X



【UMPC】ゲーミングUMPC総合 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4c-ZIva [182.171.252.174])
垢版 |
2024/03/15(金) 11:18:09.13ID:UkPeZmmc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

近頃色々増えてきたゲーミングUMPCについてメーカー問わずに語るスレ
テンプレはまだありません

※02-は常駐荒らし
[222.151.30.144]キチガイONE信者くん、嘘とデタラメしか言わないのでNG推奨

前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707297424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0522不明なデバイスさん (ワッチョイ b36d-RgAi [118.108.3.197])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:13:48.10ID:MDVAFvZT0
ええやん
なんぼなん?
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ b60d-lBRV [240f:33:9853:1:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:18:43.84ID:5MyxDRJn0
今年の冬頃らしいけど、価格まではわからんねえ
でもこれが実際出ればローエンドのグラボ搭載クラスのPCノートも一掃されるんじゃないかって言う程らしいしね

ROGAlly2がStrix Point APU搭載でお値段初代と変らずで出せば間違いなく覇権UMPCだろうけど。
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ b36d-RgAi [118.108.3.197])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:33:45.26ID:MDVAFvZT0
6800UのTDP22WのTimeSpyが2000か

>リーカーのXinoassashin氏によると、このStrix Pointの内、16コアのCUを備えるモデルでは
>3DMark TimeSpyのグラフィックススコアにおいて4000ポイント程度を記録し、
>上位モデルの12コアCUモデルでも3150ポイント程度のスコアを記録しているとのことです。
>このスコアはTDPが22Wとかなり低めに設定された状態での計測
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ b60d-lBRV [240f:33:9853:1:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 23:27:18.35ID:5MyxDRJn0
>>525
それはそう。でもFSRは正式に使えるって言うし、期待しちゃう
UMPCでAAAタイトルをUMPCでヌルヌルで遊びたい!とまでは思わんが、遊べる幅と妥協してた設定が少しでも向上できるってとやっぱね
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/14(日) 00:14:15.69ID:mCp/B0kp0
miniは重量比較的軽いのもあるがクラムシェル型なのが一番デカいよな
液晶を体から離すだけでやじろべえ的に重心取りやすくなるし液晶側が重い本体側へのカウンターウェイトとして働くから如実に手首が楽になるのが分かる
やっぱスレート型ってクソだなって実感した
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/14(日) 02:56:52.63ID:xBcRJsJL0
クラファンの売れ行き悪くて日本展開は無駄って判断だろうな
逆にmini2024は中華で売れすぎて部品不足で国内販売延期だし
同じ時期発売で完成度が違いすぎた
ayaneoはスレート型最軽量の方の道を極めて欲しい
0532不明なデバイスさん (スップ Sd33-/pls [49.97.103.63])
垢版 |
2024/04/14(日) 04:36:45.71ID:ltdqhMxNd
miniのボタンとスティック配置がピンとこなかったからflip KB欲しかったんだけどなぁ
miniはボタン内寄りだけど同時押しとか多用するアクションやりづらかったりしない?
0536不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-1ayW [126.156.184.96])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:07:53.52ID:XnMsRYB8r
>>529
クラムシェル型は確かayaneo初だったろうし、ヒンジ強度もわからんし、ディスプレイは定評あるけどキーボードは初の試みだし、
結果としてflipの国内見送りは妥当な気がする、GPDのは散々クレームと試行錯誤と改良重ねてのWin4/miniだしノウハウの蓄積がまるで違うと思う
Win3のタッチ式から押し込み式に変わったの素晴らしいし、Pocket勢からするとWin miniは出来が素晴らしい
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b20-9wFU [240f:33:9853:1:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:10:55.83ID:A+eO1bP90
>>535
ZOTACだかが羽が無いのに風が出るソリッドステートアクティブ冷却システムとかっての搭載した超小型ビジネス向けのPC出してたでしょ
結構な風量らしいし、そういうの使えるようになれば高性能でもガンガン冷却してくれそう。ファンの所為で分厚くなるってのもなくなりそうだし
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:08:47.88ID:mCp/B0kp0
なおバッテリーと充電回り
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/14(日) 15:11:30.36ID:xBcRJsJL0
ROG ALLYってAFMF使えないの?
純正ドライバ入れてもダメ?
やっぱカスタムCPUはドライバ更新が周回遅れになりがちだし、ALLY2は多少高くなっていいから純正CPU使って欲しいな
0550不明なデバイスさん (JP 0H25-uTuA [194.195.89.60])
垢版 |
2024/04/14(日) 15:48:45.14ID:IIpHgwdwH
>>544
純正入れたら使える
知ったかイキリーのオッペケはスルーでいい
0551不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-XrMO [126.157.117.101])
垢版 |
2024/04/14(日) 15:50:08.22ID:R0V4SGAWr
>>549
ai積んでなかった事になってるのに積んでる事がばれちゃうからai非対応の機能制限AFMFドライバーわざわざ作るの面倒だし
今の状態でもそこそこパフォーマンスも出てるし
ai対応されたドライバー出るまでそのままで良くねっつー話ですわ
書き込み足りなくて解りにくかったね
0554 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 137d-m3G0 [2001:268:9a8d:e26b:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 15:58:19.24ID:0DNIzPcm0
どこのスレでもオッペケは発達しかいないな
0555不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-XrMO [126.157.117.101])
垢版 |
2024/04/14(日) 16:02:42.82ID:R0V4SGAWr
>>553
だから最後に『かもな』で締めくくってるんですけどね
まぁ妄想ですわ
ただz1eドライバーが更新されない理由がよくわからんのよね
その辺考えてたらこんな結論しか出てこなかったって話ですよ
そうそう『かもね』で妄想につき合ってくれてありがとね
0569 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 137d-m3G0 [2001:268:9a8d:e26b:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 18:18:51.54ID:0DNIzPcm0
パフォーマンス改善や機能追加もあるし一概には言えんな
今はGUIから簡単に出来るし
0571 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 137d-m3G0 [2001:268:9a8d:e26b:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 18:50:39.48ID:0DNIzPcm0
>>570
Winイラネ=deck
win使いたい=Ally
キーボード欲しい=GPD
クラムシェル=Win mini
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 61a0-FtXC [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 19:22:36.26ID:Z9zlUQxB0
付属のACアダプタ接続したらアップデートうまくいきました明日type Cハブ買ってきて
BIOSとやezやASUSの全部アップデートしてみます
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 61a0-FtXC [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 19:24:45.30ID:Z9zlUQxB0
ankerの充電アダプタでやってたのがダメみたいです標準ならうまくいくみたいです
アップデートしてそれでダメなら初期化してみます
0575不明なデバイスさん (ワッチョイ 61a0-FtXC [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 19:25:34.66ID:Z9zlUQxB0
アーマークリエイトボタンが効かなくなってるのでそれも明日アップデートしてみてそれでダメなら初期化してみます教えてくれた方ありがとうございました
0576 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 137d-m3G0 [2001:268:9a8d:e26b:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 19:30:59.42ID:0DNIzPcm0
最初に純正アダプタか聞かれてんのに楽天も発達しかおらんなw
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6d-S7mz [119.240.11.232])
垢版 |
2024/04/15(月) 00:08:58.38ID:RlxCuqat0
北森にまたまたStrixPointの続報来とるね

