X



静音マウス Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/05(火) 07:18:53.42ID:avybupGP
クリック音が静かで使いやすく壊れにくい至高のマウスを求め
人柱が右往左往するスレ
次スレは>>950が立ててください。

前スレ
静音マウス Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513027407/

静音マウス Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1475207593/

静音マウス Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1439122446/

静音マウス Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1413033799/

静音マウス Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1365767335/

静音マウス Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342524580/

静音マウス Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325082506/

静音マウス Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295225950/

関連スレ
静音キーボード 3枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357258025/
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:15:41.81ID:ApJAUI4+
久しぶりにマウスを買おうとAmazonとか見てみたけど、全体的にちょっとずつ値上がりしているような…
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:27:38.17ID:yHnAUuL0
安い奴は中華業者のマケプレだろうから数年前との比較なら倍とかになってんじゃないかな
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:54:14.32ID:JNZyGBPw
他と比べると無名メーカーかもだけどDigio=ナカバヤシのマウスってどうなんだろう
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:06:30.18ID:MG/DHokA
マウスは牛かサンワのやつにしてる
エレコムはあまり静音マウスは出さなくなってる気が
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:05:10.55ID:XkRkAkES
ロジのエルゴノミックも一応カチカチじゃなくコチコチなんだな
最近はこのレベルで妥協してる
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:18:59.81ID:zJcl2WoW
去年の9月から使っていたバッファローの無線静音マウスBSMBW325BKの左ボタンが完全無反応になってしまった…
購入当時1280円の安物だから一年使えたのは上等と言っていいのか
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:18:16.09ID:o1oCs5cV
静音マウスは通常のに比べて壊れやすいと聞くし、左ボタンはどのみち一番クリックするから消耗も早そう
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:10:51.18ID:DBZsJeq4
だな 通常マウスより遥かに壊れやすいんだよな
それと静音スイッチも音が大きくなっていくから通常マウスになっていくし(笑
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:49:58.94ID:oUxTtgKA
元々のスイッチ寿命が全然違う、一般的な高耐久のもので
普通のマイクロスイッチは5000万回、静音スイッチは300万回
機械的寿命の数字だから実際の使用で持つのはこれの数分の1
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:01:36.58ID:c5ZNBfBx
一度静音マウスに慣れたら普通のマウスに戻れない体になってしまった…
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:15:43.98ID:5h/Iw9uQ
それは大いにあるわ
たとえ耐久力が低くても音が気になりすぎて心が乱れる
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:46:28.47ID:B4yEeBWu
同じく。
音が気になるから静音じゃないのを買った次の日、静音のを買ってきた
003534
垢版 |
2022/09/13(火) 19:48:22.63ID:B4yEeBWu
前はあの音でも平気だったはずなのに
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:31:18.12ID:M0AinRuF
 よ う .診 医 精 き 忠 は あ ま
 さ け 察 者 神 み 告 て き さ
 そ た を の 科 は す た れ し
 う 方     の 一 る な   く
 だ が       度. が :
      ___     :
     /     \
   / /~⌒⌒~ ヽ ヘ
   |/⌒ヽ  /⌒ | |
    rV  ・>  <・ V ヘ
  | (  (   )   ) |
 .  ヒ亅 / ̄ ̄ヽ  L/
    | <二>  |
    ∧  _    ∧
.._/|∧   ̄   / /\_
 `| ヽ \_/ /  |
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:11:34.80ID:JpdCbMwA
マウスの左ボタンといえば、特定の場所だけクリックの反応が悪くなってきた
ずっと同じ持ち方で使っていたから負担が一か所に集中したんだろうか
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:20:36.68ID:z6SBrAJb
スレタイ否定になっちゃうけど、ある程度丈夫で長期間使いたいなら静音じゃないマウスの選択肢もあるって事か
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/20(火) 11:41:35.19ID:22kuE/qT
耐久低いのは仕方ないとしてスイッチ自分で交換すればコスパ良いんだけどね
Kailhの公式で買っても10個セット1000円位だし
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:18:01.95ID:HW72XTQ/
>>22
自分はF_LINE愛用してるよ。静音という性能だけでいうなら最高クラスだと思う
マウス、ホイール、サイドボタン、何一つ目立つ音がしない

