Web制作者が愚痴るスレ 35クレーム目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2017/12/24(日) 10:44:43.24ID:7qvE/qqM
Webデザイナー、プロデューサー、コーダー、Webプログラマ、などなど、
Web制作の現場に携わるヒトがさまざまな愚痴をぶちまけるスレです。
※愚痴に関係ない技術討論は専用スレで行ってください。
愚痴とは違う「質問や相談」は専用のスレで行ってください。

※前スレ
Web制作者が愚痴るスレ 34クレーム目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1502515466/

■過去スレ
Web制作者が愚痴るスレ ○クレーム目
33 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1495118361/
32 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1481742953/
31 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1481725685/
30 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1470216646/
29 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1463041740/
28 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1456888068
27 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1452060469/
26 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1444714794/
25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1439359871/
24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1435119197/
23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1431843526/
22 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1426081483/
21 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1422509192/
20 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1413273318/
0706Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/06(火) 21:19:47.26ID:B0kisOxf
この日本には俺らが想像している以上にアホが多い
そしてアホを釣るにはこれでもかというほどのしつこいデザインが有効
アホなので1から10まで、何度も説明してやらないといけない
0708Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/06(火) 21:35:18.09ID:???
>>701
この前それに出会ってダミーテキストのまま納品…
テンプレを作る作業だったんだろうか
0709Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/06(火) 22:17:53.01ID:???
納品後もずっとダミーテキストのままなんだろうな
何のためにサイト作るか分からんね
0710Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/06(火) 22:33:37.57ID:???
>>701
周りの真似してるだけでも結構客来るからな
0711Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 03:15:10.69ID:???
ディレクターが無能すぎて俺の残業が増える
今日もまたこんな時間に帰宅
0712Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 05:35:15.85ID:???
会社の電話機が変わったのでメーカーの取説を見たけど
雑でわかりづらい、しっかりしろN◯C

そこで機種名・型番でググったら
表紙に「◯◯社様 電話機使用説明書」と書かれた非常にわかりやすいPDFがヒットした

たぶん過去に同型機を納入した業者が作成したPDFっぽいけど
URLのホスト名が◯◯

試しにURLを1段登ってみると
◯◯社の社内規定のインデックスページが見えてしまった
このPDFはその1項目「電話機の使い方」だった

このページをあまりじっくり見るのは悪いと思いつつスラまで上ってみると
それは◯◯社の一般向けサイトで社内規定ページへのリンクはなかった

これ連絡してあげたほうがよさそうだけど
なんて言えばいいのかなあ
0713Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 07:20:28.38ID:???
個人情報見えてるので総務の方にお伝え下さい
URL

とかでいいんじゃね
0714Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 09:15:24.44ID:???
掲載文章の連絡がないから、テンプレ作って送ったら
それを丸パクリして「これで掲載してください」って・・・

少しはリライトしてくれよ
0715Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 09:45:44.62ID:D69Hs/t1
そういうやりとりが面倒なので最初から掲載文章もこちらで考えて流し込んでる
コピペでいいやっていう奴はそのままok出すし、意識高いクライアントもリライトのベースがある方が円滑に進む
社長のメッセージとかは流石に向こうに全部書いてもらうが
0716Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 09:58:42.65ID:???
SEOがうんたら言う客に限って、文章が適当だよな
10年前ぐらいの知識で、HTMLいじればなんとかなると思っていやがる
0717Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 19:02:59.17ID:???
>>709
サーバーにあげられることなく、その前に解凍されることなく、永遠にそのままな気がする
0720Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 22:19:17.55ID:???
印刷屋も気がつかんのかね。。
0721Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:17.56ID:???
そういや素材写真のスカシが入ったダミー画像のままアップしたきりのサイト案件が1つあったなー
初回コーディング時に「後日本チャンデータ送るから」と言って
イメージ画像全部にスカシ入ったダミー画像でデザインデータを送ってきて
後日1つだけ本チャンデータが来なかったので「1つ足りませんよー」と連絡したけど
いつまで待っても来ないからこっちも忘れてそのまま放置
1年後くらいに更新作業依頼が来たときに思い出して
「そういえばダミー画像のままのが1箇所ありますけど」と伝えたけど
「後で送る」と言われたきりそろそろまた1年経つ
0724Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 14:35:52.25ID:???
「テキストが入ります」でググるとたくさんあるよねー

あと関係ないけど「お実さま」も
0725Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 14:52:42.17ID:???
お実さまってなんだ?業界用語?
0726Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 15:08:54.31ID:???
>>725
「お客様」の誤植
入力ミスとは思えないので、OCRでスキャンした時のミスじゃないかなあ
0727Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 15:36:40.33ID:???
職場がうるさくてイライラするのだがどうやって息の根止めてやればいいのだろう
0728Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 16:28:59.99ID:???
イヤホンで音楽聞きながら仕事すればいい
0729Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 18:32:50.73ID:???
イヤホンもヘッドホンも突き抜けてくる
イヤホンは耳栓みたいなやつを付けてるんだけど
ノイズキャンセリングイヤホン買うか…
0730Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 18:55:38.50ID:???
>>727
すいません!ちょっと今集中しなければいけない作業しているので
静かにしてくさだい><

