X



Javascriptで「戻る」を作るのやめてくれない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
05/01/04 06:43:54ID:EUysrIrl
Japanscriptで「戻る」ボタン作らないでくれる?
検索エンジンとかお気に入りとかから行った場合に
どうなるかくらいわかるでしょう。
なぜみすみす客を逃すような真似をする?

公的機関のサイトでさえ見かける上に、この方法を
勧めている本さえある。なんてことだ!!
00911stVirtue ◆.NHnubyYck
垢版 |
2008/04/02(水) 14:29:02ID:GNksK0eC
Reply:>>88 Operaなら戻るボタンを使ってもローカルのキャッシュを読む。
0093Name_Not_Found
垢版 |
2008/12/31(水) 23:13:28ID:???
METAジャンプのダミーページ挟むとか(戻ると→METAでまた飛ばされる
※でも履歴から選択で戻れる
0094Name_Not_Found
垢版 |
2010/11/29(月) 07:42:44ID:???
リンクを作らない。全てJavaScriptでコンテンツを持ってくる。
というか、なぜ戻るを禁止したいんだ…
0095Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
垢版 |
2010/12/12(日) 00:22:55ID:gJmT6h52
無駄を実装させるのに必死だよね
0096Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
垢版 |
2010/12/12(日) 00:24:13ID:gJmT6h52
戻る、閉じる ウインドウサイズを変える
左側にツイッターのリンク 本のしおりみたいなやつ入れるばかは死ねばいいよ
お願いだから新で
0097Name_Not_Found
垢版 |
2010/12/13(月) 16:47:31ID:???
さすがに今更>>88みたいなやつはいないよな?
いないと信じたい……
0098Name_Not_Found
垢版 |
2010/12/13(月) 17:07:47ID:???
客からの直接の要望があって、社内業務用webアプリで
全ページでキャッシュ無効のヘッダを吐くようにしたことならあった。
「戻る」を押すと「有効期限切れです、リロードしてください」と表示させ、
リロードしたらエラー画面に飛ばすようなよくあるパターン。
試験のときはローカルプロクシ挟んでそのヘッダを削除してたので
いざ本番になると使いづらすぎて死ぬほどイライラしてた。
今年の話。
0099Name_Not_Found
垢版 |
2010/12/13(月) 18:29:57ID:???
よくあるパターンなのか
悲しいな
0100Name_Not_Found
垢版 |
2010/12/16(木) 16:16:08ID:???
エラーページにだけはJSで戻るリンクつけてるかな。

トップページへのリンクもありで
0101Name_Not_Found
垢版 |
2011/01/09(日) 17:05:15ID:???
サイト内全ページからリンクしてるサイトマップのページだけは
JSの戻りリンクにしてるんだがダメか?
0102Name_Not_Found
垢版 |
2011/01/10(月) 00:21:38ID:???
javascript無効にしている場合も想定してあげると、
ブラウザに実装された戻る機能を使わせた方がだいぶ親切

複数ページからリンクされるページはクエリとか使って、
戻る先を動的に変えてやれば良いんだし
0103Name_Not_Found
垢版 |
2011/01/10(月) 02:39:39ID:???
<span id="bl" onClick="history.back()" style="display:none">お戻り</span>
<script language="JavaScript">document.getElementById("bl").style.display="inline";</script>

みたいな感じかな
0104Name_Not_Found
垢版 |
2011/03/08(火) 07:14:27.76ID:YFrqfh7M





一度入ったら戻るを無効にしてぬけ出せなくするのは絶対にやめろ。二度と行きたくなくなる





0105Name_Not_Found
垢版 |
2011/03/08(火) 11:31:04.13ID:???
あるある
というかありすぎwwwwwwwwwwwww
0106Name_Not_Found
垢版 |
2011/03/08(火) 19:34:58.11ID:SAqgydkk
function(){
this.a = 0;
this.b = new function{
this.c = // ここ上の"a"で初期化したいんだけどどうしたらいい?
}
}

ちなみに上の"this.a"を"var a"みたいにはしたくない
0107Name_Not_Found
垢版 |
2011/03/23(水) 09:25:51.64ID:???
>>104
戻るを押しても押しても、同じ元のページに強制ジャンプさせられちゃうってやつかな。
あれは、不便だ。
そもそも、「戻りたい」という人を無理に引き留める理由って何だろ。
0109Name_Not_Found
垢版 |
2011/06/08(水) 10:01:18.39ID:DfAm1YJQ
htmlタグ
0110Name_Not_Found
垢版 |
2011/07/12(火) 16:11:59.11ID:???
今時戻る動作なんてマウスジェスチャだしな
0111Name_Not_Found
垢版 |
2012/09/15(土) 10:32:43.92ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
0113Name_Not_Found
垢版 |
2015/02/11(水) 16:16:38.85ID:???
>>112
今どきそんなUI作らないからね。

WordPressなどでも、パンくずナビとか、共通UIがかならず出るようになってる
とか。画面遷移じゃなく、呼び出しだからもはや、時代の遺物だわな。こんなの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況