X



VALUE DOMAINってどうよ? part47 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 11:58:45.350
>更新しない・期限の切れたドメインを管理画面から削除したいのですが

ワロタw
晒しって.jpとかじゃないの?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 16:57:39.100
やったことないから分からんけど
ValueDomainの管理者にドメインをそのまま渡すリンクがあるんじゃないの
使わなくなったドメインはこちら、みたいな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:33:24.130
まあ自分も初めてドメイン取ったときは
本当にちゃんと代理情報になるのか不安で
めちゃくちゃいろんなサイトで手順確認したな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 20:43:05.910
そのadminへの移動申請したアカウントでサポートに連絡すれば
whois情報の修正は対応してもらえるでしょう
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:31.020
EUが個人情報保護なんてテロリストに有利になるようなことをやったからこんなことが起きてる
昔からドメイン取ってる奴には常識だが全世界にドメイン取得して公開するってのは
自分の住所氏名年齢好きなタイプ性癖まで晒す覚悟がないとドメイン取っちゃ駄目なんだよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 09:26:24.430
昔のXREAメールサーバー不調時にGoogleAppsで独自ドメインメール運用するの流行ったから
このスレに該当者多いのでは。どうするよ

無償版「G Suite」、7月1日に完全終了 有償「Google Workspace」への切り替え推奨
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/20/news065.html
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 12:18:33.330
>>869
困った。
でも今さらxreaに戻るのも何だかなぁ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 14:54:19.950
自前メールサーバーに全部移した。セキュリティの厳重さやスパムフィルタの優秀さは有料プランへの移行を検討するのに十分な材料だけど、自分の Web アプリとの連携とか考えると自前で持つのが融通が利くので
って、VALUE-DOMAIN 関係ないな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 23:28:27.330
value serverもスパム扱いされてる気配して検索かけたらメールサーバー自体がブラックリストに登録されてた
googleのメールサーバー使ってたから停止したら影響受けるわ、1つだったら課金するけどアドレスごとにアカウントあるから踏み切れない
認証関係充実しててメールの不着事故起きないところ…っていうので困る
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:31:37.280
ちょちょちょオイコラ、一気に値上げしすぎやろなめてんのか!?
そもそも20年くらい前はドル表記円換算で途中から円表記円換算に変わって
円高の時は放置で円安の時だけ値上げするクソ仕様になって
あげく今こんだけ一気に値上げするんか?ワレ
おかしいやろこがいなの
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:03:32.480
>>878
移管してから手動で延長できるよ、9年台まで
Cloudflareは元々原価提供だから複数年契約の割引とかはない
他社が赤字でキャンペーンしない限り絶対に勝てない価格設定
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 12:25:50.960
元気かー?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 01:46:43.130
円安だからまた値上がりするのかな?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 17:00:00.300
既存ユーザーに向けて新規ユーザー対象のキャンペーンをそんなにメールでアピらなくてもいいと思います…
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:56:52.910
ドメイン移管0円実施中!(対象TLD:.com/.net/.info/.org/.biz)

ってやってるけど罠ある?
移管して1年分0円ですぐさようならして良いんだよね?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 16:35:03.760
>>901
すぐさよならはできない

具体的には、移管後60日は、再度移管することはできない

・ドメイン取得・移管から60日以内の場合(.jpドメインを除く)
・残りの登録年数が9年以上の場合(.jpドメインを除く)
・ドメイン更新期限日まで14日以内の場合(.jpドメインを除く)

これはVALUE DOMAINの嫌がらせとかではなく、もっと上が決めている統一ルールね(他社も同じ)
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 17:45:26.670
新規1円やったり移管0円やったり必死だね
GMOの手下になってぼったくり価格になったんでみんな逃げちゃったのか?
とりあえず1年だけ戻ってやるかな
その後の更新料金も1000円前後にしてくれれば使ってやるぞ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 03:28:09.760
やっぱここ見てる人たちってドメインを100とか200くらいは持ってるものなの?
なら Cloudflare 人気なのもわかるかな。なにせ原価だし。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 19:34:09.970
原価厨は原価が最安値だと思ってるから原価で買ったらただで入手したと勘違いしちゃうんだよね
実際には各社の顧客獲得のためのキャンペーンを利用すれば原価より安く入手可能なことを理解していない

例えば、スマホ
原価で買ったとしても全然得じゃないよね
3Gからの移行・MNP・店舗独自キャッシュバックなどを駆使すれば原価より数万円安くiPhone買えたりするからね
ドメインも同じ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 13:31:34.150
移管の度に個人情報をばら撒くわけだしな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 00:13:50.690
GMOの社員乙
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 00:55:12.520
>>917
需要が落ちてるんじゃないの?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 11:54:38.330
わざわざドメイン取ってまでやる奴がそんなに居ないんだよね
ユーチューブとかツイッター、tiktokで充分承認欲求満たせる時代
だから新規ドメインは無料で更新費用だけで食っていく
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 17:34:19.710
VDも「サービス維持調整費」導入ですか
.jpは元々円建てだから円安関係ないはずだけど、「対象TLD:全TLD」なんですよね
とうとう.co.jpも転出する時が来たようです
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 02:50:40.190
俺は、お名前→mu-muで長らくやってたけど
サービス維持になんつーいやらしさに嫌気が差してebitに全部鞍替えしたわ
レンタルサーバもロリだったけど同じくで他所に鞍替えした

素直に値段上げりゃいいのに、3カ月おきに上げ放題で好き勝手し放題みたいなやり方は気に食わん
航空機みたいな燃料サーチャージのノリでやられちゃかなわんわ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 08:25:40.380
>>939
XREA。
やってみたがなぜか効かないんだな。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^sub\.■■\.com$
RewriteRule (.*) https://■■.com/$1 [R=301,L]

バリュードメインの管理画面でwwwをサブドメなしに飛ばす設定はしているのだから https://www でも飛ぶはずなんだが
XREAの簡易SSLが悪さしているような気がする。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 01:47:31.630
ジョブコーチも驚く解離性疾患って
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 01:16:46.040
ジョブズ・コーチ?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 12:50:22.690
メールで来たかんたん更新のリンク開くと、1年2,106円になるから、書き込んでしまったわ
普通にログインしてやると、「キャンペーン対象レジストラで更新」で1,386円になるね
そういえば、前回もこっちで更新した気がする
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況