欠点というか注意点は商品裏に書いてる設定。これをやっとかないと、動作がものすごく不安定になる
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:20:43.10ID:/960X+yf
指が触れるゴム系の部品が劣化するやつ使ってるから気持ち悪くなったら買い替えてるわ
2000円もしないし
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:05:01.85ID:VgF1Dhdc
ゲーセンの筐体のボタンは光学式になってる様だけど、ゲーセンのボタンなんかよりよっぽど
チャタリングが問題になるマウスのボタンには何で導入されないんかね

クリック感が無いと駄目なのか?
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:11:02.12ID:zz4jcUFf
サンコーとバッファローから出てた最初期の静音マウスはクリック感のないスイッチだったが
ゴムをグニグニ握ってる感じで余計に力が入って結構なストレスだった
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:53:18.58ID:Yg/+1YYt
サンワサプライが無線マウスを結構出してるけど、仕様を読むと左右ボタンだけだったりホイールは静音じゃなかったりと惜しいのが多い
004645
垢版 |
2022/09/25(日) 11:00:55.29ID:Yg/+1YYt
↑無線じゃなくて静音マウスだった…
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:39:17.51ID:RQDO6FTk
色々使ってきたけどロジが静音路線になってきたならもうそれでいいかとなる
なんだかんだ本体の完成度が高い
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:40:28.14ID:rIs6kaLF
LogicoolのLIFTが思ってた以上に静音仕様だった
サイドボタンもホイールもちゃんと静かで
難はその特異な形状のみって感じ
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:14:38.66ID:wmE3Rkcw
先月からサンワサプライの400-MAW154を使ってるけど、クリック音かなり静かだ
むしろ指がボタンに触れたり離れた瞬間のカチャカチャ音の方が大きいくらい
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:36:01.99ID:JH8gPrIh
CADに使うマウスで、静音だけでなく低遅延なのも重視してるんだけどオススメある?
センターホイールをクリックした時の遅延も気にしてる。
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:33:42.68ID:IBSKG89P
6月に買ったマウスが半年程で怪しくなってきた

怪しくなった場所は中ボタンクリックw
静音ボタンに交換するか
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/25(水) 17:53:52.27ID:KjH3SLpw
>>24
公式の一覧に載ってないだけで出してる
商品ページもあるのにマウスの一覧には載ってない
M-XGL10DBSBKとか
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:35:03.19ID:U4lYJvbl
バッファローやエレコムの商品一覧ページって、ある程度古いやつはまだ販売していても載せなくなるね
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:42:29.37ID:kKX6jCa3
ELECOMの有線静音マウス M-BL28UBSKを買ってみた
左右ボタンとホイールの音はまあいいけどサイドボタンが静音仕様じゃなかった
ボタン自体は大き目で押しやすいんだけど…
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 02:21:24.70ID:rGzJXP/G
エレコムさん!お願いだ!!!!
M-FBL3BBSBK
再販してくれ!!!!!!
こんなに気に入ったマウスはいまだかつてないんだ

確かにマウスのデザインは古くて元々は静音じゃないマウスだったものを一旦販売終了になったあとにネット限定で静音にして再販をはじめたモデルだ。だからデザインが古い。それは知ってる。
でも本当にいいもんんだ。ボタンの耐久性は文句ないし、静音マウスでは多くのメーカーで耐久性がいまひとつなホイールも結構耐久性はそれなりにあったし。

小さくて左右対称で耐久性も、そしてbluetoothでblueLEDで比較的どんなテーブルでもいける、そしてツマミ持ち派にぴったりな大きさと重さ
こういうの意外にないんだよ。

