X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part177
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0725不明なデバイスさん (ワッチョイ c79e-Cxtf)
垢版 |
2024/04/28(日) 06:20:56.92ID:QttTHjVl0
ルーター
親機  メッシュ対応
子機1 メッシュ対応
子機2 メッシュ非対応
ご家族様のゾーンはメッシュで
自室はなんでもいいので非対応
この組み合わせでもつかえますか?
親機と子機1はメッシュ接続
0729不明なデバイスさん (ワッチョイ 8734-kbOQ)
垢版 |
2024/04/28(日) 09:34:23.27ID:h5B6Y7VP0
無線での中継だとメッシュでも同様に速度は落ちるよ

有線バックホール接続なら親機がローミングをコントロールするだけで
速度的にはブリッジ接続に近いイメージで使える
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-Cxtf)
垢版 |
2024/04/28(日) 15:01:56.54ID:IU/i2KZd0
WX-5400でスタンドを背面に付けて
横向きで壁にとりつかた場合向きで電波の飛び関係ありますかね?
コンセントやLANケーブルさすとこを上にする下にするで
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ 8769-kbOQ)
垢版 |
2024/04/28(日) 18:25:01.05ID:h5B6Y7VP0
WiFi6のは一般的な稼働状態での平均消費電力値はかなり上がっていそう
WX5400HPってWG2600HP3と最大消費電力ほぼ同じだけど明らかに熱出すし
ACアダプタ容量も12V/2.5Aに上がってるな
0738不明なデバイスさん (JP 0H8b-LKBo)
垢版 |
2024/04/28(日) 18:48:51.85ID:Vbw+ImyIH
スレ的にはwx1500hpってどうなのかな?
0739不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-Ufki)
垢版 |
2024/04/28(日) 18:53:19.42ID:He0aT0Ik0
2GHz帯で802.11axが使えないこと以外の欠点もあるんだろうけど、Atermは仕様欄に何にも書かないからねえ
TP-Link程度の仕様は載せてもいい気がする
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f13-R43V)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:12:58.76ID:11SVwwe30
と、あたかもLANポートの穴があるからとハブのような形で便利に使った場合、
デスクトップ1、共有フォルダ用PCいずれもネットにつながりWeb等は見られるものの、
デスクトップ1から共有フォルダ用PCにはアクセスできず、
デスクトップ1からネットワークプリンタにアクセスは出来て印刷はできるものの、スキャナーとしては使えない等の不具合が生じます。
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f13-R43V)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:15:00.52ID:11SVwwe30
ごめんなさい。不具合で
>>745
は文章の途中だけしか書き込めませんでしたので、書き直しますからスルーしてください
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f13-R43V)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:25:53.38ID:11SVwwe30
ルーターと外付けWiFiの一般的な接続の仕方について教えて下さい。
フレッツ光→ドコモ光で、ルーターはPR-500MIで、
レンタルの月々300円の無線LANカードSC-40NEが刺さっている状態で使っていたのですが、
プロバイダーのぷららから無料でWiFi機器を貸し出すようになり、月々300円のレンタル料が節約できるとのことで、
PR-500MIに無線LANルーターAtermWG1200HP4を接続する形で使い始めていますが、
接続に関して以下のような疑問があります。
外付けのWiFiを個別に購入した場合含め、接続時に生じる問題だと思います。
0748不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f13-R43V)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:26:40.73ID:11SVwwe30
PR-500MI
・LANポート1→デスクトップ1
・LANポート2→
・LANポート3→
・LANポート4→AtermWG1200HP4(・WANポート1)
AtermWG1200HP4
・WANポート1→PR-500MI
・LANポート1→共有フォルダ用PC
・LANポート2→
・LANポート3→
・WiFi→ネットワークプリンタ、ノートPC1
0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f13-R43V)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:26:58.64ID:11SVwwe30
とつないだ場合、デスクトップ1、共有フォルダ用PC、ノートPC1いずれもネットにつながるのですが、
デスクトップ1から共有フォルダにアクセスできず、ネットワークプリンタで印刷はできるものの、
スキャナーが取り込めない等の接続不具合が生じます。
どうやらAtermWG1200HP4のLANポートをあたかもハブのような形で使うと、
同一LAN内とみなしてもらえずにこのような接続不具合が生じると推察されます。
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f13-R43V)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:27:26.54ID:11SVwwe30
対策としては、
PR-500MI
・LANポート1→
・LANポート2→
・LANポート3→
・LANポート4→AtermWG1200HP4(・WANポート1)
AtermWG1200HP4
・WANポート1→PR-500MI
・LANポート1→共有フォルダ用PC
・LANポート2→デスクトップ1
・LANポート3→
・WiFi→ネットワークプリンタ、ノートPC1
とつなぎ、PR-500MIの下に接続したAtermWG1200HP4にすべてのLANケーブル接続とWiFi接続を持ってくれば、
同一のLAN内となり相互に接続できるという認識で良いですか?
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f13-R43V)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:27:50.66ID:11SVwwe30
外付けのWiFiルーターを利用する場合の常識的なつなぎ方という認識で良いでしょうか?
前述のようなつなぎ方のルーターのPR-500MIのLANポートと、
その下に接続したWiFiルーターのAtermWG1200HP4のLANポート及びWiFi接続環境を、
同一平面上のLAN内に見せかけるような簡単な設定の仕方があるのか?面倒な設定が出来なくはないが、事実上ないと思った方がよく、
後述のような接続が一般的なのか?を教えて頂けないでしょうか?

