X



【Logicool】ロジクールマウス221匹目【Logitech】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ ea50-vHrZ)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:28:23.51ID:b63DJZpA0
G502Xのワイヤレスモデルなら交換してもいいよ! って言っておいた
価格的に無理があるだろうが、同格のマウスでボタン数少ないのは要らないし
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc0-W3Fu)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:29:18.19ID:QKMX3uwa0
ビデオ撮影って何?
保証悪用者認定の例の奴?
それとも今は必ず求められるようになったの?
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ ea50-vHrZ)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:37:35.93ID:b63DJZpA0
>>677
サポートチケットの番号を紙に書いたものとシリアル番号、
そして不具合の発生状況が分かるように撮影した動画または写真の提出が求められるようになった
写真で分かるような不具合はあんまりないから、普通は動画かな

動画はメールとチャットではサイズ的に送れないので、オンラインストレージの共有リンクで提示しろと言われる
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-5lRm)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:38:54.71ID:QDTa4RhV0
何回も交換要求してるなら疑われてるんだろうなと察するけど一回目で動画とか言われたら驚くだろうな
マウス以外のも含めて動画なんか要求されたこと一度もないわ
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 2674-s5QI)
垢版 |
2024/05/06(月) 07:07:25.02ID:IqExnYll0
今使ってるトラックボールM570がたびたび反応しなくなっていて、USB3.0のせいかと思ったけど機器を外しても解決しない
もう8年くらい使ってるから寿命かな
でも不調はパソコン本体を変えてからだから関係ないかもしれない
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7c-UZx9)
垢版 |
2024/05/06(月) 10:19:41.71ID:jwlvzGkB0
じゃあ一端戻してみなよ、と思うけど
まあ使用年数からみて普通に寿命なのかなあとも思う半面
凄く単純にケーブルやハンダ部分の断線なのではとも思う
環境変えたのならその時にある程度設置位置も変えて動かしてもいるだろうし
そのはずみで
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ ea6f-w0ma)
垢版 |
2024/05/06(月) 11:43:17.31ID:nWa2J52J0
なんかサポートから
G600はもう生産中止だからG502との交換にしてくれ
と説得受けてるんだが、マジで生産終了なのか、この人が適当なこと言ってるのか…
0685 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイ 661e-nes2)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:10:41.29ID:+vLV7GkR0
>>683
もう何年も前から度々同じこと言ってる奴を見るけど「サポートセンターの交換用在庫切れ」ってだけじゃねえの?
本当に一字一句違わず「生産中止」って書いてあるのか?
俺が交換した時はG602勧められたけど1週間くらい待ったら在庫復活してG600交換して貰えたぞ
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f74-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 05:18:29.15ID:sBT8So8c0
2年くらい使ってたG403のホイールがぶっ壊れたんだけど交換パーツってどこで買える?
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f74-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:51:49.66ID:sBT8So8c0
>>691
マジかよAmazonでパーツ見つけたから買っちゃた
0694不明なデバイスさん (JP 0He6-RDYW)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:18:53.02ID:0621hacjH
6年くらい使ったM720がおかしくなってきたので、
3台まで接続できるM350に買い換えた
平べったくなって持ちにくいのは慣れの問題だろうが、チルトボタンがないのは予想外だった
めちゃくちゃ多用してるから困るんご
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bec-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:48:48.83ID:jk8/i3JT0
G500からG502heroに乗り換えたんだけど、オンゲ用にマクロでクリック連打したいんだけど反応しない
エンター連打のマクロは動くけど、クリック連打だと何故かクリック1回すら出来ない
GHUBもLGSもどっちも何度か入れて消して試したけどどっちもクリック連打動かない
他のアプリ上ではちゃんと動くが、オンゲで試すとクリック連打だけ出来ない
LGSでG500では出来てたんだけど、何度か入れなおして設定おかしくなったのかG500でも出来なくなって今涙目
解決方法ありますかねこれ
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-s2Rx)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:34:46.87ID:ywDklvTz0
M575のホイールチャタリングが酷すぎてとうとう使用を断念、代わりに購入したM750が
今日届いたが、M575以上にチャタリング起きそうな感触のホイールでww
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ffc-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:33:47.83ID:7lJlzVzu0
>>698
勘違いしてないか?
M750を買ったと言ってるぞ
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-s2Rx)
垢版 |
2024/05/14(火) 07:37:35.28ID:BiOAvebZ0
M750を一晩使ってみたが、やっぱホイールチャタリングするなw
時々、微妙に逆方向にクイって感じでスクロールしちゃうのがデフォなんだな
経年劣化とかじゃない、最初からそういう作りなのがM750
そりゃホイールを回転させたときの感触というかクリック感がこんなだもん
当然の結果であり仕様だわな
0703不明なデバイスさん (ワッチョイ f510-hkqZ)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:12:45.42ID:zZ1ZAro80
>>702
わかってないみたいだから説明するけれど、チャタリングっていうのは電気的な接点で起きる現象なので、光学式(ホイール内側のスポークみたいな部品が光を遮るのをカウントする)では起きようがない
光学式はスポークにホコリや糸くずが絡んで検出が上手くいかない場合に問題が起きる
あとレアケースではセンサーの検知とクリック感を出すバネがずれてる(設計や製造の問題)かな
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-s2Rx)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:35:11.29ID:BiOAvebZ0
このひたすら光学式光学式と言い付けてる人なんなの?www
ただの頭のおかしい人ってことかな?

