X



【人気NO.1】bluehost【海外鯖】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/23(土) 10:31:480
http://www.bluehost.com/

bluehostのスレがないのでたてました。

長所・短所など困ったことも語ってください。

Hostmonsterもおk

0048coq ◆OOOOOkCOQc
垢版 |
2008/12/28(日) 12:52:50O?2BP(300)
>>43
サブドメインで別にもう1契約すれば可能。
もしくは、元のドメインでSSL使わないなら1契約で何とかなるはず。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 06:26:000
perl でプログラム組んで自動的にファイル作りまくる。
数千万個ファイルを作ったところでノードが追いつかなくなって使えなくなる。

共有ホスティングクラッシャー。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 22:34:080
クラッシャーっていうか、それ、下手すると損害賠償請求されるだろ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 00:49:370
1つのサーバーで複数のドメインで運用出来るってことで円高だし
bluehostで$10の新規ドメインとろうとしたんだけど
Please verify your account by calling support at (888) 401-4678 before continuing.
って出て取れないんだよね。
入れたのはwordpressでちょっと記事書いただけ。
あとsimplescriptとか入れて今は削除済み。
身分証明送れって言われたんだけどこれって自分が何かしたってことだよね?
SSH以外で身分証明なんて必要ないよね?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 01:03:340
サポートチャットではあなたは特に何もしていませんが
不正防止の為、身分証明の確認を必要としています。
送って下さい、と言われます。
他の方も同じですか?
サーバー利用に身分証がいるところなんて日本でも無いですよね・・・
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 01:06:300
BlueHostでドメイン取ったことが無いから分からないなあ。

身分証を提出するのがいやなら、日本のドメイン業者で取って、
DNSサーバだけBlueHostにポイントすればいいんじゃない?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 09:31:220
bluehostって再販おk?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 23:55:430
ここ 転送量無制限とありますけどどんな感じですか?
今転送量無制限のWebhostingpad借りてるんだけど100Gごとに申請しないといけない。
非常に面倒
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/23(金) 11:16:100
一つ質問。
Bluehostをメインに、hostmonsterをバックアップ用にって、意味あるかな?
系列会社で、サポートも共有らしいけど、サーバーやストレージまで同じ場所じゃないよね?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 19:02:400
ホシュ。 ここが過疎なのは、ユーザーが少ないのか、トラブルが起こらないのかどっちなのだろう?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 20:21:250
bluehostって再販おk?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 00:11:360
既に契約しているbluehostのアカウントに、別のレジストラで取得済みの
ドメインを移管したい場合の、手続きとか料金ってどこかにHELPあります?
online demo siteを見ると、そういう機能はあり、移管自体は無料ってことに
なってるっぽいけど、それ以降の年間管理料とか要らないのかしら。

もしくは誰かそういう手続したことありますか、Host UNLIMITED Domains!
とは言ってるけど新規取得についての情報しか見当たらない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 00:45:380
移管はタダかも知れんが、更新料は要るはず。

っていうか、なんでわざわざbluehostでドメインを管理するの?
ネームサーバだけbluehostのを指定すればいいじゃない。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 01:35:590
いや昨今賑わっているリンククラブからの脱出で、移管すること自体が
目的なのです……。脱出先は別にbluehostじゃなくてもいいんだけど、
他にあてになる契約を持ってないので、新しくレジストラと契約するよりは
単純でいいやと思って。

ひとまず移管は無料、bluehostの管理下に入ってしまえばどんな経緯の
ドメインでも$10/年ってことで納得しました。情報ありがとうございました。

……でもやっぱり日本の業者を探して任せた方が安心かなぁ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 18:39:130
>>68
なんで移管で、海外と国内で扱いが変るんだよ?
.comなんて日本管理じゃないのに
ましてや個人情報流出する時は全部一緒じゃん
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 21:19:450
俺はずっとvalue-domainだなあ。
レコードを自由に編集できるし、Dynamic DNSも使えるし、
DNS鯖も比較的高速だし、特に不満はないわ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 22:10:180
ウェブホスティングにはbluehost使ってるんだろ?
別にスレ違いじゃないと思うが。

