X



モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★15

0001不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:32:59.48ID:T08zldpU
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。


前スレ
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1698068234
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:22:38.04ID:1EuaNHtF
メインPCのサブにモバイルモニター欲しいのですが
10〜15インチ前後でオススメのメーカーとかないでしょうか?
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:08:06.71ID:1zgb2Nip
>>80
使ってみるとわかる、固定金具とか貧弱でマトモに固定できない奴ばかり
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:07:08.65ID:oU09XZ/8
GOPPAの17.3"対応アームがおすすめ
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:03:01.87ID:LKdcDbMp
>>84
いや使ってるけど固定に問題ないぞ
そもそも500g位のモバイルモニタだから
ボールヒンジで充分調整できるし動かないし

>>83
確かにモニタ挟むやつは大画面だと
枠にかかる力が気になるな
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:45:57.14ID:cXDkr4b2
>>87
FHD2枚で5万円は高いな、せいぜい3万円ってとこだろうに。
それにDisplaylinkってことはUSBディスプレイか。
しかし1.7キロって重いな。
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:05:25.57ID:x1R3k4cF
モバイル液晶って中国企業多いから定番がわからず
そんなに不満出なそうなメーカーってどこ?
例えば充電器ならAnkerみたいな立ち位置のメーカー
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:42:13.53ID:O4ZOInNs
今は安物でそこそこで赤字出さないのは中国製造しかありえない
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:11:59.91ID:RlQAkMQH
EHOMEWEIというところの16インチの2Kタッチパネル付きモニター買ってみたが、画質も良く、使い勝手も良さそう。スタイラスも対応していてペンも付属していた。
これまでEVICIVの15.6FHD使ってたが画質があまりにも悪かった。調整しても色がまともにならないし。
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:41:53.30ID:OCFzf8+s
EHOMEWEIとIntehillの製品は信頼性が高いように思う
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:39:19.73ID:x1R3k4cF
ありがとうございます
そのメーカーでさがしてみます
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:10:14.28ID:CGXSeIqX
2年くらい前に買ったEVICIVのFHD15.6インチと先日買ったEHOMEWEIのQHD17.3インチ
があるけど、筐体デザインもUIも外箱も大きさ社名以外はそっくり。

有名ブランドのまともな据え置きディスプレイの画質と比べれば、素人目にもレベルが違うことが分かるが
同じモバイルディスプレイ同士ではEVICIVの方がEHOMEWAYより取り立てて劣るようには見えなかった。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:33:27.09ID:Ie4+w89S
ミニPCメーカーのタブレットPCかな
Minisforum V3 3in1タブレット
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:45:01.48ID:RlQAkMQH
>>94
俺のEVICIVはEVC-1506という一番ベーシックなやつだが、EHOMEWAYとは筐体もUIもついでに画質も別物だよ。EVICIVのホームページ見ると確かに自立型があるようだからそっちかな。それは同じ製造元なんだろうね。
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/15(月) 00:53:03.57ID:RYE7Qi2x
自分のEVICIVもおそらく1506ですが、TypeCひとつと標準HDMI、miniDPがあるので旧型の模様。
EHOMEWAYの方はTypeC二個と標準HDMIになっているものの、画質の傾向は同じだったので、
単にダメな方で揃えただけなのかも。
まぁどちらもゲーム用に買ったものなので、残念画質には目をつむって使うことにしますわ。
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/15(月) 02:29:53.21ID:Z+RRjui/
モバイルディスプレイの画質なんてどこのメーカーの液晶パネルを使ってるかどうかだけでしょ
それを調べないで出来合いの箱に出来合いの基板と液晶を組み込んでるだけのメーカーのブランドを議論しても意味ないんじゃ?
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:49:24.73ID:zMWYdv+f
俺のは標準だな。
USB Cは二つあるが、一つは電源供給用のようだ。
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:24:43.41ID:Ji2oGpfE
>>99
確かにパネルの製造元が重要だが、中華のブランドはメーカーではなく、ほぼ全てODMでしょ。だからどこの製造元かも重要じゃないの。
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:36:41.92ID:7QEKXA1H
>>104
協議しているとか含みをもたせてるところが詐欺男しぐさじゃん。
どうせ量産するする詐欺。
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:29:59.50ID:T3YIRwBQ
iphoneの輝度1800nitsだから3倍は盛りすぎに聞こえる
逆に不安なんだが
QD-OLEDのほうがすごそう
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:01:40.01ID:9WmfesyZ
スレチだったら申し訳ありません。
モニターを探しています。5枚目のモニターです。
置く場所的にも15.6インチのモバイルモニターが幅的に限界です
現在グラボの差し口4個でフルで使っております。
5枚目を追加したいのですが、たまにしか使わない用途のモニターが追加したいです。
マザボのUSB Tyle-Cからの出力はマザボが対応しておりません。
たまにしか使わないから、グラボから分配器かスプリッターで5枚目増やしたいけど変な挙動するかわからずです...