今までは無線LANカードのSC-40NEをルーターのPR-500MIに上から差し込まれていたので、
LANケーブルだろうが、WiFiだろうがとにかくルーターのPR-500MIに接続すればよかったのですが、
外付けのLANケーブル接続のWiFiだとマトリョーシカのようなたこ足配線のようで若干戸惑っております。
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ dff7-b946)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:39:56.71ID:SY8HxRzm0
>>750 の繋ぎ方で良いと思うよ。
ただし WG1200HP4 にぶら下がった機器から PR-500MI 自体に IPv4 でアクセスはできないから
管理画面覗きたいときは注意ね。どうしてもってときは IPv6 アドレスたたき込めば入れるはず。
これは IPv4 と IPv6 のもつ IP のスコープが違うから起きる事なんでしかたない。
それ以外の事はなんら問題無くインターネットにも出られるし LAN 接続も行けると思う。
かくいううちも似たような感じで HGW にルーター 2 つぶら下げてつかってたり。
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f13-R43V)
垢版 |
2024/04/28(日) 23:03:57.26ID:11SVwwe30
>>752-754
皆さんありがとうございます
WG1200HP4を確認したら
・RT(ルーターモード)
・BR(ブリッジモード)
・CNVモード
の切り替えスイッチがありましたので、RTモード→BRモードに切り替えました
これで同一平面のLAN内とみなしてもらえるのですね
この手の機器の扱いに慣れておらず、つなぎ方も気持ちが悪かったのですが、これでひとまず納得で安心です
とりあえずスイッチングハブ代が節約できました

最近プロバイダーが無料で無線LAN機器を貸し出すようなので、
もしかしたら節約できる可能性があるので、よろしかったらご参考まで
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-SY8v)
垢版 |
2024/04/29(月) 06:42:13.13ID:9QrbFQ+00
>>747-756
みなさんの明快で詳しい、問題提起や解説、とても参考になります。
0760不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Ufki)
垢版 |
2024/04/29(月) 09:56:02.88ID:aoIM+PRC0
普通に中継設定ってのが分からんが
5400の設定でメッシュオン
工場出荷時状態の1200と5400をLANケーブルで繋いで1200を中継器モードで起動するだけで勝手にペアリングされる
ペアリング終了後はLANケーブル抜いて適当な所で無線で接続可

これが一番簡単な方法じゃねーかな
0762不明なデバイスさん (ワンミングク MM7b-Cxtf)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:17:02.93ID:f7mz7arsM
WX-5400を1階の中央に廊下ある家なので
天井ギリギリに壁掛けしたら
2階も風呂場にもキレイに電波飛んだらラッキーだよなと
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 874f-kbOQ)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:37:01.61ID:4mo4+QJy0
エロコム・哀号もWi-Fi7発売か
仕様的にはほぼ同じで中の基板は一緒かね?今後はそゆ方針みたいだし
実売3万前後の2スト?アンテナ内蔵の普及ゾーンを意識した仕様なあたり
牛とはアプローチが違うね

・・・いまだ音沙汰なしのNECは出す気あるのかよ
0766不明なデバイスさん (ワッチョイ c7fa-Cxtf)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:55:50.11ID:jJYo2XfD0
ドコモ光なんだけど
今日はやたらとプチプチするのは仕方ないのかな?
WG-2600HS2
買い替え検討中なんだけど
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2e-/G2d)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:11:58.25ID:wjcl7VYO0
旧電電公社ファミリーの付き合いで
続けてきただけだから
次第に手仕舞いの方向だろうね
利益率も低いし
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 874f-kbOQ)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:34:06.51ID:4mo4+QJy0
>>768
小奇麗な言い方では「初期の目的は果たした」とか「役目は終わった」ってやつかな

利益を確保できる回線事業者向納入品やそこ経由での販売品などにシフトしていき
値段タタキ合いの家庭向け店頭販売品は縮小していく方向だろうね
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ a720-kbOQ)
垢版 |
2024/04/30(火) 11:28:21.82ID:6bRFEk230
UNIVERGE QX-W1240はでてるし
なんでぴーぴーわめいてんだかわからん
0780不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 12:39:25.09ID:jbQ6K4atM
>>778
懐かしいな
Courierは名機だった
マニュアルを訳した覚えがある
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd5-R43V)
垢版 |
2024/04/30(火) 16:46:32.89ID:S/0Thcc+0
7800使ってんだけど、上り200Mbpsの制限かかってるようにみえない?
https://i.imgur.com/7k5kngT.png
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd5-R43V)
垢版 |
2024/04/30(火) 16:49:43.73ID:S/0Thcc+0
>>784
レスサンクス
i3D.net
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd5-R43V)
垢版 |
2024/04/30(火) 16:54:09.01ID:S/0Thcc+0
>>786
ありがとう。鯖の問題か。
速度はやや遅いが、制限かかってないようで安心した。
https://i.imgur.com/2dup3yh.png
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 8784-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:27:37.51ID:XM7dxJDb0
>>790
プロバイダスレ行けよ
0793不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-Cxtf)
垢版 |
2024/05/01(水) 07:08:49.02ID:vXPsnqbRd
①スマホに飛ばすwifi
②中継器に飛ばす電波
③中継に有線で繋いでるdiga
 ドコでもdigaを昼間やる

