X



【静音・高機能NAS】QNAP part67【自宅サーバ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bad-h1Ka)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:51:59.84ID:K2BnBh8S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは>>950踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart41 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656155162/

前スレ・過去スレ:
【静音・高機能NAS】QNAP part64【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656123031/
【静音・高機能NAS】QNAP part65【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661778417/
【静音・高機能NAS】QNAP part66【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1669416354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0857不明なデバイスさん (スププ Sd32-TNWZ)
垢版 |
2023/05/12(金) 04:29:09.57ID:wSYzcDsdd
>>732
俺の場合はアルバムで似たような状態だったけど、webサイトの方のApp Centerからv1.11.0のzipをダウンロードしてきてNASにインストールしたら直ったぞ
QTSのApp Centerではv1.10.0までしか更新できないんだよなぁ…
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ b247-jilR)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:22:58.87ID:N6wugX5m0
win11にアップグレードしたら、スリープ復帰するたびに
Qsyncのウィンドウアイコン”だけ”がタスクバーに表示され、
タスクビューには空のウィンドウが表示されるようになったんですが
同じ症状の方います?
0859不明なデバイスさん (ワッチョイ c2c0-0t5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:14:09.13ID:irrP6NN50
>>857
情報サンクス
うちのモデルはCortex-A55だからか、Qumagieの1.11.0 がツールから更新出来たし、今は2.0.0 に更新してる。
PCのQumagieではちゃんと表示出来るので、アプリの問題かな?と思ってます。
一応キャッシュの消去はやってみた。
今晩からインデックスの再構築とかやってみます。
0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 131d-bW/K)
垢版 |
2023/05/13(土) 08:41:00.75ID:DQ2dfVMk0
TS-262にて、5/7以降ファイル削除できるが、データ書き込みができない状態になってしまいました。
ファーム5.0.1.2376(5/7にアップしたかは不明)、ストレージ&スナップショット上では、使用済み59.8%で警告は95%にしています。
どこを確認すれば改善できるか、教えていただけませんでしょうか?
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-+/XS)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:09:36.71ID:7yjGTeF40
Windows PCをスリープから解除すると、一定時間後にQsyncのアプリアイコンがタスクバーに表示されるようになった。
クリックしてもなにも表示されず閉じるしかなく、そっちを閉じてもタスクトレイのQsyncは残っているんだけど、どうも不完全な状態になり
結局タスクトレイのほうも終了して、再度Qsyncを起動し直す必要があるという症状。

おま環の可能性が高いけど、似たような症状になってる人いますかね?
アップデートに期待してます。
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc0-BKfu)
垢版 |
2023/05/14(日) 00:06:59.51ID:I6BX3K0R0
>>865
こちらはフォルダーに表示されている名称とか写真の枚数は正常なのに、開いてみると「コンテンツがありません」と出ます。
ちなみに、これは「場所」の一番上のホルダーだけです。
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-wfl3)
垢版 |
2023/05/14(日) 08:54:22.79ID:ojKcXbo50
TS-264が頻繁(数分〜数時間程度)に再起動を繰り返すようになったので、とりあえず中のデータを救出を試みています。
Ubuntu22.04LTSのPCにmdadmをインストールし、NASから取り出したHDDをUSBで接続したところ、
ボリュームの認識はされている(/dev/md/***が自動で作成される)が、いざマウントしようとすると
「未知のファイルシステムタイプ 'drbd' です.」と出てマウントできません。
HDDはRaidを組まず、単発で2本運用していましたが、どちらも同じ状態です。
メッセージをググっても情報にたどり着けず、途方に暮れています。
どうすれば中のデータを見れるか、わかる方いらっしゃいますか?
0872不明なデバイスさん (JP 0Ha7-nGH3)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:46:22.45ID:oUueq9WzH
最近、NASをホームルーターに接続しているだけで、pingの値が異常に高くなる現象が起きるので、お詳しい方々の知恵をお借りしたいです

・使用環境

NAS:TS-473(ファームウェアバージョン:QTS 5.0.1.2376)
ホームルーター:HR02(現在ソフトウェアバージョン:S5.74.00)
LANケーブル:CAT.7