って目上の人に言った事あるわ。もちろん話のわかる相手だと知ってたからだけど。
0731Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 20:08:07.55ID:NxhI7KqB
web業界は価格競争が激化して稼げなくなっても、賢い人がワードプレスやらレスポンシブデザインやらの稼げるスキームを考えてくれるお陰でなんとか維持できている
そして一部のアホ業者が人件費度外視で価格崩壊させて振り出しに戻るの繰り返し
次はどういうスキームを作ってくれるんだろうか
あいにく自分で考えつく知恵はないので完全に人任せだが
0732Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 20:42:38.01ID:???
なあにまだまだあるぞ
Web components、WebAssenbly、SPA、SPA版のSEO知識(SSRとかOGPとか)、
SPAでって事でRESTful、サーバレス、
PWA、AMP
モバイルアプリの分野に足を踏み入れてFlutter、React Native


覚えきれるか
0733Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 20:55:32.75ID:???
Reactは文法覚えた辺りで追うのやめたわ
あと何年ぐらいで廃れるんだろう
0734Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 22:37:38.94ID:???
reactで文法…?
JSXのこと…?でもJSX使わなくても出来るし…
APIって言いたかったのかな?
JSX使わないなら独自の文法の追加なんてない単なるjavascript
0735Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 01:02:05.58ID:???
化粧品やファッションと同じで流行を仕掛けて
市場を活性化させる事を仕事にしている人が居るんだと思う。
そういう人達に任せておけばいい
0736Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 06:40:31.53ID:???
そろそろワードプレスもオワコン化しそう
素人にメンテができないレベルになってきてるし
0738Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 09:57:33.17ID:???
いっつも思うんだけどさ、会員制サイトの運営で
1人2人のクレームが有ったからって、サイト全体の仕様変える必要ある?
UIとか以前に、単にそいつが操作に不慣れなだけじゃん。

それで多くの会員が便利さを失うんだぜ?
そこまで分かってて「変えてくれ!」って言ってきてるのか?
リアル店舗も一緒だが、客に過剰反応しすぎなんだよ
0739Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 10:51:00.16ID:???
>>738
否定的なやつは声を発するが、肯定的なやつは声を発することはまれだからなあ
経営者(笑)向けの書籍やサイトでは、サービス向上のためにクレームに耳を傾けろ!
なんてのをよく見るけどw
0740Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 11:07:51.55ID:???
なんか、関連会社の一覧が100件ぐらいあって、関連会社だからどれもこれも名前そっくりなんだけど
「変更後A株式会社、変更後B株式会社、変更後C…以上8件に変更してください」

どれをどれにだよふざけんな
0742Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 11:39:32.17ID:???
>>734
なんでAPI?
JSXだよあのHTMLとJavaScriptがくっついた
Reactあと何年ぐらいで廃れるのかな〜
0743Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 11:43:48.63ID:???
>>741
提携企業とか取引先銀行とかを一覧で並べたページがあります
中には、そっくりな名前の企業もあります。

この一覧のページには100件近く企業名があります。
8社、名称が変更されたようで、変更後の名称が届きました。
しかし、どの8社が名称変更になったかという情報がありません。

わかる?
0744Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 11:55:02.15ID:???
>>743
なるほどそれはひどいw
蔵ってなんでそんなにアホなんかな
Webの知識とか以前の問題で、IQが低い
なのにこっちに依頼してくる金だけは持ってんだよな、どうやって商売してんだ
0746Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 12:01:10.17ID:???
JSXもだけどpubなんかのテンプレートエンジンをわざわざ導入するのが良く分からない
Emmet使えば十分ショートコーディング出来るし何よりも上がってきたデザインって生HTMLで書かれてたりするし変換面倒やん
0748Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 12:24:15.54ID:???
>>745
そういう優しさが蔵を付け上がらせる要因になると思うぞw
俺は普通に>>740の愚痴でわかったよ。
0749Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 13:17:02.06ID:7WvEKrgS
悲しいかな給料はそのゴミ蔵以下というね…
0750Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 13:44:38.67ID:???
それな。
ゴミ蔵の能力で仕事になってる(金を取れる)ってのが不思議過ぎる
0751Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 13:49:08.35ID:???
>>750
そう?
別に能力がお金に変換されるわけでもないし
I.Q200の人が作っても吉野家の牛丼の値段は変わらんし

そんなもんじゃね?
0752Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 13:59:05.60ID:???
儲かる儲からないは商売のジャンルとタイミングによるところが大きいし、商売が儲かれば給料も上げられるから
個人の能力はあまり反映されないよね
俺らは儲からないジャンルの仕事が得意だった時点で運がないだけ
0753Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 14:08:41.04ID:???
おまえら君たち儲かってないの?
0754Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 14:10:15.15ID:???
>>751
能力=IQじゃないからなぁ。
少なくとも吉野家の創業者は頭の回転は良かったんじゃないか?

