X



【高機能】 Synology 総合 part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ d3dd-yzEy)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:22:09.90ID:IS/PDejj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)
●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video
●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com
※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678441124/
【高機能】 Synology 総合 part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685534118/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f73-jwe4)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:29:10.71ID:jGNWv6gQ0
DIMMとRAID10の貢献がつええんよね多分
HDDはST2000LX001で今は亡きハイブリッドだけど並のHDDとそう変わらんランダムI/O
SSDは最初に870PRO書いたけど870EVOやったわ
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 06:11:03.82ID:ugq7qUp10
>>50
オレもそう思った
ds414slim使ってるがそもそもスペック低いから
メモリ増設はかなり効いてると思う
しかし基本速度が低いから倍と言っても・・・

あのコンパクトさと静音性は個人ユースでは魅力なんだよな
次はasusotrのflashstorにするけど
0053不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3b-UbhJ)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:19:14.46ID:W7PHCi480
>>42
同じくDS620slimでHDD→SSDにしたけど
RAIDの形式に関わらずSSDの方が遅いってのはなかったしどこか変だね
ファイル転送ならNAS本体のCPU負荷も数%だし
0055不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFbf-jv66)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:19:00.38ID:xzupQ2IFF
いまDS1817+を使っているのですが、
DS1813+をオフラインにして外付けディスクの
ようにして使うことできますか?
注意点などあればご教示ください。
0056不明なデバイスさん (ワッチョイ cf79-R6Wl)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:29:48.47ID:Y1JG0Z8+0
いま1GbEのLANでDS218+使ってて
NASとメインPCの間だけでも2.5GbE化したいんだけど
2.5GbE対応のハブをぶら下げてそこからNASとPCの両方にLANアダプター取り付けるだけでいいのかな
ルータも変更しないと駄目?
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:41:15.82ID:3aGjquGU0
・NASとPCを2.5GbEでハブにつなぐ。(ハブのみにつないで、ルータからは外す)
・そして、そのハブをルータにつなぐ。
それでいけるんじゃないか。
0059不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:14:30.29ID:GHcH7rBo0
PCやNASとルーターとの接続はそのままで
NASとメインPCの間を別のネットワークとして2.5GbEでつなぐこともできる
2.5GbEのIPアドレスはPCもNASも手動で設定する
この場合ハブは不要
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ d3d0-/HEw)
垢版 |
2023/09/24(日) 21:04:09.73ID:Q2ukdMrr0
nasのバックアップってどこに置くのがスマートなんだろうな
Mac2台からのバックアップサーバーだったが、nas自体のバックアップはどこに取るのかスマートなんだろうかと。
0066不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ac1-+EvS)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:13:55.35ID:62KI3PRd0
コンテナを立ち上げた時に、
[init] Setting initial memory to 1G and max to 1G
と表示されますが、このメモリの最大値を変更したいのですが、
どうすればいいのでしょうか。
ご教授の程、よろしくお願いいたします。
0069不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-VEVW)
垢版 |
2023/09/25(月) 05:02:05.89ID:RoS04J9kd
よく言われる 3-2-1 バックアップルールは
コピー2つ(元と合わせて3つ)、2つの異なる媒体、1つを遠隔地保管だけど
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/solution/data_backup
1つは空きベイか外付HDDへバックアップするとして
個人だと遠隔地バックアップが難しい
離れた実家等に別のNASを置いて遠隔バックアップ、
それができなければクラウドバックアップしかないかな
自分はバックアップ用にベイ1個使用+iDrive
0071不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bac-4N9k)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:30:47.74ID:XcrfkQQN0
>>64
>Mac2台からのバックアップサーバーだったが、nas自体のバックアップはどこに取るのかスマートなんだろうかと。
NASのバックアップは、追加でもう1台NAS購入して、そこにバックアップすればOK

バックアップが二重化していて、Raidも組んであって、UPSも付けていて、設置部屋も2階にしても
地震や水害(2F冠水以上)では終わってしまうので、遠隔地にもう2台NAS+UPSがあると尚良い

