X



GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-6R8y)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:24:57.75ID:r+MJPEIEa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
GPD WIN 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載

GPD WIN 2 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
CPU : Core m3-7Y30/8100y lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載

GPD WIN MAX 主な仕様 https://www.gpd.hk/gpdwinmax
CPU/GPU : Intel Core i5-1035G7/ Iris Plus Graphics 940 RAM/ストレージ : 16GB LPDDR4X-3733/512GB M.2 2280
ディスプレイ : 8 inches 1280×800 
I/O : 1×Thunderbolt 3 1×USB Type-C 3.1 Gen2 2×USB Type-A 3.1 Gen1 インプット : Chiclet Keyboard/TouchPad/Joystick/D-Pad
サイズ : 207×145×26mm 790g バッテリー : 57Wh, 11.4V=5000mAh×3 ツイン冷却ファン搭載

参考スレ GPD WIN wiki https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597502562/
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598544796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056不明なデバイスさん (JP 0Hbf-t7Yp)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:36:44.97ID:6f5k02DrH
>>55
0.0.11でvulkan
あとは微調整だけでほぼデフォルトで動いた。フレームガタガタだけど
まぁデコボコとの最初のバトルまでしかやってないけどそれなりには動いたよ。
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-8g7i)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:37:35.78ID:ULGt98Dh0
全く余計な突っ込みで申し訳ないけど、ヴェスペリアとかSteamできるタイトルなら、普通にやったほうが幸せになりそうな気がするけど、そうでもないの?
0058不明なデバイスさん (JP 0Hbf-t7Yp)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:40:20.98ID:6f5k02DrH
>>57
おま値でクソ高いからな。
ただまぁヴェスペリアだけはクソ重いしこれたけはSteamのほうがいいかもね
他のは選択肢がないってのもあるけどそれなりに動いたよ
シンフォニアなんかほぼ完動レベル。まぁ元がGCだから当たり前だが
0067不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:20:05.78ID:SDLQZzmU0
>>56
一時間ほど設定と再起動を繰り返した
ちょいと設定したってことだけど、その箇所こそが重要だったね
気が付かなければその一点だけでどうにもならない。そのくらいのことは各自で対応しろってことだね
問題となる箇所までいちいち3分ほどかかるから手間だったよ
>>57
確かに新たに買ったほうが早いかも
でも字幕はps3のがデカくて見やすいからできればエミュでやりたかった
それにエミュ野郎は動く、プレイできるって点に喜びを感じるものなんだよ
でもこの動作じゃあSteamのがいいかもね
ちゃんと動くんだったらだけど
0069不明なデバイスさん (アメ MMd3-6+ny)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:18:22.32ID:YRpESersM
デント6/1注文組(SSD換装なし)だが、昨日の夜届きました。
8インチにもなると、保護フィルムをうまく貼るの難しいね。ホコリが入って何回もやり直した…。

やはり実物を手に取るとずっしり重いね。
使用感は先に届いてる方のレビューと大差ないので割愛。
一応動作検証も兼ねて
Node Titan+サファ5700XT限定版でFF14ベンチ最高設定
本体ディスプレイ1280*800フルスクリーン
→13000程度。最低fps32,平均fps99
外部ディスプレイ2560*1440フルスクリーン
→11000程度。最低fps32,平均fps88

冷却は優秀だけど、やはりファンの音量はWin2と同程度で煩く感じる。

ゲームはFF11と、エミュ程度なので十分です。今のメイン機は4790S+GTX1650のリース落ち中古PCに手を加えたレベルのものなので。
これから出先でも、eGPU接続して自宅で据え置きとしても主力で使えそうで良かった。使い倒して行きます。
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e05-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:31:51.41ID:9ihIOKTy0
デントは連休でも発送してまともだ
4ヶ月近くも待たせてピンポイントで4連休がっつり取る天空はいつ発送すんだろうな