・現象

普段は、pingの値は二桁ですが、なぜかホームルーターのLANポートにNASを有線接続しているだけで、特に何をしている訳でもないのに、pingの値が三桁(酷いときは四桁)まで高くなります(バックアップなど、高負荷の処理はしていません)

この場合、NASを再起動をすると、一時的に直りますが、また時間が経つと元に戻ります

・試したこと

NAS:設定に関しては、専門的な知識がないので、ほぼデフォルトの状態で使用(ネットワーク関連で、静的IPに変更したくらい)
ホームルーター:NATタイプをデフォルトの「symmetric」から「cone」に変更(現象が再発するので、現在はデフォルト)

当該の現象について、何か思い当たる原因や対策などありましたら、教えて下さい

それでは宜しくお願いします

*情報が不十分でしたら、適宜追記します
0874不明なデバイスさん (JP 0Ha7-nGH3)
垢版 |
2023/05/14(日) 16:06:12.39ID:qRGbry1rH
>>873
ルーターは1台なので、他の機器とのIP被りや二重ルーターは問題ないと思います
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-wfl3)
垢版 |
2023/05/14(日) 16:15:23.69ID:ojKcXbo50
>>871
ネットで調べた感じmdadmでいけそうだったので試したのですが、マウントできませんでした。
もしかするとコマンド間違ってたりしますか?

(1)HDDを接続した時点で/dev/md/1_0というのが認識されていたので、下記を実行
sudo mount /dev/md/1_0 /media/(ユーザー名)/HDDTest
→「未知のファイルシステムタイプ 'drbd' です.」でマウントできず。

(2)自分でAssembleしてみる
sudo mdadm --stop --scan
sudo mdadm --assemble /dev/md0 /dev/sda3
sudo mdadm --run /dev/md0
sudo mount /dev/md0 /media/(ユーザー名)/HDDTest
→「未知のファイルシステムタイプ 'drbd' です.」で変わらず。
0876不明なデバイスさん (JP 0Ha7-nGH3)
垢版 |
2023/05/14(日) 16:18:42.98ID:qRGbry1rH
>>872
情報の追記です(忘れていました)

NIC:Intel Ethernet Controller X550
0878不明なデバイスさん (JP 0Ha7-nGH3)
垢版 |
2023/05/14(日) 20:39:01.93ID:959kzYukH
>>877
ルーターの台数に関係なく、IP被りは起きるかも知れませんが、調べた限りでは同一のIPはありませんでした
0879不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8e-+Xfm)
垢版 |
2023/05/14(日) 20:45:37.08ID:Sr7o/JVT0
LANケーブルが折れかけだろ
0881不明なデバイスさん (JP 0Ha7-nGH3)
垢版 |
2023/05/14(日) 21:56:08.11ID:pWn7IMiBH
>>880
ハブなどは使っていないので、ループも問題ないと思います
0887不明なデバイスさん (JP 0Ha7-nGH3)
垢版 |
2023/05/14(日) 22:24:09.50ID:dXAy7c8pH
>>884
ルーターはLANポートが2個しかないんですけど(1Gと2.5G)、問題の切り分けのために、周辺機器を外す、LANポートを変更する、LANケーブルを変更するなどは試しましたけど、同じ現象が再発しますね
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-hc6F)
垢版 |
2023/05/14(日) 22:29:18.50ID:YsZ6bUUS0
>>872

>>NAS:設定に関しては、専門的な知識がないので、ほぼデフォルトの状態で使用(ネットワーク関連で、静的IPに変更したくらい)

割当てた静的IPがルーターのDHCPから発行されないように処置してますか?
0889不明なデバイスさん (JP 0Ha7-nGH3)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:22:29.39ID:qpXd3Az+H
>>888

