X



NAS総合スレPart33 (LAN接続HDD)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:33:01.72ID:kW9JqKw+
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart32 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585053638/
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:55:55.71ID:Abyy/aQM
>>551
外からの接続?
家の中同士なら、220jからのファイルコピー110MB/sくらい出てるよ
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:04:58.43ID:B/DEUTbI
俺の家はv6プラスだけどIPv4経由だと20〜60MB/s前後かな
IPv6で繋がると言えと同じ100MB/s前後は出る
結局は外出先の回線速度に依存するしWiFiとか電波だとなおさら
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:07:41.87ID:vHqdwR92
他社製のHBAカードを一つのシステムに混在しても大丈夫なのでしょうか?
例えばLSIとアダプテックとか。
RAIDの場合は絶対ダメだと思うけど、単純にHBAでSATAポートとして使うだけなら
特に問題はないかなぁと思っていますが・・・
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:40:53.17ID:0DHB1uCr
>>553
いやちゃんとリンクアグリゲーションできてるよ
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:34:52.33ID:1V9bInGg
LAGとマルチチャンネルは別物
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:09:31.28ID:Xj+LyZBl
リンクアグリゲーションって個々のクライアントの最高速は
1本の時と変わらんはずだよね確か
不特定多数からのアクセスを受け付けるサーバならともかくとして、
家庭で使うにはあまり意味があるとも思えんな
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:06:55.95ID:OXQUgahp
マルチチャネルだのLAGだの色々やったけど面倒になったので10GbEにした

1Gbps何本も束ねるのが馬鹿らしくなるぞ
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:13:03.17ID:1V9bInGg
俺はNASは10GbEでLAG組んでる。
クライアントをLAGじゃない10GbE x2にしてIP2つ割り当てるとマルチチャンネルもちゃんと効く。
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:33:50.20ID:RSrqwzJ4
NASが10Gの人ってSSDでフラッシュNASとか組んでる?
HDD4台のNAS使ってるが1Gで十分感が半端ないんだが
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:56:14.44ID:B/DEUTbI
HDDシングルで使ってるなら1Gbpsで十分なんじゃね?
RAIDで組んでるなら状況によっては10Gbpsで高い効果出そう
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:11:52.82ID:1V9bInGg
NVMeのSSD4枚とHDDで階層化組んでる。
QNAPのQtierというやつ。
それと別にSATAのSSD2枚で低速領域(HDD)のランダムキャッシュも。
Qtierはアクセスの多さで勝手にHDD、NVMeのどちらにデータを置くかを振り分けてくれる。
10GbEの速度余裕で超えて来る。
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:14:25.08ID:sAXV8+Kc
HDDのRAIDだと2.5GbEでちょうどいいかもね
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:33:58.88ID:bnDyzenL
>>563
容量が必要だからSSDは使ってない
代わりにベイ数の多い8ベイモデルに7200rpmのHDDをフルに組み込んでRAID6で束ねて
シーケンシャルの速度を稼ぐようにしてる
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:38:15.61ID:bnDyzenL
>>566
HDDでもある程度の数を用意してRAID5/6辺りで組むと
2.5GBASE-Tじゃ全然足りないよ
うちのReadyNAS 628XはIronWolf8台をRAID6で使ってるけど
シーケンシャルライトは1GB/s近く出る
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:29:52.88ID:Tu9NO7/Y
二重パリティの計算って今やそこまで軽い処理なのか?
1GB/sって8台-2の6台シーケンシャルで並列書き込みするのとあんまり変わらん速度なんじゃ…