初代はバッテリーが延々充電するから充電はかなり神経質になって今でも稼働してるけど2は普通の挙動に見えてバッテリー充電しなくなった
GPDを少しでも長く使うんだったら常時AC給電してるような使い方は怖いと感じる
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 2305-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:13:01.43ID:KRUa/qss0
株式会社天空@GPD WIN MAX 国内予約好評受付中
@VANGOOD_TENKU
WIN MAXお届けにつきまして:明日より順次出荷いたします。
発送の準備が整ったお客様には個別にご連絡をさせていただきます。
http://Amazon.co.jpにてご注文いただきました方も同様にご注文順に発送させていただきます。
何卒宜しくお願い致します。
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e1-hiCJ)
垢版 |
2020/09/23(水) 15:07:38.38ID:ccpMeeov0
マウスクリックができなくなる症状、GPD WIN MAXに限らずWindows 10全体でときどき起こらない?
うちの自作デスクトップPCでもときどき起こるんだけど
その時はマウスがじゃなく他に繋いでるポインティングデバイスも全部クリックという動作に反応しなくなる
終了させるにもTAB移動してEnter押すしかないっていう
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7e-be07)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:03:02.67ID:oVVOxYMB0
デント1日イジらず組も今日来たよ
聞いて通りやっぱりデカくてポータブル感はないね
十字キーがどうみてもvitaさんの忘れ形見
とりあえずクラフトピアやってみたけど設定イジらずに普通に動いた
0103不明なデバイスさん (ワッチョイ e363-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:43:22.44ID:FOkp4Dxj0
天空
9月末までには届く言われたけど本当に来るんかな?
信じらんないわ
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-oTvC)
垢版 |
2020/09/24(木) 01:32:29.56ID:MGevnne30
「IGGで購入したけど、不良品だったから交換してほしい」
って、こんなこと代理店に言ってしまう頭おかしいやつが海外クラウドファンディングしてるの?
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ 168f-LNaZ)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:02:07.89ID:/v746v770
最適化まとめたけどこれは自分用

1 Unreal Engine 4のクラッシュ回避
コントロールパネルからシステム→システムの詳細設定→環境変数(N)…
下段のシステム環境変数(S) の「新規(W)…」を開き、変数名(N) にOPENSSL_ia32cap、変数値(V) に~0x20000000

2 全画面最適化を無効
@レジストリで無効化する
A上記で無効にする方法でダメな時があるらしく個別にした方がよいとレスあり
exeのプロパティ→互換性→全画面表示の最適化を無効にする

必須ではないが不具合あるなら・・
3 アンロックBIOSを導入してからIntel VTを無効化
ttps://www.youtube.com/watch?v=WiP-NJGIKOs
上記動画の説明のBIOS LinkのグーグルドライブからアンロックBios「WINMAX.1.11.Unlocked.BIOS」をダウンロード
フォルダ名はそのままでAfuWin64.batを管理者で実行 色々確認あるが全て無視してよい
DEL押しまくりでBios起動、NVRAM と boot block がenabledであるのを確認、アップデートする
BiosのSetting→CPU Configration→Intel Virtulization Technologyをdisalbedにする

4 サンダーボルトに蓋をする
しなくていいが蓋を買ってしまったので必須
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 168f-LNaZ)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:12:39.79ID:/v746v770
5 インテル グラフィックス・コマンド・センターを導入
MicroSoft Store を起動からインテル グラフィックス・コマンド・センターをインストール
ディスプレイの解像度やリフレッシュレート、色補正・鮮明度・ノイズリダクションなどの設定に必要
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ c7b0-Efqr)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:54:13.31ID:KKrPOGEL0
確かに吸気できないとファンなんて逆に熱こもらせるだけじゃないか。
これならメッシュ地の金属台もらった方が遥かにましだ。
さすが天空、仕事は遅い・サポートもクソのうえにゴミ寄越すとは。
0126不明なデバイスさん (スッップ Sd32-vsOA)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:38:34.74ID:WQ9D+Vw3d
天空

仕事遅すぎる
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7e-be07)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:52:53.82ID:tf7rxtUO0
相変わらずブレない天空さんのこの流れほのぼのします

MAXはWIN2みたいなアチアチじゃなくなったところはいいね
初めから底のゴムも高くしてくれてありますし
0134不明なデバイスさん (スッップ Sd32-xVUM)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:14:05.50ID:uKHseHtQd
オススメのeGOUある?
0135不明なデバイスさん (スッップ Sd32-xVUM)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:14:22.66ID:uKHseHtQd
eGPU><
0142不明なデバイスさん (スッップ Sd32-vsOA)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:30:48.05ID:WQ9D+Vw3d
天空
発送メールきたひといるの?
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ 9294-A++P)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:41:06.16ID:i+vRnfPy0
>>139
最大手っぽかったからだよ…
シリーズ初購入なので、マジでこんな殿様商売してくると思わなかった。

それはそうと6/30に予約した人が問い合わせたら9/29〜30頃発送って返ってきたってよ
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7e-be07)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:46:49.45ID:tf7rxtUO0
超クールな冷却台付けてくれるんだから発送が遅いぐらい我慢しなよ
アマゾンで予約始まった時はデントより発送予定日かなり早く書かれてたような気はしましたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況