X



【Logicool】ロジクールマウス221匹目【Logitech】
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 3202-hHXc)
垢版 |
2024/02/13(火) 01:29:42.45ID:5TIwUim40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
パソコンマウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice.html
ゲーミング マウス
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice.html

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス220匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692046533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f37-4Vxx)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:52:18.86ID:OmJ727Ez0
G604もう3回は接点復活スプレーで凌いだが、チャタリング再発で日本製オムロンスイッチに交換した
日本製だからといって長寿命とは限らんけども
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ b69e-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:45:45.21ID:IKA9+o6B0
G604の人はGシフトとかの機能使うの嫌なの?
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ b69e-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:46:22.47ID:QNWYrUCw0
>>747
Gシフトで1ボタン消費で7×2の機能割り当てて使ってるってことか。すごいな
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9390-uIrU)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:48:53.26ID:erlrlh1R0
チャタリング起こしまくって使い物にならなかったけど、メルカリのG604スイッチ交換で全部交換して¥8,000くらいだったけどしっかり直って返ってきた
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 73be-uIrU)
垢版 |
2024/05/26(日) 07:17:35.90ID:8I+l8yTP0
ハンダを勉強すれば出来るのかな?
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 1395-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 07:21:06.99ID:wqie5hJP0
まず道具を一式揃えるだけでウン万円掛かる上に、基本的に部品はアリエク頼みだから
本格的にジャンクを修理して節約したり稼いだりしたいってモチベが無いならやめた方が良いんじゃないかね
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbb-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:53:19.07ID:IluUvOCT0
はんだごてが3000円、はんだごてのスタンドが数百円、耐熱マットも数百円、はんだとフラックス合わせて1000円

こないだ別のものをはんだ付けするのに揃えたもので5000円かかるかどうかだったな
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ f155-i9sQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:58:12.67ID:sTXf8NGt0
アマゾン見たら2000円程度でセット売ってるな
これにトルクスドライバーとか消耗品加えても5000以内には余裕で収まりそう
そりゃいいもの揃えようと思ったらいくらあっても足りないけど
0762不明なデバイスさん (ワッチョイ 4937-NZMb)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:11:08.26ID:lS/Q5nzt0
修理ガチ勢になるつもりじゃないならその程度の道具でじゅうぶん
たいていはスイッチやホイールを付け替えるだけなんだから
俺はガチじゃないんで基板の痛みなどでダメになったなら諦める
G903と604の後継機出してくれえええ
0763 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d95a-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:14:18.16ID:HiSXJxzj0
ヒートガンがあると楽なんだろうなあと常日頃思ってる
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ db0b-i5u6)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:20:53.10ID:cEbhHUTv0
ガチ勢ならHAKKOのJ型を使うんだろうし憧れるけど、高いんよなアレ

そんな自分はグットの30WにBCコテ先を装着してる
標準のB型太過ぎワロえない
ダイソーはんだごては使いにく過ぎて窓から投げ捨てた
0766 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d95a-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:18.73ID:HiSXJxzj0
>>764
燃えそうで怖い
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ d910-E6uQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:43:07.78ID:43df9v360
スイッチやエンコーダの脱着なら10Wのセラミックヒーターでも十分できるけど、基板やスイッチを痛めたくないなら温調はんだこて使って340~350℃ぐらいではんだ付けした方が良い
お勧めは定番だけどFX-600やgoot PX-280

調節ノブが付いててもAliとかの安物は大抵温度じゃなくて出力を調整してるだけ(トライアック挟んでるようなもん)で温度は制御できないので注意
一応フィードバック入ってる国産品でも、旧型のgootなどヒーターにセンサーを兼用させていて応答が悪い物や温度が表記と全く合わない物もある
安価で良い物はヒーターからの線がヒーターとセンサーで計4本出てるので、参考にすると良い

>>765
J型も寝かせられるけれど面や線が無いので、マウスみたいな入り組んでいない物ならK型が使いやすいと思うよ
切削加工が増える分、どうしてもB型を曲げて作るJ型よりは割高にはなるけど
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 93be-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:13:47.16ID:YCDe5ltg0
多層基板でパターンも細いし石も密集していてってなのなら分からんでもないが、
せいぜい両面基板のマイクロスイッチのつけ外しでそんもんいらんやろ。
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbd-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:08:27.63ID:EMXle8pO0
手プルプルしない?大丈夫そ?
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ c17d-+dKq)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:32:47.05ID:lhonStlm0
>>782
全部剥がして、普通の塗装してる

