Webサイト制作初心者用質問スレ part249
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/16(土) 19:14:23.20ID:???
初心者だろうが誰だろうが、
まず >>>■ 検索してから ■<<< 質問すること
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置

【質問時の注意】
  1. 質問する前に >>2 にも目を通すこと
  2. メール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
  3. 質問者が返信する際は「最初に質問したレス番号」を名前欄に入れること
  4. ブログについてはブログ板で質問すること
     ●ブログ板 http://mevius.5ch.net/blog/
  5. SEO、アドセンス、検索サイトに登録しても検索結果に引っかからないといったことは SEO関連スレで質問すること
     http://find.5ch.net/search?q=seo
  6. アクセス解析については該当スレで質問すること
     http://find.5ch.net/search?q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A7%A3%E6%9E%90
  7. 製作ソフト(Dreamweaver DW、ホームページビルダー、等)を使用した場合の質問は該当スレで質問すること
  8. CGI、PHP, Perl, Ruby 等のプログラミング関連や CMS, Wiki は Webprog板、またはこの板の該当スレで質問すること
     ●WEBプログラミング板 http://medaka.5ch.net/php/
  9. JavaScript はこの板の該当スレで質問すること
 10. 画像作成ソフト(Photoshop 、Illustrator、等)については該当スレで質問すること
 11. HTML, CSS, CGI, 制作ソフトなどのどんな本を買えばいい?といったことは書籍についての質問スレで質問すること
     http://find.5ch.net/search?q=%E5%BD%B9%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%81%AF
 12. 質問内容を吟味して、正しい日本語で第三者が読んでも分かるように質問を書くこと
 13. 間違った回答をする人もいることに注意

【前スレ】
Webサイト制作初心者用質問スレ part248
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1494150188/
0462Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 04:20:46.45ID:???
> これHTMLがクラスだらけになるの正しいの?

クソだよ。bootstrapなんて使うもんじゃない
百歩譲るとしたら、sass(scss)と組み合わせて使うことぐらい
組み合わせて使えば、HTMLがクラスだらけにならなくてすむ
0463Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 06:36:25.42ID:???
>>461
フレームワークってのは「誰が書いても似たようなものができる」という大きな長所もある
一人で開発する時は、逆にこれがネックになったりするんだよな
0464Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 07:45:30.51ID:???
>>463
誰が書いても同じように素晴らしいコードになるならなんの問題もない
Bootstrapは誰が書いてもクソコードになるから問題
0465Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 09:00:41.14ID:???
デザインセンスがあんまりないから
bootstrapでかいとけばテンプレートってのあてるだけで
他の人のいけてるデザインになるかと思ったんだけど…
0466Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 11:39:59.11ID:???
デザインセンスない奴にWeb制作任せたくないだろ
0467Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 11:54:54.99ID:???
誰も他人のサイト作ってるなんていっとらんがな
デザインセンスないのを自覚した上でセンスがないなりに他人のセンスを借りようとした結果が
CSSフレームワークっちゅうもんや
0468Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 12:58:48.40ID:???
SCSSが便利ってよくきくから導入してみたいけどどうやって導入するの?

Rails で動いてるんだけどどのブログみても
Gem に
gem 'bootstrap-sass'
gem 'sass-rails'
ってかいて
$ bundle install
するだけで

app/assets/stylesheets/application.scss に
@import "bootstrap-sprockets";
@import "bootstrap";
ってかけばいいって書いてるんだけどいうとおりにしても @import でそんなファイルないっていわれる

