X



ゲーミングノート総合 50台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0785不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-k0Sg)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:57:09.04ID:A1HNkk4Ta
買ってしまった後にこんな情報を教えられても涙
0786不明なデバイスさん (スップ Sdd7-ng/w)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:16:06.17ID:1qchRJZ2d
ASUSはまず安心サポート登録しても購入日起算になってない詐欺をなんとかしろや
自分みたいに購入証明をメールで送ったら直してくれるって知ってる奴ばかりじゃないんだぞ
大体それも手間だしASUSストアで購入してもこれなんだぞ
0792不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-k0Sg)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:44:34.03ID:A1HNkk4Ta
>>788
コジキは消えろ
0795不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-dWDI)
垢版 |
2024/05/19(日) 04:59:26.70ID:iBlydmmr0
ノングレアで16インチ以上となるとZephyrosが最有力なんかね
TGP低いのが気になるけどパフォーマンス結構落ちるかな??
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:16:01.41ID:zN61yVqn0
自分もZephyros良いなぁって思うけど有機ELなのとASUSってので断念した。
自分はstealth 16 ai 4080 40万で買おうとしてるぜ。
4K mini LEDとHDR1000が気になってしゃーない。
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:19:44.00ID:zN61yVqn0
>>802
むしろ家電量販店の方が良いかもしれんぞ
0807不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:05:17.23ID:giafTlCVr
>>805
zenbookの2画面めちゃくちゃ良いですよね。グラボ載ってたら買ってた。蓄熱的に画面劣化が凄くなりそうなので出来ないのかなぁーとかも思ったり。
0808不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:09:08.66ID:giafTlCVr
>>806
とりまkatanaはいいゾォと友人が言ってた
FF14やりたいだけなら余裕
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:14:38.47ID:49RLzyCb0
>>808
ありがとうございます
初ゲーミングPCで今はゲームやってないんですけど数年後やるかもなぁ的な感じでどうせならゲームできるPC買おうと思いました
あと買い換えも面倒なので
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:24:34.46ID:49RLzyCb0
>>808
ノートPCが想像以上に口コミが少なくて素人泣かせですw
みなさん買ったらそれきりになるんでしょうか?
スマホとかの口コミは凄いのになぜ。。。
パソコンこそ口コミ書く人多そうなのに
0812不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:48:46.74ID:giafTlCVr
>>809
色々考えるとこあって面倒よね。
長持ちさせたいなら冷却台も買いましょう(空気が逃げないシーリング付きの高いやつ)
その友人は3000円ぐらいの扇風機みたいな冷却台買って全然冷えない> <ってなってた笑
0813不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:51:20.61ID:giafTlCVr
>>810
Flow z/xシリーズもええですよね(壊れなければ本当に理想)
うーむ…残念
0815不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:56:47.40ID:giafTlCVr
>>814
その発想は無かった、むしろ最強では^q^
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:07:00.65ID:zN61yVqn0
>>816
結露もやばそう、冷えすぎるのも問題だ笑
0818不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-ETG5)
垢版 |
2024/05/19(日) 19:35:44.00ID:edfp5j6La
Zephyrus G14 2024モデルのSSDを交換したけど
昔に比べるとアクセスしにくくなってるね
Win11、つかいにくくて困る
0819不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-ETG5)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:29:30.63ID:8KNR+Vxga
画面の色味が白っぽくなったんだけど、なんでだろう
寿命?
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ 1778-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:36:02.00ID:UCYtE2jo0
omen14(4070)zephyrsg14(2024 4060) zephyrsg14(2023 4080)
どれがええんやろ
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbc-V3wm)
垢版 |
2024/05/21(火) 11:07:08.67ID:rtSgy5Bt0
4060機だと今持ってる買い替え元のデスクトップの2080Sにすらスコア劣るっぽいから無しかな
TUFのA16(4070版)かもうちょっと頑張って4080機にしようかな
4080機だとStrix G16とLegion Pro 7iだったらどっちが評判良いのか分からんが
0831827 (ワッチョイ 4eb9-enFB)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:08:29.75ID://yUC1AI0
>>830
それもあるだろうし、長い目で見たらという面(長期間使う)もあるかもしれない
自分なら、予算に余裕があるなら多少高くても良いものを買う
同じゲームをやるにしても、1650と4080では全然違うだろうし
0832不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:25:20.37ID:M7V5ElTHr
asusのサイレントモードで4080使うのとサイレントモードで3060とか1650使うのじゃ断然処理能力も熱も違うんかな?
どっちが優位なんだろ
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ b64b-GIOs)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:26:14.59ID:yoo/jN3x0
マウスコンピュータから新作ゲーミングノート出たけど
誰か買った人いない?
4060の14世代の奴買いたい
M.2SSDをカスタムして2TBにして
32万ちょい
コスパいいよな?365日24時間電話サービスと3年保証無料
0835不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ aa8a-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:48:16.20ID:19byF6tO0
XX60を2年スパンで買い替えるのと、2倍の価格のXX80を4年スパンで買い替えるのだったら、後者のほうがお得な気がする
だいたい80シリーズって、次世代の60と同等以上の性能だし、80シリーズ搭載してるPCは冷却機構やディスプレイ、筐体とかが下位モデルよりも豪華だったりするから
まぁ結局は自分がやりたいゲームによって必要な性能は変わってくるもんだけど
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ aa8a-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:10:18.04ID:19byF6tO0
>>833
冷却機構の中身はおろか説明すらしないような4060のノートパソコンに32万も出すのは怖すぎる
マウスやドスパラのゲームノートはまともなレビューしてくれる海外youtuberが取り扱わないから尚更よくわからないし
製品説明と良い、装備といい、なんか国産メーカーのゲームノートからは海外メーカーと張り合おうという気概を全く感じないんだけど、国産って言うだけで買ってくれるような信者でも大量に抱えてんのかね?
0838不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-akm7)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:00:00.95ID:vKrIvtNQr
>>831
自分もお金に余裕はあったけど買い換え面倒だから35万円くらいの買えばよかったのだろうか