さすがに遠隔地にバックアップ環境構築している個人は見たことなけどね

>>70
>個人的にはもう1つ同じサイズのNASに取りたい。金ないけど。
NASの追加は、購入年月日を1台目と2年半ずらす方が良いよ

同時に全部購入すると、5年単位でのHDD全交換時に必要なHDDとお金が倍になる
0072不明なデバイスさん (ワッチョイ 065f-/va4)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:25:28.18ID:46Z7pqOb0
HDDの値上がりも読めないからな
918組んだ時4Tが1万でコレ入れ替える時は6~8Tでこの値段なんだろなぁ
なんて思ってたがそんな事は全くなくて今は愕然としてる
0073不明なデバイスさん (ワッチョイ 0794-Ul8D)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:54:10.50ID:LJrkefN10
あっと言うまにHDDはニッチな商品になったもんなぁ
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ d33a-8erA)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:27:37.71ID:wexpf1E90
HDDって高くなったよな。
容量も増えてるけど。
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0c-44ew)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:01:51.36ID:7zT/v44c0
>>71
遠隔地というか実家においてあるわw
10㎞も離れていなけど同時に2つが壊滅するような災害なんて無いし
まあ最適解かなと思ってる
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bac-4N9k)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:09:03.77ID:CjErb7UP0
NAS用の8TB 2.5inch SSDの価格が5万程度に下がってくれれば、HDDから移行出来るのに>>78
>遠隔地というか実家においてあるわw
>10㎞も離れていなけど同時に2つが壊滅するような災害なんて無いし
強者がいるなw
自分も転勤とかになれば、自宅と転勤先の2箇所でバックアップ取れるけど、転勤は2年以上先になりそう
0080不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF42-bfu3)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:02:40.12ID:TP9D7at3F
HDDがニッチって、ゆとりもここまで来たかと
嘆息する

「スーパーに行けばコメが売ってるから、
田んぼなんていらないじゃん」のレベル
0084不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-vItO)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:01:39.88ID:vIJCdKoMM
日本電産の株価
0085不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-WMZf)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:08:02.29ID:Vl9lR39l0
まあ、国民の大半がスマホかタブレットを使っていて、ノートPCもSSD化が進んでいるし、
据え置きPCもシステムドライブはSSDという状況から考えると、HDDは一般家庭では
縁のないものになって行くのかも。
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ 07c0-Ul8D)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:52:05.57ID:j4ahA3r40
>>85
現時点ではレコーダの記録媒体はHDD一択じゃないかな
でもここまでSSD化進むとは思っていなかったよ
2.5インチなんてSSD込みでM.2 SSDに駆逐されたし
0089不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b22-g66l)
垢版 |
2023/09/27(水) 08:36:07.58ID:kn6hLOn/0
フラッシュメモリは書き換え上限で急に壊れ出すからサーバ用途やNASに使うのは怖い気がする
ウチは業務データの保守と監視カメラもあるからHDD一択と思ってる
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ ab63-kGed)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:14:23.26ID:RH0vpXls0
>>89
ビジネス用途はこれからもHDDが主役でしょ
データセンターにはものすごい数のHDDがこれからも使われていくだろうし
全体としてHDDがニッチになるとは思わないけど
ニッチになるかもと言っているのは家庭用に閉じた話でしょうね

このスレの住民は家庭用でもHDDがニッチにならなそうだがw
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0c-44ew)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:38:15.29ID:ZIphcCLA0
>>90
データセンターレベルではテープとSSDの中間層として使われそうだが
SOHOとか個人レベルなら多分後10年ほどで駆逐されるだろうな

サイズ、性能、製造コスト
どれをとってもHDDが勝てる未来が存在しない
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ de68-44ew)
垢版 |
2023/09/27(水) 14:04:43.18ID:29yGJxXP0
SSDは不良セクタ的な故障の予兆無く突然死んだりする印象があるが実際どうなんだろう?
連鎖的に複数ドライブ即死でデータがパーになる確率が高いならバックアップコストも高くなるし
データ保全としてはJHDDの方が優れていたりしないのだろうか
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b88-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 16:23:50.98ID:sibETuA20
>>92
> サイズ、性能、製造コスト
> どれをとってもHDDが勝てる未来が存在しない
容量あたりの単価も知らないのか
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1b-CSnM)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:01:54.39ID:xi5mT6Qd0
SRM Version: 1.3.1-9346 Update 7

