X



【このはたん】conohaはここで【かわいいよ】 [無断転載禁止]©2ch.net

0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 10:05:36.480
>>756
WINGと同様メニューにAPIの項目無いから使えなさそう
契約して試してみたので、気になったことを軽く書いておく

・収容ホストが cn-130008.z1.c3j1.v6 とかいう今までのVPSとは違う命名規則になってるな
・IP逆引きレコードの変更は不可 (v***-***-***-***.rffn.static.cnode.jp のような名前になる)
・上位ネットワークFWのポート開放設定は、「セキュリティグループ」という設定項目ができて、GUIで楽々設定可能になった (APIが利用不可によるものと思われる、てか普通のVPSにもリリースして欲しい)
・コンソール機能があるので、一応VPSとして利用することはできる (コンソールは OSS の butterfly Serial Console のみ)
・今回 Minecraft のテンプレートを選んでみたのだが、OS には Ubuntu 20.04.5 LTS が使われていた
・CPU 情報を表示してみたところ、Intel Xeon Processor (Icelake) と表示された (詳細は隠されていた)
現存のXeon Gold 6226 や 6230 を積んだ筐体よりは新しい鯖を採用しているということになるな

ほんとゲームに特化しているような感じなので、普通にVPSとして使うなら、普通のVPSを使った方が良い
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 19:48:41.000
>>762
詳細な情報をありがとう
API不可というのはなかなか不便だね

普通のVPSとして使うとなると、
* APIがないとISOのマウント→別のOSのインストールも難しいので、好みのOSへの入れ替えすら困難
* 逆引き変更不可だとメールサーバーとしても使いにくい(スパム判定されやすい)
と制約が多いね

まぁゲーム用VPSはゲーム用に使えということか
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 15:38:08.280
>>762
普通のConoHa VPSでもiptablesを使わずにコンパネからポート開放できるでしょ
https://support.conoha.jp/v/port/#:~:text=%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%B8%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%97,%E3%81%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ConoHa for GAMEに限った機能ではないでしょ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 15:52:28.010
>>764
マシン側じゃなくて、上位ネットワーク側のファイアウォール機能のことね
直接コンパネの画面を見れば分かるけど、for GAME には今までのVPSではAPIじゃないと設定できなかったネットワークのセキュリティグループのカスタム設定がコンパネの画面でできるようになってる
(今までのVPSではプリセットされたグループはVPSの詳細画面で適用することはできるけど、カスタムグループの作成や適用はAPIじゃないと不可)
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:34:42.200
もう冬じゃなくて春だぞ。
いつになったらスペックアップ来るんだ?
さすがGMO。当てにならないな。
はよ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:13:10.480
もう春だよ?
約束も守れないの?
さすがぐも。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 16:08:59.470
属強いつになったら来るんだ。
もしかしてエンジニア逃亡?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 17:06:40.820
そんなに高スペックがすぐ欲しいなら解約してエックスサーバーVPSに引っ越せばいいのに
移転作業をめんどう臭がる豚なら黙ってカネ払い続けながら辛抱強く待てよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 23:05:18.540
>>772
チケット買っちまったんだよ。
しかも正規料金で…orz
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 13:14:56.120
あー、チケットかぁ…
ウチは1ヶ月単位だったから、チャージしたばかりだったけど もういいやと思ってスパッと乗り換えた
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 17:07:27.250
>>774
正解だな。
オレは出るに出られずだよ。
GCEに移行したいがもったいなくて。
スペックアップはよしーや。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 20:48:41.360
>>776
とりあえず無料枠のGCE Compute Instance立ち上げた。
開発用には十分だな、これ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 04:16:59.230
いつになったらサーバー増強するの?
冬は終わったのだが。。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 15:27:48.530
>>780
orz
最近イメージが更新されてるから来たか!
と思ってるのに。
早くOS入れ替えたいよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 12:15:48.600
https://www.conoha.jp/vps/newplan/
「サービス性能の向上(順次アップデート)」
これはいつになったら適用されるんだ?
最初は冬提供予定だったよな?
さすがGMOクオリティだな。はよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 12:44:38.670
ここは日本語サポートが欲しいとか、ワンタッチでMinecraftサーバー立てたいとか敷居の低さがウリなので
単純なスペック重視ならLinodeかVultr、拡張性重視ならLightsailでいいんじゃね
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 19:40:53.070
金払いの悪い賤しい人間ほどせっかちで電話が即繋がることを要求するよね
冗長化構成すら組んでいないどうでもいい用途だというのにね
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 10:41:35.070
システム増強はいつ来るの?はよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 19:07:09.630
ConoHa大規模障害起こってるわ
土曜の夜からずっとだよ、もうやってられんわ
こんな古のスレッドに書き込みに来てしまうほどイラつく
土日ほぼほぼ放置で月曜なったら動き出したかと思えば「概ね負荷状況が改善していることを確認しており〜」とか書いてるのにまっったく接続できない
何確認しとんのよ
あとこういう企業って土日も対応できるように交代制で勤務してるもんじゃないの?全員休んでんの?なんで?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 19:07:22.640
ConoHa大規模障害起こってるわ
土曜の夜からずっとだよ、もうやってられんわ
こんな古のスレッドに書き込みに来てしまうほどイラつく
土日ほぼほぼ放置で月曜なったら動き出したかと思えば「概ね負荷状況が改善していることを確認しており〜」とか書いてるのにまっったく接続できない
何確認しとんのよ
あとこういう企業って土日も対応できるように交代制で勤務してるもんじゃないの?全員休んでんの?なんで?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 19:15:56.890
自分はVPS使っているけど平常運転だったから、>>797 の言っている障害って何だ? っと思ってコンパネ見てみたら、 for GAME の鯖か
サービス毎に独立している環境なんだな