疑うとかそういうんじゃなくて、えらい時代になったもんだなあと
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:31:35.82ID:4XTyN2Gi
ドライブ多いと速いんだね
SSD NASだと電気代が安くつきそう
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:38:11.77ID:NgOZvsQh
>>569
その為にXeon D1521なんてものを積んでるからな
ARMの安NASだと10GbE積んでも5-6Gbpsしか出ないよ
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:39:39.58ID:9ka+0HZe
今時クロスパリティかよ。
40年前の磁気テープに使われてた技術だぞ。
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:53:21.57ID:zQ1iu4dD
>>569
正確にはエクスプローラーででかいファイルをNASに書き込むときのダイアログ上の表示速度が
1GB/sくらいになることがあるって感じで、ファイルサイズを実転送時間で割った平均速度だと
大体900MB/sいくかどうかって感じかな
ファイル自体は1ファイルで数十GB〜100GB以上あるからキャッシュが効いてるだけってことはないはず

ちなみにリードは昔は平均で1GB/sを超えることもあってライトよりも速かったんだけど、最近は
何故かガクッと遅くなって半分から3分の2くらいになってしまった

>>570
ドライブの数と、後は>>571が言ってるようにCPUの性能が重要なはず
628Xが積んでるXeon D1521はBroadwell世代のクアッドコアXeonだからCPUは今でも結構速い方
ちなみに同じシリーズでデュアルコアのPentium D1508にグレードダウンした6ベイの526Xもあるけど、
そっちの方は500MB/s台でライトが打ち止めになった
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:11:24.71ID:LHA/kb/s
とりあえずUSB NICを追加して1Gx3のSMBマルチチャネルネで使ってるわ
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:42:44.81ID:wtmtvhJT
NAS構築検討中なのですが、
>>52
>>54
の書き込みからすると、WD REDのようなNAS用ではない普通のHDDで問題ない場合、おすすめのメーカーや仕様はありますでしょうか?
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:42.45ID:ghC93nQB
WDなら40EZRZ、でなきゃ赤+以上
茂なら鉄狼
東芝ならなんでも良いんだっけ?

ほぼNAS向け機種扱いのものばっかなのは気にしてはいけない
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:54:02.89ID:wtmtvhJT
>>576
>>575へのご返信ですよね?有り難うございます。
40EZRZは4Tだとおもいますが、6TのEZAZでも問題ないでしょうか?
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:18:46.13ID:wtmtvhJT
>>579
有り難うございます。瓦??と思って調べたら記録方式の事なんですね。
Amazonみたら40EZRZでもRT2、ECの2種類ありますが、どちらでも大丈夫でしょうか?
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:01:40.26ID:a/Gr4wTb
あ、書けた
やっと規制解除かよ

昔会社で設計データのバックアップ用に10本のストレージでRAID組んでたけど
一気に9本死んだ事があった
しかもよりによってそこの管理者はデータを定期的に遠隔地に送るのを怠ってた