なんでM750の事を話してるのに、延々と無関係な光学式を語ったレス付けてくんの?ww
0706不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-jg6a)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:33:23.88ID:MMhTx7Sqd
>>702
新品ならまだ糸くずも入り込んでないだろうから操作の問題かもよ?
ホイール回して離すときの指の位置によって癖が発動して半ノッチ位回しちゃってる人いるけどそんなんちゃう?
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ 5968-0yLd)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:40:58.34ID:Twz83xfM0
この流れを見ながら届いたばかりのM750を開封しとるw
とりあえずホイールがチャタるのが少しでも遅いことを祈ろう
G pro super lightもホイールの不具合出て使うのやめたわ
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ f510-hkqZ)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:07:50.76ID:zZ1ZAro80
>>699,705,704
すまん、所々M750とM570を間違えるな
因みにM570とM750、ホイールはどっちも光学式

それでマウスのホイールの回転の検出方法は3つあって、
機械式エンコーダ (M575とか一般的なマウス)
光学エンコーダ (M570、M750、MX Master 2S、MX Anywhere 2Sなど)
磁気エンコーダ (MX Master 3、MX Anywhere 3)

チャタリングってのは電気的な接触が切り替わった時に起きる細かいON OFF動作、つまりチャタリングが起きるのは電気的な接点を持つ機械式(接触式)だけなんだよ
だからM750で(M570もw)チャタリングは起き得ないの
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 59f8-txKt)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:11:24.54ID:0ax7oTl60
>>707
自分なんてヤフオクでジャンク品買ったけど左クリックが反応しなかっただけで他は全部問題なく動き続けてるよ
左クリックも分解して接点復活剤ふきかけたら簡単に治ったし
特別ホイール部がよくない機種とかってのはないとおもう
ソール剥がさなくても簡単に分解できるからホイールのゴミもとれるしスイッチは接点復活剤かけとけばチャタリングとかも一切起きなくなるし
10年くらいつかいつぶす気でいる。M750はほんといいマウスと思う
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 7389-YREO)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:23:41.05ID:2++lkAmg0
ロジクールがスクロールで必ずチャタるようになるからレーザーにしたけど同じだった
エレクリ使って自分で直したら二度とチャタらんくなったわ
0716 警備員[Lv.1][苗警] (ワッチョイ d957-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 14:09:21.73ID:BL91Wap/0
よわよわホイールくん嫌い
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ ef5c-SGN0)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:56:20.42ID:/RFjYwRC0
光学式だから〜は起こるはずがないってのもなんだよな
ホイールはトラブルあるよ
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-s2Rx)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:46:32.51ID:AVXNQzO90
M750がLサイズを買ったのに小さ過ぎるのと、ホイールの感触&スクロールが逆に触れるのがどうにも合わないんで、
しょうがないからM575を再度買い直したわw
たった3日でまたマウスを買い直しw
今回はM575のlogi boltの方を買った

