X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part44 [X-RAID/RAIDiator]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:42:10.88ID:PeO8lg30
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part43 [X-RAID/RAIDiator]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1572399970/

■関連スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549215019/
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/05(日) 00:47:39.55ID:vZZCFNpt
うーん 実際のところはよく分からんのだよねー 資料があれば良いのだけど
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/05(日) 07:02:32.86ID:5Ar5CPsl
各社のスクラブ機能ってのがビット腐敗対策
毎月1回スケジュール化しておくのが定番
ReadyNASのBitRot保護はデータへのアクセス時に自動的に腐敗チェックと修復するから
ビット腐敗したデータのコピーを防げるのが利点なのかな

他のメーカーでもスクラブ直後にデータ移動すれば天文学的確率でしかエラーにはならない
大昔の2〜4GBのHDD時代にはビット腐敗は頻繁にあったけど、120GB時代あたりからまず経験したことない
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:05:06.49ID:+3MKvhqM
>>953
>大昔の2〜4GBのHDD時代にはビット腐敗は頻繁にあったけど、
80MB くらいのころから使ってるが、エラーにもならず化けたデータが読み出されることなんてまずねーよw
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/05(日) 14:57:35.68ID:+3MKvhqM
エラー訂正は置いといて、エラー検出がすり抜ける確率は検出符号長 X だとすると 2^-X。
何故なら検出符号が取る値は 2^X 通りしか無いので、あらゆるデータの検出符号値はそのうちのひとつになり、その値の出現率で衝突するから。
これを踏まえると、エラー検出訂正についても結局はその符号長 X に対する 2^-X の確率で訂正も検出もできず、化けがすり抜けることになる。
一般のHDDのエラー率は 10^-14 ほどらしいので、エラー検出するだけでも X は 50bit あるはず。
となると、エラーをすり抜ける率はバッドブロックが出る確率の 100兆分の1 より小さいってことになる。

大規模データセンターでバッドブロックが100兆個出るくらいのスパンで運用したら、データ化けに遭遇するだろうね。
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/05(日) 15:01:16.93ID:+3MKvhqM
もちろん確率の問題だから、100兆に1個の大当たりが一発目で出ることもあるだろうけどね。
だから bit rot 検出は有効なんじゃね?
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/05(日) 17:19:17.97ID:UNcAEEzM
一番起こりえそうな1ビット反転だと衝突しないアルゴリズムにはなっているから
実際にはもっとオーダちがうだろうけど確かにゼロではない
そこまでいくとスクラブ直後に化ける考慮はどうなの?ってことになるし
性能犠牲にして透過的に読み出し時やってくれるオプションでいい気がする
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:45:22.80ID:1+BhPfLQ
bit rot 保護ってのが、HDD内のエラー訂正の状況をモニタリングして、訂正はできてるがエラー率が増えてるブロックを置き換えるということなら、それってHDD自身がやってることなんだよね。
んで外からの通常のデータアクセスじゃブロックごとのエラー率なんて分からず、総括が SMART から見られるくらいだよね。
だから bit rot 保護なんて言ってるけど、具体的に何を想定したものなのかがよく分からないのよね。
OS のディスクキャッシュとか RAID のバッファをフラッシュし損ねたデータ破損をリカバリできるようなものとも思えないし。
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:09:07.08ID:JwKhAMNw
ReadyNAS OS 6.xのソフトウェアマニュアルでBit Rot保護の説明を見ると、
ディスク上の古くなったデータを書き直してデータの信頼性を復元するとある。
ただし、ディスクへ書き込んだ時刻やディスク上のデータの状態を監視している
のではなく、btrfsのチェックサムやディスクのリードでのエラーをトリガーに
動作していると思う。
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/06(月) 08:34:43.88ID:3miMx3Rb
ReadyNASにもディスクスクラブ機能はあるので
BitRot保護機能とはデータにアクセスした時にそのデータ単品のエラービットの確認と訂正、ビット腐敗予防に再書き込みしておく機能と思っている

>>954
HDDに保存していた画像データを久々に開こうとしたら壊れて表示されない経験位はあるでしょ?
win95時代はCDからのコピーインストールが多かったけど、久々に起動しようとしてアプリがエラーするので再インストで直すとかよくあった
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/06(月) 08:52:26.52ID:eoWLCAfq
>>961
>HDDに保存していた画像データを久々に開こうとしたら壊れて表示されない経験位はあるでしょ?
お前があると言うならそれは否定しないけど、正直言って無いし、フロッピーですら無い。
もちろんエラーが出る経験はあるけど、読み取りエラーにもならずに化けたデータが読み出されるの?
フラッシュメモリなら聞くけどあれはエラー検出が実質無いコントローラの話で、パナの 4MB の SDカードでもきちんとエラーになったよ。
どんな化け方してたのかはすごく興味あるな。
ちょっとだけ違うなんてことはなく、盛大に違ってないと CRC は合わないだろうし。
自分ならファイルをダンプして調べてたな。
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:53:24.31ID:oOQdT4ON
HDDに保存してたJPEGファイルのうちごく一部だけど中身が化けたのか
下半分がグレー1色になって潰れてたファイルがあったな(上半分は正常)
今思えばあれもビット腐敗だったのだろうか
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:02:43.51ID:MDwHHH5P
ずっと接続せずに保管しておいたHDDでなければ、データがHDD内で化けたのか、
HDDは正常だが想定外のデータが上書きされたのか、区別できないはず
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:15:18.95ID:dDvR875V
元々壊れた画像だったけどダウンロード時点ではよく見てなくて気付かなかったとか、
ビュワーが変わって壊れた画像の表示具合が違って目立つようになったとか。
まあ今どうこう言っても検証はできないだろうが、本当にそんな頻度で化けてたら使い物にならないと思うんだよね。
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:33:25.46ID:qNnOKdwL
そんな頻度というけど、めったに起きないよ。年1か隔年くらい?
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:44:24.23ID:h8Yxff0r
たまたまエラー検出をすり抜けて化けたとして
周辺ブロックで一切エラーないのも不思議
数ビット反転して運悪く誤ったエラー訂正かかったとか
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/08(水) 07:36:03.44ID:CcnJYCU/
ソース忘れたので信憑性は分からないけど、
mdadmのスクラブはRAID6であってもデータに合わせてパリティを変更するだけなので、
bit rotの対策にはならないと聞いた
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:32:06.55ID:U96ciGHR
>>968
RAID5 だとパリティエラーを見つけてもデータがおかしいのかパリティがおかしいのか判別不能で、ログを見るとどうやらデータを真としてパリティを再計算したような感じだった。
ちょっとその辺確認した経緯の詳細は覚えてないんだけど。
でも RAID6 なら、1台の化けならどれがおかしいか判別可能だから、まじめに実装すれば修復可能なはずだけどね。
面倒くさかったのかな。
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:51:49.89ID:lSS+9usA
以前単体のUSB-HDD使っていたときに
ある音楽ファイルの後半が別の音楽ファイルの先頭にくっついた状態になったことがある
(それも多数のファイルで)