現に、bluehost自体にも、外部のDNSを使用していても、
bluehostのadd-on domainを追加できる機能があるしな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 00:18:190
>>76
あんたも暇だな・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 20:26:400
BluehostにMT4.5(英語版)を置いてダイナミックパブリッシングを使用したいと思っています。
(mt版で聞いた方がいいのか迷ったのですがこちらかなと思い書きます)

今私が使っているさくらレンタルサーバではhtaccessを利用できるといった条件はクリアしていても
ダイナミックは動きませんでした。
なのでBluehostのチャットサポートでその点大丈夫か問い合わせてみたのですが
なんかすごく冷たい対応で結果「たぶんできると思う」という回答でした。

心配で一応「htaccessは利用できますか?」て聞いたら
「あなたの言っている事が分からない」と言われてしまいました。
私が英語下手なのとかサーバについて知識不足のせいでしょうか。。

実際
・Bluehost
・MT(エンタープライズ)
・ダイナミックパブリッシング

で動かしている人いませんか?
あと今後の事もあるのでお聞きしたいのですが
サポートのチャットを利用された方、サポートは丁寧にしてくれましたか?

スレ違いでしたらすみません。
008180
垢版 |
2009/04/01(水) 22:10:350
推奨のWordPress考えます。
おじゃましました><。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/08(水) 23:47:400
MTは使ってないけど、動かない理由は無い気がする。

.htaccessは使えるけど、当然ながら、ディレクティブによって
使えるものと使えないものがあるよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 10:51:400
bluehostを使い始めたけど、日本時間22時から23時頃までが重いどころじゃなくて
pingすら通らないんだけど・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 00:48:580
Wordpressとか設置して、スクリプトからメールの送信って成功してる?
WordpressでFromのアドレスをfoo@gmail.comにしてるんだが、コメント書き込みの通知とかが一向にこない・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 20:49:070
メール来るよ。

しかしwebdisk使えないな。重いし固まるし切れるし。
文字化け対策にmod_rewrite置けないし。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 20:16:550
ブログCGI設置したら、時間がずれる…
タイムゾーン設定、何時間いじればいいですか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 01:30:380
>>86

bluehostはソルトレイクシティにサーバ置いてるので、
UTC -7です。
日本から見ると16-17時間遅れてます。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 02:09:210
ありがとう!そうなんか〜。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/28(日) 16:53:530
SUEXEC error_logに以下のメッセージがほぼ1分ごとに出てくるんですが、なにか設定でも
間違っているのでしょうか?

[2009-mm-dd hh:mm:ss]: uid: (****/********) gid: (****/********) cmd: ****.cgi
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 09:46:040
そうかぁ。やっぱり断然お得なのかなぁ。
国内経済の活性化に協力しなくてはと思って来たけど、
ここまで安くて使えるなら、引っ越さないては無いのかなぁ。
と、ここ2年くらい悩んでる。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 09:48:550
>>92

あ、でもやっぱり問題あり?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 12:01:130
>>94
自分からbluehost経路ネットワーク上の問題かも知れない。
外部からSiteupdateでエラー出ても、うちから繋がってる場合もあるからね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/18(金) 21:50:130
最近cPanelに「CPU Throttling」が追加されたけど、
これって、CPU使いすぎるなって事?

見る度に
Warning
* During the past 24 hours your account has been throttled for a total of 4447.667 seconds.

って表示されてるし。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/26(月) 16:00:590
box277 ファイルシステムのチェック中で6〜8時間は、まともに使えないらしい
そういう時は、メール欲しかったよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/17(日) 21:25:280
ここって本当に無制限なのかな?

