X



【Logicool】ロジクールマウス221匹目【Logitech】

0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 3202-hHXc)
垢版 |
2024/02/13(火) 01:29:42.45ID:5TIwUim40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
パソコンマウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice.html
ゲーミング マウス
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice.html

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス220匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692046533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ a305-mJpf)
垢版 |
2024/02/23(金) 11:56:04.26ID:7nl3MhaF0
>>51
サブPCだと普通に自動起動するがメインの方はそこにあるやつ全部やっても出来ない
というか、ver.2014.1だとサービスの方にも表示されない

んでバージョンダウンさせたけど、サービスには出てきて設定できるけど起動はしない
もうお手上げ
0056不明なデバイスさん (JP 0H7f-bhN6)
垢版 |
2024/02/23(金) 12:45:37.48ID:3idQocpoH
>>52
ウチは問題ないのだけど・・・
lghub_system_tray.exeがある場所を確認し >>4 のと違っていたらそのパスをレジストリに登録してみるとか
信頼性モニター(perfmon.exe)を起動して起動時にlghub_system_tray.exeが落ちているようなら
バッティングしているサービスやアプリを特定し外してみるとかかな

・・・(´・ω・`)
005753 (ワッチョイ ffaf-9MOa)
垢版 |
2024/02/23(金) 20:27:34.76ID:LwVlvXIY0
+入れてみたんだけどジェスチャの反応が鈍い
今までは雑にすっとはらえば確実に機能したのに今は押して少し置いてからやらないと反応しない
無印の方はアンスコ済み
同じ症状出た人いませんか?
005853 (ワッチョイ ffaf-9MOa)
垢版 |
2024/02/23(金) 20:33:22.96ID:LwVlvXIY0
options ジェスチャ 反応でぐぐったらoptionsよりも反応悪いって報告あった
未だに治ってないんか…
0061不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ba-mJpf)
垢版 |
2024/02/24(土) 11:37:00.42ID:zaBQJp+m0
すぐチャタらせて交換するやからがわんさかいるんなら、ロジのほうも対策してスイッチを全部光学式に変えりゃいいのに。それがお互いのため。
0069不明なデバイスさん (ワッチョイ fff6-WV0+)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:27:03.23ID:JZKHIDqi0
マウスは分解すればだいたい直せる

ホイールについてはバネを少し伸ばすか押し込めれば治るし
レーザーカウントならホコリが溜まってるだけかも知れない
チャタリングは接点復活剤を注れて500回くらいカチカチすると購入時同等に直るな
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-JoJL)
垢版 |
2024/02/25(日) 17:34:35.31ID:IJvhYnt00
ほんとこいつら無能だよな?
gHUB?こんな使いづらいアプリつくって全然改善しないのって脳みそアホってことだろ?
普通はどんどんよくなるのに全然変わってないってことはほんとどうしようもないアホしかいないってことだろ?
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ df07-zKa9)
垢版 |
2024/02/25(日) 19:54:53.56ID:RzlkqFji0
G502X使ってるけどGHUBの画面を開く以外でバッテリー残量って確認出来ないのかな
一応ランプの色で減ってきたことを知るのは出来るけどちょっと不便
例えばストリームデックで表示させるとか可能?
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ 0af6-g1P5)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:47:02.48ID:QKiqd+T80
今だにSetpoint+MX-Rを使ってるんだけど、GHUBでこのノウハウが使えるかわからないけど
一度設定をしっかり詰めて作る
その後設定ファイルをWindowsのプロパティから「読み取り専用」に変更する
このようにすると二度と更新されることがないから長期間安定して使える
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b1-o+si)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:50:58.74ID:rqxn1Ypy0
G604分解清掃してみようかと思うけど、なんかネジ多すぎて戻せる気がしないな
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ e79c-o+si)
垢版 |
2024/02/27(火) 14:57:59.72ID:zBWstTbR0
>>79
そんなに複雑じゃなかったわ
心配なら写真撮っておいてネジ外すたびにチェック入れていけば大丈夫
ネジ取ったあとガワの分割に意外と手間取ったけど強引にやらなかったら問題ないはず

