X



【OCI】 Oracle Cloud Infrastructure Part1

0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 02:55:05.980
気分次第でいつ刺すか分からないメンヘラ女と付き合ってるようなスリルとリスクだなw
どうしたらアカBANするか一定のガイドラインを設けてくれたらユーザとしても安心なんだけど
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 08:43:03.010
>>347
それは今回のとは別だよ、前々から使っていないアカウントは30日で削除だよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 05:05:08.980
やっても抜け穴見つけられそう
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 09:39:09.400
昔、激安他社であった不可解なBAN連発を思い出したわ
利用者にとっては全く心当たりがなく意味不明、しつこく問い合わせた人が聞き出した結果は、「ブラックリスト業者がIPアドレスをブラック判定したこと」だったね
すまないけど今回BANされた人でもしIPアドレスを覚えていたら、IPアドレスのブラックリストチェックサイトでの判定結果を教えてくれないかな?
0352292
垢版 |
2022/05/07(土) 10:46:59.080
>>351

アカウント作成時から同じIPだから
testpage.jpのでチェックしたけど登録なしだったよ。

twみてるとarmだけじゃなかったり、
有料アカウントも法人アカウントもBANされてるみたいね。

本当に訳わからないね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 14:06:43.860
>>352
まじか、手間をかけさせてすまぬ
それにしてもなんなんだろう
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 18:23:20.680
>>343
こちらでも個人名義の有料アカウント停止された
とはいえ無料枠に収まってるはずだから支払いは発生してないが

support.oracle.comでSR作って問合せてみたところ「potential violation of our Terms of Use」のため「under review」とのこと
secondary reviewをリクエストできるとのことでお願いした
2営業日ほどかかるらしいので返事が来るのは火曜日か水曜日か
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 21:38:21.740
いずれ凍結問題が改善される可能性のために今は何も触らず放置しておくしか無いな
OCIのアカウントが凍結されて今後締め出される状態ってのも嫌だし
使うリスクが高すぎる
アカウント触らずに凍結されるならそれはもう縁がなかったと諦めるしかない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 01:22:15.790
>>354
俺もこれだったけど気がついたらチケットにアクセスできなくなってた
意味分からんし二度とOracleのサービスは契約しない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 20:17:42.290
それにしても、いまだに理由の予測がつかないなんてやべえな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 23:33:48.160
金払ってても止まるサービスなんて
プロダクションは無理だし
実験用途でも使われへんやん?
不愉快やん?
イラつくやん?

げいいんが分からなくて腹立つやん?
変換できひんやん
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 14:29:24.670
そもそもなんで無警告なんだろ?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 21:31:44.680
>>354 です

>>359
同じく
「Your service request 3-*** with *** was recently closed.」とだけ来て、該当SRの内容は見れなくなった
クラウドアカウントは停止されたまま。なんだこれは?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 11:12:24.890
明日は我が身だと思うと、気になるんだけどさあ
こういう時、「ストレージ内のデータだけ返して!」っていうのは、お願いできないものなの?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 13:02:29.030
確認したいのですが
SSHの鍵認証でインスタンス立ち上げた状態だと
SSH以外って外部から繋げられます?
個別にポート開けて行く必要ありますよね?

これでセキュリティがとか言われましてもなんだけど
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 13:52:07.410
流石にデータベースとかは取り上げられないよな?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 14:27:37.220
>>368
やったことないけど、トラブル時にコンソール接続を作成して
繋ぐ方法があったと思うけど、そういう意味ではなくて?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 15:11:52.100
>>370
いや、ごめん

インスタンス作ったあとポータルでポート閉じたりする必要あるのかな?
と思ってawsとか基本sshのみ許可されてるイメージなんだけど止められてる人はやってなかったとかかな?と思いました。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 17:59:08.300
>>372
ですよねー。
謎は深まるばかり

ありがとうございました。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 19:49:50.320
スターグループって、店舗拡大してて従業員足りないらしいよ、、、
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 13:54:20.850
Twitterにいる人がいう、無料リソースを取り上げられても文句言えないって件ってさ
今回みたいにアカウント停止されてるのと、ピッタリ合う話なの?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 12:43:04.220
>>375
何故?が不明過ぎて合うか合わないかが不明。
armだけでもないし無料だけでもない。
SR投げてる人もいればそもそも投げる権限が無い人もいる。