これ Rails スレできいたほうがいいのかな…
フロントエンドコーダーでインフラ詳しくないから
いろんな便利なツールがあっても導入でつまずく
0469Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 13:07:06.10ID:???
cssよりscssのほうが分かりやすいからscssで書いて
node-sassでscssをcssに変換するぐらいにしか使ってない俺は少数派?
ガチガチの導入はわからない
0470Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 14:45:54.81ID:???
今度はじめて他人のHP代行で作ることになったんだけど
ドメインとかサーバーは持ち主に契約してもらったほうがいいよね?
0472Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 18:20:15.93ID:???
APNGってみんな使ってんの?
0474Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 22:56:55.41ID:GPPAkY3W
はじめてWEBアプリを作るとしたらおすすめなのありますか?
0475Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 22:59:15.82ID:???
>>474
ToDoアプリ
比較的簡単だから入門にはいいし、できたらそれ使って今後のアプリ作成のToDo管理に使える
0476Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/22(水) 23:32:54.46ID:???
自分はとあるゲームで使う計算機作ったな
0477Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/23(木) 00:20:44.25ID:???
>>468
scssは標準で使えるから何も入れる必要はない
お前のやってるそれはsassとbootstrapを使おうとしてるもの
bundle installは本当にうまく行ってるのか?app/assets/javascripts/application.jsは修正したか?
0479Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/23(木) 10:59:41.18ID:???
わー ありがとうございます

そこよんだら
>Bootstrap 4 ruby gem for Ruby on Rails (Sprockets) and Hanami (formerly Lotus).
>For Sass versions of Bootstrap 3 and 2 see bootstrap-sass instead.
ってかいてあって bootstrap4 使うには bootstrap-sass じゃなくて bootstrap ってのをいれなきゃだめだったみたいですね…

ウェブ上の記事はほとんど bootstrap-sass の記事ばっかりだったのに…

でとりあえずインストールと require までかいたら
import は通るようになったんですけど

uninitialized constant ExecJS::Runtimes::RubyRacerRuntime<%= stylesheet_link_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track' => true %>
っていうのが出るようになっちゃいました…

変なとこいじっちゃったのかなって全部動いてる状態に戻して
Gemfile に gem ’bootstrap’ の1行かいて bundle install した時点で
require とかの変更しなくてもこうなってました
エラーメッセージ検索しても人によっていってることばらばらだし
Rails の設定が特殊なのか SASS bootstrap どれが悪いのか
これ以上はちんぷんかんぷんですわ

フレームワーク使うのってほんと大変ですね…
こんなので1日使うぐらいだったら HTML CSS PHP JS をテキスト書きして apache にぽんっておくだけのほうがはるかに早いのに…
exe インストールしたら自動的に使える状態になるもの以外新しいものに手出したくない…
0480Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/23(木) 15:27:59.64ID:???
やっと Rails 上で SASS から bootstrap よべるようになったんだけど

.card {
@extend p-1;
}

ってかいても p-1 ないですっていわれるし

@import ‘bootstrap’

ってかくと bootstrap の要素全部はきだされる…
SCSSだけはきれになるけどCSS細かくわけると毎回使いもしないクラス大量にはかれるし無駄すぎない?
SCSSの使い方が間違ってるのかな…
0482Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 00:16:36.16ID:???
>@extend p-1;
p-1 の意味がわからない。
こういうタグがあるの?

SassMeister, css2sass のサイトに入力して、チェックすれば?

.xyz { margin: 5px; }
.abc { @extend .xyz; }

.xyz, .abc { margin: 5px; } // 出力

普通は、こういう感じ。
一般的には制限が多い、extend よりも、mixin を使うべき
0483Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 00:53:37.33ID:???
>>481
配属先のプロジェクトで Rails 使ってたってだけ
正直いままで apache や WP しかさわってなかったから
view が erb っていうちょっと変な書き方でとまどってる

それはともかく管理画面にいままで誰もデザインあててないから
bootstrap か何か使ってる人の多い汎用フレームワークでデザインあててっていわれたけど
「bootstrap でデザインをあてる」って具体的にどういう意味なのかなって

CSSを一切書かずにHTMLにbootstrapのクラスをかいてくだけでデザインはあたるんだけど
ウェブ制作のトレンドとしてはなるべくHTMLは簡潔にして
CSS側でセレクタでがんばってなるべく共通部品や重複なくしてくのがトレンドでしょ?

だから
<li class="dropdown-item">
<li class="dropdown-item">
<li class="dropdown-item">
とか
<input class="form-control ...">
<input class="form-control ...">
<input class="form-control ...">
とかあったら
.dropdown-menu > * { @extend .dropdown-item }
input, button { @extend formcontrol }
ってSCSSでかきたくならない?