①だけ電波不安定のような
wifi設定の画面から親機の表示消えたり
中継器の表示消えたり最近するんだけど
②と③は問題ないような
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 874c-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:11:24.60ID:BOYQ+fa90
>>796
だな。
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:37:53.51ID:PxsPtbwj0
WX6000HP、Xperia 1 IVだけ時々5GHz途切れるんだよなぁ
ちょっと離れた部屋だけど、アンテナピクトは2〜3段階が多い
光ルーター側からDHCP固定にしても変わらない
0807不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-Cxtf)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:07:26.70ID:3wsZ5oqdM
ワイもエクスペリアだがwifi掴み悪い
仕様かやはり
0809不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-ecGY)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:32:43.59ID:Pyhb5V4SM
むしろクソ弱いWi-Fi電波を掴んで放さないので、読み込みに何十秒もかかったり失敗したりする
手動でWi-Fiを切ればいいがまた入れるのを忘れるとギガが減る(ryことになりめんどくさい
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 14:03:40.11ID:+tBLlPLt0
WX3600HPを選択した経緯と検証結果
NECでのみ検討。これまでの使用機種はWG2600HP4。5GHz帯のアンテナは4本ほしい。2.4GHz帯のアンテナもできれば4本ほしい。無線LANを利用する範囲から、メッシュ機能は不要(3LDKマンション)。Wi-Fi7は、クライアントにIntel BE200が必要なので除外。Wi-Fi6Eは、DFSの影響がないが、すべての機器が6GHz対応ではないので除外。Wi-Fi6は、ほぼすべての機器で対応している。WX11000T12、WX6000HP、WX3600HPが候補になるが、価格、消費電力、サイズなどからWX3600HPを選択。
W53とW56はDFSの影響があるので使いたくない。また、W56のオクタチャネルを試してみたが、リンク速度が安定しない。2402Mbpsでリンク後に400Mbpsくらいに落ちることがある。W52のクワッドチャネルが安定している。1201Mbpsでリンクし、実効速度は900Mbps〜950Mbps程度となる(ほぼ1GbpsのLANと同じ)。前述の実効速度から、10Gbpsや2.5GbpsのLANインターフェースは必要なく、1GbpsのLANインターフェースがあればよい。2.5Gbpsはできればというくらい。W56のオクタチャネルが安定すれば、DFSの影響を我慢して、WX3600HPの2.5Gbpsポートを有効活用するところだったのだが・・・(FX2G-08EM2購入済み)。
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 14:03:59.25ID:+tBLlPLt0
以下の設定で安定(ブリッジモード、上位のハブは2.5Gbpsのポートに接続)
ECO機能:オートECO、省電力型イーサネット(EEE):ON、LAN側ジャンボフレーム透過機能:OFF、LAN側Pause機能:OFF、メンテナンスバージョンアップ機能:OFF、送信元検証機能:OFF
2.4Ghz、オートチャネルセレクト機能:OFF(使用チャネル:11)、デュアルチャネル機能:優先、無線暗号化強化(PMF):ON、256QAM:ON、A-MSDU:OFF、U-APSD:OFF、TWT:OFF
5Ghz、11axモード:ON、DFS 即時切替:OFF、オートチャネルセレクト機能:OFF(使用チャネル:W52)、オクタチャネル機能:OFF、クワッドチャネル機能:ON、無線暗号化強化(PMF):ON、A-MSDU:OFF、U-APSD:OFF、TWT:OFF
0819不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-sNXy)
垢版 |
2024/05/03(金) 02:37:58.74ID:1uJkGNbwM
米クアルコム 予想上回る増収 スマホ市場が回復
0820不明なデバイスさん (ワントンキン MM7b-SY8v)
垢版 |
2024/05/03(金) 08:13:55.30ID:V9KR9OCiM
一方、日本でのスマートフォンは、新品よりも、
中古品、修理再生品、動作するジャンク品などの売上がドンドン伸びてる有り様。
使用年数も、1~2年ごと→バッテリ交換して4~6年ごと、へと順調に伸びてるし。

外国人労働者や外国人留学生のほうが、日本人よりも高価な機種を使い、ポンポン買い換えてるケースも多々ある模様。
0821不明なデバイスさん (ワントンキン MM7b-SY8v)
垢版 |
2024/05/03(金) 09:17:23.88ID:V9KR9OCiM
うちは外線がCATV付属の40Mbps低速回線なので、ルータはWiFi5だけどイーサネットコンバータほか端末の多くはWiFi4。
それでも意外と問題なく使えてる。
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ 879e-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 09:41:35.49ID:foTUXaSP0
>>821
回線そのものが遅ければ古い機種でもボトルネックに
ならないからな。
うちもADSLのころはWi-Fi4のWR8750Nをずっと使ってた。
0823不明なデバイスさん (ワントンキン MM7b-SY8v)
垢版 |
2024/05/03(金) 09:58:45.51ID:V9KR9OCiM
>>754
現行のNEC機は持っていませんが、IPv4での何らかの制限があるんですね。
一方、過去の異なる他社機(NEC機を含む)同士だと、

親ルータ(上流ルータ)Web管理画面

子ルータ(下流ルータ)のLAN側PC

子ルータのWAN側をDHCPサーバからIPアドレス取得にしている以外は、
何も設定せずにIPv4アドレス直接入力で親ルータWeb設定画面にアクセスできていました。
むしろIPv6で試したことのほうがありません。

また、親ルータのLAN側に接続した簡易NAS(古い非力なWindows機)へも、子ルータのWeb管理画面で
Windowsネットワーク(NetBIOS、SMBなど)のポート遮断(しゃだん)をすべて無効にしてポートが開放されれば、
子ルータのLAN側へ接続したPCからIPv4でアクセスできました。


(いつものような書込み規制をされなければ、以降へ続く)
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ c76e-Cxtf)
垢版 |
2024/05/03(金) 13:25:13.78ID:ChNRck5G0
親と中継器の送受信て2.4ギガでも問題ないのかな?
0830不明なデバイスさん (ワントンキン MM7b-SY8v)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:03:49.51ID:V9KR9OCiM
>>823続き
Windowsネットワークの各ポートは各社とも、旧機種ではポート遮断が、
現行機ではポート開放(つまりフィルタリング未設定)が、初期値のことが多いようです。

デスクトップ1→共有フォルダ用PC、の向きへのアクセスは、当然>>750-751なら出来ますが、
>>748-749のままで、WAN→LANの向きへは、
子ルータを、どう設定してどう行うんだったか、すっかり忘れてしまいました。(自分では試したことがないし)

以上、3重4重ルータでも仕組みは一緒。
孫ルータやひ孫ルータを各Web管理画面で子ルータ同様に設定すれば、
より下流のルータのLANから、より上流のルータのLANへ、対象機器のIPv4アドレス直接入力でアクセスできます。

(分割終わり)
0832不明なデバイスさん (ワントンキン MM7b-SY8v)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:12:06.67ID:V9KR9OCiM
>>809
PC内蔵やUSBのWiFi端末でWindows使用なら、デバイスマネージャの該当機種のプロパティの詳細に、ローミング感度とかローミング傾向という項目のある場合があります。
ただ、その設定を切換えても変化は一度も体感できませんでしたが。