わかってるのは理不尽にアカウント停止してるということだけ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 13:57:31.180
そういえばもう、土曜日の旅にBANされたって話には難なくなったな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:52:33.280
数週間前からサポート対応のやりとり載せてる記事のあれ
たらい回しやばすぎる
あれが正常なサポートの状態と言えるんだろうか
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:42:19.450
考え方によっちゃ、無料とか少額とかの利用でちゃんとサポートがつく方がおかしかったのかもわからん
事業者の立場からしたら、有償のサポート契約なしだったらこんなもんでいいかもしらん
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 23:32:16.850
無償とはいえ、利用していたら穴に落とされました、ハシゴもありません。というのはサービスというより罠に近い
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 21:37:59.380
Oracle Cloud Free Tier のサインアップ(新規アカウント作成)が全然成功しない
過去に登録したことは一度もないし、電話番号も住所も10年以上前から使ってるから誰かが過去に登録した番号ってこともないはず

下記を試したけどエラーは解消されなかった
・複数のクレジットカードを試した
・個人情報の入力を英語にしたり日本語にしたりした
・Cookie削除
・ブラウザ変更(アドオンやトラッキング保護なども不使用)
・スマホとLTE回線での登録も試したりした

同じ症状発生した人とか解決した人居る?

> トランザクションの処理中にエラーが発生しました
> サインアップを完了できません。よくあるサインアップ・エラーの原因は次のとおりです:
> (a) プリペイド・カードを使用した。受け入れられるのはクレジット・カードとデビット・カードのみです。
> (b) 意図的に、または意図せずにユーザーの所在地またはアイデンティティを隠蔽した。
> (c) 不完全または不正確なアカウント詳細を入力した。これが当てはまる場合は、再試行してください。
> 当てはまらない場合は、Oracleカスタマ・サービスに連絡してください.

とりあえずエラーのリンク先のカスタマ・サービスに英語で問い合わせてみたが、返事来るだろうか……。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 09:47:08.190
前にも書いた内容にはなるんだけどさ
文字通りサービスの「脅威」になりうることというと、どうしてもARMインスタンス争奪戦で起きたTerraform無限アタックが思い出されるんだけど・・・・
BANされたアカウントって、それをやったアカウントなのかどうかが気になっちゃうな
0387292
垢版 |
2022/05/28(土) 10:47:43.710
放置してたから遂にアカウントが削除されたみたい。
同じメアドとクレカでアカウント作成できたら、
同じサービス立ち上げて放置してみようかと思ったけど
arm立ち上げるまで時間かかりそうだし、
もう関わりたくないという結論に。

>>386
Terraform無限アタックが分からないから
多分違う、手でポチポチして作ったよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 10:59:13.280
>>387
それって、1ヶ月放置したから消されただけなんじゃねえのか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 11:04:05.020
>>388
消されたのはそう。
Banはじめに書き込んだの自分なんですが、
そのまま触れずに消された。

だから同じの構築してまたBanされるのかっていう意味だったのよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 18:53:15.720
え、1ヶ月放置でアカウントが消されるってどこ情報?
日本語でググっても英語でググってもZenn記事一つ以外の言及が見当たらない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 10:05:14.370
ん?無料アカしか放置で消されないの?
勝手にパスワード変わったって話も出てるからそっち系かな。

もう使う事ないからどうでも良いや
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 15:55:16.350
完全別環境の会社のPCから法人クレカでやっても「トランザクションの処理中にエラーが発生しました」でアカウント作れないんだけど何で弾いてるんだろう
過去の登録0の複数会社のクレカが弾かれるのだから、クレジットカード番号で弾かれているわけではなさそう
ひょっとして、過去に悪用があったリモートホスト名を広範囲でブロックしてたりして、有名ISPだとアカウント作れない状態とかになってる?
「*.so-net.ne.jp」「*.bbtec.net」みたいな広範囲ブロックがされているとかかな
それか、新規Cookieは全部怪しいとみなして、1か月以上前にサイトにアクセスしたログがあるセッションIDじゃないと駄目みたいな規制かな