でもゲームそんなにしないしな。。

あとPC設定とかYouTubeで説明みたりとかじゃないと分からないくらい無知だからやっぱり25万くらいのPCでちょうどよかったのかな
0843不明なデバイスさん (ベーイモ MM06-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:19:09.50ID:qBjFMhVYM
4080でメモリ32GB、SSD 1TB、モニター16インチ以上で25万が出たらモンハンワイルズに向けて買いたいな
家の中で移動する程度だから大きさも重さも問わない
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ 2338-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:39:23.34ID:K86KHtSp0
ゲーミングPCの駆動時間3時間とかって
ウェブブラウジングとか動画再生でも
3時間程度?
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:51:44.52ID:bBRG/75f0
モバイル4000番台で唯一性能が同一なのが4060Laptopと4060デスクトップだっけ?
4070Laptop以上になるとデスクトップグラボと全く性能が異なるからややこしい
4090Laptopなんてデスクトップ版4090の半分以下の性能で4070Tiにすら劣って4070Superと互角だし
まあその分省電力なんだが
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:10:24.42ID:bBRG/75f0
>>850に追記だけど「4090Laptopなんてデスクトップ版4090の半分以下の性能」は言い過ぎた
3090Tiや4070Superとほぼ同性能っぽいから省電力性も相まって持ち歩ける利点も考えると40万以内で買えるなら無茶苦茶欲しい
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b62-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:28:44.86ID:Re1GKPjj0
今4060Laptopのノート使ってるけどがっつり使うと正直ファンが五月蠅い・・・
でも性能には満足してる
デスクトップの4060ならかなり静音で組めそうだけど動かせないから使う人次第だけど
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:45:39.19ID:Di1cIPHr0
4060は省電力だしlaptopにあってると思うよ。むしろlaptopのための4060と言っても過言では無いと思う。ゲームやるならCPUよりGPU/TGP優先…コスパ気にするなら2023年モデル4060.4080狙うべき。待てる人は50シリーズ出てからのが良い。

