X



東プレRealForceリアルフォース キーボード Part107

0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 328c-q44S)
垢版 |
2024/03/13(水) 10:25:52.35ID:wL+uMs7B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
http://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
https://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html

※前スレ
東プレRealForceリアルフォース キーボード Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1705618307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0420不明なデバイスさん (スフッ Sdff-QqTp)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:53:03.23ID:KvcfAbtEd
糞アスペは本当に馬鹿な言動をしている自覚が無いから困る
言葉を発した本人の意図より自分の好きな解釈が最優先だからな
ただでさえ人間の思考エネルギーは有限なのに
最初から無駄な方向に努力のベクトルを向けているから
馬鹿な解釈しか出て来ない
政治家や官僚の糞答弁を見てああいうのが賢いと勘違いしてるのかもしれないが
どちらにしろゴミに影響を受けて生まれたゴミでしかない
0422不明なデバイスさん (スフッ Sdff-QqTp)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:55:44.88ID:KvcfAbtEd
ネットのゴミを駆逐するという高尚な目的は
スレチなどという瑣末な問題より優先されるべきだ
これは馬鹿の文句に最初から答えておくスタイルだ
FAQというやつだね
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ e77d-05pX)
垢版 |
2024/05/02(木) 22:01:34.37ID:DJ7+HyxK0
>>429
>>208 の彼じゃない?
R3なら >>429 の通り、単純リマップしてFnをMenuには出来る

単打でMenu、押さえてFnっていうのは無理かと
どっちにしろ、キーキャップは俺と同じく刻印反映厨なら泣くしかない
静電容量リアフォは独自キーキャップなんだから、
東プレはその自覚を持って、付属するなり買えるようにするなりしろよと思う

R2なら諦めろ
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ c733-Ge09)
垢版 |
2024/05/03(金) 07:52:01.85ID:lkos8fnf0
REALFORCEって75パー出さないのかな
今75パーが主流になりかけてるから出してほしい
全部キーボードREALFORCEで揃えたい
前までREALFORCEって高いって思ってたが海外メーカーのキーボードと比べると大分安い事に気付いた
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ac-ayZg)
垢版 |
2024/05/03(金) 12:36:59.95ID:7EzLT4v50
コレクター気質は人生の早い時期に矯正しといた方がいいよ

事務所とかならともかく、キーボードなんて個人で何台持ってても
いま使ってる一台以外は仕事してない(金を生まない)んだから
そこそこ満足のいくリアフォ一台とメンテ時用に安物一台持っておくぐらいでいい
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ce-+hba)
垢版 |
2024/05/03(金) 12:54:07.43ID:8wRnsCKK0
>>429,431
R3ならコンテキストメニューに割り当て可能だけど、
Fnと組み合わせるボタンも使えなくなるってことですか
なんか微妙な仕様ですね

でも次のモデルまで待ってたらCopilotボタン付けさせられそうだし、
R3を買ってしまおうかと思います
0440不明なデバイスさん (JP 0H8f-71p8)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:04:47.25ID:OvTiW5CcH
キースペーサー買って30gでしばらく試したが2mmが自分には合ってる。
3mmは打鍵感殺されて感情なくなってく感じがする。まぁ好みの問題やね。
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ e7bb-ayZg)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:41:43.14ID:Mf4yt8mu0
「打鍵感」ってあまりにフワッとしすぎてるというか
その人の頭の中だけの感覚的なものというか、文字通り「その人の好み」でしかないから、
この言葉を使う人の書き込みって正直なところ同意や共感に結びつきにくいのよね

「打鍵感」で片付ける人は、おそらく本人にもその感覚の本質がわかってないか
なんとなくわかるけどうまく言語化できない人なんだろうと思ってる

単に「打鍵感が良いor悪い」と言うにしても、
具体的にどこが、何が良いのかor悪いのか、とか、

「打ち心地が軽いor重い」「ストロークが浅いor深い」
「打つときに抵抗感がないorある」「打鍵音が静かorうるさい」

みたいに、要素を分解して具体的に考える訓練をしてみることをおすすめしたい
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ e7bb-ayZg)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:49:27.50ID:Mf4yt8mu0
災害時の「絆」とかに似たようなもので、
フワッとした言葉は一見便利ではあるんだけども、
それを使うことで「わかってるふうな気分」になって本質を見失ってしまう