2年前に買ったM575 UNIFYINGの方は、最初から妙にトラックボールの滑りが悪かったが、
今回買い直したM575 logi boltは同じ物とは思えないほどトラックボールの滑りが滑らか
なんかほんの少しトラックボールが小さくなってるような感じがするわ
それで物凄くトラックボールの滑りが改善された感じ
0727昔のMX518 (ワッチョイ 5fe4-s2Rx)
垢版 |
2024/05/17(金) 01:49:32.29ID:cyahM7zO0
G300s及びG400sなのだがプログラムボタンに(閉じる・終了する))の機能を
割り当てる事は出来ないのでしょうか?
設定を見ても(DPI変更)ばかりで、当該の機能を割り当てられない
昔のMX518では出来ていた
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bff-Ou73)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:30:03.47ID:EgaSShE20
ちょっと先輩方に聞きたいのですが、初めてG PRO X SUPERLIGHTを買って使用していたのですがあるマウスパッドを使用するとマウスカーソルがうまく動かなくなる現象が起きるのですが既知の事でしょうか?
ちなみに私の持っているマウスパッドでカーソルが飛び飛びになってしまうのはARTISANの紫電改と雷電です
他に持っているガラス製の物や布パッドではなりません
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e27-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 10:44:40.79ID:GrdPZdFL0
G600色々劣化してない?
ケーブルが編み込みからビニールに
サイドボタンの塗装がすぐ剥がれる
おまけに分解しようとソール剥がしたらネジ穴が見当たらなかった…
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e27-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:33:29.09ID:GrdPZdFL0
>>733
ソール剥がしたらネジ穴がないんだよ…
rev1.03ってタグに書いてあるやつ
0739不明なデバイスさん (JP 0H9b-YodH)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:42:33.87ID:rQrqERlEH
ネジ穴はあったぞ
ソールの下にさらにプラ板貼ってあるだけだった

旧版見たくソール剥がさずに穴開けてネジ穴にアプローチとかは難しくなってるな
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f37-4Vxx)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:52:18.86ID:OmJ727Ez0
G604もう3回は接点復活スプレーで凌いだが、チャタリング再発で日本製オムロンスイッチに交換した
日本製だからといって長寿命とは限らんけども
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ b69e-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:45:45.21ID:IKA9+o6B0
G604の人はGシフトとかの機能使うの嫌なの?
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ b69e-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:46:22.47ID:QNWYrUCw0
>>747
Gシフトで1ボタン消費で7×2の機能割り当てて使ってるってことか。すごいな
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9390-uIrU)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:48:53.26ID:erlrlh1R0
チャタリング起こしまくって使い物にならなかったけど、メルカリのG604スイッチ交換で全部交換して¥8,000くらいだったけどしっかり直って返ってきた
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 73be-uIrU)
垢版 |
2024/05/26(日) 07:17:35.90ID:8I+l8yTP0
ハンダを勉強すれば出来るのかな?
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 1395-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 07:21:06.99ID:wqie5hJP0
まず道具を一式揃えるだけでウン万円掛かる上に、基本的に部品はアリエク頼みだから
本格的にジャンクを修理して節約したり稼いだりしたいってモチベが無いならやめた方が良いんじゃないかね
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbb-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:53:19.07ID:IluUvOCT0
はんだごてが3000円、はんだごてのスタンドが数百円、耐熱マットも数百円、はんだとフラックス合わせて1000円