>>825
すみません。
質問者や>>754だけでなく、ここ読む他の人々へも向けた、参考情報や問題提起として書いただけなので。
APと多重ルータ、どちらとして使うかは目的にもよりますから。
0833不明なデバイスさん (ワントンキン MM7b-SY8v)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:15:58.22ID:V9KR9OCiM
>>758,
740
メッシュの考え方からして、端末から見て電波の強く受信状態の良好な中継機へ、まずは優先的につなげようと試みるのでは。
ただ、その中継機へすでに何台も端末が接続されていて中継機が高負荷で、自分の端末もメッシュ機能に対応しているならば、
他の低負荷状態にある中継機への接続へ、親機や中継機から端末への指示で振分けられる、と思います。
0835不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-SY8v)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:07:45.40ID:AFF/hdUsM
>>814
以前、ジャンク品のWG1200CR本体のみを110円で買った。ハードオフで。
手持ちのACアダプタと組合せ、イーサネットコンバータとして使用中。
0836不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-Cxtf)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:23:03.05ID:tLMyinFLM
親機からLANケーブルで他の部屋のルーターに引っ張ってブリッジモードにしたら
プツプツはしなくなりますか?
中継だとプツプツするんで
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ df6f-kbOQ)
垢版 |
2024/05/04(土) 02:35:12.11ID:yvAVDKJo0
デスクトップのpci-eの無線子機をやめて、
押し入れからWG1400HPを引っ張り出して子機モードにして繋いだら
めちゃ速度が上がったw
最近デスクトップ用の無線子機がないと思ったらこういうことだったのね。
WG1400HPは10年前の機種だからなんか新しいの買うわ。
0839不明なデバイスさん (JP 0H8f-mGLK)
垢版 |
2024/05/04(土) 04:53:26.28ID:qX/IEE9pH
USB子機とどちらが速いんだろうか?
0841不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-SY8v)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:50:00.47ID:VohlVDUwM
>>839
それ知りたいね。
アンテナ部分の性能やサイズも関係してそうな気はするけど。
たとえばノートPC内蔵WiFiだと、アンテナは本体内に布線された細いケーブルだったように思う。
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ c76e-Cxtf)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:12:13.49ID:/ittLICd0
ダイナブック買ったら内蔵だと360Mbpsくらいしかwifi表示されないが
子機つけたら585Mbpsになった
アンテナ立ってるやつにしたら866Mbpsになるがジャマなんでコンパクトはやつに
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 8785-b946)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:22:20.66ID:XS4ummlZ0
>>842
https://www.qualcomm.com/products/internet-of-things/networking/wi-fi-networks/networking-device-finder/nec-aterm-wx11000t12

ルーター側については現行Wi-Fi6E機のWX11000T12はQualcomm側で
自社チップ採用製品として掲載されてるし、WX5400HPやWX7800T8も中身Qualcomm。

子機側だと組み込み用のM2モジュールでQualcommチップの物は存在してるけど、
単体で買えるUSB子機ってNECはもう作ってないし、
他社でも中身はRealtekかMediatekあたりか。
0848不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-SY8v)
垢版 |
2024/05/04(土) 10:27:12.57ID:VohlVDUwM
論理ICもメモリも、欧米勢に迫るか対等な勢いの台湾勢、中国勢、韓国勢。
それに比べ、日本勢は、、、

台湾が親日国というのは、上辺だけ誘導された見せかけで、裏じゃ中国と癒着し、産業界も台湾軍も外省人や中国本土の支配下なのに。
TSMC発展の件だって、そもそも台湾の中国浙江江蘇財閥がアメリカへカネ出してロビー活動し、日米半導体協定を結ばせ日本を弱体化させ、
ヘッドハンティングした元富士通社長を始めとする人脈を活用し、日本各社から台湾へ半導体技術を流出させたのが、そもそもの原因。
さらに中国の半導体技術は主に台湾からもたらされたものだし。
(以上、ジャーナリスト深田萌絵情報)

なのに、よくもまあ自国企業でもなく日本にとっては加害者企業犯罪企業でしかないTSMCなんかに、何千億円もの税金を注ぎ込んでウハウハ顔で誘致なんかするわ。
そんなカネあんだったら純日本企業にこそ多額の補助金を毎年安定的に支給し、国内での研究開発や設計製造の技術を大きく発展させろと思う。
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ a704-R43V)
垢版 |
2024/05/04(土) 10:33:49.08ID:ZaNJO3CS0
質問があります。 こんな感じでネットワークを組んだ場合、
PC3のセキュリティはどのような感じになるのでしょうか? 
下流のどの端末からも通信できてしまうでしょうか?

au光━ONU━HGW(wi-fi無し)━スイッチGS305E┳PC2(VLAN10)
         ┃           ┣PC1(VLAN10)
         PC3           ┣wi-fiルーター(VLAN10)   
                     ┗防カメNVR (VLAN20)
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-kbOQ)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:55:17.41ID:zWnCsviG0
>>846
NECの最近のMediatek採用機は何かしら問題抱えた難アリばかりだもんな
モノになったのは旧世代の枯れ果てたMT7621採用機だけという有様