特に意図的にそのような設定はしていませんが、ホームルーターの「DHCPサーバー」の設定項目は、下記の通りです

なお、すべてデフォルトのまま使用しています

・LAN IPアドレス設定

ホストIPアドレス/ホストサブネットマスク

・DHCPサーバー設定

DHCPサーバー「有効/無効」
DHCP範囲(開始IPアドレス/終了IPアドレス)
リース時間(分)
DNS設定(プライマリDNS/セカンダリDNS)
予約IPアドレス(これがググってもよくわかりません)

となっています
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-ECSL)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:43:45.01ID:eWuAuBaX0
>>872
ホームルーターのNATは関係ない
(ただし、切り替えると遅くなるらしいから除外するのはもどかしい)

>>888が問題だと思うから割り当てるIPアドレスを重複しないようにしてみよう

例えば、
ホームルーターのIPアドレスを192.168.1.1/24
NASのIPアドレスを192.168.1.2/24にしたとする
この時、ホームルーターのDHCP範囲は
192.168.1.30/24から192.168.1.60/24にしてみる

「うちのIPアドレスは192.168.1じゃなくて192.168.10から始まるんですけど?どうしてですか?」
「/24ってなんですか?」
と疑問におもったなら、cidrとかサブネットマスクでググって理解を深めてください
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-wfl3)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:53:06.56ID:ojKcXbo50
>>882
情報ありがとうございます。
現状、取り出していたHDDをNASに戻して立ち上げたところ、なんか調子が良くなったので、そのままデータを吸い出しています。
もしまたダメになったらこちらの方法を試してみます。

>>886
233と264を同じHDD(MN16ACA16T)で使っていますが、アクセスしたときの音(特に低音)は明らかに233の方がうるさいですね...
264もプラスチック筐体なので、ガワの材質だけでなく形状や内部のレイアウトも関係あるかもしれません。
0893不明なデバイスさん (JP 0Ha7-nGH3)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:59:20.26ID:XYEIpU1rH
>>890
取り敢えず、ご指摘の内容を参考に、設定項目を見直してから検証してみます

ご協力してくれた方々、どうもありがとうございました
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-ECSL)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:03:40.79ID:6czP4pEW0
>>893
ごちゃごちゃ書いたけど>>892を試すのがはやいね
ケーブルはあまり関係ないと思うけどCAT7は規格としてあり得ないケーブルなのよ
店頭ではCAT6Aの後継みたいな扱いで売られてるけどね
IP自動取得にするとNASの利便性が下がると思うけど問題の切り分けにはいい

まー、また、わからなくなったら書き込んでくださいな
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ b37f-o00x)
垢版 |
2023/05/15(月) 10:35:26.41ID:h+UKPZ+00
>>889

「予約IPアドレス」に割当てた静的IPを指定するともしかしたら解決するかもしれません。
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8e-+Xfm)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:27:40.28ID:23bM4Aec0
いや、ケーブルを代えてもだめだからどっちかのポートの故障だろ
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ cf49-Phjm)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:28:34.99ID:+MmmfWid0
264をIronWolf Proで使ってるけど外付けでHDDテストしてた時は静かだったのに264に入れてからアクセスしてないときもなんかの機能のために動いてるのかガコガッコみたいにちょいちょいうるさい
これってヘッドが動く音がうるさいのかな?隣の部屋の人がトイレ流したのかってくらいのもたまにある
IronWolfだから?
0903不明なデバイスさん (JP 0H67-OOiW)
垢版 |
2023/05/17(水) 17:06:30.16ID:ZwpD1CZTH
stashっていう動画管理ソフトがある。
サムネもサマリー動画も作れてタグ付けとか5つ星評価なんかもかなり細かくできる。
ホワイトブラウザ使ったことあるならあんな感じ。利用はブラウザから。
もっとストレートに言うと自分の手持ちの動画をPornhubっぽいUIにできちゃう感じ。
一部のサービスでは「この15分30秒が○○○プレイ」ってタグつけられるけどstashも対応してる。
このシーンブックマーク機能はqmovieも含めて普通の管理ソフトではちょっと見たことないわ。
PCで使ってみて気に入ったんだけどdockerイメージもあるからQNAP自体に入れたらすごく便利に使えるかも。
でもたぶんログイン機能がない。
誤って家族が一覧画面にアクセスしたら事故るなぁ。
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8e-+Xfm)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:13:57.30ID:fap8vMUe0
>>901
レオパレスだと一つおいて隣まで響きそう
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ 6316-U3Yi)
垢版 |
2023/05/18(木) 00:08:34.37ID:yrfEvN+s0
>>868
単発のディスクを使用していたのならmdadmは動いていない。
普通にマウントしても見れないのであれば使用してるのはlvm2なのでsudo apt install lvm2から始める必要がある
あとは適当にlvm2の利用方法についてchatGPTに質問すればいい
0908不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-Np+b)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:03:28.37ID:OUcT84r00
HDDを3年以上交換していないので、今月から順次新品に入れ替えるべく
交換作業をしたんだけど。久々すぎて手順間違えてHDD抜き出せる前に抜い
ちゃってHDD交換手順じゃなく、HDD故障検知からの再構築手順になってしまった。