こないだ別のものをはんだ付けするのに揃えたもので5000円かかるかどうかだったな
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ f155-i9sQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:58:12.67ID:sTXf8NGt0
アマゾン見たら2000円程度でセット売ってるな
これにトルクスドライバーとか消耗品加えても5000以内には余裕で収まりそう
そりゃいいもの揃えようと思ったらいくらあっても足りないけど
0762不明なデバイスさん (ワッチョイ 4937-NZMb)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:11:08.26ID:lS/Q5nzt0
修理ガチ勢になるつもりじゃないならその程度の道具でじゅうぶん
たいていはスイッチやホイールを付け替えるだけなんだから
俺はガチじゃないんで基板の痛みなどでダメになったなら諦める
G903と604の後継機出してくれえええ
0763 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d95a-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:14:18.16ID:HiSXJxzj0
ヒートガンがあると楽なんだろうなあと常日頃思ってる
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ db0b-i5u6)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:20:53.10ID:cEbhHUTv0
ガチ勢ならHAKKOのJ型を使うんだろうし憧れるけど、高いんよなアレ

そんな自分はグットの30WにBCコテ先を装着してる
標準のB型太過ぎワロえない
ダイソーはんだごては使いにく過ぎて窓から投げ捨てた
0766 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d95a-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:18.73ID:HiSXJxzj0
>>764
燃えそうで怖い
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ d910-E6uQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:43:07.78ID:43df9v360
スイッチやエンコーダの脱着なら10Wのセラミックヒーターでも十分できるけど、基板やスイッチを痛めたくないなら温調はんだこて使って340~350℃ぐらいではんだ付けした方が良い
お勧めは定番だけどFX-600やgoot PX-280

調節ノブが付いててもAliとかの安物は大抵温度じゃなくて出力を調整してるだけ(トライアック挟んでるようなもん)で温度は制御できないので注意
一応フィードバック入ってる国産品でも、旧型のgootなどヒーターにセンサーを兼用させていて応答が悪い物や温度が表記と全く合わない物もある
安価で良い物はヒーターからの線がヒーターとセンサーで計4本出てるので、参考にすると良い

>>765
J型も寝かせられるけれど面や線が無いので、マウスみたいな入り組んでいない物ならK型が使いやすいと思うよ
切削加工が増える分、どうしてもB型を曲げて作るJ型よりは割高にはなるけど
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 93be-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:13:47.16ID:YCDe5ltg0
多層基板でパターンも細いし石も密集していてってなのなら分からんでもないが、
せいぜい両面基板のマイクロスイッチのつけ外しでそんもんいらんやろ。
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbd-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:08:27.63ID:EMXle8pO0
手プルプルしない?大丈夫そ?
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ c17d-+dKq)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:32:47.05ID:lhonStlm0
>>782
全部剥がして、普通の塗装してる

普通の塗装だけだとすぐハゲて何度も塗装し直したから、
ウレタンクリア吹いたら、今のところ無問題
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ c11d-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:17:35.65ID:pei19qgg0
ロジクールのAir、新型でないんかなぁ

持ってるやつはドングルめちゃデカの古いやつだから、ドングル折れそうで怖い

ながら操作できるエレコムのリラコン売り切れてるみたいだからこれも出せば売れそうなんだが
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-oCYX)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:48:05.92ID:5Qbce9kG0
M575保証交換しようと思ったら期限過ぎてるとか言われたわ
わざわざ割高な二年保証の方買ったのに
嘘表記するなってAmazonに問い合わせれば良いのかな
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7c-YyIL)
垢版 |
2024/06/01(土) 06:28:12.65ID:0hHUp+Ws0
誰にそれを言われたかは知らんけど
メーカー保証が二年ならそもそもメーカーに求めるべき事で
メーカーから、本来期限過ぎてないのに期限過ぎてるといわれたのなら
販売店経由でさらに求めるのは有効かもね
販売店の保障とメーカーのそれは別物だから
最初に販売店に製品保証を求めていたのであればそれは違うとは思うよ、メーカーに求めよう
0787 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d14c-d+LP)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:14:43.16ID:DApVH+820
> 最初に販売店に製品保証を求めていたのであればそれは違うとは思うよ、メーカーに求めよう