FHD,WQHD,4Kどれで動かしたいかでも必要GPUスペックが変わる。4060買ったのに4KだとFPS出ないのおおおってなっても手遅れ。そうなるとCPU/GPUがボトルネックも気にした方がええかな。より良いGPUでもCPUがしょぼいと能力発揮できない。欲しいPCあるならボトルネックチェッカーでお調べ。
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e0c-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:00:44.98ID:q5HLF+Gg0
>>837
>>847
レビュー上がってんぞ
G-tune E5はTongfang製で海外BTOメーカーが出してるXMG Fusion 15やEluktronics MAX 15と同一モデル
以下notebookcheckのレビュー
ttps://www.notebookcheck.net/XMG-Fusion-15-Early-24-review-A-compact-RTX-4070-laptop-for-gamers-and-creators.834049.0.html
0859不明なデバイスさん (スッップ Sdba-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:52:55.16ID:NbmSOkJId
今年後半に出るNPU強化版CPUに期待してる人いる?ぶっちゃけGPUに任せりゃよくねって思ってるんだけど待った方がええんかね
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:16:12.87ID:iAht7NkY0
>>865
キーボードのグラデーションが好きだから選択肢がなくて仕方ない。。
デスクトップも置くところないし
ノートのパタンって仕舞えるのが好き
そして17型の大きさだと更に選択肢がなかった
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
垢版 |
2024/05/22(水) 09:28:28.38ID:J9Jxcuw50
今年から来年1月発表のCPU

Intel
Arrow Lake - 2024年第四四半期、デスクトップ/ゲーミング・ハイエンドノート向け。Meteor Lakeの延長線

Lunar Lake - 2024年第三四半期、薄型ノート向け、完全新規設計。「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」
Teamsミーティングを行なっている時のSoC全体の消費電力が、Ryzen 7 7840Uと比較して30%、Snapdragon 8cx Gen 3に比べて20%低い
AI性能はGPU 60 TOPS+NPU45 TOPSで計105TOPS

AMD
Strix Point -2024年末、Zen5+RDNA3のAPU。12コア24スレッド、最上位モデルの内臓GPUは22W動作時でRTX 3050 50Wの8割のスコア
Strix Halo -2025年1月発表 Zen5+RDNA3のAPU。16コア32スレッド、40CUモデルの内臓GPUはTimeSpyが13000ポイント32CUモデルが10300ポイント
TDP55W-130W、AI性能は70 TOPS
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
垢版 |
2024/05/22(水) 10:18:52.82ID:J9Jxcuw50
>>864
ROG Strix G17 G713PI
144Hz駆動17.3型ディスプレイ(1,920×1,080ドット)
Ryzen 9 7845HX(12コア/24スレッド)、GeForce RTX 4070 Laptop GPU、16GBメモリ、512GB SSD、Windows 11 Home

ASUS ゲーミングノートPC ROG Strix G17 17.3インチ GeForce RTX 4070 Ryzen 9 7845HX メモリ16GB SSD512GB リフレッシュレート144Hz RGBキーボードバックライト Windows11 動画編集 エクリプスグレー G713PI-R98R4070 【Amazon.co.jp限定】
タイムセール¥239,800

