>>535
さくらに移行してたのは知らなかったが、そっちでも反省を活かす事もなく何も対策してなかったのかよ・・・

色々調べてみたが、conohaでDDOS食らってサーバー停止になった人の中でも全ての使用権が剥奪されてない人もいるみたいだな
「jz5.jp」というブログの人は現在もconohaでやっているみたいだ
ttps://jz5.jp/2018/03/12/conoha-ddos/

>新規 VPS 申し込みとは、もちろん追加支払いになるわけですが、手早く復旧してかったので新規 VPS にイメージをリストアしました。
>DNS の設定も新規 IP アドレスにアクセスできるよう変更してブログの復旧を完了しました。

>過去の事例を見ると、DDoS 攻撃を受けると、退会となってしまう場合もあるようですが、それまではとりあえず、新規の VPS に置き換える手段で対応しようと思います。
>また、予定外の出費ですが、その他のサーバーにすぐ移行もできるように WordPress Jetpack の有料プランに申し込み、VaultPress によるバックアップも行いました(簡単に別の WordPress へリストアできるはず)。
>追記: 少なくとも新たに2回 DDoS 攻撃があり、2回通信遮断の措置がされました。現在は Cloudflare を使用し DDoS 攻撃の対策としています。

という事は、「conoha全ての使用権が事実上剥奪される」のはデマって事なのかな?
でもこの人が言う「過去の事例」から考えて見ると、使用権の剥奪と強制退会があったらしいし・・・
現在はどうなってるんだ?