もう定価じゃ手に入らないマウスだからチャタリング修理とかホイール清掃は自力で出来たほうがいいぞ
まあ最悪の場合でも諦めが付くように不調になってからでもいい気はするけど
0081不明なデバイスさん (JP 0H86-DULF)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:50:37.86ID:KoTwXGC6H
決して世間から比べて時価総額500億のところ
僧帽筋
胸鎖乳突筋
の凝りによる
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd8-rh3t)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:56:58.19ID:KECZMvRh0
10日間というのはいかがなものか
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ ca08-DULF)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:53:00.80ID:G6L95Wtj0
次回の内容だったよ
0085不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-YDNS)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:07:57.61ID:b1+5DqmC0
Logi Boltでk380sとマウスを接続してるんだけどキーボードだけスリープ解除をさせない設定が出来ない
キーが浅くてスリープした後に持って片付けようとすると端のキー触っちゃってスリープが解除されちゃう事がある・・・
マウスの方でスリープ解除してるから両方切るのは出来るけどそれは困るんだよね
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ 4380-o+si)
垢版 |
2024/03/02(土) 13:39:30.67ID:Z1YoglQz0
加水分解ならアルコールでガシガシ拭いたらいい
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-wrrM)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:42:55.02ID:NYYZVsW80
g304たったの2年半でチャタリング起こした
ゲームやらなくなったから酷使してないんだがな
昔は安くて品質が良かったが
最近はただの高いだけのメーカーになってきたな
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7f-wXTG)
垢版 |
2024/03/03(日) 15:31:27.79ID:eQEg4Fd00
マウスは個体差あるよ
同じ機種(G300)を多分今までに10台以上使ってきたけど早いと半年、長いと数年は持つ
しかも数年持つやつはチャタリングじゃなくてゴムが加水分解でねちょねちょしてきての交換だったりする
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
垢版 |
2024/03/03(日) 16:35:40.44ID:kJE7GYFB0
>>96
MX-Rを今も使い続けてるけど、
利用頻度や環境で変わると思うけど
これが同じならチャタリングはプラマイ1-3ヶ月くらいでかなり安定してる 例外もあるけど
で、接点復活剤で毎回直してる
当初は接点復活剤を信用して無くって、スイッチそのものをハンダで付け替えてたけど
それでも使っていれば同じくらいのタイミングでチャタる
交換するメリットすら感じなくなってるわ
ただバネがヘタれると同しようもないから交換だけど
接点復活剤物凄くいい方法だと思うけど、何で普及してないのか不思議すぎる
0098不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-ZKiu)
垢版 |
2024/03/03(日) 16:51:05.28ID:H++PBcYvr
ロジは5個くらい使ったけど毎回2年しないでチャタる
保証でちゃんと貰えるけど、気が向いたときに接点復活剤したら治るから地味に使えるマウスが埃被ってるわ