テラレベルを使いたいんだけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/18(月) 10:57:150
「WEBサイトとして一般的な使い方をする分には容量の事は気にしなくても大丈夫だよ」という意味の無制限です。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/26(火) 15:34:110
サブドメイン100個とmysql100個作りたいんですが、本当に可能ですか?
なんちゃって、駄目よじゃないよね?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/27(水) 21:37:420
fftp接続できないし、CPANEL使いにくいわ
DBのホスト名とか?わけわかめ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 17:23:230
sendmailが使えなくて困ってます。
チャットで聞いたらhostはlocalhost、 portは26で良いと聞いたんですが・・・

同じプログラムを、さくらではポートだけ25で使用していて、問題なかったんですが・・
メールアドレス認証のために使ってるのでメールが送られなければ登録も完了できなくて・・・

誰か教えてください・・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 11:31:430
>111 sendmailではなくて、SMTPじゃないですか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/25(木) 10:58:050
During the past 24 hours your account has been throttled for a total of 79.105 seconds.


これってどういう意味?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/25(木) 15:32:020
>>98 を読めば分かる。

79.105秒間、CPUの使い過ぎってことだ。キャッシュを導入したり、DBを最適化すると文句いわれなくなる。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 11:14:440
キャッシュを導入?? どうすればよいんですか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 09:51:290
何か原因になりそうな物が動いてないか?
PHPとか、ブログとか。ドキュメント読めばキャッシュの事は大抵書いてある。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/27(土) 10:20:140
毎日今の時間、断続的に接続できない・・・CRON動かしてるから?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 13:49:460
今まで使っていたログインパスワードが無効になって、「大文字・小文字・英数字・記号」をすべて使っている
新しいパスワードに変更しないと、ftpとか使えなくなってた・・・

Cpanel更新に伴い、パスワードに使える文字列の基準を厳格化することになったみたいな事を書いてあったな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/21(月) 21:30:140
先にここ見ておいて良かった
unlimitedって言っても、10TBとかは使えんのだな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/31(火) 17:56:160
保守
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 01:57:250
Bluehostとhostgator 行ったり来たりしてたら、いつの間にか$3.95に値引きされたので、Bluehostに決めました。(ただ、実際は一年契約で$4.95、二年以降が$3.95でしたが。)

既存ドメインの移管なんですが、ウェブサイトだけを移したいのですが、チュートリアル見てるとネームサーバごと変えろって言われたんですが、普通にAレコードを向けるだけで大丈夫ですかね?
0134133
垢版 |
2010/12/04(土) 11:58:060
やっぱ他のとこにすることにしました
スレ汚しすみませんでした
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/01(土) 20:29:590
>>134
もういないかもしれないけど、結局どこにしたの?
俺もcoreserverからの移転先を探してる
cpu負荷に寛容なところが良いが
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 00:24:370
なんでWHRではあんなに叩かれてんだ?
日本での評価だって高いとは言えないけど、値段の割には良い方って評価が多いだろ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 17:46:12.74P
Configure Language

This function allows you to change the language displayed in your cPanel interface.
If you need a new language, contact your cPanel provider so they can install it.

って書いてあるから、bluehostにメールで「日本語のランゲージファイルインストールしてくれ」」
って頼めばプルダウンメニューに出てくるんじゃない?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 10:42:01.010
一日の3/4ほどデータベースが反応してないみたいで、wordpressのサイトが真っ白。俺のサーバーがハズレだったのかな?皆さん問題ないですか? 全然高品質と思えないんだけど。webhostingpadは特に不具合無かったのに。。。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 01:31:05.680
orz

"Your server is currently under an active DDOS attack."

おととい垢取ったばっかなんだけど
頻繁だったらつらいね

0148144
垢版 |
2012/03/22(木) 23:03:26.200
>>146

それだね。

サポートにメールしたら、
7〜30日続いたら同一マシンのユーザ全員に固定IPを付与して対策するって言ってた。
でもシチュエーション次第で対応は変わるってさ。
しばらく放置だわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況