けど>>481,482みたいに自分でスタイルかいちゃったら個人のセンスの問題であって
bootstrapでデザインあてることにならなくない?
0484Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 02:22:32.06ID:???
アスペなの?
その指示は「良い感じのデザインがほしいけど別に時間はかけたくない。適当にbootstrap使っとけばいいか」という背景だろ?
自分でスタイル書けるなら書いても良いんだろうけど、指示した奴的にはデザインが当たれば良いのでどうでも良いだろ

そして多分>>481>>480でお前が「bootstrapの要素全部吐き出される」と愚痴ってたことに対する返答で、
qiitaの記事にあるようにスタイルを分割してビルドするようにすれば、
必要なクラスだけを使ったオリジナルbootstrap.cssが生成できるよということではないの?
0485Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 03:26:33.88ID:???
>>484
んー ちょっとちがうかも

自分がやりたいのは
他の人が作ったデザインをあてるためにHTMLに汎用的なbootstrapのクラスを指定したい
その方法としてなるべく HTML を完結に CSS 側にセレクタでまとめたい

ということであって
bootstrap のクラスのデザインを決めて上書きしたいってことじゃないんですよね

bootstrap のクラス := style じゃなく
HTML セレクタや myclass := bootstrap のクラス
ってことがやりたくて右辺に bootstrap をクラスかくために import が必要になるんですよね
分割できるっていっても99%使わない気クラスが展開される上に
フォームを使った部品3つのCSSつくるとどれも import '_forms' を呼ばないといけないじゃないですか

というか左辺にbootstrapのクラス書くのはimportも何もいらないからそりゃ必要な分だけ上書きできるけど
それってbootstrapを使ってデザインをあててるんじゃなく
boootstrapのテンプレートを作ってるだけじゃないですか?
0486Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 07:48:30.33ID:???
bootstrapを使うなら、普通はbootstrapに用意されてるスタイルをカスタマイズしたり上書きしたりして使うんだよ
他の人が作ったデザインがもうあるならbootstrapを使う必要がないじゃん

全体的に何言ってるのかさっぱりわからんわ
右辺だの左辺だの展開だのテンプレートを作るだの、お前の使ってる言葉他人に通じないから
その言葉使いで話し続けるなら一つ一つどういう意味で使ってるのか説明しろよ
0487Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 09:49:17.83ID:???
アスペはお前の方だろ
テンプレートもわからない素人が口挟むなよ
0489Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 10:39:24.58ID:???
>>487
テンプレートの意味はわかるけどこいつがどういう意味でテンプレートを作ると言ってるのか、
それ以前の文から全然わからんよ
わかるなら翻訳して教えてくれよ。と言うかお前が答えてやれ
0490Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 10:46:44.98ID:???
>>486
わかりにくくてごめんなさい

端的にいえば HTML に bootstrap のクラス名をかかずに bootstrap のデフォルトのデザインがあたるようにしたい

という質問なのですが普通じゃないことをしようとしてるんですね…

もともと >>461 でそうかくしかないのかなって思ってたんですが
>>462 で scss を使えば HTML がクラスだらけにならなくてすむ
とおっしゃってたのでがんばって scss を使えるように昨日格闘したんですが
実際にどうかけば HTML にクラスをかかずに bootstrap が使えるのかなってききたかったのです

ちなみに左辺右辺というのは
x = 1;
とかいたときに値を代入する変数が左辺で 代入される値が右辺という意味でした
わかりにくくてすいません
0491Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 10:49:23.83ID:???
もともとがHTMLをクラスだらけにしたくない
っていってんのにクラスを上書きして何がかわるんだよ
質問の意味がわかってないなら黙ってろって
0493Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 11:01:27.24ID:???
>>490
質問の意味はわかるけど回答としてはbootstrapを使うなということぐらい

bootstrap は CSS をわからなくてもデザインがかける
ここでいうデザインはレイアウトのこと
とくに -sm とか -md ってかくだけでスマホとPCでレイアウトが変えられるので
レスポンシブ対応がしやすい
装飾って意味でのデザインは自分でかくもの
(あるいは人のテンプレートをあてるもの)