それにしても、ここは相変わらず重いコンパネだよなあ…
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 22:12:36.920
>>797
conohaは障害がおきたらXが面白いよね。
ログインしないと障害が起きてるの見えないから、conohaメインに使うのは無い感じ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 12:33:45.010
ConoHa for Gameは単にテンプレートが充実していてゲーム用サーバーを建てるまでに必要なクリック回数が少ないだけ
ある程度慣れているなら他社VPSでも全然問題ないぞ
障害が気になるならお引越ししてもいいよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 20:58:57.130
>>800
conoha意外だと
お名前.com VPS www.onamae.com/server/vps/ 障害起きたときはログインしないとわからない
GMOグローバルサイン GMOクラウドVPS vps.gmocloud.com 障害起きたことないので何とも
さくらのVPS vps.sakura.ad.jp 抜群の安定、障害起きても連絡速い
カゴヤVPS www.kagoya.jp/vps/
Xserver VPS vps.xserver.ne.jp
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 22:57:42.840
>>809
機械学習に最適なGPU積んだ鯖がリリースされたのと、
定期契約の形態が変わったぐらいだな
(あとPaaSのDB鯖のソフトウェアが変更になったことか)

鯖強化の話は無いし、結局やらないんじゃない?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 12:00:57.440
VPS が for GAME の環境を基盤とした新しいバージョンを選択することができるようになった


現行 (旧バージョン、Ver.2.0)
Xeon® Gold 6230

新 (新バージョン、Ver.3.0)
Intel Xeon Processor (Icelake)
現行の筐体のものから推測するに、恐らく Xeon® Gold 6342 あたりが搭載されているものと思われる
※ for GAME と同様、詳細なプロセッサ名は隠されてはいるが、Ice Lake なので現行バージョン (Cascade Lake) よりは1つ世代の上のものが使われているであろう
※ Icelake は最新よりも1つ前の世代


てかさ、グループ会社のサービスの CORESERVER は EPYC 7763 って某競合よりも高性能な世界最高レベルのプロセッサ搭載の筐体導入してるのに、本体はなんでこう設備投資しねえんだろうな…🤔
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 13:25:59.070
あと、ニュースリリースにもあったPaaSのDB鯖がリニューアルされてるな
新環境でDBを選んで構築すると、vCPUとメモリ、SSD容量、収容ホストが表示されるようになってる
つまり従来は共用環境だったのが分離環境になり安定性が向上したようだ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 12:02:55.630
conoha vpn 上でubuntu を立ち上げてSSHで操作していたのですが、突然sshが繋がらなくなりました。
サーバーの障害でしょうか。それとも何かアップデートされて繋がらなくなった?
どなたかご存知の方、或いは復元方法ご存知の方、教えてください、御願いします
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 09:26:20.230
815です。レスポンスが遅くて申し訳ありません。
sshd を再起動したり、サーバー本体を再起動したりしているうちに、
その日のうちに何となく繋がるようにはなりましたが、やはり原因が不明で
不安です。

816様、それはログインできる状態でした。
817様、auth.log の[sshd]を含む行で宜しいでしょうか?
818様、あぁ、VPSのミスでした。確かに知識不足かと。
    ただ、知識不足は頭の障害ではありませんが?
    聞いておいて失礼ですが、ただ意地悪を書き散らしたい
    寂しい人生を歩いていらっしゃるのでしょうか。
    そうでしたら心よりお見舞い申し上げます。
    或いは自分の頭、というはの818様の頭の事でしょうか?
    推察する能力にも欠けているようですし。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 22:00:32.260
パスワード間違えてfail2banがbanしたとか?
時間経過でunbanされて今は入れると

まあ、煽り返すような人の相手はできませんけど
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 11:22:31.200
WINGパックで申し込み検討中です
独自ドメインを無料で2つ持てるようですが、
申し込み時に2つとも決めないとダメですか?

最初は1つだけ申し込んで、あとから必要になったときに
2つ目を決めて無料で追加する、というようなことはできるでしょうか?

どなたか分かる方がいたら教えてください
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 15:55:49.720
>>821
後から追加できます。管理画面で1個目・2個目それぞれ無料枠に追加する形です
2個目は種類が限定されるので、ちゃんと枠を選べるのはありがたい

他で登録してるドメインを無料枠に移管することもできます
0823821
垢版 |
2024/01/08(月) 18:49:19.130
>>822
詳しくありがとうございます!
一番気になっていたことなので安心しました
さっそく1つめのみで申し込みしてみます

> 他で登録してるドメインを無料枠に移管することもできます

こんなこともできるんですね
ConoHa WINGのことは最近調べはじめたばかりですが
いろいろといたれりつくせりですね
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 11:24:56.030
2つ目の無料ドメインはろくなのがないんだよなぁ
移管できなかったり、移管なんてしたら更新料バカ高かったり…
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:42.580
conoha側が遮断しろとか要求を書いても実現性が乏しい。
conohaアドレスブロックからの22/tcpや25/tcpを何で丸ごと自分でdropしないのか。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 10:22:25.160
現状でconohaから身分証を要求される場合ある?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:01:53.750
>>840
クレカ登録はあっても身分証要求はない
ただ、登録情報が見るからにデタラメで嘘くささ全開ならおめー強制解約されたくなければ身分証見せてみろと例外的に言われることはあるかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況