X



小型、超小型PC総合スレPart24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-VEEt)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:54:04.59ID:a9NJm5NZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!

※関連スレ

スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/

※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710286520/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-qGs/)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:52:44.58ID:JsLMdRm10
自分が金を払う相手はアマゾンになるのでアマゾン社が最終的な責任を追うべきだと個人的には思うけど
最高裁まで争ったことはないみたいだけど日本ではマケプレの取引についてのアマゾンの責任はかなり限定的みたいな判例は出ている
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-5ZYv)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:26:46.00ID:5IxVWYMS0
PCではないが一昨日届いた格安水中ポンプをレビューしようと思ったらページごと消えてたわ
ショップの初回評価が2023/05/17
きっちり1年で消えるとか狙いすぎだろww
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f56-9985)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:07:56.68ID:zJQ+Pa6Y0
trigkeyの7840HS/32GBが78000円って安くね?
ベアボーンでもないし
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ dbd5-txKt)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:17:33.10ID:0GGvteRF0
手のひらサイスはN100くらいの石で低負荷で動かすのが最適解なんだよ。
>>267よりコスパ良いの出ないな。これよりスペック下がっても
価格変わらんのよな。古い世代の8GB、128GBでも2万円くらいなんだよな
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ cb9f-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:33:55.38ID:rdWWBLwq0
N97とN100はどっち選ぶのが正解?
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 45be-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:23:43.56ID:jlsRX+RV0
>>342
基本クロックが+200HzだからなN97
0344不明なデバイスさん (オッペケ Sr69-8AON)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:33:54.52ID:PJHIm/yVr
50MHz動作の80486DX2よりも
50MHz動作の80486DXの方が速い、ってアレか
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd5-nkIP)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:10:54.36ID:P/6EHGH70
本来は低発熱低消費電力が売りのAtomベースだからTDP6wのN100のが格上って設定だった
実際はそれでは性能低すぎてPL2を25wにしたせいでN95/97みたいにCPU/GPUが高クロックで発熱高いモデルと同じ消費電力にして売るせいでN100はクロック制限あるだけの低スペモデルでしかなくなったw
0346不明なデバイスさん (エムゾネ FF2f-R/0m)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:11:29.74ID:TQ7jm6VKF
西川和久の不定期コラム
2万円台で手乗りサイズ、N100より速い!N97搭載ミニPC「GMKtec NucBox G5」
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1590910.html

AV1のハードウェアデコード対応以外、褒められないな…
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-GBWn)
垢版 |
2024/05/15(水) 14:24:30.59ID:fuFA8/I50
ファウンダリ(半導体委託製造事業)が4000億円近い赤字で、利益を吸い取ってしまってる
AMDも純粋な損益は5億円程度の黒字なので、CPU業界はGPU業界と明暗が分かれてしまっている
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f26-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:25:15.67ID:T791hP630
最近はVL減ってきてミニpc叩ける要素がないなったな
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fab-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 04:15:27.04ID:9lQ/nFby0
>>267は値引き率減らしてるな。最大時は6500円+5パー引きだったのに。
もう買わん
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d01-TWtt)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:54:19.68ID:vaATGaCT0
半年前には今頃はcore ultraでミニPC界隈も盛り上がってると思ってたけど全然来ないよな
N250なんか急に用意してるようではmeteorlakeはよっぽどうまく行ってないんだろうな
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ bbcf-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:04:05.94ID:w+VMEAjC0
n95~n200までどんぐりーずだったけど

n250は定格周波数は1.20GHzってのでこのどんぐりーずと同レベルのパフォーマンスで
高負荷時でも最小構成で10w切るってのなら興味深いけど
なんかあんま変わらん気もするしw
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b71-U8d5)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:39:46.63ID:WPJtw3760
案件寄生虫勢もメディアも不自然なヨイショで怪し過ぎた
その実態は、TDP6W詐欺、PCIe帯域不足ガッカリSSD接続
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d01-TWtt)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:53:54.56ID:vaATGaCT0
AlderlakeからRaptorlakeに変わったところでe-core自体は同じものだし製造プロセスも10nmのままだから大きくは変わりようがない
わざわざ新しくダイを作るんだろうしメモリがデュアルチャネルに対応するとか足回りで変化させるくらいはあるんだろうか
0371不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f19-aIi2)
垢版 |
2024/05/16(木) 13:52:59.77ID:GMEx2THK0
minisとbeelinkは昨日今日できたメーカーじゃないから漠然と安心感がある
その他メーカー、特に英語公式サイトすらないメーカーは怖くて買えんわ
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 776b-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:19:52.12ID:vX2YwfkO0
Minis以外だとどこが安心ですかね
0375不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b71-U8d5)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:33:36.04ID:WPJtw3760
IntelのNUC撤退で、ガチな選択肢はもうASRock産業用くらいしかないでしょ?
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbf-nkIP)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:57:28.06ID:A2us5iT00
>370
ニポギの本型は何度もスレで話題になるくらいデザイン良いんだよな
マグネット式カバーで簡単にメモリやSSDにアクセスできるしファンコンついてるし
ファン煩いのと値段が高いのに挙げ句マルウェア疑惑で誰も買わないからレビューすら無いw
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b6-73wG)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:58:21.31ID:gr0tV4ou0
>>374
やっぱり日本製がイチバンだぞ!