また売ってくれよーー
少なくとも2年に1回ぐらいは買い替えるからさあ
今までに4回は購入してるよ
これからも買いたいのに

たのむよエレコムさーーーん
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 13:04:22.84ID:E80Snmp6
このスレ誕生前から関連スレなどで静音マウスについて論じてた俺等だが、もう一昔経ってんのか・・・
まだまだ改良の余地は有るものの、静音マウスが当たり前な時代になって何よりだ
久し振りに覗いてみて懐かしい思いが一杯出て来たわ、またいつの日か寄らして貰うよ
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 15:44:07.75ID:VzNne+j5
静音 サイドボタン付きという条件を付けるだけで、ただでさえ少ない選択肢がほとんどなくなってしまう
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/05(日) 01:38:13.89ID:wr94OfEr
静音マウスなんて2-3個くらいしかなかったのにな
今じゃ何処でも売られてるメジャー商品にまで上り詰めた!!

ここまで広がるとはな嬉しい限りだよ まぁ選択肢だけ多くなって実質ゴミ静音ばっかだが
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:19:13.22ID:FW0hdHFz
左右ボタンだけ静音ならそうと公式の商品ページに書いておけよエレコム…
買ってからガッカリするのはこっちやぞ
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:00:25.88ID:aB8Ojw8R
M-XGL10DBS惜しいわ
サイドボタンとホイールボタンも左右と同じスイッチ使ってて静音だけど
ホイールの建付けが悪くて指が触れただけでカチャカチャ音がする
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:11:44.89ID:O+6hrR/j
>>61
同じエレコム製のM-FBL01DBXSを使った事あるけど、同じようにホイールがカチャカチャうるさかったな
サイドボタンは静音仕様ですらなかった
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:21:29.10ID:PLf6z+lj
4.3mmの静音タクトスイッチはアリエクじゃないと手に入らんのか
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:11:53.71ID:QCAjowLp
>>64
サンワサプライだと製品ごとにどのボタンが静音か書いてあるからわかりやすい
006651
垢版 |
2023/03/06(月) 21:41:12.66ID:KEDU1y5k
中ボタンが完全に死んだからばらした

https://i.imgur.com/m5uI6H2.jpg
まさかのタブ無し18650ってBTマウスじゃ一般的だったりする?

https://i.imgur.com/JYGHgP5.jpg
タクトスイッチ高さ別に何種類か持ってるからどうにかなるだろうと思ったらまさかの2本足タイプだったけど、
ゴミ箱の中に何かあった様な気がすると漁ってウォシュレットのリモコン基板から剥ぎ取り交換

https://i.imgur.com/mbpe4sO.jpg
組み立ててボタン押してみたら、高さが合ってないせいで押した時にホイールが傾いて
右ボタンに接触して押しきれなかったから、ボタンを浮かせる事で対処

とりあえず復活
2本脚タイプでタクトスイッチサイズの静音ボタンをALIで探そう
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:52:19.29ID:W7j6E5LY
サンワサプライの無線マウス400-MAW183GMをアマゾンで買って使用中
各ボタンのクリック音は静かで良いんだけど、無線マウスなのに電池切れランプが付いてない
「そろそろ電池交換か…」って心構えができなくていつ突然動かなくなるかってのが唯一の不満
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:14:56.65ID:H7Dz/xNN
ロジクールのM650のサイドボタンは静音スイッチじゃないのかと思ったけど
スイッチだけ押して見ると割りと静音なんだな
押したときに内部のプラスチック板がしなるボタンの造りが悪いんだろうか?
ためしにボタンと外装の間にビニテを重ねたやつを挟んでやったら高音が少し軽減された
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:34:39.39ID:dlqUpAdQ
筐体がペラいと静音スイッチのボコボコ音も意外と気になるしな
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:09:40.18ID:vpRRP+Q2
内側に鉛シートを貼り付け隙間にグラスウールを詰め込むんだ!
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:14:23.34ID:AOugo/Xk
エレコムの静音マウスは何度か買ったけど「静音マウス」としてはガッカリだった
マウスそのものは悪くない
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:12:00.58ID:Mp14D+3N
安物静音マウスは浅く握ってクリックすると軋み音と反響でロジのゲーミングマウスより煩かった
素直にM650買うわ
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:14.52ID:K0ygOy4B
>>74
だからこそ「入手性」もすごく重要視してる
いざってとき困るからね
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/05(水) 13:37:30.83ID:zFtnK/Hk
>>68
今日届いたからサイド触ったけど確かにホイールや左右クリック音と比較すると目立つな
が、感覚的には手持ちの千円台のベコベコする静音マウスのクリック音に近いかやや大きいかな?くらいで十分及第点
これを静音と認めないと安物は静音を名乗れない気がする
やはりロジしか勝たん
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:02:07.02ID:7NujpEh1
路地ファンは昔から頑なに路地しか認めないような、利き酒的なイベントには来て欲しくないヤツが多いから
話半分扱いでいいかな
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/20(木) 13:11:25.90ID:5eZcgTJh
ロジクーのマウスってお値段高めだけど元が取れるくらい長持ちするの?
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:14:04.15ID:KM4m7Tdw
今の路地のマウスってお値段高めなんだ
Logitech って書いてあった頃のボールマウスの話だけど、安い割には悪くないよって言ってた記憶
なつかしいのぅ
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:37:13.61ID:dfsIF1Ef
ナカバヤシの有線エルゴ5ボタン買ったけどあんま合わなかったわ
https://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/42959