おすすめのモニターはありますでしょうか。
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:15:05.90ID:kw3okQjU
amazonでも液晶 キットで検索するとゴロゴロでてくんのな、こういうのでもいんだよ(笑)。
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/18(木) 09:45:31.79ID:e6hlEA4M
モバイルモニターは今までamazonでしか購入してこなかったけどAliで買ってもサポート面は変わらんな
今回不具合あったけどちゃんと返金してくれたし対応はamazonのマケプレ出品と変わらん
むしろチャットでリアルタイムにセラーと直接やり取りができる分迅速でAliの方が優れているようにも思う
同じ商品でもamazonより5000円は安く買えるのもいい
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:01:05.73ID:PDGlSBaA
amazonなら代金はUSへ流れるが
aliなら代金は中華へ直接流れるということだな
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:41:24.54ID:XoKNBG3Y
>>110
>グラボから分配器かスプリッターで5枚目増やしたいけど変な挙動するかわからずです...

モニタ(デスクトップ)を拡張したいのであって、複製や切り替え先を増やしたいわけじゃないんだよね?
であれば分配器やスプリッターは使えない。

こんな感じで、USBデバイスとしてHDMIを増設するのがシンプルかな
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0CPTTLTZS
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/18(木) 11:08:21.21ID:sGL3QTlo
>>110
DisplayPortならMSTハブでポートの数を増やせるけど
まぁUSB-HDMIアダプタかUSB-DisplayPortアダプタ経由でつなぐのが無難かなぁ
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:16:25.74ID:US8kDJUj
>>112
セラーによるだろ。
ひどいセラーはとんでもないからな。
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:29:28.90ID:Nd1zA/kw
デュアル モバイルモニター (16inch 2K)