●ONYの窓口は買った店に問い合わせろって言ってきたからその辺はメーカーによる
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 1395-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:50:44.41ID:Un9Fw5cm0
尼なら領収書の画面のデータ、M575の日本向けのプレスページ、箱や取説で2年保証と分かる画像を添付してサポートのチャットに「日本では2年なんだが?」って投げるのが正解
販売する国やロットによっては2年が1年になったりバラバラで、サポセンのチャット担当はマニュアル通りの対応しかしないから、その辺の事情を理解してない人が多いのよ
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 1395-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:55:18.70ID:Un9Fw5cm0
ちなみに
M575の保証期間は、グラファイト / オフホワイト:2年 ブラック:1年
ブラック安いからブラック買うわーってブラック買っちゃうと1年しか保証期間がないぞ
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 793d-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:51:03.79ID:9Q3jdfhu0
ロジのサイトではオフホワイトとグラファイトはどっちも1年無償保証の表記なので2年保証はアマゾンの独自仕様なのかも
あとブラックはロジ公式含めて売ってないのでアマゾン専売っぽい
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 1395-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:26:26.52ID:Un9Fw5cm0
M575のプレスリリース見れば書いてあるけど
ホワイトとグラファイトは2年でブラックは1年で売りに出したんだよ
で、ここからがややこしい話で
上にも書いたけど、ロジはロットによっては途中から2年保証が1年保証に滑i下げにする事bェままある
この時別の型番としてリリースしてりゃそんな事にはならんのだけど、
ロジは何故か市場の流通に2年保証の物が残った状態で同じ型番で2年と1年切り替えるんで、
サポート申請するとマニュアル上では1年となってるので終わってんぞって言われる

だから自分でプレスリリースのページや保証書を持ってきて証拠を提示しないといけない
ちなみに、保証書に1年と書いてあれば変更後のロットなので、逆立ちしても1年な点に注意
0795不明なデバイスさん (ワッチョイ 9331-i5u6)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:06:24.79ID:dvZwAaiB0
for businessとノーマル品は型番違うんじゃないっけな
2年保障→1年保障は過去にも何度もあるから過去ログを漁れば対処方法も書かれてる
保証書に2年と記載されていればロジサポに尼の領収書、プレスリリースのアドレス、保証書の添付
保証書に1年と記載されていれば、尼サポに販売ページのアドレスを添えて2年保証って言うから買ったのに1年保証とはどないなっとんねんって言えば対応してくれる場合がある
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ 214f-wk4f)
垢版 |
2024/06/06(木) 15:34:06.88ID:8jgDroyn0
マウス欲しくなったので家漁ってDELLの古いワイヤレスマウスWM514というのを引っ張り出してきたんだがUSBレシーバーがロジクールだった
動きはするがサイドボタンが効かないのでDellのドライバ入れようとしたらWin11には未対応でソフトは認識せず
Logicoolのsetpointでも認識せず
なんかうまい方法ないかしら
サイドのボタンにPageアップダウン設定したいだけなんだが
0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d81-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 15:40:42.83ID:okEHyWJ50
昔のドングルがUSBメモリみたいなデカさのやつのマウスって、最近のぺったんこのドングルでは使うことできないよね?
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ c607-EqIU)
垢版 |
2024/06/06(木) 15:53:26.24ID:3sIFiwh80
LogicoolG HUBが急に使えなくなったんですがどうすればまた使えるようにできるでしょうか?
やってたゲームで以前は普通にGHUBを使えてたのですが、今日開くとGHUBが機能してなくて困ってます。他のゲームとかアプリだと今まで通り使えるのですが特定のゲームでだけ動かないんですよね...。
0813不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d81-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:00:21.19ID:okEHyWJ50
>>811
あ、そりゃそうか
ありがとう