Mediatekは下手に自社でゴニョゴニョするよりメーカーとツーツーの
台湾のODM専門企業のリファレンス品を調達した方がいいんじゃないかな
NEC以外は割と上手く使えているのはそこらの違いじゃないかね
0852不明なデバイスさん (スップ Sd7f-sofs)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:12:53.70ID:uJ0r6xDTd
昔何かの記事で読んだけど、NECはアンテナそのものは米粒大でも基板全体が疑似的なアンテナの役割するそうだから、
独自設計で行くしかないんじゃないのかね
最近のワイドレンジアンテナだと部品も載ってなく配線も繋がっていない補助基板を入れてるけど、
それ前提の設計になってないリファレンス品にそれを追加しても効果ないだろうし
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-kbOQ)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:29:27.36ID:yvAVDKJo0
親機を子機モードで使う際のアドバンテージは
CPUとアンテナ、そしてなにより電源だと思う。
当たり前だがパソコンを起動すると即ネットにつながっているし、いいこと尽くし。
電源アダプタいるし本体でっかくて邪魔だけどデスクトップだと関係ないしね。
0854不明なデバイスさん (JP 0H8b-LKBo)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:45:18.30ID:IT50VelpH
NECのルーターはQualcommチップ積んだのを
買っておけばモーマンタイなんだろうけど
どの型番が搭載しているのかよく分からんね
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f03-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:57:35.40ID:XACy/7td0
なぜQualcomm神話?
例えばWX5400はマシだけれど
AX1800は不安定、というように
Qualcommチップならどれでも
大丈夫、というわけではない
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ e745-hxep)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:00:01.81ID:LOaKTktZ0
モバイルルータが5G対応でノートが5G未対応でも無線LAN規格がa b gとかがどっちにも対応してたら5Gで通信出来るんだよね?ちなみに自宅には5G受信可能(スマホで確認済み)
0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 276c-ltp3)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:13:37.69ID:mqdN4zVk0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-B0Hx)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:22:15.05ID:MhEVJlt50
PS5とポータル専用として7800買ったぜ〜
5400だと2階でやる時に接続遅延あったりしたし
とりあえず2GHzのみで運用してるけど今の所は安定してる
最長でも寝る前に1時間程度布団でやるだけだしこのまま安定すると良いな
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-kbOQ)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:43:36.30ID:zWnCsviG0
>>852
ワイドレンジアンテナ(プラス)ってどこまで効果ありかよくわからん・・・
電界強度で負けててもスマホが真っ先に掴みに行くとこ見るとやっぱり効果はあるのかな?

WG2600HP3以降のQualcommSoC搭載上級機だけのものかと思ってたら
Wifi6以降ではMediatek搭載の中級機にも全面的に使われているのね
今更気づいたが発売時思いっきりバカにされてたWG2600HP4にも
現行最新のワイドレンジアンテナプラスの方がついている・・・
0865不明なデバイスさん (スップ Sd7f-sofs)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:02:29.90ID:1uL1mMXGd
>>864
端末の向きを問わないのが良いんだろうかね
会社でAPにしてるのを1800HPから2600HP3にした時に随分改善した覚えがある

>>857-858
5G(モバイル通信規格、ルーターと基地局の間の通信)と
5GHz帯(Wi-Fi、ルーターとパソコンの間の通信)の区別をまず身につけよう

Lenovo G500のWi-Fiは5GHz帯に非対応
ただし2.4GHz帯には対応しているので、こちらでX11 NAR01と通信できる
0866不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-SY8v)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:23:47.60ID:GRLF7Uo2M
>>849
VLANは試したことがないので推測になるけど、職場などのネットワーク管理者ではなく、ただのド素人のため、間違いが含まれる可能性のあることを承知してほしい。
必要に応じて他の人々にも何度も聞き直したり、他スレ他板でも質問し回答をつのってほしい。
なお、URLを貼ると、また書込み禁止規制される恐れがあるため、残念だけど参考サイトURLは貼れない。

英語が超苦手でハブGS305Eの仕様がよくわからないので、2つに分けて書いてみる。
インターネット側を上流、PCやカメラなど端末側を下流、と呼ぶとする。

①ポートベースVLAN
GS305E配下の全端末が上流のハブ(ルータ)を介して、PC3とは相互に通信可能。

②タグベースVLAN
・PC3←GS305E配下の各端末
この向きのフレームにはVLANタグが付加される。
ハブ(ルータ)がジャンボフレーム対応なら、通信可能。
ジャンボフレーム非対応なら、ある一定の以下のフレームサイズに収まれば通信可能。
そのサイズを超えたフレームはハブ(ルータ)で破棄されるため、通信不能。

・PC3→GS305E配下の各端末
ハブ(ルータ)のLANはVLANではないので、このLAN発のフレームにVLANタグが付加されることはあり得ず、フレームサイズが増加することはない。
よって、ハブ(ルータ)がジャンボフレーム対応非対応にかかわらず、PC3はGS305E配下の各端末とは通信可能。
0867不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-SY8v)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:57:10.06ID:GRLF7Uo2M
>>866訂正
上流ハブ(ルータ)= >>849のHGW(WiFiなし)のLAN側ハブ部分

という意味。
0868不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-SY8v)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:14:04.32ID:GRLF7Uo2M
>>847
スマートフォンなら利用者が結構いそうなWiFiアナライザのようなアプリが、PC内蔵やUSB接続のWiFi端末ならPCで用をインストールすれば利用できるのは、数少ない利点。
EC(イーサネットコンバータ)は、PCから見ると単なる有線LANなので、そういったPC側アプリは利用不可。
ただし一部のECでは、Web設定画面で簡易的WiFiアナライザを利用できる。
0869不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-SY8v)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:39:36.36ID:GRLF7Uo2M
>>836
中継機→AP(ブリッジ)
へ変更すれば多少は改善される可能性はあるけど、実際にやってみないとわからない、というのが実情かも。改善されない可能性もあるので。
変更前も変更後も、置き場所については下記も参考にしてみてほしい。


280 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2a-V3si) sage 2024/04/28(日) 15:12:42.06 ID:2ZraB6W+0
アンテナ3本立ってたからここでいいやと置いたメッシュ側がプチプチ切断される
それで高い棚の上に置いてみたら安定した
ちょっとの差なのにな


281 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e6-WBWO) sage 2024/04/28(日) 15:43:06.10 ID:NAoDtJK10
静的状態と動的状態は違うからな
低い場所に置くと強度強くても人が歩くだけで切れるなんて常識
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-WbgR)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:50:56.11ID:I6pfT8w30
ウチの5GHzの接続がたまに切れてチャンネルが勝手に変わってってのが結構な頻度であるんだけどコレってDFSが反応してんのかな?
自宅は空港から直線距離で3kmだし…
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ a779-208W)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:50:01.89ID:koB6Z8xR0
着陸ルート上で空港からは10km以上離れていても、
飛行機が上空で電波を反射してるのか、
時折W53→W52に強制移転されていることがある
これだと、2.4GHz並みに混んでるので、頻繁に切断されてしまう
結局APを再起動しないと使っていられない
0876不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-suqo)
垢版 |
2024/05/05(日) 02:13:31.40ID:SrMmq7wNM
>>870
じつはDFS機能はメーカや機種によっては、気象や航空のレーダ以外の何らかの機器からのノイズや無線にも、わりと簡単に誤反応するようだよ。