結果的に問題なく再構築は完了したんだけど、年一ぐらいで慣れておかないと
あたふたしちゃうなーというチラ裏

皆さん、HDDの交換はどの程度の間隔でやってます?
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-Phjm)
垢版 |
2023/05/18(木) 11:52:40.81ID:IAsXvFG50
RAID5 8TBx4台で運用しているのですが、例えば1台を3TBに交換すると
プールを縮小して再同期は出来るでしょうか?
データを一旦退避させずにHDD容量を低いものに換装する方法があればと考えていました。
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ad-Np+b)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:03:23.48ID:vjRiPR8z0
>>908
この間4本HDD交換したけど、一番古いので7年、一番新しいので3年でした。
TS-464を使って居るのですが、以前の機種から乗り換えで以前の機種を買ったときに
6本まとめて買ったので通電時間はバラバラです。

自分としては5年位が目安かなと思っています。
0915不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-+Xfm)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:30:39.40ID:JgtRlBVPd
流石に個人利用で、対障害の目的だけでディスクを予防交換したことは無いな。

5年とか7年とか使ってるウチに性能とか容量で不満が出てきて、自然に入れ替える感じだわ。
その時はNAS本体も新しくするけど。
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-0idS)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:10:46.74ID:x8X32eJ30
メモリだと買い換え増設を迷ってる時に相場よりやや高めでメルカリに出して「1週間ほどお時間かかります」って追記して放置というのはやったことある。
ググればすぐもっと安い同格品がある上に即発送の人もいるのに売れるの謎だわ。
売れてから新パーツ買ってそれの動作確認して発送ってできるから良い。
HDDだと出品時より使用時間が伸びてしまったり出荷前のフォーマットに時間がかかるとかでやりにくいかも。
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-9YS+)
垢版 |
2023/05/19(金) 00:02:20.30ID:Ilkv2zsn0
全量バックアップ取ってるし個人用途だし予備交換はしないかな
メインが壊れたら新規にディスク全部買ってついでに容量アップして新規でRAID構築してバックアップから復旧やな
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-Np+b)
垢版 |
2023/05/19(金) 08:37:21.28ID:VXa2UW2W0
908です、みなさんコメントありがとう。
予備交換は始めちゃったのでやりきるとして、残ったHDDはバックアップ拡充に
用途当てて余生過ごして貰うことにしよう。
0922不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-+/XS)
垢版 |
2023/05/19(金) 16:06:03.22ID:o2ZIE4c60
part52で以下のスレがありましたが、タンタルもパスコンも今は売っていません。代替えご教授いただければ嬉しい限りです。

>俺が使っていたTS-410は、HDD1に挿したドライブだけにやたらと不良セクタが発生して、何度HDDを交換してもだめだった
>で、保証も切れてたし、ダメもとで分解してみたら、基板上のHDD3とHDD4の電源ラインにはパスコンとしてタンタルが載っていたけど、HDD1とHDD2にはそれがなかった
>自分でタンタルをはんだ付けしてからは嘘のように不良セクタが発生しなくなって、転送速度も倍以上速くなった
>どうやらパスコンの容量不足で、電源ラインにHDDの許容値を超えるリップルが出ていたみたいだ
>(HDD2で異常が出なかったのは隣のHDD3のパスコンがかろうじて効いていたのかな?)
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-awLq)
垢版 |
2023/05/19(金) 20:04:52.56ID:t09/wAXg0
>>908
> HDDを3年以上交換していないので、今月から順次新品に入れ替えるべく
でも、これって、やっちゃいけない予備交換だよ