なのでHTMLにクラスをかかずにCSSにまとめたいってのは
bootstrapの理念に反するんだよ

実際CSSと最近はエフェクトにJSの知識も必要だが
それがかけるならbootstrapを使う必要なんてないし
ウェブ制作会社で使ってるとこなんてないよ
0495Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 11:39:39.52ID:???
> なのでHTMLにクラスをかかずにCSSにまとめたいってのは
> bootstrapの理念に反するんだよ

そもそもbootstrapがHTMLの理念に反している
0496Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 11:54:28.12ID:???
>>490
bootstrapの思想を否定しつつもbootstrapを使いたいという最強にワガママな自己紹介すんなよ
0497Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 11:55:48.19ID:???
bootstrapのナビゲーションとかクソ過ぎる
0498Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 12:03:45.54ID:???
Webサイト作りたいと思った時まずは何から勉強するのが良いですか?
最終wordpress出来れば良いなとは思ってるけどド素人でもできるもの?
0499Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 12:16:20.79ID:???
>>496
否定というかできないならあきらめてHTMLにクラスかきますけど
>>462さんがSCSS使えばっていってたからどうするのかききたかっただけです

sass も bootstrap もはじめて使う初心者なので知らなかっただけなので…
不快な思いさせてしまったなら申し訳ありません
0500Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 12:22:12.22ID:???
だから bootstrap じゃなくタグに直接スタイルのあたるCSSテンプレート
というかテーマがほしいっていってたのね
0501Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 12:59:41.75ID:???
>>498
普通にhtmlとcssから入ればいいんだよ
これと適当な無料画像使えばプロ並の静的サイトまで作れる
というわけでまずは静的サイトの作成から
0502Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 13:01:18.46ID:???
クラス使いたくないならひたすらdiv > div > divみたいに指定すればできなくはないから頑張れ
0503Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 15:49:51.14ID:???
むしろ div > div > div で指定したいってことじゃないの

div > div > div { … }
の中にかくもので困ってるんでしょ
0504Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 18:05:01.14ID:???
>>448
アメリカにしてやられるわけだわな…
0505Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 20:19:45.66ID:???
>>498
まず目的を考える。そもそもなんでwebサイトなのか
で、中身を考える
で、集客方法を考える

単によく分からないけど面白そう!って思うなら、もう作っちゃえばいいと思う
wordpress.comで確かいくらでもHP作れたような
0506Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/24(金) 23:32:44.66ID:7jLL8rXi
webサイトを作ったけど誰も来ません
リンクサイトに登録したらグーグル8分になるのは本当ですか?
0507Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 00:27:47.52ID:CiqXES7n
ecサイトの制作を受注するときオンライン決済はどうしていますか?
受注してサイト自体は自分が作るとしてオンライン決済部分は既存のサービスを組み込んだとして、もしクライアントの不手際等で審査に通らなかったりするような問題は起こるんでしょうか?
0508Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 00:43:04.39ID:???
組み込む前に審査通して契約してもらう
すべてクライアントに任せる
通るも落ちるもクライアント次第
契約できてから組み込む
それまではオンライン決済なし
そこは事前に了承もらっておく
ちなみに代行会社によってはサイトチェックあったりするからどっちにしろオンライン決済なしで作ることになる
0509Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 04:11:07.56ID:???
Bootstrap は、フレームワークの中でも大きいから、数年以上やった人が使う。
フレームワークを理解していない人には、使えない

フレームワークを使う場合は、そのやり方に従わなければならない。
フレームワークとはそういうもの。やり方を真似るもの。
従わない場合は、恩恵を受けられないから、別のフレームワークを使うべき

素人は「css フレームワーク」で検索して、軽量なものから試していく。
UIコンポーネントで部品になっているもので、各部品を試す。
SASS などで、UI部品も再利用する