NAS使い始めてからはまだ遭遇してない
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:09:14.55ID:r/n3Lf7C
>>970
FAT系の FS だとクロスリンクっていう FATの壊れ方だね。
質の悪いデフラグ使ったとか、フラッシュ前にUSB引っこ抜いたとかで起こるんじゃないかな。
FAT 部分は 1セクタ壊れても広範囲の障害に繋がりえるけど、そういうのに備えて FAT は二重化されてて、壊れてから更新かけてないなら修復できるんだよね。
ただ実際は壊れたことに気付かず更新かけて、バックアップFAT も結局壊れた内容で同期されちゃうのが大抵のことで、結局物理エラーの備えにしかなってない。
マウント時に二つの FAT を比較してくれれば破損の確認はできるはずだけど、そういうことはしてくれてないっぽかったね。
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:46:12.02ID:LM8DYsQL
>>968
専門家では無いが趣味でエラー訂正符号を使った通信をPICで使っているが
1bitのエラーを訂正可能なら2bitのエラーは検出は可能だよ
エラー訂正範囲検出範囲以上のエラーがあっただけだと思う
数年放置してからスクラブ実行して壊したとかね

ローカルHDDや外付けHDDにバックアップ保存する場合はRARでリカバリレコード(冗長データ)を追加して保存するのが当たり前だった
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:07:12.43ID:hKcuSulz
316使用中。

データ整理してたらディスク1逝った……
WD red plus の 6tb を買おうとAmazon見たら売り切れ。
ヨドバシも売り切れ。

おおぅ……(´・ω・`)
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:34:13.53ID:kr7x/ZhA
何百本も使うなら影響あるだろうけど数本なら
個体差の方が大きそうだし只のRedでええ気がする
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:48:43.90ID:kr7x/ZhA
なるほど
だと混在させるとアクセスがギクシャクしてダメか
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/30(木) 05:17:22.38ID:KLNo56D9
plusはCMRのはずやが……。
ちゃうの?商品ページに書いてたので、買っちまったんやが。(´・ω・`)
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:31:04.21ID:OP/4ybiv
リカバリなう。
頼む……ディスクアレイ潰れないでくれぇ!(゚Д゚)
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:40:41.03ID:qiZpWOtz
別に壊れたってバックアップから復旧すれば良いんだから、気楽にいこうや
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:40:21.00ID:3db49p2A
openssl 1.1.1に上げた人いる?
python3.9.7入れようとしたらopenssl1.0.2以降が必要だった
1.0.1t-1+deb8u12から1.1.1lに上げてもいいのかな?
いろんなとこに影響ありそうなんで止めておくべきか

214 6.10.4
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:20:49.26ID:71McCZhi
システムとは別の/optとかにopenssl導入して
pythonのconfigure時にパス指定差し上げて
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:12:43.07ID:jI3u3zY1
ありがと
/optにopensslとpython3.9を入れたよ

Home Assistantを使いたかったのでpython3.9にしたけど
ラズパイにした方がいろいろ使い勝手がよさそう...
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:05:22.97ID:+v6wulYf
共有のBitrot保護オンにすると圧縮って選べるみたいですが
トラブル時復旧難しくなるんですかね
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:23:37.51ID:GNBec1bc
先日ReadyNASの表示から進まなくなり、
このスレに書いてある事を参考に電池を変えたが駄目だった。

他で色々情報を集めてみてエレクトロニッククリーナーという商品に行き着いた
それで基盤全体を洗浄してみたら見事起動した
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:57:12.78ID:JnTY3slA
ようするにホコリとかがたまってリークかなにかが起きてたってことか。
今時の電子部品なんて、電解コンデンサはともかくそれ自体が劣化するようなもん無さそうだもんな。
何でも洗えば直りそうだ。
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/13(水) 05:24:02.07ID:f/wewztZ
>>988
どうせRAIDを組んでたらデータ復旧に数百万円の請求が来るから一緒
それよりバックアップ
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:18:50.00ID:HK1QCeat
言うこと茄子!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 424日 6時間 23分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況