StrixPointの12CU(22W)はHawkPointの12CU(22W)から1.31倍の性能アップ
StrixPointの16CU(22W)はHawkPointの12CU(22W)から1.67倍の性能アップ
https://uploader.purinka.work/src/33254.jpg
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 314c-1A5Z [182.171.252.174])
垢版 |
2024/04/15(月) 02:38:51.62ID:TJedGce50
【Steam Deck OLEDの実際の重さ】

有機EL搭載でバッテリー容量もアップ! 新型Steam Deckを試して分かったこと
https://i.imgur.com/Ghb3Pr8.jpeg
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2312/05/news085.html

【公称値】
LCD→約669グラム
OLED→約640グラム

【実測値】
LCD→約698グラム
OLED→約635グラム

実際は約63グラムの軽量化

有機ELのsteam deckも前より軽くなってていい
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 618b-1A5Z [240f:68:c134:1:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 05:51:15.43ID:W5q9zBDk0
>>572
Ayaneo slide使ってるけど、思いし重量バランスがディスプレイ引き上げて起こしたときを基準で調整されてるから割と使いづらい
あと、拡張ボタン系がちゃんと安定して使えない
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ d9e4-5Upi [2400:4153:50a2:d300:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 10:13:03.19ID:oGaculyb0
あん、steam deck売り切れちゃった
15日の1時は入荷予定だったのに早すぎる
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ d9e4-5Upi [2400:4153:50a2:d300:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 10:41:41.69ID:oGaculyb0
>>585
ワイも高性能な中華umpc買ってキャッキャしてたけど知り合いの steam deckの発色見て驚愕したわ
画面の綺麗さは正義だと調教された
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ b16f-1A5Z [2001:268:9aa4:8729:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 12:06:46.68ID:L6XnP+uf0
>>593
形状は改善の余地あるし、何よりUSBポートが一つしかないのが弱点だと思うので改善して欲しい
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-+wJd [1.113.37.184])
垢版 |
2024/04/15(月) 16:21:12.36ID:CwnZY+6P0
>>600
Z1Eもゲーム用のAPUというか7840と同じPhoenixダイでAIを無効化してるだけだけどね
むしろPhoenixのAIコアが壊れてるダイを7840にはできないからZ1として安価に出してるのがZ1Eなんじゃないかくらいに思うが
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b8-1A5Z [2404:7a82:8481:4800:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 19:59:38.41ID:X4QKVWfi0
スチームデック2欲しい
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6d-S7mz [119.240.11.232])
垢版 |
2024/04/16(火) 21:46:00.88ID:Jjs68p3v0
>>608
よくみたらタイムスパイのスコアまで載ってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況