どういう規制しているか検討も付かない状況だとアカウント作るの難しいな
英語で情報集めたら「名.姓@example.com」という形式のメールアドレスにして「性」「名」を入力氏名と一致させればOKだという情報があったが無駄だった

なお、サポートへの問い合わせも無駄だった
返信は早いが、本文1行、あいさつ文入れてもたった4行のメールが返ってきた

> Hello,
> Unfortunately, we are unable to resolve this or process the transaction. This is all the information we can provide.
> Regards,
> Customer Service Agent

「This is all the information we can provide.」という表現で、これ以上問い合わせても一切無駄だという強い拒絶の意思を表明してくる
これが、あの有名なオラクルのサポートなのか……
テンプレだとしてももうちょっと丁寧な返事をしてるだろうと期待していたが、そうではなかったようだ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 16:24:17.830
むしろあの強欲Oracleなら納得という感じもする
なんせOracle(DB)を購入してても、サポート契約してないと修正パッチもDLどころか情報すら見られないからな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 16:42:30.780
きっと、カードの枠をどれだけ抑えられるかで決まってんじゃん?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 00:40:10.900
>>393
最初試したエポスゴールドが弾かれて、ヤフーカードJCBでやり直したら通った
メールアドレス含め入力項目はすべて一緒、IPとクッキーもそのまま

唯一違うのはクレカだが、まーわからんな
弾かれたエポスも120円のオーソリが通った形跡はある
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 05:54:44.050
>>396
例の「トランザクションの処理中にエラーが発生しました」というエラーだったのに、クレカ変更しただけで通ったってこと?
オーソリ通ってカード自体の登録はできていて、過去に登録したことのあるクレカ番号でないとしたならば、
どういう理由で弾かれていたのか本当に謎だね
ひょっとして、決済代行会社からオラクルに伝わっているクレジットカード番号が一部をマスクしたもので、他の登録済みの顧客とマスク以外の部分が重複していた、とかかな
(オラクルが契約している決済代行会社はどうだか知らんが、カード番号保護のためにフルカード番号はサイト側に伝えないという決済代行会社はある)

ちなみに、三井住友カードで試したときは、クレカ会社側で不審な取引と判断されたのかオーソリ自体が通らなかったが、
そのときはクレカの登録段階でエラーになって、トランザクションエラーの段階まで進めなかった
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 09:59:34.520
カードを作るのが面倒かもしれないけどさ
鉄板構成っぽい、楽天カード+GMailの組み合わせでやってみたら?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 19:38:17.300
漏れも垢作れなくて困ってたんだがこのスレには同志が大勢おるみたいやな
成功した強運の持ち主にお聞きしたいのだが、氏名と住所はローマ字で入れた? それとも漢字?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 00:41:31.590
AWSのスポットインスタンスみたいな、激安のも作って欲しいな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:54:08.010
Zennの人どうなったのかな?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 22:12:13.030
自分の情報だと全然登録に成功しないので、同僚に自宅PCからその同僚の個人情報・クレカで登録試してほしいとお願いしたんだけど
「トランザクションの処理中にエラーが発生」で登録できなかったとスクショ付きでメール来た
カードはJCBプロパーだそうだ
IPもPCもカードも個人情報も全部違う2人が登録できないってことは、アンチフラウドが誤爆するという段階を通り越して、登録できる方がレアケースなのでは?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 00:08:16.550
そうなると、地域の問題か・・・・?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:21:38.260
クレカが関係しているかも?