Wifi6Eって対応しないのかな?
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ e340-44ew)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:33:30.38ID:5QkPtGcz0
>>99
技適取り直さないとだめだからないと思う
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-oI4z)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:35:42.15ID:bBTcqjd00
DS220+を使ってるんだけど、HDDのシーク音が5、6回連続でガッガッガッガッガッって鳴るのを夜中何も接続してない時間も含めて数秒に一回繰り返してるんだけど原因わかる方いますか?
Surveillance StationとかVPNサーバーとかを停止しても変わらず
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f80-xAvD)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:38:31.32ID:xXSrH3g/0
>>101
smartチェックできるからやってみたら?
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f80-xAvD)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:40:42.81ID:xXSrH3g/0
>>101
あとログ見たら何かやってるかも。
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b80-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 20:52:46.05ID:bmKYvpCz0
snapshotってなんでランサムウェア対策になんの?
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ ea94-o8tu)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:45:14.56ID:dE5/0got0
DS215Jなんだけど、DSMを7.1にしたらバックアップ用の外付けHDDのハイバネーションが機能しなくなった
原因として考えられる事って何かありますでしょうか
ずーっとDSMの更新とかしてなかったんで更新前と後でインストールしてるパッケージに変化があったかどうか分からない…
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b07-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 22:36:31.21ID:73CX2+/T0
うーんググってもその当時のファイルやフォルダの状態を保存するとか漠然とした答えがないんだよね
ここの知識のある御方であればアホにもわかりやすく教えてもらえると思ったけどそうでもないんだねw
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b07-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 22:37:47.30ID:73CX2+/T0
答えしかない だね
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d5f-tvb5)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:06:42.16ID:AzSekDvb0
「当社の EULA にアップデートしてください。」
って通知が出たけど、何かアプリをアップデートする必要があるの?
パッケージマネージャには何一つアップデート対象のパッケージはないのだけど
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d5f-M76h)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:52:10.98ID:FkP/tCoy0
専門家を名乗る人間が素人にアドバイスしたり相談に乗ったりしているのはよく見るが、
ネット広しといえど素人を猿と呼んでマウント取ってるみっともない玄人が見られるのはここくらいだなw
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 22:00:58.12ID:c/O6fsz50
猿が皮肉1テラ
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ad-tvb5)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:28:46.76ID:JAzBQ2OG0
今更だけどSMBマルチチャネルしてみた。
PC側のLANがオンボードとUSBだから期待してなかったけど、それなりに早くなるんだな。

マルチチャネル前
[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 118.452 MB/s [ 113.0 IOPS] < 70209.45 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 109.795 MB/s [ 104.7 IOPS] < 9541.91 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 82.164 MB/s [ 20059.6 IOPS] < 1580.97 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 16.071 MB/s [ 3923.6 IOPS] < 254.21 us>
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 116.971 MB/s [ 111.6 IOPS] < 70949.16 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 111.942 MB/s [ 106.8 IOPS] < 9356.54 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 56.778 MB/s [ 13861.8 IOPS] < 2306.22 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 12.662 MB/s [ 3091.3 IOPS] < 322.73 us>

マルチチャネル後
[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 236.611 MB/s [ 225.6 IOPS] < 35234.89 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 112.305 MB/s [ 107.1 IOPS] < 9315.19 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 60.675 MB/s [ 14813.2 IOPS] < 2156.93 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 14.299 MB/s [ 3491.0 IOPS] < 285.38 us>
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 160.495 MB/s [ 153.1 IOPS] < 51745.79 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 101.660 MB/s [ 97.0 IOPS] < 10297.76 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 50.282 MB/s [ 12275.9 IOPS] < 2597.77 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 11.253 MB/s [ 2747.3 IOPS] < 362.68 us>
0129不明なデバイスさん (ワッチョイ 6373-qDxs)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:45:29.63ID:6SYKXlsT0
ボトルネックになってそうだった古いスイッチングハブ買い替えてIOPS20倍にしたけどDS620slimの速度は1.2倍の60~70Mbsしかでんー
USB Wifi6 子機をDS620slimにつないで直接ワイヤレス化すっか
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d73-0Ydi)
垢版 |
2023/10/02(月) 22:53:53.16ID:SWCBCDfQ0
Serveilance stationのモーション検知、設定がめんどくさすぎるんですが皆さんはどうしてますか??
録画した動画を使用する検知不検知の確認ができないので、スマホ片手にカメラの前をウロウロするハメになってるんですが……
物陰からひょっこり出てくる自分を何度も見なきゃいけないの滑稽すぎるうえに、いざ実際に運用すると録画できてないことも多々ある
うまい使いかたしてる人いたら教えてください
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ad-tvb5)
垢版 |
2023/10/03(火) 00:34:21.10ID:rpNC/9/20
>>128
DS716+IIです。なかなかよさげなので、次は2.5GbEx2が欲しくなりました。
入手当初は色々遊んだけど今はファイル置き場専用なので、割安なASUSTORかTerraMasterへの買い替え検討中です。
0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b97-Wyls)
垢版 |
2023/10/03(火) 00:44:04.49ID:3QPDWwEk0
凄い初歩的な話だとは思うんだが
タッチやペンタブ操作でDSMウインドウが一切移動できないのどうにかならんのかな…
スマホでもPCでもマウス使ってカーソル移動すれば反応するんだけど一々出先とかでマウス本体を用意するの面倒で困る
0134不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd1-Wyls)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:43:50.03ID:zIPGVVu6M
>>133
検証ありがてえ…
高級液タブとして設計されたPCなら行けるのかあ
ペンタブドライバのチューニングが良いのだろうか

