X



GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-6R8y)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:24:57.75ID:r+MJPEIEa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
GPD WIN 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載

GPD WIN 2 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
CPU : Core m3-7Y30/8100y lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載

GPD WIN MAX 主な仕様 https://www.gpd.hk/gpdwinmax
CPU/GPU : Intel Core i5-1035G7/ Iris Plus Graphics 940 RAM/ストレージ : 16GB LPDDR4X-3733/512GB M.2 2280
ディスプレイ : 8 inches 1280×800 
I/O : 1×Thunderbolt 3 1×USB Type-C 3.1 Gen2 2×USB Type-A 3.1 Gen1 インプット : Chiclet Keyboard/TouchPad/Joystick/D-Pad
サイズ : 207×145×26mm 790g バッテリー : 57Wh, 11.4V=5000mAh×3 ツイン冷却ファン搭載

参考スレ GPD WIN wiki https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597502562/
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598544796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ b286-JIrZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:11:10.52ID:/uIU0c8Q0
>>311
ちよっと見過ごせなかったので指摘させてください
FF15ベンチ 1920×1080 標準品質 ウィンドウ

本体のみ
1337 動作困難

eGPU GTX1060 3GB版
5125 やや快適

書いてることが間違ってないとしたらeGPUの設定見直したほうがいいかもですよ
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ d27c-0c3R)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:49:19.46ID:wC0fNjtA0
積みゲーになっていたHadesを今日一日やってクリアしました。Win2でも動くとは思うけど、Maxくらいの画面サイズがないと視認が難しいので、Maxでやるゲームとしておすすめです
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-S0Wo)
垢版 |
2020/09/27(日) 06:50:41.53ID:SiriM6h+0
デントで注文した人
消耗部品交換半額クーポンと延長保証は納品書があればいいんですか?
消耗部品交換半額クーポンって書いた紙は入ってなかったんですが
0331不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-75iN)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:21:31.25ID:X8SwrwLjd
>>317

自分も同じで連絡ないなぁと思ったけど、佐川からのメールが昨日の22時頃来て株式会社ニューブックてとこから荷物ありでこれかなと思ってる。
今日届くけど夜勤だから確認は明日になるが。

天空やAmazonの更新は今だに無いけどね。
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ 9219-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:27:22.05ID:y9yCX39b0
メモリクロックを3733にしてもfpsの増加は3-5 FPS of 50、or 1-2 FPS of 30とのことで
ほとんど無意味っぽい
そして2%の確率でクラッシュ、3200に戻すとWindowsActivationを失う
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:24:27.59ID:JzNf72lY0
実際のプレイ感はほぼ影響ない
ゲーミング性能的には誤差と言っていい
25fpsが30fpsとか45fpsが60fpsに張り付きってなったら大違いだが
どうせ安定しないうえに気のせい程度ならやらないな
0342不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe5-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:11:20.16ID:eYtLcACM0
ちょっとバッテリー周りが心許ないな
最大使用で3時間と書かれてたけど、普通に使ってても3時間位で切れそうだ

あとスティック滑る・・・なにかいい対策ないかな
0346不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f49-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:41:05.37ID:eWTh6LhH0
>>342
貼ると画面との干渉が問題になるだろうから、刻むか、手袋するかだな。
ドライブゲーマーだったころ手汗対策でグローブ探した身(手汗で滑って
ミスが多すぎたんで・・・)から言わせてもらうなら、店頭で選ぶなら
ゴルフのグローブがいい。ゴルフ用品店行けばいろいろ選べる。
自転車・バイク系は大抵手のひらにゲーム用としては余計なクッションが
ついてるし、ドライブ用はかなりでかい店にも行ったが案外選択の余地がなかった。
布手袋はプラ部分と滑るので×、すべり止め付き軍手は手と手袋のところで
滑るから×。使い捨て系は、整備用とかのにいいのもありそうだが探すのが
難しい(買って試すしかない場合が多い)ので使っている人いれば共有よろかなー
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ d27c-0c3R)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:50:06.52ID:wC0fNjtA0
どうもスリープ→休止にうまく移行してくれません。朝起きても、青いLEDがついたままでがっつりバッテリが減っています