右クリックは普通の静音、ポクッっと右クリ周辺にしか響かない
左クリックはうるさ目。ポクンッ!と本体全体に響き渡る。バッファローやエレコムでありがちなタイプ
中クリックはコツッやポクッみたいな普通の音
サイドボタンは普通の静音。ただ親指を上に2㎝程ずらさないといけないので押しづらい
ホイールスクロールはコロコロ感ありで静か。ただエルゴノミクスで本体が傾いてるので
ホイールを回す際右上から左下へと斜めに力が掛かるせいか多少カタカタ鳴るのは少し気になる

手首~中指先18㎝だけど本マウスはちょっと大きい
右方向へのマウスジェスチャーが少しやりづらくなった。手首返すからか
サイトボタンは戻る進む以外の機能割当不可とあるけどX mouse button control等のソフト使えば
自由に割当可能だった
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:38:22.52ID:dfsIF1Ef
残るはナカバヤシの有線 F_line、ロジ M650/750辺りを考えてるんだけど使ってる人どんな感じです?
F_lineはLサイズの左右クリックの壊れやすさ
ロジはサイドのうるささと無線特有の不便さや電池持ちが気になってる

最初F_lineにしようと思ってたんだけどアマゾンのレビュー見てやめたんだよね
リンク張れないのでアマゾンでF_lineで検索しレビュー49の品。白い写真付きのレビュー
設計ミスでパーツの長さが足りず両面テープでプラ板張ったというやつ
MサイズだったからLを買い直したそうでその後何も書いてないけどLは大丈夫だったんかな
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:23:08.88ID:1B56G4Ej
だめだ。>>85のマウス左クリックうるさ過ぎて耐えらんねえ
3年使って各部ガコガコになって遂に買い替えることにしたnexusよりも
うるさいってどういうことなん

長らく愛用してたnexus8500bがもう入手不可みたいでまた難民生活だ
ロジのanywhere3sがそのうち出るみたいだけどサイドの音どうなるんかな
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:39:16.67ID:nVYlQRu9
ロジのM750二日ほど使ってみた

左右クリックは普通の静音。特別静かではないけど本体には響かないタイプで
今出てる静音マウスの中では割と良さげ
ホイールスクロールは無音で素晴らしい。コロコロ感あり
ホイールクリックは静音じゃない普通のマウスのと同等程度
サイドボタンはカチッ!と結構うるさい

