X



メカニカルキーボード総合36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a00-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:32:40.48ID:PjzgAU5k0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ Part3
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1614398435/
理想のキーボード92枚目
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609235544/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.4
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619243961/l50

◆前スレ
メカニカルキーボード総合35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1631030955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ d90c-6DG+)
垢版 |
2021/10/29(金) 08:42:09.90ID:4mgWj4Z90
>>393
ミントスイッチ買ってみようと思ってるところです。
ロープロのキークロン光学、赤とか茶が軽すぎて。。。

動作ぐらむ数見てると、バナナ軸だと茶軸と同じだから、ミントにしてみようかと思ってます。
0398396 (ブーイモ MMeb-y+gg)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:15:43.37ID:aM7Y1OGZM
誤解しないように補足しておくと、396はCherryの茶軸のこと
Keychron光学茶軸は触ったことないから知らない
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 05:14:56.73ID:JRvROViT0
K3はリニアの黒軸↑がいいんじゃないのかな
ミントとかバナナとかレビューサイトでは茶軸と違いがわからないって評価だったし
試し買いに値しない軸だと思うな
茶軸も押し始めてすぐにタクタイルが来て終わるから違和感がすごくて結局使わなかった
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 06:39:52.96ID:okMcuA6Y0
受け売りじゃなくて実際に触れば分かることだわ
上の人も言ってるけど茶とバナナ/ミントはタクタイルのタイミングも感触も明らかに違った
バナナ/ミントはタクタイル感が先&擦れる感触が弱い
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b9-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 06:53:36.31ID:mfkeDfeL0
スペック表にアーリーバンプって書いてあるから
メカニカルで言えばBobaU4とかT1Shrimpみたいなんだけど(例えが静音軸に偏っててごめん)
ロープロだから茶との差が分かりづらいってこと?
0406不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-y+gg)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:01:18.14ID:rvl3JBu0M
>>402
Keychronの光学ロープロはそもそも茶の時点でほとんどpre-travelがない
体感的な違いとしては、茶は初期位置でわずかに上下にブレがある(pre-travelというほどでもない、本当に僅かなブレ)んだがバナナにはそれが全くないので、
より硬い感触になってる
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 114f-0kWH)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:09:31.92ID:aEAnT0fW0
>>406
Cherry茶軸(ロープロじゃない方)はプリトラベルがあるので
ロープロの茶軸がプリトラベルが少なくなってて、差がわからないという風に
感じてるのかもしれないね
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b9-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:11:06.98ID:mfkeDfeL0
>>406
なるほど茶がすでにそういう感じなのか
むしろ普通の茶っぽいのを出してくれって需要がありそうだね
ロープロは赤と青しか触ったことないから想像つかなかった、さんくす
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ d90c-6DG+)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:58:10.60ID:WmuZfMgZ0
バナナ・ミントは押し始めに抵抗感があって、あとはスカっと。
茶軸はキコキコ感が押し始めから最後まである感じ。らしい。
といってもロープロだから10ミリに満たないトラベルであまり感じられないかも。。。。

赤軸も持ってるんだけど、どうせなら白軸(一番軽いやつ)のほうがいいかも。
青軸にしろ茶軸にしろ、何らかの抵抗感がないと押した感じがつまらないというか、
入力感が全然無いんだよねー・・
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ d90c-6DG+)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:46:28.88ID:WmuZfMgZ0
ああそうか、10ミリも違わないねwごめん。

>>413
そうなんだよねー。。メカニカル派からしたら、光学スイッチ自体がすでに邪道になってる気もする。
ゲートロンの薄型スイッチももう少し増やしてくれると嬉しいね。青・赤・茶でまあ十分といえば
十分なんだけど・・
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:47:14.25ID:JRvROViT0
>>409
評価に値しないと結論付けたのはそういうこと
最初の茶軸の時点で微妙なのに更に微妙なのを出してきた感がある
話を聞く限りではよりパンタグラフの感触に近づけたような印象を受けるけど
K3光学軸はおもちゃ感が強いから打ってて侘しいね
ノートのパンタグラフ叩いてたほうが味がある
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b9-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 06:37:14.88ID:Sm5V+0bm0
>>418
ほとんどアイソレーションパンタグラフな見た目だね
青軸(クリック音あり)なの?

415の話で思い出したけど自分は元パンタ難民で(今はリニア大好き)
keychronのバナナ軸にしろコレにしろ、需要は結構あるんじゃないのかな
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 114f-0kWH)
垢版 |
2021/11/01(月) 06:50:08.50ID:3jR2AgkG0
>>419
>ほとんどアイソレーションパンタグラフな見た目だね
>青軸(クリック音あり)なの?