まあ5000万回耐久できます!とかいうんだから接点復活剤なしで持ってほしいんだが…
010192 (ワッチョイ 9b28-wrrM)
垢版 |
2024/03/03(日) 18:02:58.69ID:fStYRmlw0
92のチャタリングで文句言った者だけど
壊れてもいいから556かけたら直ったわ
そういうものなのね
ただ今までは手垢で汚くなってもう変えるか…ってなるまで不具合起きなかったからキレてしまった。
もう新しいマウス届いちゃったんだけど
勉強になりました。
0103不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-hYox)
垢版 |
2024/03/03(日) 18:30:10.06ID:T4veZ+RUa
556じゃなくて接点復活剤ていうスプレー使うものじゃないの
556って歯車とか車輪の駆動部にさすオイルと錆び落としだからマウスには良くないんじゃないのかなあ?
まあ直ったならいいのか
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b85-g0+x)
垢版 |
2024/03/03(日) 18:50:19.42ID:I9cisHhh0
チャタリングは接点のよごれとか埃の静電気が原因だから厳密にはパーツクリーナーが一番いい
復活剤や556はその場はしのげても不純物残るから
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-3whh)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:33:09.77ID:gS6pe31H0
正統なトラックボールからしたら邪道なんだろうが
98NOTE用純正サムマウスが案外使いやすくて
その後に買った初代ナスビに慣れるまで結構苦労した
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b99-0W2u)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:20:06.95ID:7dg8hycf0
めっちゃチャタリング起こるから買い換えようと思ってたけど、USBの差し口変えたら治ったぽいわ
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b67-uB8S)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:37:57.59ID:lAoQ9CaD0
>>107
M905が2,3年でチャタって接点復活剤吹きかけてから10年位一度もチャタることなくまだまだ使えるぞ
その場しのぎどころじゃない。メーカーが最初からふきつけとけってレベル
0113不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-FnQs)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:48:41.42ID:nFdPZXTUa
50Mとか20Mってのはスイッチ単体での試験での話で
ロジみたいな低電圧、低電流の実環境と離れてるし

バウンディングの試験のもやってなかったりやってたとしてもゲーミング用途のレイテンシだとチャタたりする条件だったりするので
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ ef39-+I2Z)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:55:21.25ID:aiQKV13J0
チャタったから交換してるんだけど
いつもは電話してるけど面倒でチャットにしてみたらすごい時間かかる
途中からメールになったけど返信が来るのに3日かかる
連絡し始めてから2週間経っても交換品発送までたどり着かない
やっぱ電話が一番早いのかねぇ
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2f-0yiT)
垢版 |
2024/03/04(月) 16:00:13.12ID:XIHg/gNX0
キーボード併用のFlow期待してたけどちょっと微妙だった
切り替えがスムーズにいくときといかない時があってひっかかるとストレス
切り替え直後にマウスのカスタマイズも一瞬デフォルトになっちゃうみたいで、
ctrlに設定のボタンが戻るボタン扱いになって誤作動起こす
惜しいなあ
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ cb54-0W2u)
垢版 |
2024/03/04(月) 17:52:54.94ID:WDj99eow0
>>120
少なくとも俺はベタついたゴム製品は無水エタノールと雑巾で表面削ぎ取るように拭いてるわ
問題なくベタつきは取れる
そりゃ表面削ぎ取るからその後の耐久性は落ちるけどそんなの表面溶けた時点でどうしようもないし
0125不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-qBIY)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:14:34.63ID:IyXxIvgMd
あのブリードをあんま擦って落とそうとするとサラサラした表面層が剥離してゴム素材が剥き出しになってゴム自身のベタベタ感が出てくるからあんまガシガシ擦らんほうがええで
すでに剥がしちゃってるならガシガシいったれ
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
垢版 |
2024/03/05(火) 05:47:49.55ID:AoMAL72j0
>>107
パーツクリーナーは色々溶かすからやめたほうが良くないか?
金属のエンジンパーツに吹き付けるイメージなんだが
あと、復活剤の不純物って何が残るの?

>>108
クレのスプレータイプの復活剤使ってるけど、爪楊枝の先端に付けてから、
マウススイッチの隙間にカチカチ押しながら垂らして入れてるわ
0129不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
垢版 |
2024/03/05(火) 05:56:16.51ID:AoMAL72j0
>>99
あるね、バッテリーとか充電せずに長期間放置だろうし実際まともに動くんやろかw
中古買って直しながら使うほうが案外手堅いと思ってる
というかMX-R物凄く良いと思ってるんだが再販されず本当に残念
MX Masterもはじめの頃は買ったけど、どうにも手に合わずすぐに売ってしまったな
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
垢版 |
2024/03/05(火) 09:05:55.61ID:AoMAL72j0
>>130
5年くらい前かスイッチの接点部分を接写して掲載している人とかいて
その時に色々な情報があって当時それ聞いたな