\15,499 - \6500 OFFクーポン = \8,999 +440pt ※プライム限定価格

B0BNT2L3Y7

なにがデュアルなのか知らんけど、WQHDではなかなか見ない価格
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:45:09.63ID:e6hlEA4M
>>116
キミそうやっていつも当たり前のこと言って無意味に話の腰を折るタイプ?
普段から詐欺に引っかかってそうだね
何事にも例外はあるのは当然でこの場合はセラーを見極められない自分の愚かさを省みるんだよ
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:01:21.92ID:WIlVUhqt
俺が買った奴はサポートに連絡したら返品せずにいきなりもう一個送りつけてきたな
不具合じゃなくておま環だったのでなんの問題もなく2台運用してる
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:26:47.82ID:RQ9ZeTpO
昔DELLでPC2台注文しようとしたら注文の途中でエラーになった
確認メールが返ってきたのでうまくいったと思ったら
後で2台のPCが送られてきて、1週間後にまた2台のPCが送られてきた
代金は2台分しか落とされなかった
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:41:16.29ID:jhsbO3hW
amazon在庫整理の棚卸し返品が
一般のお客に大量に送りつけられ代金請求もされないのは
よくあることなのか
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:44:54.25ID:UWoyYI4k
FunLogy Mobi.2 https://funlogy.jp/collections/monitor/products/funlogy-mobi
がよさげだと思ったんだけどどうも本家サイトもアマゾンも在庫切れみたいね、アマゾンは検索しても古いモデルが出てくる
最近調べ始めたんでわからんのだが、結構人気だったりして品薄気味なのかいな?
他のサイトはプレミア価格か、やけに安い怪しい詐欺っぽいサイトしかない
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:16:54.39ID:pr8QMvWD
>>124
Arzopa Z1Cと同じ製造元のようだ
中国とかの製品を輸入して販売しているんだろう
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:26:50.17ID:ZRCwPBgy
半透過型液晶のノーパソなら使ってたぞ
CPUがCrusoeでむちゃくちゃ遅かった
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:42:53.50ID:EblS4Omo
家電屋で売ってない怪しげなメーカーから格安で買うのが楽しいのに
有機ELだとJAPAN NEXTが最安値とか意味わからん
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:00:37.60ID:MRDDSoC8
タイプCで繋いだモバイルディスプレー側をメインにして無線接続のキーボードを使ってるんだけど、なんか反応にラグがある
そういうもの?
それともどれかの品質が悪いのかな?
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:42:48.28ID:yj52+LcI
有線でもラグいならケーブルもしくはモニタから生えてるポートハブがおかしい
無線だけならUSBと電波干渉してるとか
ASINすら貼られないんじゃ言える事はこれぐらい
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:34:43.08ID:uKjHVjgG
Pornitor モバイルモニター 14インチ 2K解像度 モバイルディスプレイ - ポータブルモニター
3:2画面比 IPSパネル 2160x1440P ゲームモニター 100%sRGB 330cd/m2輝度 HDRモード対応
マルチモニター 超薄型 軽量 持ち運び 保護カバー付き Type-C/HDMI接続可能 適格請求書発行

\12,999 - \2000 OFFクーポン = \10,999 +170pt ※プライム会員限定

B0CPSGQDXJ
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:58:08.90ID:ha4/JLzu
特に持ち運びとかはしないんですけどそんなに大きいのはいらないし
モバイルモニターなら軽いしお手軽でいいかなぁと
デスクトップPCのサブモニターとしてモバイルモニター考えてるんですけど
そんな感じでならやめたほうがいいですか?普通のモニタに比べてデメリットがよくわかってないです
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/03(金) 09:26:33.42ID:bg/3hWFg
実際政権交代したとして円高に振れるんやろか
そもそも島国だけで何とか出来るもんなんか
トランプが復権すりゃ円高ドル安らしいが
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/03(金) 10:38:31.84ID:8aNAaGAC
今の円安は、
短期的にはインフレ率の違いから来る日米金利差
原発停止で化石燃料輸入増による貿易赤字体質の定着
経常黒字が海外に再投資され国内に循環しない
のが原因だから、政権交代はあまり関係ないかな…
原発を再稼働しまくる政権でも出てくれば話は別だがw
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:46:02.59ID:N82NNKi2
核燃料も輸入品だぞ、その理屈なら温泉全部つぶして地熱発電するしかないなw
まあアベノミクスの重篤な副作用だから今更政権交代しても既に手遅れという点は同意だけどな
そんなことよりディスプレイだけど、国内生産したとしても原材料は輸入品だろうから、じわじわ値上げは避けられないか…
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/03(金) 19:09:19.13ID:kQ3r5Ivb
円安の原因は明らかで日本が輸出で外貨を稼ぐ力がなくなったからだからね。
企業が外貨で円を買って換金する需要がなければ円の価値なんかないから。
なんでそうなったかって円高政策をやって日本の輸出産業と国内工場をぶっ潰したから。
少子化で労働力不足+再エネ賦課金で電気代馬鹿高だからもう国内で産業が復活することなんかないので、今のドル円は円安なんかじゃなくまだ円高なくらいだよ。
1ドル120円とかすら二度と来ないよ。
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:41:22.25ID:4Hct8Wxg
バカはこれ見よがしにニワカ政治お気持ちで脳内お花畑っぷりを晒してくれる
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:24:22.42ID:o8ysUhBF
狭い場所で動作確認用に使うモバイルモニターを探してます
マウス・キーボード無しで単体操作(とはいえWin等はそもそもタッチ操作に向いてないので設定画面開くとか簡易的なもの)させたいのでタッチ対応品が良いかなと思っています。
あまり主戦場では無いのか過去ログで出てくる名前のメーカーからは出てなさそうですが、それでも数だけは多く中々決めかねています
サイズは10から14インチ程度でFHD以上、予算2万程度です。
もし使ってる方いて良さそうなのあれば教えてください
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:37:38.51ID:5glpb0Ly
尼のdp/B0C9LJS71F/
これ買ったけど8bitカラーになるのと厚いけどまぁ確かに場所は取らないしタッチもまぁ使える
ZWIFT用でハンドルマウントしてる
クーポンで1万円切ってた時にここで誰かが紹介してたんで買った
他の安い奴は1280*720(1366*768)なんかもある
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:43:58.06ID:2s0LCRTo
japannextの B0CYSSFQ95 買ってみた