自分の手持ちだとMPP対応のSurface Go2とROG Flow Z13にBamboo Ink Plus使ってるんだけど全然反応しない
Wacom専用ドライバ使う製品なら板タブとかでも反応すんのかなー
0136不明なデバイスさん (ワッチョイ f5cf-VQHl)
垢版 |
2023/10/03(火) 11:37:51.90ID:9LYEsV6M0
>>134
ブラウザ上のマウス、タッチ、ペンはそれぞれイベントが違うんだけど、恐らくDSMはマウスイベント以外に非対応
最低限の操作性確保のためタッチやペン操作でもブラウザ側で基本的なマウスイベントは同時発生させているから
単純なタップ(クリック)等には反応するがドラッグみたいなのは無理
ドライバ機能、常駐アプリ、ブラウザ拡張などでタッチやペンの操作をマウス操作に変換させる事ができれば使えると思う
例えばワコムだとマウスモードがあったかと
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b97-Wyls)
垢版 |
2023/10/03(火) 21:22:11.25ID:3QPDWwEk0
>>136,138
なるほど操作の処理方法が根本から違うから対応できないのか…
流石にChrome拡張機能でそんなニッチなものは無いからMPPペンドライバレベルで改善されないとまずダメそうね
ついでだけど自分はWindows版ChromeとEdgeでどっちもウインドウドラッグ出来なかった
(どっちもChonium系だから検証になってないけど)

>>137
136の話から察するにワコムペンのドライバが優秀なんだと思う
Wacom mobilestudioのAES方式とペン対応PCで普及してるMPP方式は
検知方法こそ一緒だけどペンドライバが明確に違うから
ワコムがそこら辺気にして設計してるのかもしれない(それこそ専用モードに変えなくてもある程度済むように)
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ 0510-siUq)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:19:41.49ID:+vazEHBw0
>>132
DSMのHTMLとJavaScriptを読んだけどmousedownイベントしか定義してないね

当然と言えば当然だが、Surface Pro 7 + Surface Pen or 人差し指でタップしても反応しなかったわ
pointerdownイベントを定義すればディジタイザペンやら指でもウィンドウの操作ができる(はず)

wacom mobilestudioで操作ができるのは不明
実機さえあれば検証できるけど手元にないから無理
(pointerdownじゃなくてmousedownが飛んできたと認識できてるんだろうな)

駄目もとでpointerdownも実装してください。って、篠に要望をだしてみれば
0141140 (ワッチョイ 0510-siUq)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:21:24.21ID:+vazEHBw0
ちなみに検証したブラウザは火狐
JSのイベントの話だからChromiumとかは関係ないよ
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ 0510-siUq)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:23:55.29ID:+vazEHBw0
ワコムのドライバが優秀なのかはちょっと微妙
ブラウザでの操作を考えてpointerdownではなくてmousedownとしてイベントを送っているだけかもしれない
両方のイベントを書いて、どっちでも操作できるのか、どちらか一方でしか操作できないのかを検証してみたいな
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dbb-uznD)
垢版 |
2023/10/04(水) 17:26:42.75ID:F9KCXvo/0
ワコムタブのマウスモードって座標検出方法の話であってクリックとかドラッグの動作はそれに関係なく
常にマウスエミュレートしてるんじゃないかな
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b41-cjYK)
垢版 |
2023/10/05(木) 14:16:53.10ID:FKvYxw+I0
RT6600ax買って1年以上たつけど壊れてないな。。。
壊れるってどんな壊れ方するの?
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ 2506-OY22)
垢版 |
2023/10/05(木) 23:50:39.30ID:Q2DcKQDj0
SHR2って、やっぱSHR1より遅いんだったっけ?
SSDキャッシュ付きでもやっぱ遅いのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況