Airよさらば
後継機を夢見て
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a22-KIbI)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:00:37.83ID:AZ1MJ2zK0
もしかして:
1. ゲームの実行ファイルがアップデートで入れ替わっている
2. ゲーム側で外部ソフトによる制御を禁止するようになった
3. ポンコツG HUBが破損している
0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a95-l7CW)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:05:20.45ID:afiDimZt0
ソフトウェアアップデートをしてから
既存のプロファイルを別の場所へ書き出したりして復元できる状態にしてからプロファイルを削除して新しくプロファイルを作り直す
それでもダメならG HUB関連を一度全部消す
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ c607-EqIU)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:45:48.56ID:3sIFiwh80
ありがとうございます。やってみます。
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ c607-EqIU)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:26:29.64ID:3sIFiwh80
パソコンはチンプンカンプンなのですが、実行ファイルが変わってるのかもしれませんでした。
ゲーム名を出すと崩壊スターレイルってゲームです。
以前は「崩壊スターレイルのランチャー」からゲームを起動していたのが、最近「ホヨプレイ」という自社ゲームの全ての起動をホヨプレイからするランチャーに変わったのでそれが原因なのでしょうか?
GHUBのゲームを追加しようとして崩壊スターレイルのexeファイルを選択してみてもホヨプレイのプロファイルが作られてしまうんですよね、困った。同じくホヨプレイから起動する別のゲームは以前通りGHUBが使えるのでよく分からないです。
0819不明なデバイスさん (ワッチョイ c607-EqIU)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:44:07.45ID:3sIFiwh80
スタレGHUB絡みの質問をした者です。無事解決しました。ご返答いただいた皆様本当にありがとうございました。
ホヨプレイからゲームデータがどこに保存されてるか確認できたのでファイルから探してGHUBに入力したら機能しました。
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ 1568-HpFF)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:51:13.43ID:R6xmp1In0
ロジの保証って審査されるようになったんだね。
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a77-KIbI)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:34:01.71ID:u7dkkNJW0
押入れに長年溜まった故障G600のパーツを組み合わせて、使えるG600が3台に増えた
引き取り修理する気がない会社の製品なのに、意外と修理しやすい構造してる
0823798 (ワッチョイ a910-cM68)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:59:33.03ID:BHcsoI3C0
バッテリー届いたからG903にさくっと移植
G903はボタン類外さなくても下部だけ取外してできるから楽チン
バッテリーライト問題なし
充電は問題なくフル充電できた
あとはフル充電でどれだけ持つかだな
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ dd62-8jyV)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:36:44.84ID:IsfCdAOt0
ghub消したらマウスって精密に感度調整できないの?
やってるMMORPGゲームがプチフリーズするんだけど
マウスのせいな気がしてきた
ちなみにMMOはコントローラーでやってる
0827不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-noAf)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:29:57.41ID:DCwBPxmw0
毎日持ち運ぶ安めのマウスを探してみるとM370GYが薄くて良さそうなんだが、
Logi Boltレシーバー別売りなので、実質6000円に近付いてしまうんだな
なんで只の4ボタンマウスがこんなに高いんだろう?
0829不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-noAf)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:56:24.40ID:DCwBPxmw0
5000円以下のマウスでBluetoothが使いやすいって機種ってのは滅多に見ないな
M370も御多分に漏れず、ブチ切れ頻発で使用時の反応が鈍く、スリープ復帰は輪をかけて鈍い
という中々の評判を示している
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ec-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:32:24.78ID:l/gUmqM50
ロジはリラコンみたいなやつ出す気はないんかな
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ec-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:43:20.10ID:l/gUmqM50
>>833
そうなんだ
ちょい興味あったがなかなか売ってなくてね
通販は転売品ばっかになってるし