一方、ゴミ蔵はそんな機転も聞かない。文字通り頭が悪い
0756Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 20:54:24.20ID:???
文章もらえるだけまだマシだけど画像はいつ揃うんや
画像はくれるけどその他の情報が何もないのも困るが

前者の方がマシか
0757Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 21:09:29.42ID:???
自分は画像貰えない方が嫌だな
サイトのキービジュアルが一番印象に影響与えるし、
合成だのデザインだの時間かかるから。
0758Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 21:24:49.12ID:???
俺は適当な画像作られて渡されるのが嫌だわ
「こんなの使わなきゃいけないの!?」って悲しくなる
0759Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 13:20:55.22ID:???
お前らのWebサイトのデザインってどうやってるの?
ワイヤフレーム書いてPhotoshopで形つくってコーディング?
Gimpとかでやってる猛者はいないの?
0760Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:46.07ID:???
フォトショとgimpはないわ
イラレかinkscapeならわかる
0761Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 13:57:29.66ID:???
コーダーからするとWEBデザはフォトショップでやってほしいな
イラレだと線の太さや画像のタテヨコが中途半端なピクセルになってるデータとかよくある
そもそも曲線の表現違うし

ナビゲーション部分とか独立した四角形で作ってくれてればいいが
でっかい長方形に縦線で区切り入れてるのとかあってコーダー側で素材作り直しになる
0762Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 14:07:10.81ID:???
一番ウザいのはコーティング知識のない紙デザあがりでWEBデザやってる奴が上司だったパターン
0763Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 14:20:04.10ID:???
>>759
デザイナーですが、Photoshop1択です。
コーディングまでの工程含め、webを意識されたソフトだと思います。
写真の無いサイトはほとんどありません。写真を加工しないでUPする事もほとんどありません。
それらをワイヤーやデザインと合わせてphotoshop内だけで完結できます。
ベクター関連も今ではほとんどパスやシェイプで対応できてしまいす。
対応できないような曲線や幾何学的なカタチのみイラレ遣います。
0765Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 15:06:50.42ID:???
元請けの制作会社が、入札で負けたとかで、管理している案件を新しい制作会社に
引き継ぐことになった。
ソースコードをsubversionで管理しているので、引き継ぎ用のアカウントを作って、
新しい制作会社に渡したのだが、subversionの使い方がわからんらしいw
多分価格勝負の制作会社なんだろうなあ。
0766Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 15:13:01.07ID:???
価格勝負の制作会社を選んだ時点で自分たちも価格重視なんじゃないの?
0767Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 16:07:52.02ID:???
長年紙とWeb両方やってるのでデザイン全般使い慣れたIllustratorでやってる
CS4まではピクセルがズレないように作るのにコツが要ったけど
CS5以降は単位さえチキンとすればコツとか必要無くなって使いやすくなったよ
ただし、紙オンリーのデザはmmとpxごっちゃで作業するので相変わらずボケボケ
時々ボケないデータの作り方のレクチャー頼まれるけど
全く改善しない人もいれば80%くらいは改善する人もいたりで
結局IllustratorでのWebデザインて作り手の几帳面さに左右されるんだよね
0768Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 16:11:46.35ID:???
あまりデザイン重視されないから、Fireworks使い続けてる
0769Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 16:15:48.23ID:???
>>767
単位ピクセルでピクセルプレビューでピクセルグリッドに整合させろってだけのことが何回言ってもわからんやつとかいる
0770Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 17:12:19.05ID:???
adobeXD出てからはXD一択だよ
0772Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 19:15:22.85ID:???
>>767
キチンと作ってくれる人もいるのはわかる
でも書き出し面倒臭すぎるよイラレ…
0773Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 19:18:28.46ID:???
イラレ重い。イラレで作る人って実寸考えてない人いる。それを縮小するのがめんどくさい
0774Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 19:56:40.11ID:???
フォトショでデザアンして。お願い。イラレ書き出し面倒すぐる。
0775Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 20:12:26.62ID:???
イラレからフォトショにコピペしてる…
0776Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 20:25:00.60ID:???
イラレってたまにしか使わないから勿体無くて必要になる度に違うPCに体験版インストールして使ってる
0777Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 21:26:16.19ID:???
>>776
わかる。最新版じゃないと受け取ったaiを開けないとか
どんだけ商売上手かと
0778Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 21:38:56.85ID:???
AdobeやMicrosoftなんかはもっと独禁法に制限されて欲しいと思う
0779Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 21:43:30.53ID:???
>>778
Macomediaの買収がな
今ほど市場がでかかったら、独禁法に引っかかてただろうなあ
0780Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 22:29:50.53ID:???
自分も納品したサイトは自分に依頼しないと編集できないようにしたろかw
0781Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 22:56:21.35ID:???
Webpack通したbundleファイルで納品して元のソースは納品しないとかすれば割といけそう
0782Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 00:05:25.95ID:???
>>773
わかる
128x128なのに小さな文字で注釈はいってたりしてSVGで出力したとしても見えないか崩れるかのやつ
印刷物しかやってない人に多い
0783Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 00:12:53.52ID:???
前居た会社、社長が紙デザ出身でデザイン担当でイラレばっか使うという最悪の環境だったわ
0784Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 00:57:24.46ID:???
イラレしか使えなくてもWebがわからなくても謙虚ならいいんだよ
紙時代の栄光をかさにきて、それブラウザでは意味ねーよってことをこだわってあれこれ言ってくるのがうざい
400,700以外に無数にウェイト使い分けたり
letter-spacingやtext-align:justify以外に細かいカーニング求めてきたり
日本語と英語のフォント合成させようとしてきたり
これ全部紙出身でキャリアあってWebについてこれないのに偉そうな蔵
0785Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 01:10:51.48ID:???
XD全く普及してなくて草
ワイヤーからプロトタイプまで作るスピード5倍くらいになったんだけど
0786Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 13:49:35.53ID:???
>>785
たぶん効率化するんだろうなあと漠然と思ってるど
忙しくて今デザインの制作環境を変える気が起きない・・
それでなくともCSS3で未だに新しいの出てくるしjsやらフレームワークやら
メタ言語だのサーバー関連だの覚える事多すぎ
0787Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 13:54:48.37ID:???
避けて通れちゃうと忙しくて覚えないからダメなんだろな
覚えざるを得ない状況に自分を追い込むしかないわ
0788Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 14:19:30.68ID:???
>>779
Macromedia好きだったから、ほんとショックだったわ
ま、Flashがダメになるんでどの道、身売りしなきゃいけなかったかもだが
0789Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 20:26:10.52ID:???
この業界って新しいことを覚えるのが好きで好きで仕方ないと追いつけないよな
年とると諦めてしまう
0790Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 00:12:07.02ID:???
>>765
業者変えるのは客の自由なんだから後の業者の心配までしてやる必要ないんじゃないの?
俺実際に引き継ぎを求められたときに所定の形での成果物の納品で
こっちの債務は全て済んでいる引き継ぎはこっちの仕事じゃないって言ったことあるぜ
0791Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 12:17:39.74ID:vcw54d0N
>>765
もうSVNなしでバージョン管理できない…
Gitでもいいんだけど