一例として、数十cm~数m以内に異なるSSIDで互いに通信しない無関係な無線LANのAP(ルータ親機、AP、中継機など)があると、
数日に1~数回程度の割合でDFSが働いてチャンネル変更されることがあるらしい。
0877不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-suqo)
垢版 |
2024/05/05(日) 02:39:57.35ID:SrMmq7wNM
>>875
相手方の機器については手が出せなくても、自分方のWiFi機器の電波出力を、
通信可能な範囲内で最小に絞るだけでも、電波干渉が減るせいか通信速度が改善されることがあるよ。
(ただし、改善されなかったり、悪化することもあるから、ケースバイケースかも)

うちでは改善された。
ルータ親機の電波出力を絞る代わりに中継機を2台設置。その中継機の電波出力も2台とも絞り、設置場所も試行錯誤した。
0878不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-suqo)
垢版 |
2024/05/05(日) 02:54:02.95ID:SrMmq7wNM
>>876で書いたように、DFSはメーカや機種によって、その感度に意外と大きな差がある。
製造ロット、ファームウェアver.、設計内容、製造元(外注先)などの違いによるのか、
同一メーカでさえ、機種が異なるとDFS感度に大きな差があるくらい。
0880不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-o4q/)
垢版 |
2024/05/05(日) 05:36:36.63ID:8WRkmZoBM
飛行機が電波を反射とか言ってるくらいなのでDFS自体分かってないみたい
W52が混んでて切れるという思いこみもあって最初からW52にしておけば安定するという発想に至らない
0882不明なデバイスさん (ワッチョイ db32-oZRN)
垢版 |
2024/05/05(日) 06:53:17.31ID:mRZq23+Q0
横浜線はDFS発動で切れる場所ある
0883不明なデバイスさん (ワントンキン MMda-jscs)
垢版 |
2024/05/05(日) 07:03:25.47ID:xGi6OvaxM
チャンネルが変わることよりも帯域幅が勝手に変わることの方が困る
W56の80MHzにしていて2か月以上何ともなかったが、ある日何か遅いなと思ったらチャンネルが変わっていて20MHzになっていた
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e03-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 07:18:16.62ID:OHwrodS70
>>879
そのサイトは知らないが
今のNECの実力はそんなものだと思う
0885不明なデバイスさん (ワッチョイ 376e-qJs6)
垢版 |
2024/05/05(日) 09:06:09.33ID:s3tinExR0
LANケーブルフラットではなく丸い線5m使ってますがルーターの配置を変えようと
延長コネクターで2mほど延ばす場合
フラットを繋いでも安定度変わらないですよね?
0887不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-suqo)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:12:31.18ID:4Zv3tw1rM
DFSでは、w56→w53、w56→w52、のように高い周波数帯から低い周波数帯へ移動させられるのが普通なのかな。
逆に、w53→w56、のように低い周波数帯から高い周波数帯へとか、w53→w53、w56→w56、のように同一周波数帯内のチャンネルへ、
というように移動させられるケースはあるのかな。
かなり昔のIEEE802.11bgaあたりの時期のNEC製WiFiでは、そんな設定も出来たような気がするが。
0888不明なデバイスさん (スップ Sd2a-Gw12)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:32:28.70ID:de0EBkw7d
>>887
WG2600HP3をW56のクワッドに設定してて、100chから116chに飛ばされてる事がある
周辺に100~112chが無い(そもそも5GHzが希w)のでDFSだと思ってる

なぜか100chでしか繋がらないスマホが2台あるのでそうなると非常に困ってるw
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-EZW/)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:47:04.04ID:+OJX5C9Z0
>>855
AX1800使ってたけど普通に安定してたけどなぁ
管理メニューは低性能SoC特有のもっさり感があったが通信処理自体は問題なかった
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3a-Np3+)
垢版 |
2024/05/05(日) 11:08:32.71ID:tZoswjtt0
>>888
DFS要因じゃなかったらそろそろ寿命のサインかもね

うちはほぼDFS食らうことはない場所なんだが
WG1900HP2は3年経過したころからオートchOFFでもW56内を彷徨いだした
2日として同じchにいたことがない全く落ち着かない奴だ
他のAPが使用しているchでもお構いなしの厚かましさ
・・・そしていつの間にか姿を消してサボっていやがる
あまりにも癖が悪いんでクビにしてやった
0892不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-suqo)
垢版 |
2024/05/05(日) 12:27:02.71ID:4Zv3tw1rM
>>888
w56は100chだけってめずらしいね。昔2.4GHz帯12、13chは不可というスマートフォンはあったけど。

でもDFS移動先chとしてw52は除外し、w53かw56の一方または両方の中だけでchを回すような使い方ができるのは有難いな。
一旦w52になっちゃうとDFS対象外になるから、気づかずに放っとくと、ずっと混雑してるw52のまま。再度DFSでw53、w56へは勝手に戻してはもらえないから。
0893不明なデバイスさん (スップ Sd2a-Gw12)
垢版 |
2024/05/05(日) 12:50:59.55ID:/jSs1naOd
>>892
W52もW53も繋がらないのよ
100ch以外は表示すらされない
メーカーの仕様上は対応してるんだけどね

12・13chは米国で使用不可なので米国メーカーのスマホは対応しないみたいな理由だったかな
W52・W53や116chにそういう類の理由は無さそうなんだけどねぇ
0894不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-suqo)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:08:44.12ID:4Zv3tw1rM
>>893
なんか不具合っぽいね。ハードウェア故障なのか、ファームウェアというかスマホOSのバグなのか。
まだ保証期間内なら、回線キャリアか製造元メーカへ早めに問合せて、
修理または交換(新品とは限らず再生品かもしれない)してもらったほうがいいのでは。
保証が切れる前に手を打たないと損。
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a91-Np3+)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:18:58.13ID:t47kYTGh0
NECはコスパ悪いよね。
筐体も価格からはありえないくらい安っぽいし。
それでも他の追随を許さない高性能なら問題ないんだが、
いまは昔の評判だけで持っている感じ。
0898不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-suqo)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:07:38.10ID:4Zv3tw1rM
>>895
安定性、信頼性、故障の少なさ、長寿命