>>46 楽天visaデビット× 楽天クレカ〇
>>175 楽天銀行デビットvisa〇
>>176 ソニー銀行〇
>>177 住所はカードと違っても通った
>>200 楽天カードmaster〇
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:22:08.140
>>202 セゾンvisa〇
>>254 アマプラ× エポス〇
>>393 エポスゴールド× ヤフーJCB〇
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 19:14:42.590
カードのことってよくわかんないんだけどさ
海外のホテルがカードの枠を抑えるみたいに、クラウド屋も枠を抑えたりできるのかな?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 05:29:39.660
>>407
与信請求だけかけて本請求上げなければいいのでできる(カード会社によるが最大で3か月程度確保できる)
ただ与信枠を圧迫する上にデビットカードだとその時点で引き落とされるので高額の枠確保はクレーム対象になる
Free Tierだと $1 ぐらいの枠確保だったと思う
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 01:41:09.830
>>405
去年と今はクレカの規制具合が違うのでは?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:10:46.460
CPUを使った機械学習に使いたいんだけど、これの無料枠に負荷をかけていたらやっぱBANされちゃうの?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 23:27:07.520
TVerとかYouTube LIVEの録画サーバにしてるけどBANされてないからなんというかOracleの気分なのかなって感じ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 23:45:46.870
>>405
ソニー銀行弾かれました。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 00:27:50.480
>>414
弾かれるケースには2通りあって、
カード登録時にエラーになるケースは、カード会社がオーソリで弾いているだけなのでカード会社のサポートに電話して再登録すればいける
カードの登録自体はできて、最後の申込ボタン押下で、トランザクションの処理中にエラーが〜と出るケースは厄介
何が悪いのか不明でいまだにまともな解決策は明らかになっていない
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 00:41:21.360
与信情報が伝わってるとか、そう言う可能性はないの?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 01:36:41.890
与信情報?
カード決済のAPIはオーソリ通ったかどうかしか返さないよ 信用情報の類は伝わらない
オーソリの金額(オラクルだと$10以下)の枠が確保できたか否か、しか分からない
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 01:44:23.110
ちなみに少なくとも日本のカード会社には住所を自動照合するAPIなどないので入力住所がカード会社に登録している住所と一致しているかも関係ない
アメリカのカード会社には郵便番号がカード会社への登録と一致しているか照合するAPIがあったりするが日本のカードにはない
氏名も通常照合できないのでカード会社への登録と違っても問題ない場合が殆ど(券面通りに入れろと書かれていいるサイトでも原則違うローマ字氏名でも通る)
例外として、日本の加盟店かつ日本のカード会社の一部などの限定的なケースについては、例えばサブスクのユーネクストなどでは、
カナ氏名と誕生月日(年は含まない)がカード会社の登録と一致しているかどうかをチェックする特殊なAPIが使われることもあるが(違うカードでもカナ氏名と生年月日が同じだと、同じ人物の無料体験悪用だと判断して弾く仕組みになっている)
海外の決済代行会社がそのような日本のガラパコスAPIが使っているとは考えにくい
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 01:51:01.140
自分の場合、普段使っている環境と正規の個人情報で弾かれた後、ISP・電話番号・カード・氏名・住所・デバイスフィンガープリンティング等を全部変えて何度も試したが何故か1度も通らない
郵便番号と住所の整合性、住所とIPアドレス地域の整合性、キャリアに割り当てらた電話番号の入力など、アイデンティティの整合性は完璧に確保しても、6枚のカードとアイデンティティで通らなかった
無論、紹介サイトのReferer付きでアクセスしてOCI内の色々なページを見てCookieを1週間は寝かすなど自然なアクセスを再現しているしIPアドレスもVPNではなく普通のクリーンなISPのものだ
人間が有人でチェックしても一切の不自然さが無い画面遷移と情報入力を行っているのに、何故弾かれるのか見当もつかない

A社・G社・M社 のクラウドは何度も無料体験せていただいているが、たった1つのFree Tierのアカウントが手に入らない
ここまで厳しいアンチフラウドシステムは、今までかつて経験したことがない、というか本当に登録できる人いるのか? と感じる
あと、4枚未登録なカードが残っているし、povo SIMの未登録電話番号も3つあるが(尤もSNS認証も無いし電話番号は事業者に割り当てられているか程度しかチェックしていないと思うが)、
もっと情報がないと同じように負けるだけなので、情報が手に入るまではしばらく足踏みしようと思う
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 08:36:47.080
413です。
問題は自己解決しました。

先月上旬の話ですが、Sony銀行Visaデビット
3Dセキュア有りで登録できました。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 09:34:16.080
大手クラウド屋間で、無料アカウントを大量に作ってる人の情報が共有されてるのか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 16:51:48.580
>>420-421
情報サンクス!
このスレッドにはアカウントを無事取得できた幸運の持ち主も結構いらっしゃるようですね

・氏名や住所は日本語で入力した? それとも英語?
・会社名や英語の代替会社名は入力した? それとも空白? (会社名空白を弾いているとかかな?)
・マンション名は入力した? (日本の住所は戸建てだと海外で主流の道路名入りとは異なり住所短すぎて怪しまれる?)
・ホームリージョンは何処にした? やっぱり大阪?
・都道府県はどのへん?