Win2と同じく、スリープ15分、休止2時間ですが、手動では休止にできるものの、自動移行してくれないです。みなさんはどんな感じですか
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-RxbU)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:30:00.16ID:0nIYLWTt0
>>347
ping低いと致命的な致命傷だから
最近テレワーク需要でトラフィック上がってんのかラグい言う奴必ず一人はいたりアーサー失敗するカス多過ぎるし有線がやっぱ安牌よ
画面サイズは慣れだからネールの基地外カータライズみたいなの以外ならどうにでもなる
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-beD3)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:06:49.88ID:BifGMApL0
>>349
電源の詳細のデフォルトで休止状態への移行が1440分になってるところは変更したんだよね?
今時間短く設定して試したけど、休止になったみたいでLED消灯したよ。
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-EZS2)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:36:48.65ID:6qm1IxCB0
>>354
まぁ重いやつはパフォーマンス99%にした時点で動かないからな。
試したのはテイルズいろいろとスパロボ天国地獄と軌跡12とエクバ
テイルズはヴェスペリアが重いけど100にするといける。ほかは99でなんの問題もない。スパロボと軌跡も同じ。
エクバは100でも一切ダメ
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ 3768-KGR7)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:39:03.41ID:gJy8xf7j0
Amazonで売ってる
monofive ノートパソコン用 (USB Type-C対応)各種保護カバー
が1セットでコネクタを全てカバーできて結構安い(¥458)からいい感じ
0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e05-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:26:30.65ID:Bm8K4jkF0
本当に指で押しただけで割れたなら取り付けが悪くて圧力が一点に集中したんだろうが
みんな手持ちのMAXで同様の箇所を押し込んでみてくれw
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-RxbU)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:05:24.82ID:0nIYLWTt0
>>358
どれだけwifiの規格が早くなろうが物理的に変換してる時点でロスは必ず発生するからね
MAXは今のとこそこまで不都合感じてないがWIN1、2の時は掴みも悪かったし正直中華機器そこまで信用してない

>>360
今ある程度の都会で大手プロバイダの夜は割と地獄っぽいよ
IPv4 PPPoEのとこは
プレイしてたら周囲のそういう声聞いてるはずだが
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 2305-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:41:27.08ID:f5w+li380
勝手にスリープ解除されるやつってよくある不具合のあれじゃないの
biosか設定でwi-fiかbtのスリープ時かサスペンドモード時の通信を無効化すれば治るんじゃね
あとはタッチパネルが反応してるとか
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ d27c-0c3R)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:04:02.37ID:wC0fNjtA0
>>368
原因探ってみたら、ACPI Wake alarmというのが毎回スリープを解除してました。BIOSには設定がなかったので、デバイスマネージャで無効化して様子をみています
0371不明なデバイスさん (エムゾネ FF32-hp+j)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:33:52.57ID:F9lHg7mGF
WIN2なんだけど、ひさびさに使ったらdocomo wifiやXperiaのテザリングに繋がらない
Xperiaに至ってはWiFiスポット一覧にすら出て来ない…他のPCからは認識できてます
原因心当たりある方います?
0372不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-kAIb)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:24:40.36ID:QQ2tR0uRr
5GHz帯だけがみえていて2.4GHzが
見えてないということはあったけど
ドライバのロールバックで直ったな
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 1217-R20c)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:40:29.77ID:D05P7CO10
Win2を初期化したいんだが、手順失敗したら文鎮化する?
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Rj5m)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:11:13.99ID:5XX76f+90
P2MAXのレザーケースが一応入る
使い始めて数日で何もしてないのにシミだらけになったけど
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f70-qtu4)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:55:33.80ID:m8Wswavq0
バッテリ外して放電しても起動しなかったけど電源ボタン連打でなんとか起動できた
一度つけたナイロンシェルを外したせいかシェルの縁に爪で沿ったような凹みができてしまった…
あまり気にしないようにしよう、元からって可能性もあるし

とりあえず冷える上に静音になって満足です
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:07:16.52ID:i/kFTfpX0
>>401
初代のサイズこそ至宝
はっきり分かんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況