これらがNEC製機器に対する世間の評価なのかと思ってたわ。
そこそこ頑丈で放熱対策ほかも十分なら、外観素材やデザインなんて気にしない人も多いんだし。
回線ユーザへの貸与品や無料支給品としてISPなどに好まれるのも、それらの理由だろうし。
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ a307-GK0Y)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:10:46.10ID:R2hzcqBL0
wifiで今更性能面で差別化なんてできんよ
出力は決まっているしSoCも他社と同じ物だし
同じグレードならスペックは似通う、そこで差を付けるのが何かしだい
見た目だけ高級にしてもしょうがないし
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3a-Np3+)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:34:35.19ID:tZoswjtt0
蜘蛛のようなアンテナにょきにょき爆音FAN付いてドローンみたいな圧倒的存在感
黒と赤と金のテカテカボディに眩いばかりのLED電飾チカチカの近未来的筐体デザイン
そんな成金趣味の大豪邸に似合うようなカッコいいのはNECでは見たことないなぁ
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a91-Np3+)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:54:06.96ID:t47kYTGh0
NECもバッファローも日本でだけ売っているガラパゴス機。
日本だけで過当競争やって数量も出ないのに、TPリンクとかネットギアと勝負できるのは感心するわ。
NECもバッファローも価格競争力はあると思うし、実際日本ではTPリンクを押しのけて売れているのに、
なんで世界に打って出ないんだろうね。長く続いた円高で内向き志向?
0907不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-suqo)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:02:00.67ID:4Zv3tw1rM
>>904
置き場所やデザインなら、8個のアンテナを4本の外付け可動アームにまとめて縦置きにした、バッファローの最上位機種なんかナイス。
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ ea2c-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:40:03.48ID:hJr/mscF0
そういやWX3000HPって結構な地雷だったけど少し前のファームで落ち着いた感がある
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ f379-f5Wo)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:17:34.26ID:nhBhGU/l0
>>880
思い込みじゃないんだなぁ、これが
W52で運用すると立て続けに切断されるから全く使えないんだわ
これだと2.4GHz帯のほうがマシなくらい
イベントログにも切断されたことが記録されていて、
すぐに気づくように、切断されたらポップアップして警告するようにタスクも設定している
もちろんW53にしておけば、たまにW52に強制移転される時以外は切断されることはない
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ f379-f5Wo)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:50:29.28ID:nhBhGU/l0
>>915
レベルは低いけど、運用しているAPはあるみたいだし、
時々W52に強制移転されてしまう状況は同じなので、
W53(52ch)がとりあえず一番快適(品質99-100)なんだよ
0917不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fc6-Np3+)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:55:08.19ID:tZoswjtt0
>>912
機能縮小版でも現行商品扱いで売値は強気だな
3000HPもまだ大量に売れ残っているみたいだけど・・・

>>913
バンドステアリングOFF、オートchセレクトOFF、5GHzはW52固定、オクタOFF、144ch不使用、
無線諸々の拡張機能OFF、子機中継機能はなかったものと思って使わない・・・
それでもだめならaxもOFF

ここまでやれば安定して使えるね・・・ってWG1200HS4の方がマシじゃん
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a4b-0+0w)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:37:59.90ID:og+Ican60
edgeからクイック設定ウェブにアクセスできなくなったのだが、どうしてでしょ?
>aterm.me により、接続が拒否されました。
というエラーメッセージがでる

ちなみに他のブラウザからだとアクセスできます
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b60-f5Wo)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:39:35.13ID:nPq89qsd0
>>926
基本的に目立つように置くのを避けたいのよな。
流石に棚にしまうとか囲うなんてのはNGだからしないけど、
わざわざ主張の強いデザインのを使う気にはならない。
0930不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-+ZQs)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:48:37.73ID:OBA5yMiE0
流石にそのあたりは色々と調べてやってみたけど改善しなかった
auひかりってのも影響してるかもしれない
これまでNECに限らず色々とルーター使ってきたけどauのHGWと相性悪い機種は全然性能活かせない
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcb-Np3+)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:43:44.97ID:F9m9Dz+p0
>>924
5GHzで160MHz幅使ってます!
自宅近くに気象レーダーがないのでW53でもDFSかからないし、160MHz幅対応子機もあるので。
やはり80MHz幅に比べてちょっと速くなります。
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a0f-LFay)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:29:42.56ID:1/TRwUCy0
日本の人口の1/3が集中する関東平野だって柏の気象レーダーだけでカバーされてるからね
あとは羽田・成田の2大空港で使われてる程度
DFSの影響なんて一度経験してみたいものだw
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ fa7e-5wXh)
垢版 |
2024/05/06(月) 20:01:23.08ID:JFc5GGMV0
IIJ飯田橋オフィスでDFSはどれくらいおきているのか?
https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/4972