2通りor複数の方法があって、そこから好みに合う1つを選び、
選ばなかった方法が自分の求めているものではなかった、としても
そこで自分が本当は何を求めていたのか、っていうのをはっきりさせておかないと
その先も「なんとなくの好み」をいつまでも求め続け、選び続けることになる
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ df89-FvXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:14:18.63ID:X90FZ7n00
打鍵感ってのは基本音がでかいほど気持ちよく感じるやつじゃね
業務用のリアフォとは対極にあるけど青軸とかめっちゃ気持ちいいし

長文おじさんは打鍵感がない方が気持ちいい特殊体質かな
言ってることがいちいち共感できなくて逆にすごい
0452不明なデバイスさん (ワッチョイ a329-X57U)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:22:05.44ID:ApiO3S9s0
好みによるだろうけど底打ち感が明瞭すぎるのは苦手
リベルタッチすごく好きなんだけどそこが個人的に惜しい
KB312くらいのハッキリとそこで止まるのに硬すぎないプラスチック感が個人的に至高
鉄板も剛性と高級出ていいと思うんだけどしっかりめのプラスチックが大変好きなので東プレさんお願いします
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7d-SPM/)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:03:45.03ID:Tn0CXuGw0
富士通系メンブレンはちょっとタッチが嫌
まあ古い人ならわかると思うが、東プレって明らかに
ミネベア系タッチを理想としてつくってるよね
(知らない人は無理して反応しなくて良い)
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ aa89-GK0Y)
垢版 |
2024/05/07(火) 04:43:11.06ID:Xj6biVzF0
東プレはあきらかにIBMのプレミアがついてる有名なキーボード目指してるでしょ

R4はブルートゥースとかいう糞規格は廃止して、USBドングル化するのは確実だよね
あとはラピッド・キルスイッチあたりは標準搭載になるだろうから結構な変更あるのよな
そうなると値上げ前に焦って買うよりR4待った方がよさそうだけど
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ ea56-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:50:11.39ID:ySkZOu0i0
amazonでぽちったR3キター! 
0474不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b8-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 01:09:38.21ID:XhaLVRNB0
>>457
どっちかってーと、razorとかそっちを目指してるやろ
ゲーミング以外は金にならんから、そっちに注力したいんだなって思ってるけど
トープレはもともと法人のキーボードがメインで、個人は後から参入だからさ
法人は先細りだし事業転換してるさなかだろうな
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b8e-mrOc)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:39:44.53ID:V2xWv+5V0
いい"業務用"が欲しかったんだがもしかして路線変更したんで難しかったんか?
なんか競技的な"プロ"って感じなんだよなー 高速タイピングとかプロゲーマーとか?
セロテープボールペンアイボリーのリアルフォースみたいなくくりの業務用が欲しいんじゃあ
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b3e-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 12:41:13.90ID:sK+hhiWq0
まあ日本の業務用はメンブレンの安い奴に負けるのかもな
とはいえ、東プレはアイボリー作らない事で売れる需要逃してるとは思うわ

決定権持ってる人間がなんかずれてるんだような
45gを黒文字盤で黒印字にしてうざいとか
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ 777f-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:56:53.30ID:VAL2IfLo0
> 東プレはアイボリー作らない事で売れる需要逃してる
さすがにそれは大げさ笑
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 29da-8FIX)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:29:13.61ID:eBrbAYGX0
>>480
「なぜ、この製品をこうしないのか」 メーカーがあなたの要望を聞かないワケ
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1602/16/news097.html
>売れるはず」という知ったかぶりの一言は厳禁
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb6-txKt)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:40:52.10ID:2RMz5H750
東プレはアイボリーを作らないというか
エレコムもバッファローもアイボリーは作らないからこれは日本国の陰謀なんだよアルミホイルの帽子をくれ!
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a0-B0v4)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:50:34.12ID:5Jl3p5fj0
そんなに売れると思ってるならアイボリー限定の代理店でもやればいいのに
買い取り契約なら乗ってくれるんじゃね
すぐに億万長者だね!やったね!
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 777f-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:49:27.71ID:VAL2IfLo0
>>482
> メーカーがあなたの要望を聞かないワケ
いやいや、BT化にあたっては「あなたの要望 」とやらをめちゃめちゃ聞いていたと思うぞ
ただ、その「あなた」とやらが「R2の筐体でBT化してください」っていわなかったことが悲劇を生んだ
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ 777f-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:50:39.91ID:VAL2IfLo0
>>484
「たった」?
こじんてきには「も」かかった。って、思ってるけどな
0489487 (ワッチョイ 7796-W6jz)
垢版 |
2024/05/12(日) 22:12:53.62ID:VAL2IfLo0
>>488
わいもそうおもうよ
>>480がいうのが本当なら瞬殺。瞬殺とはいわずとも一週間くらいで売り切れていておかしくないわな