普通の塗装だけだとすぐハゲて何度も塗装し直したから、
ウレタンクリア吹いたら、今のところ無問題
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ c11d-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:17:35.65ID:pei19qgg0
ロジクールのAir、新型でないんかなぁ

持ってるやつはドングルめちゃデカの古いやつだから、ドングル折れそうで怖い

ながら操作できるエレコムのリラコン売り切れてるみたいだからこれも出せば売れそうなんだが
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-oCYX)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:48:05.92ID:5Qbce9kG0
M575保証交換しようと思ったら期限過ぎてるとか言われたわ
わざわざ割高な二年保証の方買ったのに
嘘表記するなってAmazonに問い合わせれば良いのかな
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7c-YyIL)
垢版 |
2024/06/01(土) 06:28:12.65ID:0hHUp+Ws0
誰にそれを言われたかは知らんけど
メーカー保証が二年ならそもそもメーカーに求めるべき事で
メーカーから、本来期限過ぎてないのに期限過ぎてるといわれたのなら
販売店経由でさらに求めるのは有効かもね
販売店の保障とメーカーのそれは別物だから
最初に販売店に製品保証を求めていたのであればそれは違うとは思うよ、メーカーに求めよう
0787 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d14c-d+LP)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:14:43.16ID:DApVH+820
> 最初に販売店に製品保証を求めていたのであればそれは違うとは思うよ、メーカーに求めよう

●ONYの窓口は買った店に問い合わせろって言ってきたからその辺はメーカーによる
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 1395-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:50:44.41ID:Un9Fw5cm0
尼なら領収書の画面のデータ、M575の日本向けのプレスページ、箱や取説で2年保証と分かる画像を添付してサポートのチャットに「日本では2年なんだが?」って投げるのが正解
販売する国やロットによっては2年が1年になったりバラバラで、サポセンのチャット担当はマニュアル通りの対応しかしないから、その辺の事情を理解してない人が多いのよ
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 1395-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:55:18.70ID:Un9Fw5cm0
ちなみに
M575の保証期間は、グラファイト / オフホワイト:2年 ブラック:1年
ブラック安いからブラック買うわーってブラック買っちゃうと1年しか保証期間がないぞ
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 793d-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:51:03.79ID:9Q3jdfhu0
ロジのサイトではオフホワイトとグラファイトはどっちも1年無償保証の表記なので2年保証はアマゾンの独自仕様なのかも
あとブラックはロジ公式含めて売ってないのでアマゾン専売っぽい
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 1395-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:26:26.52ID:Un9Fw5cm0
M575のプレスリリース見れば書いてあるけど
ホワイトとグラファイトは2年でブラックは1年で売りに出したんだよ
で、ここからがややこしい話で
上にも書いたけど、ロジはロットによっては途中から2年保証が1年保証に滑i下げにする事bェままある
この時別の型番としてリリースしてりゃそんな事にはならんのだけど、
ロジは何故か市場の流通に2年保証の物が残った状態で同じ型番で2年と1年切り替えるんで、
サポート申請するとマニュアル上では1年となってるので終わってんぞって言われる

だから自分でプレスリリースのページや保証書を持ってきて証拠を提示しないといけない
ちなみに、保証書に1年と書いてあれば変更後のロットなので、逆立ちしても1年な点に注意
0795不明なデバイスさん (ワッチョイ 9331-i5u6)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:06:24.79ID:dvZwAaiB0
for businessとノーマル品は型番違うんじゃないっけな
2年保障→1年保障は過去にも何度もあるから過去ログを漁れば対処方法も書かれてる
保証書に2年と記載されていればロジサポに尼の領収書、プレスリリースのアドレス、保証書の添付
保証書に1年と記載されていれば、尼サポに販売ページのアドレスを添えて2年保証って言うから買ったのに1年保証とはどないなっとんねんって言えば対応してくれる場合がある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況