> たとえば気象レーダーのように場所や利用する周波数帯の情報が公開されている分かりやすいシステムであれば、APの位置からW53帯のレーダー源としてなんとなくの憶測を立てることはできます。
>
> しかし気象レーダーにおいても周波数を網羅した情報がどこかにまとまっているわけではありません。この地図においても一部の局では周波数が判明していますが、大多数では場所が分かる程度です。また実際に発射されるタイミングについて記載があるわけでもありません。
>
> W56帯では、小電力データ通信システム(無線LAN)と「海上無線航行」「移動(航空移動を除く)」「地球探査衛星(能動)」「宇宙研究(能動)」「無線標定」といったシステムが同居している、という記載があります。気象レーダーについては最低限場所だけは分かっていましたが、これらについては陸海空のどこからいつ飛んでくるか予想もつきません。
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 378e-qJs6)
垢版 |
2024/05/06(月) 20:34:29.71ID:XhdkDE2T0
親機の場所移動してLANケーブルを丸からフラットに変えてみたら見事にスピード落ちたな
太いタイプは太いだけの仕事するんだな
長いの買い直すか
0942不明なデバイスさん (ワッチョイ 378e-qJs6)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:15:23.95ID:XhdkDE2T0
元に戻してみてLANケーブルも元にしたら元とおりだからLANケーブルしか犯人ないかなと
親機でONUから引っ張ってるから置き場所とかないよね?
200Mbpsでてたのが半分以下に落ちるてないですよね普通に
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcb-Np3+)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:46:12.93ID:F9m9Dz+p0
>>939
フラットケーブルだからって性能が落ちるとは思えないけどな。内部でツイストペアになっているだろうし。
もしかして間違ってカテゴリ5のものを買っちゃった?
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 378e-qJs6)
垢版 |
2024/05/07(火) 03:41:29.45ID:6qB3gnXD0
昨日 14時30分くらい 130bps
夜  21時くらい    50bps
現在  3時40分 130bps
LANケーブル変えたらこのざまなんですな
0948不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f89-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 07:43:02.47ID:RD/m4SzZ0
>>947
単位ちゃんと書いて貰わないと分かりづらいが…
Mbpsで書かれているとしたら夜間遅くなるのはネット回線自体の混雑が原因な気がするな。
0955不明なデバイスさん (ワンミングク MM77-qJs6)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:56:29.23ID:nJcQiuT7M
LANケーブルと電源アダプターを一緒の壁固定モールにいれてフタする
LANケーブルと延長コードを一緒のクリップで止める
こういうのは普通にOKですよね?
壁掛けも問題ないですよね?
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-RDYW)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:22:49.51ID:hNxqrhw40
>>955
発熱問題はその設置法で大丈夫
壁モールに入ってるACケーブルに5A以上の電流を流さなければ大丈夫
Atermの壁掛けに設置に関しては、廃熱が阻害されないAtermの向きになってれば大丈夫

壁掛けでAtermの電波送受信性能が問題になるほど低下するようなら壁掛けは諦めて
壁面や床面から離れた場所にAtermを置きましょう
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 668a-pP8D)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:23:49.19ID:W6PCzyGN0
>>896
50km先なら多くの対象者がいるだろう。
オレの場合3っつ基地があるわ。
沖縄じゃないぞ。
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 668a-pP8D)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:27:16.81ID:W6PCzyGN0
>>905
こんなんでいくら儲かるかや。
国内ならどっかの社員の仕事増やすだけだけどな。
0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 378e-qJs6)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:58:32.34ID:6qB3gnXD0
自衛隊基地ならなぜか両隣の市にあるな
田舎なのに
0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e29-0+0w)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:30:21.54ID:UvxdxvOi0
>>966
既存帯域への対応を打ち切っていないから
必然的に「純増」になるのでは・・・
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe3-VcWc)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:36:29.90ID:tHrrrQmM0
Archer BE805とかもうパソコンみたいな大きさだよ。

Archer BE550持ってるけどこれもそこそこ大きい。

NECのルーターもハイエンドはだいぶ巨大化してきましたね。
もうファン内蔵して冷やして欲しい
0971不明なデバイスさん (ワッチョイ fa06-Np3+)
垢版 |
2024/05/08(水) 15:24:49.06ID:4zXRAFRO0
eo光の1Gから10Gコースに変更したらルータがRT150に変更になり
今までなかったメッシュWiFi(バンドステアリング)が追加されました
スマートプラグを再設定するには2.4ghzに接続する必要が有り
メッシュ機能をオフにしてスマートプラグ接続した後に
メッシュ機能をオンにするとスマートプラグが切断されます
スマートプラグとメッシュ機能を併用するには何か設定方法が有るのでしょうか?
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ f3dc-T7LG)
垢版 |
2024/05/08(水) 16:07:56.65ID:4X1WEwy+0
>>939
フラットケーブルかどうかよりコネクタの品質が問題だな
キツキツのRJジャックに差し込んで長期使用した後で緩いジャックに刺し直すと接触不良を起こすことがある
0.3mmのシャープペンでコネクタの金属チップを数回こすると回復するかもよw
コネクタ自作で強く圧着しすぎても同じことが起こる
俺が実際にしくじったw
0979不明なデバイスさん (ワッチョイ db3a-oZRN)
垢版 |
2024/05/09(木) 00:23:27.07ID:jU3TSNaX0
>>973
圧着しすぎると断線するで
0984不明なデバイスさん (ワッチョイ ea60-kfOh)
垢版 |
2024/05/09(木) 07:13:48.45ID:BHNhoYPN0
一週間くらい前に購入した5400HPなんだけど
勝手に電源が落ちてるのか、ランプが全部消えてることがある
その時はもちろんWi-Fiも繋がらない
コンセント抜いて電源入れ直すと直すけど

接続は
ONU→5400HP→1200HP3(中継器)

初期不良なのか、なにか設定が悪いのか…
0989不明なデバイスさん (ワッチョイ 37c0-kfOh)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:35:59.84ID:+Z2kp8bB0
延長コードは使ってるけど、前のルーターのときは電源落ちたりしてなかったからなぁ
一応交換してみるけど

省電力モードってあるでしょ?
あれは別にオンになってても関係ない?
0992不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 13:07:11.28ID:loH2faXYd
今親機WG2600HP3中継WG1200HS3で運用してるんですが
WX5400HP2台で範囲広がりますか?
0994不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3e-RDYW)
垢版 |
2024/05/09(木) 13:16:14.62ID:/db+nVxl0
6Eに対応はしたがスペック的には少し下がるかもしれんね
誰も使ってなさそうなトレンドマイクロもなくなってるから実売も現行5400より少し安めにならんかね
0995不明なデバイスさん (ワンミングク MM76-qJs6)
垢版 |
2024/05/09(木) 13:44:04.30ID:OZ7ydZksM
問題は値段だよな
0998不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-qJs6)
垢版 |
2024/05/09(木) 14:36:59.19ID:OhVqKmvdd
2600HS2と5400なら
電波の飛び違いますの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 12時間 36分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況