X



HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 39 ミックミク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2019/06/02(日) 12:27:38.07ID:???
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです

類似質問、重複質問、丸投げ大いに結構。HTML / CSS 関係の事なら何でもOK
分からない人は何回聞いても結構。質問するときはIDを出すためにメール欄を
age にすることをおすすめします。

回答してくれる方は優しい人のみ! 質問者に対して暴言を吐く人はこのスレを見るな!!
終わった話を蒸し返すやつは このスレにくるな!!!
自分で調べろという回答も禁止!!回答するかさもなくば何も書き込むな!!

質問側も節度あるレスで!質問前にスレ内を検索しましょう

■次スレについて
基本的にレスナンバー>>980を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい(>>980を取った場合も)
立てられない事が予め分かっている場合は、>>980付近の書き込みは自重しましょう

■前スレ
HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1555113111/

■関連スレ
Webサイト制作初心者用質問スレ part250
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1546055063/

■HTML
HTML Living Standard 日本語訳
https://momdo.github.io/html/index.html

■CSS
Selectors Level 4 日本語訳
https://triple-underscore.github.io/selectors4-ja.html
0778Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 18:57:46.73ID:???
>>776
「CSSを取得したい」とあるけど、対象要素に適用されている全てのスタイルを取得したいの?
それとも対象要素の「style属性」を取得したいの?
0779Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 18:58:36.27ID:???
>>776
getComputedStyleはそのエレメントに直に指定したスタイルやcssに記述したものだけではなく適用されるすべてのCSSプロパティが返ります
background-colorがほしいならget_element.backgroundColor
直に指定したのだけ取りたいならelement.style.backgroundColor
0780Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 19:06:07.80ID:???
>>778
対象のCSSですね
idを指定しているもののCSSですね

>>779
どうも、出来ました
0781Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 19:43:21.11ID:???
想像なんですが、どのCSSが優先されるかなかなか判断がつかないからこそ、背景を指定している部分を見つけて、そこを書き換えるわけですよね?
例えば一番強い権限のCSS設定があったとしても、おそらくページ管理者の設定したものが優先されるなんてことが起こるかもしれません。

javascriptの領域になっちゃいますが、背景色が指定されている部分をすべて見つけ出して、上書きするというのが方法として考えられるんでしょうか?

dark readerのgithub読もうと試みましたが、難しくてわからないです
概念だけでも知りたいです
0782Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 19:51:13.72ID:???
> 例えば一番強い権限のCSS設定があったとしても、おそらくページ管理者の設定したものが優先されるなんてことが起こるかもしれません。

???
0783Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 20:11:31.99ID:???
>>781
dark reader
これ単に、色の値をFFから引いた数値にしてるだけじゃないの
0784Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 20:28:26.34ID:???
アドオンでやってるならユーザーCSSを書いてしまえば良いんでない?
0785Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 21:28:23.65ID:???
>>767
なんで今さら間違ってる記事なんか持ってくるんですか?

 な ん で 今 さ ら 間 違 っ て る 記 事 な ん か 持 っ て く る ん で す か ?



バツとしてそれ書いた人に記事消させなさい
0786Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 21:32:26.90ID:???
ビギナー僕は詳細に指定しているのが優先順位高いかと思ってたけど違うのかな?
0787Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 21:35:24.66ID:???
どこが間違ってるのか教えて欲しい
優先順位なんてまず問題にならないから、気にしなくなったわ
0788Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 21:37:01.52ID:???
>>787

なんで、元の記事を見ればわかることを聞くんですか?

ほんとうにばかばかりですね
0789Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 21:39:24.25ID:???
>>788
読んでも分からなかったから普通に教えて欲しい
ID、style属性使わなきゃまず大丈夫だから、cssの重みは全然勉強してないんだ
0790Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 21:40:57.73ID:A8EW3oqo
>>785
やっぱそうだよね
この点数計算って20年前からあるけど
なんかおかしいよね
https://jsfiddle.net/5re1dwyu/
0794Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 22:13:31.61ID:A8EW3oqo
わかりやすいの拾ってきた!

