X



VALUE DOMAINってどうよ? part47 [無断転載禁止]©2ch.net

0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 15:22:48.820
ドメイン価格変更のお知らせ( .biz/.tokyo/.lifeなど )
https://www.value-domain.com/info.php?action=press&;no=20191112-1

2019年12月1日(日)00:00以降適用と言いながらいまだに変更されない
のはなぜだろう?
急いで複数年更新した俺ははめられたのか・・・
まあ、値上げすると言っておいて値上げしないのは良心的とも言えるが、
値下げすると言っておいて値下げしないのはまずいんじゃない?
.companyとか.businessなんて誰も取得していないか
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 08:46:21.730
.net 今1650円になってるのか
1382円?の時に値上げするぞってメール来たから2年分買ったけどもっと買っとけばよかったかな
サイトが長く続くと思わなかったし、そのうち今度は値下げするかもしれないと思ったし
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:24:42.260
個人で使ってる.nameドメインが大幅値上がりしちゃったときに
namecheap使うようにしたからもう日本レジストラの
価格高騰なんてどうでも良くなっちゃったw

.netならgoogle使えば良いのでは?Renewでも12ドルだよ
最低だと11ドル未満もあるみたいだけど
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:58.670
価格考えたら、原価のCloudfladeで決まりだろ
毎年移管キャンペーン探して転がす以外じゃ勝ち目ないよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 09:53:17.020
CloudFlareは8ch.netのドメイン止めちゃったんじゃなかったっけ?
銃乱射事件に関係したからとか社会正義もいいけど利用者としてはどうかなと
あと、ドメインを手数料無料で管理してあげるっていうのは、もしCloudFlare側の手違いで失効とかして損害が出た場合、補償されるん?
規約、英語だからよくわからないが、補償は負わないみたいなことが書いてあるんじゃないだろうなw
domain.comみたいな大手がやらかしたこんな記事もある
怠慢なレジストラのせいでドメインが停止してウェブサービスがダウンしてしまったという驚きの報告 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180518-domain-registrar-ruined-service/
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 13:08:01.460
>>767
ドメインじゃなくてcdnだろ

>もしCloudFlare側の手違いで失効とかして損害が出た場合、補償されるん?
具体的にどういう手違いで失効するといってんの?
参考までに他社はどういう補償をしてくれるのか教えてくれ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 09:05:11.630
>>769
具体的な例はgigazineのリンク貼ってやっただろうが
他社が補償規定を定めてるかどうか知らんが、CloudFlareみたいな無料の、いわば善意でのドメイン管理が損害の賠償まで責任を負うと約束してるとは考えにくいって言ってんだよ
裁判で争ったって、金を払った事実のあるなしで大きく変わるだろ
お前英語読めるんならCloudFlareの規約調べてみろよ

>ドメインじゃなくてcdnだろ
だからー、cdn止めるようなCloudFlareのドメイン管理なんか信用していいんかって話だよw
サイトに通じなくなればどっちも同じだろ、細けえ奴だな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 02:27:31.270
GMOに買われる前にここで9年分くらい料金払っといたドメインがそろそろ期限。
ここGMOに買われて更新料金高くなったので引っ越そうと思うのだがどこがお薦め?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 02:48:08.070
cloudflareでいいんじゃない
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 14:23:02.280
この手の話題でいつも思うが何を重視してるのかも分からんし
価格最優先にしても.jpなら高いけど.comは安いところとかあるし
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:35:52.100
>>773

 自分は最近はDynadotってところを使ってます。
 Cloudflareほどじゃないけど、そこそこ安いので。
 まあ、支払いがドルなので、為替によって日本円での料金が変動しますが。
 ちなみに、海外のレジストラなので、.jpドメインは扱ってないです。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:52:58.220
レジストラなんてたまーにアドレス設定変更するのとドメイン更新しか要なし。
価格以外に重視するものある?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 01:53:53.360
>>778 そこ安いね!.com $6.99, .net $5.99
0796790
垢版 |
2020/03/03(火) 05:52:05.020
>>793
なぜバレたw
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:49:12.370
5g対応まだ?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 01:10:04.560
>>802
それはデフォルトで選択されてるやつで、検索できる
取得可能なら青くなる、まあ分かりにくいけども
むしろ旧コンパネのドメイン検索はついになくなったかな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 16:01:24.280
トップページからのドメイン検索は前のほうが圧倒的に見やすかったな
リニューアル後に登録済みかどうかの表示が数週間おかしかったのはようやく最近治った
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 17:37:51.420
cloudflareに移そうとしてるんだけどcloudflare今おかしい?
日本語のログインからログインしても英語になる。
日本語選ぶと
API Request Failed: PUT /api/v4/user/communication_preferences (403)
ってエラー。
ドメイン登録しようとすると
Please enter a valid domain
ってエラー。
既にcloudflareに移してあるドメインのwhoisが見れない。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 19:49:34.730
海外のサイトは基本その国の言語のまま使ってるな
日本語に切り替えると誤訳があったりバグッて一部動かなかったりするので
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 00:19:48.660
ここの案内に移管するまえに代理whois戻せって書いてあったから戻してから
cloudflareに移そうとしたら