その後、すべてのUI部品のデザインを統一している、大きなフレームワークを試す

「css フレームワーク 簡単」で検索して、簡単なものから勉強していく

>>483
PHP, ERB は、<% %>
Vue.js は、ヒゲ(mustache)、{{ }}
他には、JSX がある

どれでも同じ。
設定で変えられるものもあるし
0510Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 09:38:54.10ID:???
今更だけど、なんで<P>タグって閉じタグがなくてもいいんだろう(´・ω・`)
0511Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 09:54:16.71ID:???
パラグラフ(段落)の中にパラグラフが含まれることはありえないから
0513Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 11:15:52.60ID:???
>>510
なくていいんじゃなく、わざわざ各Webエンジンのおせっかい機能
閉じタグを忘れてもサイトが崩れないようにしてくれているだけ
0514Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 11:23:46.33ID:???
>>513
ちょっと君、役に立たないから出てこないでくれないかな
0515Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 13:15:42.92ID:???
>>514
は?バカかテメーわ?
普通に閉じタグないp書いてブラウザ開いてデベロッパーツールでみてみろよ
カスは出てくんな
0516Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 13:22:48.63ID:???
仕様には省略可能とはあるけど、
ネット黎明期に不完全なHTMLがはびこってブラウザ側でエラーにはせずに表示されるように対策した、というのも事実ではある
0517Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 14:17:29.87ID:???
p のなかにブロック要素いれちゃダメだから
ブロック要素がでた瞬間 p が終わるってのが簡単にわかるからでしょ
0518Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 15:40:58.67ID:???
>>516
最初の仕様から省略可能
昔は<p>が一行開けるものだと思われていたぐらい
0519Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 15:56:41.03ID:???
お前が勝手にそう思ってただけなのに一般化するな
0520Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 17:28:02.97ID:???
>>519
昔はそういうのが一般的だった時代がある証明はできるのだから、お前が知らないと主張したところで意味がない

ht tps://cetus. sakura. ne.jp/htmllint/explain.html#p-isnot-br
0521Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 17:28:19.55ID:???
> <P> を行末に書いているときにこの警告が出ます。<P> は改行するためのタグではありません。
> <P> を行末に書いていたのは、HTML2.0より前の大昔のことです。RFC1866(J)では段落のためのタグとして、
> 終了タグを伴って定義されています。
> かなり多くの参考書が、<P> を改行するためのタグだとか、1行空けるためのタグだとか紹介しています。
> それは嘘です。そんなことを堂々と書くような著者は信用してはいけません。自分では調べもせず、
> 間違いの書かれた二次文献や三次文献などからの引用で済ませているからだと思われます。

HTML2.0より前
https://www.w3.org/MarkUp/draft-ietf-iiir-html-01.txt
> EXAMPLES OF USE
> <h1>What to do</h1>
> This is a one paragraph.< p >This is a second.
> < P >
> This is a third.
>
> BAD EXAMPLE
> <h1><P>What not to do</h1>
> <p>I found that on my XYZ browser it looked prettier to
> me if I put some paragraph marks
> <p>
> <ul><p><li>Around lists, and
> <li>After headings.
0522Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 17:29:31.71ID:???
最初から何が省略可能かは仕様で決まってる

RFC1866(J)
http://www.ring.gr.jp/pub/doc/RFC/rfc1866.txt

> <OL>
> <LI>First item in an ordered list.
> <LI>Second item in an ordered list.
> <UL COMPACT>
> <LI> Note that lists can be nested;
> <LI> Whitespace may be used to assist in reading the
> HTML source.
> </UL>
> <LI>Third item in an ordered list.
> </OL>
> <P>This is an additional paragraph. Technically, end tags are
> not required for paragraphs, although they are allowed. You can
> include character highlighting in a paragraph. <EM>This sentence
> of the paragraph is emphasized.</EM> Note that the &lt;/P&gt;
> end tag has been omitted.
> <P>
> <IMG SRC ="triangle.xbm" alt="Warning: ">
> Be sure to read these <b>bold instructions</b>.
> </BODY></HTML>
0523Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 17:32:49.39ID:???
>>516
> ネット黎明期に不完全なHTMLがはびこってブラウザ側でエラーにはせずに表示されるように対策した、というのも事実ではある

それは省略不可能なタグの話。

<p>などは最初から省略可能であり、エラーになるブラウザはバグでしかない
全てのブラウザは<p>のとじタグはエラー無く表示されていた。
それが正常な動きなのだから、エラーでたために対策などしてない
0524Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 17:44:37.70ID:???
細かいことにいちいち気持ち悪い反応ばっかだな
0525Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 17:47:08.98ID:???
最初からだったのか