こっちにすれば良かったのに
0879不明なデバイスさん (スッップ Sdba-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:26:07.85ID:RnCNvqiDd
自分でやれや
0883不明なデバイスさん (スッップ Sdba-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:57:50.00ID:RnCNvqiDd
簡単に交換されたら悔しいじゃないですか
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ ff58-s/jp)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:59:46.14ID:LazX5Blg0
ノート用メモリはIntel CPUのようなLGAになるから
2枚とも交換できる機種増えるかもな
ピン数&面積の都合で1枚オンボードにされてるのがある程度解消する
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:25:32.60ID:J9Jxcuw50
ノート用メモリがLPCAMM2になれば1モジュールでデュアルチャネル
速度も7,500MT/sと従来の5,600MT/s SO-DIMMより断然早くなる上に省電力
Lenovo ThinkPad P1 Gen 7で採用されたからこれからゲーミングノートにも広がっていくかな
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:14:59.80ID:DOKbo0cW0
>>885
だけど星人で草
なぜそれを選んだのか、そっちの方がなんだかなぁって感じるわ
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:23:51.38ID:UhEYR4Bl0
早ければ年末に新規でゲーミングノート買おうと思ってるが正直今買うより5000番台まで待った方が良いのかな
RTX5080Laptopを30万台で買えればいいんだが
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a0c-NGRL)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:54:06.61ID:v3KxMIhZ0
5000代出るころにはCPUもAIPCに何かしらの対応してるらやろ
今のモデルは過渡期だなAIPCが熟れるまでの繋ぎとして買うなら安く買うならありやけど
0893 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ aa67-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:27:25.02ID:xgwYgGd00
最近のゲームノートはやたらAIAI言ってるけど、ゲームノートにおいてNPU入りのCPU積むメリットってなんなのかな
GPU入ってるゲームノートだったらそっちで全部処理できるから必要なくないか?
DLSSみたいなAI処理をCPUの方にやらせて、GPUは描画に集中するとかできるようになったりするのかね
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:36:53.96ID:iAht7NkY0
何でもそうだが、小型化や集積化ってのは進化の象徴の一つ
大昔は5kgとかあったノートPCが今や1kgとかだし

重いゲームやらんなら消費電力100w程度のにするといい
これなら音も熱も抑えられてるしUSB端子からの充電で足りるんでスッキリする

4070とか積んでると200wとかになるんで不快度が上がる
デスクトップみたいに性能が良ければ良い程いいってジャンルではない
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-sC7m)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:46.71ID:jJKv3f120
CPUもGPUも設定ショートカット作って普段ダウンクロック必要な時だけ定格に戻せばいいだけやん
排熱設計に余裕あるから静音維持しやすかったりちゃんと恩恵ある
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ aa67-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 02:21:35.19ID:3e4NR5am0
>>899
多分一番の焦点は有料のウイルスソフト入れるか否かだと思うけど、それに対する意見はyoutubeとかに山程転がってるから、必要論と不要論どっちも見て自分で判断するべき
自分で調べられないならとりあえず有料のウイルスソフト買って、変なサイト覗いたりダウンロードしたりせず、こまめにデータのバックアップ取って、電話サポート受けられる有償保証に入っておけ
0902不明なデバイスさん (アウアウ Sa86-1Viw)
垢版 |
2024/05/23(木) 03:49:53.96ID:E9rME8UFa
>>894
俺の2060Laptopはリストにも入ってなかった…
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:17:12.69ID:NQOj64F20
Intel Arcは出た当初のドライバで検証してるのが多くて
いまさら最新ドライバでやり直すところがないから自分で試してみるしかない