Some domains cannot be transferred to Cloudflare Registrar.
If you registered, transferred, or modified the contact information on a domain in the last 60 days,
we cannot transfer yet. In other cases, we do not yet support the TLD.

whois更新でLast updateが変わったからなのか?
更新期限なのに・・
こんなところに1400円も払いたくないよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 01:07:02.380
>>808
2016年12月1日以降、登録者情報が変更されたらレジストラは60日間の移管ロックをかけなくてはならない(must)
登録者の要求に基づくロックのオプトアウトは、レジストラが許してもいい(may)が必須ではない(but are not required to)
ttps://www.icann.org/resources/pages/ownership-2013-05-03-en

こんなFAQレベルのことに今更引っかかる人まだいたんだねぇ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 18:47:28.680
かれこれ15年くらい使っていて、ユーザーのメールアドレス変更しようと思って気付いたんだけど
Value Domainって、俗に言う「my page」みたいな、登録してある個人機微情報を変更できるページってあったっけ?

今探してるんだけど、たどり着けない
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 19:29:08.080
>>811
新コンパネだと右上のメニュー契約情報からだな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 19:33:20.270
>>812
ありがとう
ちょうど今、マニュアルで新コントロールパネルでできることを知って変更してきた

今まで旧表示方式画面で慣れてて、以前何らかの方法で設定したんだろうけど、旧のコントロールパネルの方で迷子になってた
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 16:09:31.260
ここから他所にドメイン移して

>上記ドメインにつきまして、トランスファー申請の承認処理が完了いたしました。
>バリュードメイン をご利用いただきありがとうございました。

ってメール来て移行完了しているはずなのに連日

>現在利用停止中のご利用年数17年の xxxxxx.com は有効期限後の更新手続きが行われておらず、
>まもなくドメイン廃止が実施されます。
>対象ドメインの継続利用をご希望の場合、下記URLより有効期限の更新を至急お手続きください。

ってメールを送りつけてくるのはどういうことなんだ?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 07:48:00.290
>>814

ドメインをデータベースから削除しないといけないらしいです。

ttps://www.value-domain.com/userguide/manual/transferother

ここの手順9を参照して下さい。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 18:33:12.550
cloudflareがドメイン新規購入も対応しはじめた
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 01:51:39.130
>>817
かなり高い部類になったな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 23:37:19.450
>>825
GMO系列からスタードメイン、クラウドフレアに移管した。

ムームードメイン、バリュードメインも昔は沢山置いてたけど、
今となっては割高になってしまった。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 07:12:54.280
変わったところでドメイン取得して
ドメイン21 愉快堂出版みたいになってもいやだなあ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 23:00:21.940
>>840
どうかな?
GoogleにしてもGoogle Apps時代の無料アカウントは今でも無料で利用できてるし

Cloudflareがドメインを原価で売るのは、レジストラーとして以外の自社サービスを利用して欲しいからだよね
レジストラー各社が登録/移管キャンペーンを打つのも、自社での更新やレンタルサーバーの勧誘につなげたいからで
似たような構図だよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 19:33:19.350
VALUE-DOMAINのメルマガでgandi を紹介する提灯記事とは、なかなか度胸があって良い。掲載を許した編集部も偉い。

俺が読みたいのはこういう記事だ!凄く良い!

あのmohnoのjt.com 係争や、ドメインにまつわる歴史やカルチャー、日本国内でもドメイナーをゆっくり育てていく気概を感じた。

2文字.2文字ドメインを巡って
https://www.value-domain.com/media/2-2-domain/
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 22:14:43.740
質問失礼します(スレチだったらすみません)
今月3月に初めてドメインを取得しました
その時WHOISに個人情報が晒されていたので焦ってドメインを移管してしまいました
数ヶ月経ちましたが移管したドメインは消えておらず
今でも検索すると個人情報が確認できてしまいます
いつになったら失効するのでしょうか
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 23:04:28.920
>>845
> その時WHOISに個人情報が晒されていたので焦って
わかる

> ドメインを移管してしまいました
わからない

そもそも登録から60日は移管できないのに
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 05:07:09.300
たくさんのレスありがとうございます
adminに移管してしまったので何処からもドメインを触る事が出来なくなっています
1年契約なので来年の3月まで待つしかないと諦めている状態です
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 11:58:45.350
>更新しない・期限の切れたドメインを管理画面から削除したいのですが

ワロタw
晒しって.jpとかじゃないの?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 16:57:39.100
やったことないから分からんけど
ValueDomainの管理者にドメインをそのまま渡すリンクがあるんじゃないの
使わなくなったドメインはこちら、みたいな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況