まぁいいか
俺はM570あればそれで満足
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f74-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:35:11.41ID:Z2TD82UC0
ワイヤレスマウス買ったけど専用レシーバーとBluetooth接続、結局どっちがいいの?
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-noAf)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:03:26.27ID:DCwBPxmw0
可搬性や電池寿命を気にしないなら、POPやPebbleのような特殊形状マウスは避けて
M650やG304にしたほうがいいんだろうな
特にM650はLogi Boltレシーバー付属で3900円と破格すぎる
そうするとマウス本体は2700円という事か
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ec-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:16:15.22ID:l/gUmqM50
M575からMX ERGOに移行した人いる?
かなり違う?
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5c-Cbg/)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:19:10.94ID:Vf9ex4yz0
MXKEYSminiでLogiBoltで3台のPC切り替えてるけど快適。
Bluetoothとか遅くてイライラする

G300sって古い製品だからか経年劣化か分からんけどボタン全部の感触悪いしケーブル硬いし使いにくい
買い替えようかな
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ c33d-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:50:54.26ID:zzXpes3v0
LGSとGHUBのLuaに詳しい方いたら教えて下さい

G304からPRO X SUPERLIGHT 2に乗り換えたのですが
G304の時に使っていたLGSがPROには対応していなかったので、GHUBに乗り換えたのですが
LGSで動いていたLuaスクリプトをそのままコピーしたところ、動きませんでした。
使用していたloadstring関数がLuaのVerUPに伴い、load関数に変わった事はわかったのですが
logi独自関数の、SetMKeyStateが動いてくれません
LGSではSetMKeyStateの指定でOnEventが再発動するのですが、GHUBではしてくれません
同様の問題解決した事ある方いましたら教えて頂きたいです。
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b8-qUdF)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:29:43.07ID:gaYySgM/0
ロジクール MX400-BK 購入2007年6月30日
17年使っても壊れないw
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f6a-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:21:55.68ID:HAIwCtl30
一度紐づけたらoptionsインストールしてないPCとかswitch でも使えるよ
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-K5kE)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:35:43.94ID:Guj7PUEb0
ロジクールのマウスで、msのcomfortable mouseと同様の操作感を得られる製品ってある?