ドライバ履歴みるとまだ最適化不足が多いという印象
例えば4月19日ドライバのハイライトの一部

Astroneer* (DX11)
o Up to 30% average FPS uplift at 1080p with Ultra settings

Dyson Sphere Program * (DX11)
o Up to 15% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Fortnite Performance Mode* (DX11)
o Up to 15% average FPS uplift at 1080p with Epic settings
Lethal Company* (DX11)
o Up to 14% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Mass Effect Legendary Edition* (DX11)
o Up to 14% average FPS uplift at 1080p with Ultra settings
Need for Speed: Heat* (DX11)
o Up to 36% average FPS uplift at 1080p with Ultra settings
Unturned* (DX11)
Dyson Sphere Program * (DX11)
o Up to 17% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Fortnite Performance Mode* (DX11)
o Up to 12% average FPS uplift at 1080p with Medium settings
Grim Dawn* (DX11)
o Up to 11% average FPS uplift at 1080p with Medium settings
Lethal Company* (DX11)
o Up to 24% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Mass Effect Legendary Edition* (DX11)
o Up to 48% average FPS uplift at 1080p with Medium settings
Need for Speed: Heat* (DX11)
0911不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-cZrP)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:27:13.94ID:x9AsT/kgr
A730Mは最適化されれば3060laptop位なんだろうけどそもそもDXゲーム自体がGeforceに最適化されてるようなもんだしな
1080p60fpsが安定すればソロゲー向けで選択肢にはなるんだろうけど
0917不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b43-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:23:41.14ID:TR12rpdy0
ゲーミングノートのほとんどが16GBなんだけどこれ足りるの?
0921不明なデバイスさん (スププ Sdba-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:18:43.52ID:WI1Orlz7d
鞄の大きさ変わるよ
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-4PJT)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:19:44.77ID:xU4kHgxS0
今買い替えるならやっぱ4080Laptop以上なのかな?
さすがにGPUメモリ8GBだと将来きつかったりするのかね
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c2-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:22:36.08ID:Wyfqglx40
んなこたない
何故ならユーザーがこれ以上のスペックアップについてこれないからゲーム側も抑えざるを得ないのです
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 2369-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:07:26.46ID:iv2MTrBT0
自室にデスク買って
リビングはipadとかで
スチームリンクって選択肢はどう?
0934不明なデバイスさん (ワッチョイ aa38-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:17:14.06ID:ippIsA3K0
新型のhelios18日本でも発売され始めたけど、公式ページの価格設定バグってないか?
旧型16の4080が定価50万、新型4080が46万に対して
旧型18の4080が43万で新型18の4090も何故か同じ43万
なんで円安進行してるのに新型のほうが安くて、さらにインチサイズでかいほうが更に安くなるんだ…
0936不明なデバイスさん (アウアウ Sa86-1Viw)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:45:45.58ID:9y178y3va
>>923
14インチは持ち出しを考えてるからじゃないか?
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:31:47.63ID:KL+xEMXS0
>>934
これ日本語キーボードないよね?あるなら買っちゃいたいんだが見当たらない
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cd-dWDI)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:34:55.52ID:eHdvIYMM0
メモリが新規格になるまでは買わん方がええ
省スペース化が顕著に現れるからな
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-dWDI)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:53:30.63ID:XS+WZZy30
rog ally X めっちゃ気になるわ
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a0-dWDI)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:42:57.20ID:mZTyI/yp0
Zephyrus G14 ゲーミングノートパソコン 14型 NVIDIA GeForce RTX4080 AMD Ryzen9 7940HS メモリ 32GB SSD 1TB 2023年モデル

ROG Zephyrus G14 GA403(TX 4060) プラチナホワイト GA403UV-R7R4060W [14.0型 /Windows11 Home /AMD Ryzen 7 /メモリ:32GB /SSD:1TB /2024年3月モデル]

みなさんだったらどっち買う?
2023年って爆熱みたいな話だけど2024年モデルだとかなり変わってるんですかね
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-ZWkU)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:29.95ID:Y57XLNd+0
同じ値段なら聞くまでも無く4080だけどそんな訳無いから予算次第でしょ
予算価格使用用途ぐらい書かないとその聞き方だと逆張りしない限り4080というレスしかつかないよ
0948不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:56.96ID:KL+xEMXS0
2023年は薄型で4080って大丈夫なん?って感じる
あとヒンジに問題があったような…。