もともと研究資料の記述目的だったみたいだし
新しい段落はここから、で十分だったということかな
0526Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 18:09:13.49ID:???
十分? 今でも</p>はなくて十分なんだが?
無くても十分だが、あったら段落の終わりが
明確になる。ぐらいのものでしか無い

省略可能なHTMLタグは、なくても曖昧さが発生しないから
省略可能になってる。気まぐれで省略可能にしたんじゃないんだよ
0527Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 18:31:54.67ID:???
<p>
<div></div>
</p>
ってよくありそうな間違った書き方だけどブラウザだと解釈わかれたりするの?

divはないにしてもulいれたくなったりすることはたまにある
0528Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 19:14:32.99ID:???
>>527
その辺は全部規定があり、規定通りに表示される
IE5なんかはガン無視してたので思いっきりchromeにシェア持っていかれた
0529Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/25(土) 19:55:00.09ID:???
>>527
既存ブラウザ(特にIE6)の挙動に合わせて標準化された
全てのブラウザは文法間違いを同じように扱う
0530Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/26(日) 00:13:29.04ID:???
確かに段落の中に箇条書きがいれられないっておかしな話だよな
0531Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/26(日) 06:55:10.08ID:???
なんで文章の途中で箇条書きが出てくるんだよw
0532Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/26(日) 07:17:56.99ID:???
法律でも論文でも普通にあるでしょ
0533Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/26(日) 08:24:23.65ID:???
ひさびさにやべぇやつが出てきたな
0534Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/26(日) 11:00:55.50ID:???
くだらんからもうやめろ
こんなレベルの低いところで立ち止まって初心者から脱出できるのか?
いちいちpガーとかどうでもいいじゃん
こんなところで悩むなよ
0535Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/26(日) 14:08:29.76ID:???
そんなところなんで(´・ω・`)
0536Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/29(水) 20:17:02.73ID:???
すみません、jQueryほぼわからず普段コピペで使っている者です。
以下で、画像の上にマウスがある時、画像をoffとonで自動切り替え出来るようになったのですが、
$(function(){
$('a img').hover(function(){
$(this).attr('src', $(this).attr('src').replace('_off', '_on'));
}, function(){
if (!$(this).hasClass('currentPage')) {
$(this).attr('src', $(this).attr('src').replace('_on', '_off'));
}
});
});
これを画面幅によって無効にしたいです。
768px以下のとき無効にするにはどうしたらいいでしょうか?
教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0537Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/29(水) 20:23:21.00ID:???
一番悪い実装はJavaScriptを使って直接表示を制御することだな。
CSSと連携してクラスを変えるやり方以外はやってはいけない
0538Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/29(水) 20:50:20.81ID:???
一昔前までは普通だったんやが
0539Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/29(水) 22:04:33.61ID:???
jsでホバー画像切り替えとかwww
いつの時代だよwww
0540536
垢版 |
2018/08/30(木) 01:58:26.96ID:???
他のやり方で自己解決しました
0541Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/30(木) 09:15:44.50ID:???
他のスタッフがローカル環境で更新したものを、
ファイルジラで本番環境にアップしているのですが、
"更新したファイルのみ"をアップしたいです。
一応 "ファイルが新しければ上書き" のオプションはありますが、
上階層のファイルを全部あげると、全ファイルをチェックして時間がかかるので
良い方法はありませんか?
0542Name_Not_Found
垢版 |
2018/08/30(木) 11:39:35.83ID:???
チェックせずに更新してるかどうかどうやって判断できるのかと
0543Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/02(日) 09:18:26.93ID:???
>>539
5年ぐらい前まで:hoverが使えないブラウザがあったような気がする
XP+IE7とかだったかもしれんが
0544Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/03(月) 23:17:08.78ID:???
セレクトボックスの中の option ってCSSきかない?
表形式に見栄え良く出力してさらにドラッグやシフトクリックで選択できるようにしたいんですけど
そういう便利なライブラリみたいなのってないですか?
0546Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/04(火) 00:28:12.23ID:???
>>545
だからその multiple のボックス中を表みたいにしたいんだけど
0547Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/04(火) 04:25:24.17ID:???
ライブラリを教えて欲しいんだよね
0548Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/04(火) 07:27:15.83ID:???
そのサイトがどの言語で作られているのか
JavaScriptなのかPHPなのかRubyなのか、
どういうフレームワークが使われているのか(AngularやReact)
なのかってChrome機能の検証等から知る方法はありますか?