「順次」ってことは、1週間とか2週間ですべてのディスクを入れ替えるってことだよね
一つが壊れる。リビルド中に他のディスクが壊れる。っていう、潜在的なリスクを抱えている

S.M.A.R.T次第だけど、家庭用なら1年に1台。4年かけて交換するとかでいいと思うよ(4ベイなら)
0925不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-awLq)
垢版 |
2023/05/19(金) 20:08:10.14ID:t09/wAXg0
> 一つが壊れる。リビルド中に他のディスクが壊れる。っていう、潜在的なリスクを抱えている
誤解を与えそうな書き方だから訂正

運用から3年後にHDDを順次置き換える(4ベイなら4つのHDDをひと月の間に入れ替える)
順次置き換えた2年後(運用開始から5年後)にHDDの1台が逝く
逝ったHDDを新しいものに置き換えてリビルド
リビルド中に次々と他のHDDも逝って復旧失敗
おなじタイミングで全量入れ替えているからね
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-rwTa)
垢版 |
2023/05/19(金) 20:41:56.78ID:kwwRIItV0
SMARTみてエラー発生などで入れ替えるなら分かるけど、問題ないのなら3年とか初期不良区間が終わって
バスタブ曲線の一番故障率が低くなってるところだと思うんだが。
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-GNlP)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:07:34.64ID:hK5pR3pc0
動いてるけど疲弊したNASのアレイの1部を差し替えようってするからリスクを冒すことになる。
隣にもう1台NAS用意してベタコピーなり、普段からタンデムなりホットスタンバイでいいんじゃないかな。アップグレードもし易そじゃん。
0929不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-+Xfm)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:20:55.35ID:ZXstZgvqd
予防交換って「壊れてないけど、SMARTで警告が出た」時とかに対応するんじゃないの?

個人利用なんだから、人それぞれなのは分かってるけど、何の問題も無く安定稼働してるディスク交換は、流石に勿体なく思えるわ。
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 01:32:30.42ID:wVcZiONp0
RAIDは、1部のHDDが壊れたときに緊急のバックアップを行う猶予を与えてくれるものだと思ってる。
だから、HDDが壊れたらリビルドはせずにそのまますぐバックアップをするつもり。その後、壊れたHDDを
新品に交換してゼロからRAIDを作り直し、バックアップから書き戻し。
0932不明なデバイスさん (スッップ Sdea-6Vlr)
垢版 |
2023/05/20(土) 02:00:02.14ID:5ygNO2EMd
>>931
確実にバックアップしてあるならばリビルドしてもいい
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-gIXG)
垢版 |
2023/05/20(土) 04:36:27.51ID:lhMbSQoj0
NASの中にすでに60TBデータ入ってるから
バックアップもなかなか難しい…

どうしたもんかな
0934不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-YHM7)
垢版 |
2023/05/20(土) 05:00:28.88ID:A0heOdNG0
会社で使ってる12本のRAID6で何回もリビルドしたことあるけど一回も壊れたことは無いな
1本壊れてのリビルド中にもう一本が壊れたこともないね

月イチでスクラブは走らせてるけど
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-X+AP)
垢版 |
2023/05/20(土) 08:10:56.68ID:kxXeEiNf0
>>933
とりあえず16Tx4あればraid0でも実質約60Tで一回バックアップは取れるね。4ベイ以上あればいいから現実的。

で、そこからバックアッププランどーすっかだよね
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-3mxM)
垢版 |
2023/05/20(土) 09:41:14.25ID:LTomQh+i0
60TBって、10GbEで直結してもコピーだけで1日とか掛かりそうだな。
必要なのはバックアッププラン検討じゃなくて、要らないデータの整理なんだと思うわ。