ああ、あと、>>482はマーケターを気取っているけど、トープレは主体性がないからユーザの意見を聞いて流されるから
ついったー()で、ゲーミングとそれ以外でアカウント分ける?って、しょーもないことですらユーザーの意見を聞く会社だからな笑
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 7389-YREO)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:45:28.81ID:lMMq4LUJ0
ユーザーの意見聞いてよう着せ替えパネルやらブルートゥースやらやったわな
ゲーミング機能なんて全機種搭載で、あとはスペーサー入れた55Gをゲーム専用でだしゃいいのに

だれか底打ちで指が痛くなるからガスケットかなんか搭載するように要望出してくれ
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ cf27-MYJw)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:27:21.22ID:ki3jJ0Dq0
BTはいいでしょバッテリー持ちもうちょい頑張ってほしかったけど
着せ替えに関してはデザインがダサいってご意見を聞いたんだろうけど解決方法が駄目だった
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ 7389-YREO)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:44:06.83ID:R0UeGXiF0
メンブレンなら1500円のUSBドングルでも再接続もないド安定なの考えると
BTもダメなんだろうけど、静電容量自体が無線に向いてないんだろうね
そもそも重たいリアフォに無線機能なんて必要あんのかってことだけど
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fc9-739I)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:17:02.73ID:VWPCPZK10
メインPCからの有線による電源共有
そこからの4機切り替えで埼京線!

あ購入報告がてら・・・俺の個体はスペースバーの下側ぐわんぐわんしてないわ
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ 774a-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:18:21.23ID:6zndgolc0
>>492
という要望をだせばいいだけの話
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 774a-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:23:34.28ID:6zndgolc0
>>495
静電容量だからだろう
バッテリーのもちとはちょっとずれるが、スリープまでの時間が極端に長いのはスリープにすると静電容量の変化を検知できなくなるから

HHKB BTがでたときからの課題だが未だに解決はできていないな
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2e-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:31:59.12ID:StP7dSEw0
本体は手に入れた、次はキーキャップセールきてくれー
グレーに黒字は薄暗くなると想像以上に視えない・・・俺にはまだノールックでFn+USBをねらい打てる練度はない
0506不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4b-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:07:03.52ID:uAPt1IlcM
4万とかさすがに調子こきすぎだろ
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b99-aIi2)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:52:18.91ID:aXxgKoMo0
つか、黒キーキャップに黒印字って誰が求めてんの?
HHKBでもやってたけど
そういう一部の人しか求めてないやつを通常の商品につっこむのやめて欲しいわ

キーボードはインテリアと違うわけで
0511不明なデバイスさん (JP 0H17-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:39:44.87ID:d/7X7ymjH
刻印絶対見ないマンはまず自分らが少数派だってことを自覚するべきだなw
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ f132-viBC)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:23:55.86ID:dhK55XzN0
押下圧、色、刻印にBTに英字にテンキーと全てのモデル作ったらとんでもない数のラインナップできそう
ついでにスペースキーのサイズ違いモデルも追加で
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 557d-S2Ww)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:09:27.28ID:owt6Vqsz0
リアフォにカッコよさは求めない
事務用然としただささでいい、という俺みたいのもいる
てか他のゲーミングキーボードみたく厨っぽくなったらどうすんの?
R1これだよこれ
R2でギリギリだった
R3はいい、ださくて
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 770d-dX6G)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:09:33.66ID:EE5uYgcT0
>>511
刻印見ちゃうような人がこれを買うって背伸びしすぎやろ
もっとやっっすいので十分よ
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ 7389-YREO)
垢版 |
2024/05/18(土) 01:50:37.46ID:z7hlU/2D0
推敲するときにマウスいじりながら一文字だけ打つようなとき
ホームポジションに手がないわけで、文字が見えたほうが早いだろ
印字見ないとか言ってるのは文字打ってないだけだわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況