メインボタンは静かめだし本体のガタツキもないし
サイドがうるさいのを承知で使うならいいマウスだね
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:20:04.48ID:J2nbqBSj
有線5ボタン静音チルトホイールマウスがやっと出始めた(満足する製品は無い)
有線多ボタン静音マウスがまともなドライバと共に出てくれればもう迷わなくて済むんだが
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:45:00.15ID:S1Egk6a4
バッファローのBSMBW300がお気に入りなんだけど、ホイール部分が1年位で挙動不審になる。
下スクロールしてるとなぜか上に一瞬だけ戻る。何か解決策ないですか。
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:00:29.44ID:3NWiHkOH
マウスホイールのチャタリングだね
静電気でもおかしくなるからまずは電池抜いて左右クリックを適当に10秒間連打
これで直らなければ汚れか故障なので
分解してロータリーエンコーダ辺りを接点回復剤などで掃除
(分解せずともホイールの隙間から噴射でいける?)
これでもダメなら買い替えかな
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:08:24.50ID:S1Egk6a4
>>91
アドバイスありがとうございます。

今使ってるのがおかしくなったらさっそくやってみます。
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/29(月) 06:18:31.96ID:Y8vLFina
>>90
同じくバッファローのBSMBW325BKもすぐ同じ症状になったな
安いから2個購入したんだが、一年どころか2ヵ月ももたなかったよ…

前に使っていたBSMBW505MBKはこんな事がなかったけど
サイドボタンの位置が微妙なんだよなぁ
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/30(火) 09:39:53.84ID:RJGAEo+J
自分もBSMBW325は何度か購入したけど毎回ホイールからおかしくなったな
スクロールの反対側にビクン!って跳ね返るのが凄いイライラした
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:22:29.29ID:J0zcRTkE
なんで最近のマウスって全部ホイールふにゃふにゃなの?
普通タブ上でのスクロールはタブ切り替えに割り当てるじゃん?
普通タブ上でホイールクリックはタブを閉じるに割り当てるじゃん?
ホイールクリックでタブを閉じようとするじゃん?
ホイールふにゃふにゃだからスクロール→ホイールクリックになっちゃうじゃん?
閉じようとしたのと違うタブが閉じちゃうじゃん?
こんなの頻繁におきたらブチ切れるじゃん?

欠陥としか思えないんだが世の中のマウスみんなこんなのだからどうしようもない
なんでみんな欠陥マウスしか存在しない世界に耐えられるの
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/02(金) 10:17:36.76ID:rhTqHTzo
>>95
>>50だけどこんなの買って使ってるよ。
CADとの相性が良いけど、その使い方ならこれ買って幸せになれると思う。
ただし静音ではないし、個人的には許容値内だがポインタの動きがちょっとブルブルする。
世の中のマウス、センターホイールのクリックは軽視されすぎてると思うわ。
https://i.imgur.com/8xRYF6M.png
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:50:02.30ID:gclRv+ev
ロジクールのm750が評判いいので買ってみたんだが
音は確かに静かなんだけどホイールがフニャフニャなのとマウスのクリック感が浅い感じがイマイチ慣れないなぁ
まぁすぐ慣れるかな??
持ちやすいしいい商品だとは思う
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 16:05:09.54ID:e+69ALnu
静音性とクッキリした操作感は相反するものだしねえ
静かさと手ごたえを両立してるマウスってどっかあるのかな

気になったこと無かったけど言われてみると確かにフニャっとしてるね
>>95みたいなケースも多いんだろうな

自分はホイールクリック意外と押す力必要で面倒だから
ブラウザはマウスジェスチャーアドオン入れてるわ
マウス右クリ+← でタブ閉じる
+↑で選択ワードをyoutube検索
+↓でgoogle検索
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:29:35.85ID:6Rv9Q2Hi
>>102
うちはfirefoxなのでgesturefyというアドオン入れてる
他のブラウザならここ見てみて
https://www.gizmodo.jp/2022/05/browser-mouse-gestures.html