同じロットのストレージだったのかまでは知らんけど、そんなこと有り得るんかって思った
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:11:25.38ID:Iw65v1nQ
10本とかになると共振で一気に逝くことがあるからなぁ
相応の対策されたドライブ入れないといかんらしい
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:15:26.07ID:Iw65v1nQ
散々既出やけど
HDDメーカーが語る「HDDを壊さない使い方」、HGSTが店頭イベント実施
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/701123.html
「調べてみたところ、Seagate製HDDの故障率が高いとされているはデータセンター向けのHDDが使用されていないためで、用途に合わせたモデルを選ばないとこうなるという一例」。
「こういった用途に合っていないモデルを選択することが“間違った伝説をつくる”」といった話が語られました。
また、最近NAS向けHDDなどで提示されている「最大xxベイまで」という記載に関しても解説。
これはHDDが耐振動設計になっているかの目安とのこと。
対応ベイ数が多いモデルは振動対策がしっかり取られており、振動抑制センサーが通常モデルよりも多く搭載されるなど、設計段階から差別化されているそうです。
メーカーが提示している台数以上で使用すると、パフォーマンスが著しく落ちたり、故障の原因になるとのこと。
RAIDで使用する際などは注意する必要がありそうです。
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:31:17.72ID:G0KjAHIV
>>585
有り難うございます。EZRZを購入しておけば大丈夫そうですね。近々購入してみます。
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 06:59:37.57ID:isHIR9KI
>>586
WD青買うならIntelliParkは切っとけよ
デフォのままだとRMA期間切れた頃に壊れる設定だから
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:42:13.88ID:oTo9dQu1
あやふやな記憶によるとRTがショップ向け、ECが通販向け、AFPがアマゾン向け
ただしRTとRT2みたいに末尾の数字で仕様が違う可能性有り
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:45:56.80ID:jgAZ+b1k
エロの2.5GbEのが安くて気になるんだけど持ってる人いる?
データ出さないで叩く人は黙っててね
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:34:49.29ID:dF+yRsp5
1ドライブでも125MB/s越えてくるようだし、それこそストライプなら5G LANが欲しくなる気がする
2.5Gは悪くないところでは?
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:29:42.35ID:LFBIDsLi
>>595
100が125になるくらいで2.5GbEのスイッチやNIC買うのが割に合うのかねぇと思って
早くなるのはもちろんいい事だけど、コストパフォーマンス的にどうなんだろって思った
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:56:20.29ID:kTFWTSBw
2.5Gとかやっすい機器でコスパとか言われてもな
コスパの話はせめて10Gから
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:32:25.31ID:t+Re+QlU
>>596
今時のHDDは単発でもシーケンシャルで200MB/s超えてきてるから
それなりに意味はあると思うよ
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:07:40.49ID:szdBjTmS
NASが死んだ
pingも帰ってこない
律儀にバックアップを取った翌日に死んだのでデータ的には痛くないけど新しくNASを選定するのが面倒くさいがNASがないのも不便
どうしてくれよう
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:20:06.63ID:lrACjs56
筐体が死んだのなら、HDDは無事かもしれないから
a 修理
b 同じ筐体
c 後継の筐体