A = ID
B = クラス
C = 要素

(A, B, C)と考えて辞書比較する
なのでID100+クラス10+要素の計算は間違い

まずAで比較
Aが同点ならB
Bも同点ならC

という計算
とここまで書いてリロードしたら( ;∀;)
0795Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 22:19:46.16ID:Yar1ezxo
repeating-linear-gradientについて教えてください
白黒の斜線を1px単位で刻みたいんですが、その際はどちらの書き方が正しいのでしょうか?
(135deg,white,white 1px,black 1px,black 2px)
(135deg,white,white 1px,black 2px,black 3px)
0797Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/19(金) 23:57:53.16ID:???
>>795
background:repeating-linear-gradient(135deg,white ,white 1px,black 1px,black 2px)
目が細かすぎるから荒くしたほうがいい
0798Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 00:00:54.25ID:???
>>795
background:repeating-linear-gradient(135deg,white 0px 1px,black 1px 2px)
こういう書き方もある
0799Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 05:04:29.59ID:???
>>782
結局、こちらから指定しても、管理者のほうが強いものを設定しているかもしれない
一番強いやつはなんでしょうか
0800Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 05:27:59.42ID:???
>>799
htmlに直書きかjsが強いんじゃないかな?
0801Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 06:26:18.32ID:???
その一番強いやつを管理者が設定していたら、そちらのほうが強くなるんですかね
だから、上書きではなく、書換でなければいけないと?
0802Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 06:34:00.84ID:???
管理者って何の管理者?
0803Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 06:47:21.55ID:???
サイトの管理者です
外部から書き換えても強さは同じなんですかね
ただ、確実にこれが一番強いというものがなさそうだから設定箇所の書き換えが確実ということですか?
0804Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 07:00:47.39ID:???
>>801
置換してもJSでフレームワーク制御されている場合
またすぐ上書きされるかもしれないし
ShadowDOMなどで隠蔽されてるかもしれないので
サイト個別に臨機応変に対応するくらいの気持ちがないと無理
0805Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 07:39:05.97ID:???
jsで<html>に#saikyoを設定
元のcssをfooとすると、後のcssを全部#saikyo fooにすれば全部書き換え可能
0806Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 08:55:13.28ID:???
>>804
諦めます
dakr readerのソース読める能力もないので(´;ω;`)
0807Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 09:22:59.66ID:???
まあ答えを教えるならF12なんだけどねw
0808Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 10:50:06.30ID:???
・style直書き(!important付き)
・インラインスクリプトで対象要素のstyle書き換えを検出して再度上書き

上記コンボ採用ページの場合はどうにもならない可能性が高い
0809Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 10:53:37.93ID:???
>>796
> なんかもうええかなって・・・

>>792で「知ってる人いたらcssの詳細度の計算方法教えてくれ〜」といったから教えたのに、それはないんじゃないか
0812Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 11:33:32.06ID:???
ついにおかんむりになられるんですね
0813Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 12:42:10.83ID:???
階層が深くなるのがいやで<li href="#" />とかしたくなっちゃうんですけど
<li><a href="#" /></li>とするのと何か変わるんですか?
0814Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 14:09:57.61ID:???
ステイクールでいこうな?(怒)
0815Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 15:40:37.31ID:???
その理屈だと
<html><body href="#" /></html>
とかもできちゃうな
0816Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 16:02:33.63ID:???
後でタグの検索をすることがあれば違いが出るはず
0817Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 18:26:07.56ID:???
親要素の中にこ要素が3つあって
flexで横並びさせてるんだけど、最後の要素だけ横並び解除させたい?

どうすればいいですか?
0818Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 18:41:21.25ID:???
米倉放屁テロ
絶対許さない
0819Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 19:19:59.97ID:???
boubaubau moi
↑フランス語読みでブボボモワ
0820Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 20:25:39.26ID:???
>>813
何が変わるってliにhref属性は意味がない
まぁ言いたいことは分かるけどね
0822Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 20:26:46.72ID:???
どういう内容でそんなことを死体のかよく分からんけど
0823Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 23:38:03.35ID:GQQt48PV
1ページのみで完結する特設サイトを作るんですがcssファイルをhtmlと切り離すメリットってありますか?
0824Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 23:41:24.97ID:???
その場合は無いと思う
下手に既存のcssに混ぜると見づらくなるだけ
style要素に直接書いても良いんじゃないか
0825Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 23:48:36.02ID:???
>>820
付けられる要素が決まってるわけですか
失礼しました
0826Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/20(土) 23:50:55.92ID:???
>>825
そこ知らなかったのか
hrefはa要素だけだよ
0827Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 03:10:05.90ID:???
>>824
さすがにそれはないわ
style属性に書いたらレスポンシブ対応できないし、
不具合時の要因も見つかりにくいし修正が面倒になるだけ
0828Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 03:12:52.11ID:???
>>823
個人的にはcssの行数が多いと、邪魔になる(php、js、html、cssと全部書くとえらいことなる)し
sass使ったり、あとからページ数増やす事なんてザラな印象だわ
0829Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 04:22:04.35ID:???
特設サイト専用にCSSファイルを1個増やすだけでいいし
むしろ切り離さないデメリットの方が大きいよな
0830Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 10:06:31.13ID:???
style属性だとhoverとかの疑似クラスもできなくなるのに
0831Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 10:21:14.30ID:???
>>827>>830
んなわけないじゃん、と思ったらもう少しよく読んで欲しい
style要素だよ
style属性とかめんどくさすぎるわ