ワード検索を登録するなら
gesturefyなら”選択範囲のテキストを選択”コマンドをセットする
CrxMouseなら”スーパードラッグ”で一緒にググると解説色々出ると思う
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:08:01.74ID:7O7o+Y+C
ex-gのsサイズ楽天のクーポン使って買うか迷ってたら売り切れた
と思ったらほとんど在庫なしとか取り扱い終了になってた。
あたらしいシリーズですから廃版になるのか
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 12:01:03.02ID:8fZA8ONW
ロジm750買って一か月経ったけど電池残量95%だった
2年持つかは判らんけどこの分だと20か月は持ちそうなのかね
USBレシーバー接続でマウスの電源スイッチはずっとオンのまま
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/17(土) 00:06:20.69ID:wZ5n7+MF
shellpha気になってたがex-gの新型がいいな
今ex-g使ってるが改善して欲しかった所が良くなっている
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:40:37.77ID:oReccgCd
エレコムの「Slint 静音 薄型モバイル」M-TM15BBBK
ホイールの回転のクリック音だけ爆音、これ改造して改善するとか可能?

以前買った別の色のモデルもホイールはうるさかったけど我慢できた
今回のは静音でなくてもこんなにうるさいマウス初めてというレベルで困惑中
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 02:37:25.55ID:18C0qJLu
数年ぶりにこの板を開いたけど、静音マウスって増えたよな
昔は作ってるメーカーほとんどなかったのに
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:53:42.56ID:Qu6W7PH9
むしろ今までカチャカチャやりまくって、よく殺されずに済んだもんだと…
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:04:25.46ID:rtR5waYW
エレコム無線マウス M-FBL01DBXS
サイドボタン全然静音じゃない、ちょっとマウスを動かすとホイールがカチャカチャうるさい
買って損したわ
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:48:32.13ID:yYB7M6Z2
静音でチルト機能付きマウスで丈夫なものとなると何がいい?
サンワのMA-BL191使ってたけど半年でホイールが駄目になった
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:54:15.91ID:gmbMUx7V
>>112
バッファローのBSMBU500がチルトあり
サイドボタンの位置がかなり独特だけど
あとL・M・Sの3サイズのうち全ボタンが静音なのはMだけらしいのでもし買うなら要確認
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/24(土) 02:02:47.29ID:fHKhvXqt
Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マウス(ブラック) がぶっ壊れた。
2021年12月の注文だから1年半。
自分がこれまで使ったマウスの中では最長記録達成。
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/24(土) 02:08:55.31ID:fHKhvXqt
耐久スイッチだから左右のクリックボタンは壊れなかったな。
非耐久スイッチだとまず半年でスイッチが逝ってしまう。
ホイールも壊れてはいないんだが、回すとポインタがふらふら動いてまともにスクロールができない。
以前のナカバヤシの耐久スイッチ搭載マウスも同じ壊れ方をした。こちらは1年1か月で寿命尽きた。

耐久スイッチかつホイールがビビットに動く、かつ長さ10センチ以下の無線マウスでなんかいいのあるだろうか?
調べてもなかなかわかんないんだよね。価格コムは役立たずだしw
ゲーミングマウスはスイッチもホイールもいいんだが、とにかくデカイ・・・
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/24(土) 03:23:24.01ID:azNVk2vh
だいたい2,3年はもつけど2000円くらいですぐ買えるからホイホイ乗り換えてるわ
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/24(土) 08:39:50.15ID:4h9cSyOK
クリックの耐久性だけならRazerのProClickMiniだな
1万3000円するけど
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:09:38.68ID:fHKhvXqt
>>117
ProClickMini
いいね。ほぼ理想的なサイズとスイッチ。ホイールもよさそう。
ユーチューブを見ると電池餅が悪いのと重量バランスが悪いのが欠点らしい。
個人的には白しかないのもちょっと・・・
半額の6000円くらいなら飛びつくんだけどねえ。
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/26(月) 11:08:43.89ID:Ra9pSdk5
最近、チルト付き減ってるよね・・・
便利なんだけど耐久性に難ありかな
0120112
垢版 |
2023/06/29(木) 10:51:04.30ID:WOlrKgVs
>>113
その、BSMBU500M買ったよ
確かにサイドボタン変な位置だけど、使わないから構わない
ホイール転がす音が結構うるさい(笑)

専用ドライバを入れたけど有効にならないのが気になる(標準ドライバで動いてる)
ボタン割り当てユーティリティの類もインストールされない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況