残念ながらmsマウスに慣れきってて、ロジのマウスに違和感を覚えてしょうがない。
でも該当するmsマウスはディスコンになってしまったから、なんとかしなきゃなんないので。
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 6349-xdwu)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:31:06.33ID:X+NSFzA20
1年半ぶりくらいに保証利用したけど以前と何も変わってなかったわ
謎の外国人とチャットしてシリアル番号と個人情報伝えて向こうの提案に改善しねーよボケって送って終わり
上の方にあった動画提出義務化されたとは何だったのか
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ 1360-dkr5)
垢版 |
2024/06/14(金) 18:14:06.90ID:ne1vvkgR0
オレ、502xの無線白モデルで、サイドボタンのチャタリング出てサポートに言ったら、シリアル以外は何にも求められずに交換になったわ
尼で買ったのに、購入証明も求められなかった
発売後1年未満だったからかも知れんが
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-+ktY)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:10:36.03ID:UbLDdneb0
静音マウスっつってもどうせ中身はkailhのスイッチでしょ
交換すればいいよ
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ef-sXjk)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:59:10.24ID:l4mH9NJr0
>>871
前回の記録見てとか特にないだろ
外人と1度チャットしてその場ですべて終わりだよ
一応審査に入りますの文言はあるけど何か変更されたこともないし
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ dbcf-QYJx)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:27:47.34ID:LTP4Ckgy0
M650を買ってみたが、AP(オン位置)が高い上にクリック感が無さ過ぎて指がつりそうになる
店頭のやつ十数個を確認してみたらクリック感がしっかりあってかけ離れた使用感だったんだが、
これはバラつきの範囲を超えて初期不良のレベルなんだろうか
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a95-BTlD)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:37:20.31ID:fEgLWmpe0
違う店で近い年式のを買っても同じならどこかのロットでマイナーチェンジされてる
違う店で買ってそっちはクリック感があるならスイッチ不良か加工精度が原因という可能性はある
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ 33c1-7Okn)
垢版 |
2024/06/16(日) 20:03:32.93ID:50pj0fyY0
今日M750買ったんだけどホイール壊れやすいの?
ロジのゲーミングマウスは2年使っても全然壊れないんだけどなぁ
高速スクロールとBluetooth接続が欲しかったんだよね
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-7Okn)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:28:28.08ID:50pj0fyY0
おお……!
今まで使ってた有線GPROとM570(BT)の遅延差を調べるために反射神経テストをやってみたらコンマ0.08秒位違うな!
GPROが平均0.17秒のところ、M750だと平均0.25秒だ!
遅延感じないと思ってたけどやっぱあるんだな
ちなみにlogi boltに繋いでやってみたら約0.18秒で0.01秒くらい遅れてるな
こっちは必死こいても中々0.17秒台が出ない
今日は良いデータが取れました!(ニッコリ)
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-7Okn)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:44:42.88ID:50pj0fyY0
>>889
バッファローの一番安いマウスだとホイールが悪くなってましたw
ロジはゲーミングマウスを2機を使ったことがあるんですがどれも壊れませんでしたね
非常にタフです
FPSをやってた頃はデスクに叩きつけたりしてたんですがw
それにしてもロジのワイヤレス(ロジボルト)は性能がいいですね
もうFPSはやりませんが、全然FPSでもイケる速度ですよ
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a14-CQDh)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:35:01.13ID:BL5qCAto0
M750とかについてるDPI切り替えボタンにキー割当できるフリーソフトないかな?
XMouseButtonControlは無理だった。
あればLogiOptionsアンインストールしたいんだけど。
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 473d-0D/3)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:28:24.67ID:a81KLBzk0
>>891
OSから見えるのは5ボタン+チルトまでだから
6ボタン目扱いのものはLogiOptionsなんかのメーカー製ツールじゃないと見えないしいじれない
つまり外部ツールじゃ無理
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a95-BTlD)
垢版 |
2024/06/19(水) 09:17:28.16ID:Yk0bVJ010
どうしてもマウス1個で完結させたいって拘りがあるんじゃなければ
400-SKB075や400-MA179みたいなデバイスや左手デバイスを追加して割り当ててしまう方法や
switchのjoy conをPCに繋いで、joy to keyで機能を割り当てて左手デバイスとして使ってしまうって方法もある
個人的には、そっちの方が普段使いで色々と応用が効きやすいからオススメする
0906不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-zaDZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:07:07.50ID:wC2Bp+jod
ちょっと聞きたいんだけど
複数のマウス(M575SとPRO X SL2)を1つのPCで使った場合って互いに設定とかスペックって干渉しないよね?
PRO XのポーリングレートがM575Sのボーリングレートになったり
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-IHdc)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:32:56.13ID:IyevN2/50
G300sだけど修理成功した
不具合はホイールの回転が効きにくくなっていたのと右クリックのチャタリング

一応やり方
・底の黒いシールとネジを外し中を開ける
・ゴミを取ったら反応しにくかったホイール回転が復活
回転軸に潤滑剤としてシリコンスプレーを少量塗布(基板にかかると故障の恐れ。開けずに外から塗布すると危険)。不必要に塗布した部分を拭く
・チャタリングを起こしていた右クリックのスイッチ部分のカバーを外して接点に接点復活剤を少量塗布してチャタリング解消
カバーを外す際は事前に白いスイッチ部分にテープを貼って紛失防止をし、小さいドライバーやカッターなどで二箇所以上の爪に力を入れて無理なく外す
接点復活剤塗布の際はスイッチ周辺にティッシュを詰めて他の場所にかからないように。不必要に塗布した部分を拭く
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e49-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:55:37.37ID:BlXOaBZp0
随分昔のマウスだがロジクールのV500ってコンパクトサイズのマウスがまた欲しい…
2万オーバーの高級ゲーミングマウス含め色んなマウス使ったが
センサーが前側にあるマウス=自分にとって使いやすいマウス
とようやっと分かった
誰か新品デッドストック持ってる奴いない?1万で入札するよ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況