2024年は2023年より軽い、タッチパッドが大きいのがええな。有機ELの焼きつきが怖いけど。

スペックと費用で考えたら2023年
持ち運びと使いやすさ考えたら2024年

ただASUSってだけで故障が怖くて自分は選べんわ。
OMEN Transcend 14やじゃダメなん?最上位意外メモリ16なのとオンボなのがいただけないが。あとはstealth14とか。
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:24:43.76ID:KL+xEMXS0
とか言いながら自分はstrix scar 18が気になってんだけどな…買った人満足してる?ぜひ自慢or悪いところを教えてほしい
0950不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-s/jp)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:43.53ID:vF2SKNTEa
Windows12に必要とされるAI性能が40TOPSなんだが
Zephyrus G14(2024)のCPUは最大38~39TOPSでギリギリ足らない
今はWindows12目当てでは買わないほうがいい
なので2023も視野に入るという状況だな
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ b300-CyIU)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:16:39.80ID:YFbwoUIf0
Windows12 NUP40TOPSってそもそも存在してなくない?今までのゲーミング全滅だと思うんだが…。正式じゃないしまだ分からんぞ。
0954不明なデバイスさん (スププ Sdb3-KHlF)
垢版 |
2024/05/26(日) 01:44:53.55ID:zpvI9w+Sd
5000楽しみだなあ
4000ががっかりだった分物凄いはずだ
値段も物凄いかもだが
しかしこれ以上ハイスペ化したらノートの本体が耐えられるのかな?
0965不明なデバイスさん (ワッチョイ d990-eHyH)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:21:15.56ID:G4NtFEsW0
>>946
G14 2024年モデル買ったけどスピーカーが頭おかしいレベルで素晴らしいぞ
GPUと価格は、まあ、あれだ…
0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 9331-1h+q)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:49:34.81ID:RN0lBzo20
>>964
AMDはGPU自体がゲーム用の最適化でソフトウェアにも金を出してしっかりしてるNVIDIA相手だと不利だったのに、
AIも先導したのはNVIDIAでもう会社の規模も完全に逆転して突き放されてるから逆転の目が一切ないんだよなあ
0968不明なデバイスさん (スフッ Sdb3-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:37:49.04ID:0zJbIsmod
2024は…うん…
0969不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0c-kizQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:26:08.85ID:4ilzqyHD0
Zephyrusは2024年モデルの方がどう見ても冷却性能悪い、その分軽くはなってるけど
ちなみに公称TDP90Wだけどこれはファンぶん回しターボブースト時の値でパフォーマンスモードにすると65Wまで落ちる
0982不明なデバイスさん (ワッチョイ 09ed-Kc4l)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:59:43.46ID:o9HyR5tm0
>>979
エアコンすごくいいぞ
0985不明なデバイスさん (ワッチョイ d16a-nyoY)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:57:25.58ID:V/tFKozj0
お前のワッチョイ おくさま、もしくは 死に腐れ じゃんwwwww

ていうか冷えるのは分かるけどファン音最大で70dBあるじゃん
うるさい方の掃除機や洗濯機と同じレベルの騒音だぞwww
そんなの常用するくらいなら素直にデスクトップで大口径ファンを投入したほうが
QoL的にもよろしいのでは?
0988不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:42:29.58ID:TPyg3yso0
>>983
3000円のは2℃くらいなら下がるが、
1万のは15℃くらい下がる。
0989不明なデバイスさん (ベーイモ MM6b-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:53:52.85ID:b9UJaVCSM
とうとうTUF gaming f15買ったわ
人生初ゲーミングPCだから楽しみだ
0995 警備員[Lv.1][新芽] (ベーイモ MM6b-UdpP)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:49:51.56ID:5Rf9/jKkM
出張用にノートpcとrog ally迷ってるんだがどっちが良いんだろう 性能的にはノートpcだと思うけど周辺機器も持たないといけないしホテルの机でやるのもどうかなって感じ

普段はデスクトップ使ってる 移動は車だから重さはそこまで気にならない 
0997 警備員[Lv.2][新芽] (ベーイモ MM6b-UdpP)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:17:53.91ID:UhM0uRTKM
ゲームは重いのもやるかも 今だとgrayzone warfareとhi-fi rushやってる allyの新型気になるけどバッテリー容量とメモリが増えるだけでしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 22時間 6分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況