良い機会なので全部一新
e 同じメーカーの最新
f 今まで快適だっただけに憎いから別のメーカー
g 別に憎くないから悩む  ← いまここ?
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:23:20.72ID:0mgON4IH
pingが通らないだけでドライブまで逝ってないだろう
同じNAS買ったらいいだけなんじゃない?
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:50:01.28ID:KYwmg996
SAS HDDが載せられるやつで安いのないんですかね
6〜8個載せられてなるべく小さいやつ
中古でもいいんで
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:27:40.67ID:An8lpHcX
ここは購入相談所じゃねんだわ
TCEダイレクト辺りにゴロゴロあるだろ
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 02:42:21.59ID:L2w5e4Pl
人生に失敗した憂さをネットで晴らしてるんでしょ
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:58:22.34ID:OEygghI4
とは言え質問が雑すぎるな
「安い」や「小さい」って感覚は人それぞれだしな
勝手に探せとしか言いようがない
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:57:02.66ID:mQwlpRbJ
IFだけsasで中身はsata hddと変わらないやつだろ
あれはあれで悪くないとは思うが
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:32:11.61ID:IGf8prun
>>612
Near line SASのこと。秋葉原のショップではなんちゃってSASとも呼ばれてる。
中身的にはSATA HDDのハイエンドモデル(WD Black級)のインターフェース部分
だけをSASに変更したもの。
現状、4TB以上の3.5' SAS SSDは全てNL-SAS。値段は腐っても鯛なのでかなりする。
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:33:56.03ID:IGf8prun
SAS SSDじゃなくってHDDの間違いね
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:54:53.83ID:Vg0NMA+P
>>617
それは赤の安い方だけじゃないか
WDのエンプラ向けやハイエンドはHGST製じゃろ
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 02:50:18.64ID:w1qzLHH6
あ、2TBx4のRAID5の1本死んだ
予備のHDDどこにしまってあるか思い出せんw
とりあえず電源落として放置や
バックアップは万全やからまだ慌てる時間やない・・・・はずや
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:35:34.03ID:kM4BjART
電源落として再び入れるのはHDDに負担かかるんじゃないのか
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:18:05.56ID:rjaHtIfZ
>>621タソはNASスレに降臨した全く新しい萌えキャラ
そう脳内で解釈すると、新しい世界が広がって仕方がない
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:49:50.38ID:Q4oxf1oW
ホットスワップなら下手に電源落とさない方が良いのでは・・
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:56:56.13ID:k9mHy+FW
いずれ、遠くないうちに他の3本も死ぬだろうし、今、4本全部新品にしてしまうのも手だ。
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:41:23.21ID:w2Nsn9Og
>>631
とりあえずバックアップはなにもせずに
壊れたNASのリビルドやるわ
リビルドに失敗したら書き戻し大会
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:00:05.89ID:DM15H07F
怖い話してやろう
死んだHDDを換装してNAS起動したら別のHDDが死んでた
だ、大丈夫。バックアップは万全や
ま、まだ慌てる時間やない!!
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:49:00.04ID:W3/jr8fQ
>>638
raid6なら2本死んでも大丈夫!
更に別にバックアップあるなら余裕でしょ!
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:52:48.76ID:DM15H07F
ちなみにバックアップはシングルドライブや
今、これが死んだらおしまい状態w
シビれるわ
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:17:57.37ID:Vg4saXW5
いつも思うんだがバックアップの方をraid5とか6とかにして
メインで使う方をシングルなりraid0なりにしたほうがいいんじゃないの
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:19:22.05ID:DM15H07F
やっぱりそれかな
USB3.0のエンクロージャと6TB1本買ってくるか・・・・
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:21:08.28ID:DM15H07F
>>643
どうなんやろうなぁ・・・・
復旧めんどいとおもてメインをRAIDにしてるけど
確かに対障害性考えたらそうかもしれん
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:38:52.32ID:3vsmQrcb
使い方次第で一絡げには言えないけど、本数増えるほど故障の確率は上がるからな
単に運用面だけで考えたらRAID1で運用して、NASに増設したUSBのHDDに
定期バックアップ取る程度が障害には強いかも知れんな
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:13:37.15ID:XJ/HGvfb
みんなバックアップが大事だと言っているけれど、

バックアップ媒体が正常であること
そのバックアップがきちんと取れているか
そのバックアップから確実にリストアできるか

ってどうやって確認しているのだろうか
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:36:38.19ID:ULAq5CBM
>>645
raid止めてCephやGlusterFSがええよ。
PCレベルで多重化できる。
特殊な機器が不要で安く拡張性(帯域や容量不足になったらPC追加するだけ)があってええよ。
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:36:43.31ID:6kyxIJ0L
バックアップログを通知するようにしとけば
とりあえずバックアップ取れてるかどうかは分かるだろ

エラー起きてたらそれに書いてある

リストアの確実性はバックアップ時ににベリファイオプション付けるくらいかな
これは100%とは言えんけど、無いよりはマシ
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:05:18.11ID:tnSXxzWt
>>647
リストアテストは新品のディスクを用意して実際にリストアして確かめる。

つーかバックアップ重要言うてる人は当然そこまでやってる。
リストア確認されてないバックアップなんてただの置物よ。
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:52:01.67ID:2Xd0yz7F
この前NASが壊れてかろうじてHDDからサルベージできたけど、ファイルシステムがLinux用だとWindowsPCではちょっと面倒だよね
今はWSLがあるけど、これだとLinux用のファイルシステムにもマウントできたりするの?
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:47:21.16ID:TXePK/Uj
>>651
WSLはわからんがHyper-VやVMware PlayerはVMに物理ディスクを直接マウントできるからそれでやってるわ
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:30:53.49ID:2Xd0yz7F
いや俺もVMware内のLinuxでマウントさせて、VMwareのディレクトリ共有機能でWindowsからもアクセスさせてたんだけど、やっぱり面倒くさいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況