そだね。パンタとのあいのこみたいに見える
見た目より結構カシャカシャいってたけど、
なんか打ち心地良さそうに見えた。

商品名でツベを検索するとレビューが出てくるから聞ける
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b9-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 11:20:37.04ID:Sm5V+0bm0
見てきたけどちょっとカチカチうるさそうだなあ
パンタのパチパチって音ならアリなんだけど

パンタ探してた時、すぐ壊れたとか筐体が歪んだみたいなレビュー多かったな
強く叩きすぎなんじゃって気もするけど壊れやすいのかな?
良さげなパンタが見つからなかったおかげで今メカニカル楽しんでるしスレチだけど
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 69e5-QrCf)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:05:02.20ID:AKm19Giz0
keychronの偶数系とリアフォやHHKBなんかの高さは同程度でしょうか
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ d90c-0kWH)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:04:01.65ID:Lp5Kmand0
気になったんだけどキークロンK3のバックライト無し、
CapsLockはどうなってます?K1とかのような別のインジケータが無いので、
CapsLockだけ赤ランプがつくのでしょうか?
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ d90c-0kWH)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:15:40.09ID:Lp5Kmand0
>>435
ダブルショットじゃないってことは、印字そのうち擦れて消えちゃうんでしょうか?
グレーのK3も、キーキャップよく見ると半透明のにグレーを塗装してるような質感ですよね。

あともう一点、光学青軸のK3持ってるんですが、もっとスイッチの感触が重めがいいかなと思ってて
オレンジスイッチを買うのはアリですか?スペック見ると7グラム程度しか変わらないようなので、
誤差の範囲だったらもったいないから買わないほうがいいか迷っています。
(オレンジと青、両方持ってる方もなかなかいないかとは思いますが・・)
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-lgtw)
垢版 |
2021/11/02(火) 02:51:49.20ID:pz4h6H7x0
>>429
HHKBより高い
手持ちのだとDrop ALTのハイプロファイルと同じ高さ
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b9-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:13:59.93ID:aTRQo5850
自分はUS配列すぐ慣れたよ
IMEのONOFF割り当ていじったくらい
記号の並びが分かり易くなって気分いい
今まで右shiftのすぐ隣だったアンダースコアだけちょっと慣れないけど
0441不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-QrCf)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:21:25.92ID:X/+1iWfDM
>>437
ありがとう
ロープロのK1とかの方がおれには合ってるかもしれぬ
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-+KY5)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:08:51.64ID:HEp+co4J0
ホットスワップ、フルサイズ、アンチゴースト、Nキーロールオーバーを満足するものって存在します?
TT x1rgbがチャタ起こすようになったので
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 9168-AcPK)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:51:16.97ID:hyh2XHrd0
パンタとかリニアとか鉄にしか見えんな
0456不明なデバイスさん (ワッチョイ 114f-0kWH)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:58:13.57ID:OUVYjsAW0
さっきメカニカルキーボードのレビュー動画で、
打鍵音チェックの時に、日本語一行打つのに20回くらいDelete押しててワロタ
あれじゃタイピングしてて楽しくないだろうな
0462不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:58:24.73ID:Y7SQ3elhd
>>461
エンターの打ちやすさは慣れの問題
水平方向にアバウトで済むので空いた制御力のリソースを
縦方向につぎ込むだけ
ホームに近いのが嫌だという奴とは平行線
バックスラッシュは端にあるから大きい方が打ちやすいし
多用しないというのは個人的な問題
無駄など無い
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b9-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:05:06.47ID:aTRQo5850
Enterキー、縦に長くて上側が広いのってそんなにメリットかな…横長の方が小指が届いて楽
|が大きい必要は確かにない…職業によっては\をよく打つ人もいるのかな
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b9-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:31:26.73ID:aTRQo5850
>>466
「む」が日本語にあんま出てこないって事?考えたことなかったけど

個人的にJISとUSの良いとこ取りを考えるなら、変換系のキーを一個でいいからSpaceの横に置いてくれたら十分かな(三つは要らない)
0474不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:46:33.55ID:wfxL/jCR0
>>486
と言うかカナ打ちはあんま特定のキーに打鍵が偏らないんだよ
ローマ字打ちだとどうしてもaiueoの打鍵が多くなってそこがテカりやすいけど

あと「~」キーに「ろ」が割り当てられてるからそこをEscキーにしてる60%キーボードとの相性が悪い(間違えてFnキー押さずに打つと文章消失)
0475不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:47:38.38ID:Y7SQ3elhd
>>472
キーの使用頻度なんか考えなくてもUSは合理的
JISでエンターと]があるスペースを横にぶった切って
結果、打ちやすいキーが二つ生まれている
これが合理的でなくて何だと言うんだ
配置が気に入らないならOSで入れ替えることも出来るが
物理的な形状はどうにもならん
0481不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:14:57.04ID:Y7SQ3elhd
>>480
被害妄想か
UKの否定なんかしてない
慣れとそれ以外の問題が区別出来てないガバガバの意見に突っ込んだだけだし
思ったことを書いただけ
思ったことを書くななどと言うなクソうざい
無意味に人を小馬鹿にしてんのはお前だろうが
鼻息がどうのとか書いて意味あんのか?
馬鹿だろ
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 114f-0kWH)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:25:39.44ID:OUVYjsAW0
>>481
だからお前の理論と用途ならUSがいいと力説してるわけだろ?
でも、それ以外の用途の人もいるからと言ってるだけ。
鼻息荒いんだよ。

お前の説明聞いていると、ほかのが全部クソみたいに聞こえるよ。
0484不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:33:55.72ID:Y7SQ3elhd
>>482
>お前の説明聞いていると、ほかのが全部クソみたいに聞こえるよ。

流れやすい馬鹿がそう思うだけだな
俺とは違う意見の奴は
俺とは違う点に注目して
俺とは違う判断を下すだけ
俺が俺の意見書かないで何を書くと言うんだ?
馬鹿か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況