その頃は高耐久のスイッチを取り寄せたりスイッチを分解してクラッドの部分をレシートで磨いたりもした
チャタる原因は、酸化や硫化、カーボンの付着、酸化物の付着など色々ありそうだし
根本的にはスイッチ交換が一番だと思った
ただ、何をやっても、結局1.5-3年くらいするとチャタり始める(メッキが取れてる状態でも同じだとそもそも硫化が原因ではない可能性もある)
また、一番の問題点は、何度かスイッチを交換してると基盤がボロボロになってしまう

で、2019年ころからKURE(呉工業) コンタクトスプレー(300ml) 接点復活剤 1047 [HTRC2.1]を使い始めてるんだけど
毎回、1.5年位はチャタること無く普通に使えてる
接点にゴミや酸化物、硫化物など色々あっても、油膜を作ってしまい電気しっかり流せば実用上動くみたいな話かも
こんなふうに勝手に結論づけてるわ

鍵穴に556使うなとか言われるし、10年くらいするとゴミが貯まるかも知れないが、
そのくらい使うとバネの寿命が怪しいし、その時にスイッチを分解して清掃や
スイッチの交換をしたら良いんじゃないかと思ってる

今5年位使ってるけど実用上何の不満も感じない、ただ、サンプルは俺一人だけどな

あと、接点復活剤について調べると、
使ってはいけない
という記事も結構ヒットする
読んでみると、基盤に染み込んでショート?するとかそういう話があったりする
ただこれについて気になるのが、確かにナノメートル単位だとトンネル効果で電流が流れるようになるだろうけど
基盤の間ってミリメートル単位なわけで、油は絶縁体、そう考えると本当に悪影響なのか?と気になってくる
あとはハンダが乗らなくなるという話もあっていざスイッチ交換をする時には出来ない可能性はあるかも(試してないので不明)
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-ZLJX)
垢版 |
2024/03/05(火) 10:40:16.02ID:5UQQv31e0
接点復活剤使わないと使い物ならない=既に壊れてる定期

鍵穴に556使うな・・・要するに油を差すなってのは、油は乾燥しないから埃が付いてしまい埃が内部のピンに引っかかったり、鍵を抜き差しする度に埃により内部が削れてしまうから
同様にサッシなどの戸車にも油を付けてしまうと砂埃がサンドペーパー代わりになって削ってしまいガタガタになってしまうから付けちゃダメ
0136不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:23:43.57ID:AoMAL72j0
3年保証で交換、その後は定期的にメンテで良いんじゃね?
556についてはサンドペーパーの代わりになるってのは聞いたこと無いな
ただ、ホコリを集めて鍵穴が固くなったり、転がりが悪くなるとかは聞くな

>>134
中はオムロンのスイッチだったし自分で高耐久に交換してもチャタったしマウスメーカーは関係ないと思う
ロジが他と比べて特別酷いのはソフトだと思う
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
垢版 |
2024/03/06(水) 05:27:20.93ID:ApFBbDfE0
>>138
昔は今ほどマウスに頼ってなかったんじゃないかな
PCを数日に1回しか使わない親のPCとか10年以上同じマウス使ってるわ

>>146
僅かな絶縁体が出来ただけで信号が通らなくなるってことかー
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ ef62-+I2Z)
垢版 |
2024/03/06(水) 19:07:48.29ID:OQcUG43b0
交換で渋られることはないけど
対応は年々遅くなってると思う

最近もこんなこと言われたし

誠に申し訳ございませんが、代替品の発送までに通常よりもお時間がかかる場合がございます。 発送までに5~7営業日程度(土日祝除く)かかる場合がございます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況