あとEmmetとSassなしでのコーディングも覚束ない体になってしもうた
こないだ人に教えるときに、かなりオタオタしてしまった
軟弱化が止まらん…
0792Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 12:35:03.39ID:???
SVNだとローカルでスナップショット取れないからGitほちい
0793Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:50.95ID:???
>>791
わしも
フレームワーク頼りっきりなんで、このまえ、てめーでSQL文を書かないといけない
案件があって、猛烈にジタバタしたw
0794Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 13:35:04.95ID:???
先週納品してある程度余裕できたから、仕事してない。
こういうところが駄目なんだろうなーという自分に対する愚痴
0795Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 13:37:43.51ID:vcw54d0N
>>794
きゅ、休息はだいじだから(震
0796Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 20:09:26.35ID:???
急速は大事だよ
ただ、ダラダラしてるのは急速とはいわん 
0797Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 20:37:05.25ID:???
他の人からは「暇ならWebサービス作りまくればいいじゃん」
ってよく言われるけど、作るモチベーションが難しいんだよな
素人からしたら作ればいくらでも儲かると思うだろうけど
0798Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 20:57:27.75ID:???
作っても儲からないからモチベ続かないんだよな
0800Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:17.72ID:???
儲かるの程度が違うからな。
数万儲けるのは難しくないけど、桁を上げるのが難しい
0801Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 22:26:32.43ID:???
昔は濡れ手に泡立ったなぁ
0802Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 22:32:14.00ID:vcw54d0N
ハンドソープかな?
0804Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/13(火) 14:23:07.31ID:???
今日もサボってる。ブログ書くのもめんどい
0805Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/13(火) 14:30:27.32ID:???
ブログ書いてんの?
俺もだけど、正直生きていて全作業の中でブログ書くのが一番めんどい
一番時間かかって一番生産性低い、けどやった作業とか書いとかないと忘れるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況