それともこういうのは基本その企業のインタビュー記事とかでしかわからないのでしょうか?
0549Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/04(火) 07:37:30.34ID:???
sizeをoptionの数に合わせれば表みたいになるじゃん
0550Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/04(火) 07:43:57.62ID:???
>>548
フロントとバックがごっちゃになってるが、フロントで使ってるのは読み込んでるの見ればわかるでしょ
バックはレスポンスヘッダーでわかることもある
隠せるから制作がまともなとこならわからない
0551Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/04(火) 07:48:07.72ID:???
>>548
Chromeの拡張であるよ
名前は忘れたが
しかしすべてのサイトが判定できるわけじゃなさそう
0552Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/04(火) 12:00:15.83ID:???
>>549
あー ごめんなさい

xxx 123
yyy 234
zzz 567

みたいに複数列にデータを表示して選択はドラッグでできるようにしたいって意味でした
なので option の中の表示が raw text しかできないので
そこを横方向のデータの並びを整形して見栄え良くしたいって意味でした

いろいろライブラリ探したけデフォの select を display:none にして
真上に table や list で表示して jQuery で表示変えたりみたいなことしてるのしかなかったから
やっぱり選択領域の見栄えかえるのってそうするしかないのかな
0553Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:47.64ID:???
G板よりこちらの方がいいかなと
ウェブマスターツールからSearch Consoleに変わったようですが
Fetch as Googleが見当たらず、どこに?
sitemap送ってれば必要ないのでしょうか?

適切な(機能してる)スレあれば誘導願います
0554Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/09(日) 22:26:49.50ID:???
npm の使い方ってここできいていいんでしょうか

HPを作る練習をしてるんですけど
きれいなボタンとかの部品を使ってみたいんですが
head に CSS と JS のリンクを貼るタイプのしか使えなくて
npm で配布してるものから CSS と JS を取り出すのはどうすればいいんでしょうか

一応 npm コマンドははいってるみたいですが
npm install ってやってみてもどこに何ができてるのかさっぱりわかりません
0555Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/10(月) 12:35:47.81ID:GmQ+Lqxv
なにを勉強したらよいか?など、超初歩的な質問は可能ですか?
0556Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/10(月) 18:53:08.16ID:???
具体的にやりたいことがあるなら
0557Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/11(火) 09:30:23.36ID:???
ネタがないから適当にどうぞ
0558Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/11(火) 19:03:32.48ID:87DQPG0n
アマチュアバンドのスケジュールサイトを作りたいです。

当方、非常に簡単なHTMLの知識はあります。また、アクセスがある程度使えます。
アクセスでwebサイトを作ろうと思ったのですが、Windows serverを入れてしかも重いので滋養的ではないとのこと。そこで、webの知識を勉強しようかなと思いました。

頭の中ではcsvから自動的にHTMLが作成される感じをイメージしています。
たとえば

バンド名 AAA  日時X/X 場所 YYY

だったら

AAA
X/X開始
場所はYYY

といった感じです。
0559Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/11(火) 19:04:56.88ID:87DQPG0n
最悪、昔のi-modeサイトみたいな感じでいいと思います。

さて、ここで質問ですが
・こういうデータベースサイトを構築するのは難しいのでしょうか?
・なにを学ぶべきだと思いますか?

3ヶ月ほどウェbの専門学校へいこうかとも考えております。
0560Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/11(火) 19:57:07.96ID:???
>>559
最終目標がそのサイトだけなら、WordPressをいじれば数日で出来る。
とりあえずCSVは使わなくても、CSVを作るより早く記事を投稿できると思う。
それを承知の上であえて勉強したいなら、それも有りだとは思うけどね。
0561Name_Not_Found
垢版 |
2018/09/12(水) 00:16:40.64ID:???
phpで読み込めばいいんでない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況