あたりを差支えのない範囲で教えていただけると大変ありがたいです
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 22:00:45.010
>>414
の者です。
2週間くらい寝かしましたが変化なしです。
iP変更(回線が全く別)、違うドメインのメアド、違う電話番号を使用しましたが、引っかかります。
日本語入力、英語入力も変化無し。
使用したのはソニー銀行デビットカードです。(3dセキュア等の設定は初期のまま)
Paypay銀行デビットカードもダメでした。
みんなの銀行のデビットカードで通った人もいますが、自分は無理でした。
エラー内容は安定の「トランザクションの…」です。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 22:42:42.050
通らない人ってそもそも何人いるの?
2人がたくさん書き込んでる感じ?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 12:39:55.370
俺的に、弾かれてる人がIBM Cloudに登録できるのか気になる
登録できるか否かを見ることで、クラウド業界に共用のブラックリストがあるのかないのか占うことができそうだからだ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:48:35.070
残高0のデビットならばオーソリすら通らないので >>425 の症状(トランザクションエラー)にすらならず、
カード登録の時点でエラーになって登録できないよ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 09:35:55.960
7/18までにコンソールのパスワード変えろってお知らせ

長い間、ログインしてない人はログインしておいたほうがよいです
(たぶん、ログイン時にパスワード変更の画面が出ます)
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 13:59:42.230
コンソールのurlも変わった。
パスワード以外に資格情報を更新しろっ言われてるけど無料アカウントだと開発者サービスのOKEとか使えないね。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 14:59:32.940
ログインして特にメッセージは出なかったけど指示されたコマンド入れたらcsvは出てきたな
そもそもコンソール単位でパスワードがあったのかって感じ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:11:13.190
これ見ると、なんかARMインスタンスが関係してる気もしてくるな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:20:44.910
逆にリソース余らせた使い方してるとダメなんじゃね?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:39:56.600
質問です!

TerraformでOCI無料枠のA1インスタンスを勝ち取ろう https://hide.ac/articles/AVdktAUxN に、
> (すでに作成したインスタンスがある場合、Terraformについての知識がない方は実行しないでください。
> 既存のインスタンスを失うことになります。このミスで様々な人が自爆しています。)
とありましたが、どこに既存のインスタンスを失う罠があるんでしょうか?

main.tf 内の resource "oci_core_instance" "generated_oci_core_instance" 内の compartment_id が
既存のインスタンスと同一でなければ、既存のインスタンスが失われることにはならないですよね?

教えてください。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:56:44.070
ARMも気にはなるけど、有料移行していて微課金が発生している人ばっかのようにも見える
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 13:28:49.980
>>427
自分は他のクラウドサービスへ登録したこともない素人だけど、楽天AMEXなりソニー銀行なり色々試してみても全部トランザクションエラーで弾かれてる
他の記録がないからブラックリストてのはありえないと思う

上の書き込み見てて何となくクレカでなく、
他の入力内容や接続元とか、Web上での振る舞いの臭さとかで判別してるのかなぁと思ったけど、どうかな


少なくとも何度も登録挑戦してるし個人レベルでbanされてても文句は言えない状況ではある
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:09:51.960
account の register が transaction error で failure する人に advice する
もし account の create できても A1 instance を確保するのもそれ以上の difficulty だ
osaka でも tokyo でも instance を確保できない状況は変わらないぞ
みんなが cron で terraform の確保 script をPDCA しているし API を毎分何回も call していたらせっかく get した account が ban されかねない
API の rate limit も公開されてないから ban の閾値も自分で考えるしかないのだぞ
今の内に諦めるのも時間の節約から良いかもしれないぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況