X



有機ELモニター総合スレッド 8枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b8a-rQ84)
垢版 |
2023/12/15(金) 20:45:38.71ID:IU+3mUEF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。

※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 7枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695708955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ a508-snzN)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:19:21.39ID:RYN04HgG0
>>554
光源は白でWはカラーフィルタなし
RGBは液晶と同じようにカラーフィルタ有で
これは要らない色を捨てているので光源にパワーが居る、スペック稼ぎで足りない輝度はWで補う(色再現性は悪化)

量子ドットもカラーフィルタの一種だけど
変換効率を考慮しても青→違う色に変換してるだけなので光源輝度はWOLEDほどいらない

製造品質での差は分からないがパネルの仕組み上で同一輝度ならQD-OLEDのほうが寿命有利のはず
Samsungはトップエミッションなのも大きい
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ aefc-EszD)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:25:55.98ID:SwvRhxSw0
27M2Vとglancyの双方を持っているが
glancyのほうが全体に綺麗
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 4605-A7FK)
垢版 |
2024/01/14(日) 16:33:34.66ID:owauj3Oe0
失明のリスクを下げる方法
年齢に従って適当なモニタサイズは大きくなっていく
大きくなるとそれだけ目に刺さる光の量も増えるので輝度はその分下げなければならない

明るい部屋だと輝度は下げられないので目に悪い
薄暗い部屋で輝度を心地良い範囲内で最大限下げよう
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ 8213-oVAF)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:17:45.57ID:R25w1F9+0
紫外線は普通に白内障とかのリスクファクターだろ
適当言うな
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ 464e-u73f)
垢版 |
2024/01/15(月) 17:12:57.08ID:BORjomRO0
LG WOLEDはボトムエミッションつまり配線の裏から光らせてるから、高精細になるほど配線層が邪魔になって開口率が小さくなっていき高精細化が難しい
QD-OLEDは32インチ4Kの140ppiのために、あるいは65インチ8Kテレビ(140ppi)のために新しいQDインクジェット装置を導入したばかり
この装置が27インチ4Kの160ppiまで対応できるのか分からないけど、できないならさらなる高精細対応の装置導入まで当面27インチ4Kは期待できないかもしれない
0604不明なデバイスさん (スププ Sd22-9Z4W)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:31:23.49ID:WKlwGteUd
従来のRGBはタブレットサイズでもう無理なんだっけか
素子が物理的に大きくなればなるほど蒸着に要する熱量も大きくなり
その熱で素子が焼けて歩留まりが致命的に悪化するとかなんとか
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-aDIB)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:15:33.00ID:7/DC1sY20
>>603
FHDならワンちゃん
でもそれすら民生で商品化されないところを見るとメーカー側が意図的に避けてるね
605のマスモニは48だか49インチ4Kを4つに切ってるんだろうけど
関係ないけどPVMはもう全部液晶
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ 214d-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:35:05.36ID:upg9iXY50
>>603
俺もそのくらいがいい
一番売れると思うのにな
3:2とかで
0613不明なデバイスさん (スププ Sd22-9Z4W)
垢版 |
2024/01/16(火) 08:52:08.65ID:EnyqtCwkd
リフレッシュレートしか求めてないような奴以外はさっさとテレビに逃げるしな
質流れしたglancyが話題になってもRGBストライプの話をしている奴はほとんどいない
そういう市場
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d51-VT6f)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:40:50.96ID:ERCoR4ka0
FPSセミプロはTN液晶しか認めない呪いにかかってるから出ても響かないと思う
0615不明なデバイスさん (スププ Sd22-9Z4W)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:19:38.44ID:EnyqtCwkd
実際ほぼほぼ呪術と迷信の界隈だよな
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ 21de-LRba)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:51:40.97ID:DdEGtqfa0
4K55インチだとWOLED特有のアーティファクトは見えるんだよね
白背景に黄色の四角置くと端の色がおかしくなるやつ
まあ4k55インチはppiがそんなでもないからあれだけど
0624不明なデバイスさん (JP 0Hbd-LNAd)
垢版 |
2024/01/16(火) 17:43:40.43ID:4jbzCvS1H
LGよりTCLのが早いんじゃね?
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 796b-oVAF)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:41:59.05ID:jHcdfD+P0
箱を守る箱が必要になってしまう
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ 79a1-6zsj)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:19:37.74ID:oCxVs8b70
転勤族ワイ
TVの箱も捨てられない・・・引っ越しで箱無しだと専用箱料金取られる
転勤組は社宅の一部屋を電化製品の箱置き場にしてる家族結構いる・・・
0642不明なデバイスさん (スププ Sd22-9Z4W)
垢版 |
2024/01/17(水) 08:29:29.47ID:o/FAXzcid
このスレに来るようなごく一部の層を除いてPC界隈はほぼほぼ中世だからな
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 8203-xGnM)
垢版 |
2024/01/17(水) 09:24:19.32ID:1+oOCfIs0
アップデートで何とかならんかな?

TheDisplayGuy/GraphicallyChallenged
@GraphicallyChal

sRGB is so bad on the Alienware AW3225QF 4K 240Hz QD OLED.

That's a big problem.

I wasn't looking when I calibrated it originally, but I just checked the pre calibrated sRGB and it's basically unusable.
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 69be-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 16:17:08.85ID:wniYvZOS0
PG32UCDMは本国で今月出荷される予定らしい
日本での発売はそんなに遠くないかも
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 865f-yxEf)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:38:23.23ID:MIzz7M1N0
転勤はマジでいい
できれば田舎がいいけど数年なら都会でもいい
色々なところに住めるのは超プラス
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:06:01.54
転勤で会社から金出ないってありえるの?
親が銀行員で転勤多かったけど出てたみたいだけど
0658不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ab-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:04:23.22ID:/UlBHw4/0
MSI 321URXは1月24日発売か?ukのネットショップで1298ユーロで出てる
やっぱこの辺のモニター相場は大体日本でも20万前後かね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況