良いところ
画質綺麗
残像はまったく感じない
設定でコントラストを変えても、よほど下げない限り違いが分からない


悪いところ
遅延はちょっと感じる
高い、4万以下くらいならもう1個買ってもいいかなと思う
グレアなのでアンチグレアのフィルム買ったほうが良い
画面下のJAPANNNEXTの文字の圧が強いのでテープか何かで消したほうが良い
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:26:07.24ID:TDZkV20L
俺もJN-MD-OLED156UHDR2枚買って使ってる
画面は文句無しに綺麗だし軽いし設定で結構イジれるのが重宝してる
文字ロゴは最初気になったが慣れた
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:50:50.15ID:bqGkovHE
①MAGICRAVEN モバイルモニター 16インチ 2.5K ディスプレイ IPS液晶パネル 解像度 2520x1680
②Intehill U13NA
③有機ELモニター

②と③に比べて①だけ人の顔が真っ白になるのね。Intehillは「工場出荷前にキャリブレーションしてます」てアピールしてるだけあって正確なんかなって感じ。15.6-16.0インチで正確なの探してんだけど、こういうのってIntehillの製品は全部正確なんかね?
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/06(月) 05:54:59.54ID:NiM/2uMl
>>148
工場出荷時に正確にキャリブレーションしていたとしても、時間経過でずれてくる
正確にしたければ、自分でキャリブレーションして合わせるしかない
ということで、モニタよりもキャリブレーターを買うべし
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/06(月) 09:18:35.13ID:3wVtPcZr
まじかー
モニター合計6枚あるから買っても元取れそうだな
Datacolor SpyderX Pro ディスプレイキャリブレーションツール SXP100
セールで2.1万か
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/06(月) 10:24:13.64ID:AA1RFiAe
15インチFHDカバー付き1万切り欲しい欲が留まるところを知らない
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:07:11.18ID:t680wBq9
win11
例えば3画面構成でOLEDの1枚だけ時間経過でスクリーンセーバーが起動する、なんて事出来るのかな
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:15:32.17ID:wlTZsAUc
スクリーンセイバーのソースコードなんてネット上にいっぱいあるから
好きなのを拾ってきて画面指定を1画面だけに書き換えて作ればすぐできる
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:25:22.66ID:44ertdnm
Pornitor モバイルモニター 15.6インチ 1920x1080FHD モバイルディスプレイ ポータブルモニター
IPS液晶パネル 持ち運び モニター 軽量 薄型 USB C/mini HDMI付き スマホ/PC/Mac/ゲーム機など対応

