X



著作権消滅物を物凄い勢いで挙げるスレ

0001Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/04(水) 01:01:32ID:FAXr/lg/
ネットサーフィンをしていると色々な面白いものがある。

「これを集めてホームページを作りたい!」

そう考える奴も少なくないであろう。
しかし、我々の邪魔する物がある。
著作権だ。
そこで、こいつが既に消滅した物を挙げまくろうぜ!

0002Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/04(水) 01:03:41ID:FAXr/lg/
先ずは俺から

別れの曲【ショパン】

この曲は著作権が消滅しているので自由に使えるぜ。
0004Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/04(水) 17:27:34ID:???
著作件が無いもの……、俺の書き込み。
自由に使ってくれ。


あああ、あれ? 日本の法律では著作者が著作権放棄を宣言しても放棄出来ないんだっけ?
つか、2chで投稿したら著作権者は2ちゃんねる(ひろゆき)になるの?
0006Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/04(水) 21:11:27ID:???
全然「物凄い勢い」じゃない。
スレ立てる前に少しはネタ考えておけよばかw
0007Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/04(水) 22:03:26ID:????2BP(0)
画家の絵とかも死後50年以上たてば使えるんじゃない?
0010Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/05(木) 14:20:57ID:p7bFZCx4
ここに載ってる作家の作品はつかいまくりでOKでfa?
0011Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/05(木) 16:57:42ID:???
出版権とかもあるからわからんち。
0012Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/07(土) 00:48:26ID:Y2Ki6Rxx
自分のチンコホームページに載せたいんだけど著作権法違反になりませんか?
0013Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/07(土) 12:48:31ID:7FBu28TD
シェーンとかローマの休日とか著作権切れっていうけど、
そういう映画のキャプ画像とか使いまくっていいわけか。
0014Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/07(土) 21:26:51ID:???
頒布権とかもあるからわからん。
0015Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/08(日) 11:20:54ID:???
>>4
著作人格権は放棄できない。

>>2
ショパンの曲自体は著作権が切れてるから自由に使えるが、
誰かが演奏したのを勝手に使ったら著作権法違反になる可能性がある。
自分で演奏したものを使うのならセーフ。
0016Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/08(日) 11:48:18ID:vyvcDkeB
あれ確か著作者が著作権放棄した場合著作権無効にはならないけど保留になるんじゃなかったっけか?
0022Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/10(火) 22:45:36ID:???
>>19
パブリックドメインとはちょっと違うかも。この手のサイトは
「著作権 フリー」で検索するとたくさん見つかる。
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC

Maximilk
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037273/
Webster's Revised Unabridged Dictionary, PPD百科辞書など
パブリックドメインの辞書ファイル。(そうではないのもある。)

the private PUBLIC DOMAIN DATA LIBRARY
http://www.cnet-ta.ne.jp/p/pddlib/
日本文学、百科辞書・人名辞典(上の辞書の元データ)、法文。

Free Movies Fallen out of Copyright (Public Domain)
http://www.jonhs.net/freemovies/
著作権切れの映画が見られる。

Public Domain Movie Torrents with PDA iPod Divx PSP versions
http://www.publicdomaintorrents.com/
同じく。ファイルはBitTorrentでダウンロード。
002322
垢版 |
2006/10/10(火) 23:33:50ID:???
著作権消滅物=パブリックドメインでもないか。

Project Gutenberg
http://www.gutenberg.org/
代表格。

プロジェクト杉田玄白
http://www.genpaku.org/
著作権切れ作品の翻訳。

Japanese Text Initiative
http://etext.lib.virginia.edu/japanese/
日本文学いろいろ。

LoveToKnow 1911
http://www.1911encyclopedia.org/
ブリタニカ百科事典11版。

Online 1911 Encyclopedia Britannica
http://encyclopedia.jrank.org/
上に同じ。

del.icio.us search for "public domain"
http://del.icio.us/search/?fr=del_icio_us&p=public+domain&type=all
何か見つかるかな?

パブリックドメインだからデータをそのまま転載していいかというと
そうでもない場合も多いし、微妙だなあ。
002422
垢版 |
2006/10/10(火) 23:46:59ID:???
電子図書館 書籍デジタル化委員会
http://www.eonet.ne.jp/~log-inn/
リンク集。青空文庫のデータが多いが、それ以外のサイトの
ものも見つけられる。検索可能。

クラシック音楽の演奏なんかはwinnyでたくさん出回っているが、
音源が謎なのでレコード会社の権利なんかが絡んでいたりしないか
気になる。日本の場合、戦時加算があるので微妙な判定の奴も結構多い。

そういやショスタコなんかは曲自体の著作権が切れていないんだよなあ。
0025Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/10(火) 23:52:20ID:???
そういえばダイソーのクラシックCDは著作権が切れた音源を
寄せ集めてるようだな。さすがに録音が古いから音質は良くない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況