少し前、2TBのNASじゃ容量足りなくて6TBに買い替えたんだけど、データ整理しながら移行してたら、移行終わった時には1.5TBまで削減出来てたという…
0940不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-cUXk)
垢版 |
2023/05/20(土) 13:49:52.08ID:ECnqrymI0
>>934
うちはある。秒間1万クエリはさばくRDBMSのRAID
RAIDで壊れない!とか、そんなんHDD(RAIDアレイ)にどんだけ負荷をかけるで変わってくる

壊れていない自慢なんて、大して負荷をかけていません。って自慢してるようなもん
負荷をかけなきゃ壊れないわな
8年くらい前にかった3TBのTB録画用のHDDは未だに壊れてない
そういうもんだよ
0941不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-cUXk)
垢版 |
2023/05/20(土) 13:58:28.04ID:ECnqrymI0
>>940
ちな、リビルド中にもう一台もHDDが吹っ飛んでデータ消失
お客さまに「サービスは復旧したよ! でも、一部のデータが欠損しちゃったごめんね!」って謝ってたわ
自分が担当しているサービスは、新しいRDBMSに移行していなかったから難を逃れたが
4つか5つのサービスが被害にあって阿鼻叫喚だったな

なんどもいうけどRAIDで壊れない自慢をする人はRAID0で構築してどうぞ
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-25JV)
垢版 |
2023/05/20(土) 14:24:31.06ID:HahFxwcq0
RAIDのいいところはリビルド中でもアクセスできるところで保存の安全性考えたらバックアップと組み合わせないと安全担保はできないだろう
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-vz++)
垢版 |
2023/05/20(土) 16:03:20.67ID:vDNIhwX70
>>939
わかる
もう使わないだろうなという廃止された業務関係のファイル群が7TBあるんだが、誰も管理してないので削除していいのかどうかもわからなくて困ってる
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 01:27:28.38ID:ZNQvl9//0
10GbEのNICのQXG-10G1TのEnergy-Efficient Ethernetの設定ってQTSが勝手に決めてる
と思うけど、有効なんだろうか無効なんだろうかどっちだろう。
ちょっと有効なんじゃないかと思われることがあって気になっている。
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ aa28-8+sL)
垢版 |
2023/05/21(日) 09:33:19.60ID:PGt12UGM0
質問です。
HBSでバックアップするときにファイルの削除とコピーに順番ありますか?
コピーしてから削除するのだと仮にバックアップ中に障害が起きても消失するファイルは少なくすみますが先に削除が走ってからコピーの順だとタイミングによっては消失が怖いなと。
細かいフォルダ単位にバックアップが進行するようなのでそこまで心配はしてませんが気になったので誰かご存知でしたら教えてください。
0948不明なデバイスさん (ワッチョイ 0635-owa4)
垢版 |
2023/05/21(日) 14:13:05.58ID:EYilKeJ00
>>947
AをBにバックアップするとして、Bの話をしてるんだよね?
消失って意味がよくわからないけどバックアップに失敗したとしても
Aには残ってるんじゃないの?
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ c6e4-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 14:48:00.37ID:6ejusyrR0
>>947
同期のジョブの話をしてるんだろうけど
rsyncと違って削除タイミングの指定はないっぽいな
ソフトのバージョンによって変わってくるという可能性も無きにしも非ずだし
自分で小規模なフォルダーを対象に実際にやってみたほうが確実で安心できるんじゃない?
0951不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:56:50.39ID:ZNQvl9//0
>>947
差分バックアップをする際に、名前が変わったり移動したファイルは、バックアップ側では、
以前のものを削除して新しいものをコピーする必要がある。このとき、削除とコピーの
どちらを先にやるかという問題がある。ファイルの喪失を避ける意味ではコピーが先が良いし、
ディスク容量を無駄なく使う意味では削除が先が良い。
robocopyなんかだと削除が先だね。ファイルの喪失とは言ってもバックアップ元には
残っているわけであって。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況