あっ、ごめんw
そんなもん無いかw
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ 131a-vp0p)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:34:59.28ID:wcivVLp40
PCメーカーなら公式サイトは最低の最低限必要でしょ
言語は英語だけで充分
日本語対応はあった方が良いけど無くても構わん
問い合わせも適当に翻訳して送るだけだし

あとはドライバ配布とかだな
これが無いとまずサポートは期待できん
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-5ZYv)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:08:35.75ID:Ubt2gJ8k0
排熱を捨てたとディスられ続けてきたGMKtec
使ってみればドライバや再インストールのイメージをwebで公開していて安心感あるわ
ファンもすぐ回るけど風切り音がノイジーすぎないから許せる
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ df1e-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:16:02.64ID:cGeLpWfu0
勘違いしてる奴多いがminis、beelinkなどはメーカーではない。
ただのブランド、販売店。仕入れてブランド名付けて販売してるだけ。
これ理解してない奴多いよな。
コンピューターわかってないのおっさんが中国や台湾のボロい
6畳のアパートでパートのババア含めて3人程度で細々と商売でやってるだけだ。
だからサポートなんかできない。修理もできない。
扱ってるマシンの設計も仕様も理解してる奴が居ないからな。
まだサンコーレアモノの会社の規模が大きいし電圧と電流の違いくらは理解してる
奴がいるだろ。
0385 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ 295f-9x5O)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:18:37.10ID:hs6Gsgq70
AceMagic買ったけど、ウイルスなかったよ
トレンドとDefenderでフルスキャンかけた
普通に使えたし、怪しげなツールは入ってなかった
初期インストールされてたのは筐体ディスプレイ用のアプリくらい
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ df1e-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:23:06.72ID:cGeLpWfu0
モバイルで持ち歩いて歩きながら使ってる奴いる?
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ cfaf-9iGI)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:47:30.81ID:7dcStas30
>>387
名前を出さない商社や業者が金だけ貰ってスペック足りない安い機種を売りつける
運用方法は学校側の問題で
しかも保証期間も切れたあとから理不尽な問い合わせ

メーカーは勝手に買われただけじゃね
何をやらかしたんだ?
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b56-U8d5)
垢版 |
2024/05/17(金) 01:44:51.73ID:VfPRWKw60
Shenzhen Meigaoの販売ブランドがMinisForum
AZWの販売ブランドがbeelink、trigkey
でしょ?
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 6136-W6jz)
垢版 |
2024/05/17(金) 01:52:24.17ID:N+w9UWSh0
AceMagicってとこはやらかしを隠さなかったし
真摯に対応しようとしてるって点は評価すべきとは思う
ただそのうちに消えてそうな気がしないでもない
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 776f-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 03:21:25.20ID:SjRTphKN0
>>384
minisforumやbeelinkがメーカーじゃないは流石に言いすぎだと思うが
ああいう所はそれぞれ製造元が直接持っているブランドだし、製造元との資本関係にあったり、ただの子会社だったりするし
ババア含めて3人程度とかいうのがいつものように偏った思い込みによる勝手な決めつけじゃないなら
なにか客観的で信用できそうな根拠を示してくれると助かるが
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-GB3p)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:37:49.71ID:8YiqxN170
思いの外小綺麗
逆福の字がペタペタ貼ってある木造家屋で熟練工のおばちゃん達が井戸端会議しながら手際よく組み立ててる絵を想像してたのに
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f43-aIi2)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:49:03.67ID:3v5iYG9S0
有名どころのメーカーならメモリやSSDも有名どころの既製品
無名謎メーカーのミニPCはメモリやSSDも聞いたことないオリジナルの謎メーカー
これがでかい
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 3701-FXjL)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:32:29.55ID:SazwCgBB0
名が知られたメモリとか言ってもその中でも松竹梅とあるし当然OEM専用のモデルだけど最低限の品質は期待はできそう
まあメモリやSSDなんて後から簡単に交換できるものだから割とどうでもいいけど
0400不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ df63-YREO)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:00:20.30ID:nBvBqRtr0
でもメーカーPCはドンドン値上げするよ
インフレ収まっても金利下げないってFRBが言い出したし
円安は継続する
チャイナだけは過剰生産で値上げしない

つまり中華PCを買うしかないように追い込まれる
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ cfdb-W6jz)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:44:36.30ID:03clLRgr0
安くて安定したものですか、需要的に小ロットなので中華の4倍になりまぁす
サポ無しの安物部材で作るなら、中華の3倍になりまぁす
中華の製造ライン間借りして作りノークレームノーリターンなら、1.5倍くらいになりまぁす

日本には小規模の製造ラインがない、しいて言うなら中小がラインでなく
おばちゃんが1台を丸々組み立てて、時間あたり2〜3000円程度のコストが上乗せされるだろう
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ 4faa-aIi2)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:08:08.55ID:3v5iYG9S0
beelinkの新作SER8やべーな
側面の通気口を完全に塞いで廃止
吸気は底面のメッシュ部分のみ
しかも防塵フィルターまで付けてるから通気性最悪
こんな地雷筐体に7840HS搭載
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ 771e-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:43:44.49ID:SjRTphKN0
CPUは上向きについててその上に結構な大きさの冷却機構がある感じかな
底から吸気して底面のストレージとかを冷やしながらメイン基板の周囲を抜けて上側に行き
背面から排気するフローみたいだな
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ a969-taHO)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:11:28.19ID:kiBqCuvo0
実際にどのぐらい
エアフロー稼げるかだよなあ

側面って開口面積稼ぐの厳しいから
天面底面にがっつり穴開けて可能な限り
デカいファンつける方が間違いなく
冷却効率は良いし静音化しやすくはあるけど
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-LUpo)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:15:20.83ID:tJlT7NnD0
普通の12cmファンとかを着けても静圧は小さいからエアフローそのものを改善して抵抗を減らさないと冷えないね
完全にオープンにすればその限りでは無いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況