\12,999 - \5000 OFFクーポン = \7.999 +160pt

B0CWTSW78M
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:16:59.32ID:09wMmx4l
尼の/dp/B0BKG23KTK みたいなケーブルって普通のDisplayPortしかないPCでもタッチパネルのモバイルディスプレイをケーブル1本で使えるようになるの?
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:24:39.88ID:P4/QDAmN
アリエクってクーポンとコイン割使ったらめちゃめちゃ安いんだな…
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:50:41.61ID:jL2XE3sg
新型のiPad Proが1600nit HDR対応のタンデム有機ELパネル搭載になったが、大きさを我慢できるならばモバイルディスプレイとして使ってみたい気はする
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:32:04.64ID:V9/yCTwp
ipadは有線でも無線でもラグあるぞ
昔はipad3のパネルだけ取り出して、専用基板使ってPCのモニタとしてラグ無しで使えたんだけど
最近のはそういうの聞かないので無理っぽい
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:05:43.74ID:6d4FeNDO
>>155
届いたから接続したが普通に使えた
と思いきや輝度下げても勝手にデフォルトに戻ろうとする謎の挙動に出会った
何度も下げ続けたら大人しくなったがさすが中華
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:55:10.38ID:g9Cf/xYm
iPadって10.1インチよな
それくらいがちょうどいい気がしてきた
15.6は少々でかい
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:29:08.04ID:chppkkc2
iPad液晶の自作ディスプレイは5個ほど作って使ってるわ
今はTypeC接続の基板が出てるからケーブル1本でつなげるから結構便利だよ
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/09(木) 10:52:25.51ID:sVOcM749
積み降ろしが面倒で車載をタブレットからモバイルモニター+Fire TV Stickへ変えた
後者なら真夏の炎天下でも耐えられるだろうか
Stickのリモコンの乾電池がヤバイか
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:09:33.20ID:fmhQoz9t
ASUS JAPANはノングレアIPSパネルを採用したポータブルディスプレー「ZenScreen MB166C」(実売価格は1万9620円前後)と超薄型デザインの「ZenScreen MB229CF」(実売価格は4万4820円前後)を発表した。5月8日より予約を開始し、10日に発売する。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:48:29.58ID:DdrfoxPC
2Kは(゚⊿゚)イラネ
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:20:20.81ID:adCgt8Jr
13.3インチまでは2Kで十分、4Kと差がわからん
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:18:40.60ID:AcriqkhB
>>169
3k使ったことないのか?
アプリもネットもFHD表示に最適化されてるからその倍の4kとも合わない3kは中途半端でものすごく使いづらいぞ。
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:27:42.30ID:86IV9Cqi
縮尺変えてレンダリングすれば良いものは別にいいだろう
ストリーミングコンテンツ楽しむならドットバイドットできた方が良い
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:11:48.58ID:+YNCxFrD
そもそもFHDって2Kと違うよな
なんか2Kって言う人が増えた印象あるが
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:26:45.95ID:86IV9Cqi
Digital Cinema Initiative規格で定義された2Kを重要視する業界もあるけど一般的には横解像度が約2000という意味でしか無いしNHKもFHDを2Kと呼んでるぞ
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:38:08.02ID:AcriqkhB
今時4Kのコンテンツなんか普通にあるのに2.5Kだの3Kだのの解像度を買って汚い映像を映す意味が不明。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:04:40.05ID:nEx2e/d6
4k UHDには文句言わんの?
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:24:08.26ID:SJRmEXrD
元々アンチグレアのモニタって文字の色が滲んだり霞んだりが無くて凄くキレイなんだけど
あとからフィルム貼るとどうしても滲みとか文字の霞みが出る
スマホフィルムだと1000円くらい出すとまともなガラスフィルムが手に入るけど
15インチくらいだと何変えば良いんだ
スマホのNIMISOみたいに定番品てある?
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:31:07.67ID:SJRmEXrD
有機EL
15~18インチ
非光沢
VESA穴有り

この条件でどこか出してくれないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況