>>835
一応TS-469Pro化出来ました
HW的には完全にメインボードはTS-869Pro、バックプレートはTS-469Proと記載、HDDトレイもQNAPの型番入りで鍵も同じ
注意としては元々2GB×2のメモリが刺さっているのを1GB+2GBか1GB一枚にしないと立ち上がらないのと、SDカード内蔵式のUSBメモリやカードリーダー経由はダメ、
USBメモリは2GB以下の物をメインボード上のピンヘッダに繋がないと起動しない
問題はランダムに起動しない時があるのと、LCDに出てくる機種名がHDL-Z〜〜って表示されるのと、D2700って似非64bitだったからかXigmaNASだとPOST中にエラー吐いて起動しない
面白いのはWindowsServerやWindows10ベースのPEではメモリのベンチ結果が遅くなるがメモリ4GB×2の8GBを乗せても動作しました