>>829
絶対に切り離した方がいいのは間違いないな
どう切り離すかは好みに寄ると思う
0833Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 12:05:18.45ID:???
タグはタグだけの事
中身も含めるなら要素
0834Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 14:02:35.33ID:???
>>827が誤読しただけ
この場合は「style要素」でも問題ない
0835Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 14:38:53.26ID:???
「style要素」って確かに合ってるけど一般的なの?
自分は内部スタイルシートって読んでたわ

・外部スタイルシート、外部css
・内部スタイルシート、内部css
・インラインスタイル、style属性、タグに直書き
0836Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 14:43:20.56ID:???
>>835
使わないと言えば使わない
ただ、style要素と聞けばあぁhtmlに直接書くのね〜ってのはまぁ分かる
特にランペなら文脈から想像できるだろう。style属性と間違えるのはありえない
0837Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 15:20:44.71ID:???
分類するとしたら下記3種

・外部(インポート)
・インライン(style要素に直書き)
・style属性(対象要素に直書き)
0838Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 15:23:29.53ID:???
>>837
インラインがstyle要素か属性か分からない
個人的にインラインでcssって属性の方に感じる
0839Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 15:34:57.96ID:???
>>838
そんな文脈で「インライン」を使うの??
0840Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 15:47:52.95ID:???
>>839
プログラマだとそういうのが多いんじゃないか?
できるだけ下位要素(webだとhtmlの中の1要素)に密接した形で記述、それがインラインって感覚だわ

foo属性やfoo要素って単語を適切に扱う、分からなければ聞く、を徹底していれば伝達の齟齬は起きないので
俺の所では問題にはならないけどね
0841Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 18:45:50.81ID:???
style属性使うのがインラインだと
0842Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 19:14:11.42ID:???
CSSでいうインラインはブロック要素の対になるインライン要素のことを指す
言葉遣いには気をつけろ
0844Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 21:47:49.55ID:???
>>838
同意だな。
よく営業の人とかもメールで
インラインでお答えしますって書いてくるけど
それもどちらかというと既存のものをそのまま利用してるから感覚は属性の方だよね
0845Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 22:56:35.92ID:???
インラインスクリプト「...」
0846Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/21(日) 23:08:46.63ID:???
インリンオブジョイトイ
0847Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 00:24:32.35ID:???
インランオネエサン「」
0848Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 05:51:29.41ID:???
スタイル属性は、ヤバイやつ

JavaScript, jQuery などで、ユーザーのアクションに応じて、変えるデザイン

コーダーには関係ない。
プログラマーがデザインを上書きするもの

入力欄に、間違った形式の文字列が入っていれば、
エラーチェックで、赤く表示するなど
0849Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 07:02:18.94ID:???
スタイル属性で赤くするとかアホやろw
お前プログラマじゃない
0850Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 08:42:05.65ID:???
>>837
> ・インライン(style要素に直書き)

改行を挟んで書くのが主流だと思うけど、あなたは一行で書いてるの?
0851Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 09:34:11.15ID:???
>>848
臨時的な告知、短期で急ぎの場合、ヤフショのような独自システムなど、
運用最終の状況に応じて普通に使う事もある。
構築だけが制作ではない。
お前コーダーじゃない
0852Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 11:21:06.75ID:???
世の中には2種類のコーダーがいる
「俺か、俺以外か」
0855Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 17:47:14.98ID:VIAeUkG9
ブラウザを縮めた時に、左から画像テキスト、となっているものを、本来であれば画像が上に来てしまうんですが、縮めた時に画像が下に生かせる方法はありますでしょうか?
通常時の画像、テキストの配置は保ちたいです

よろしくお願いします
0856Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 18:04:49.39ID:k3OaAWCL
>>855
クエリセレクタ
grid
0858Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 19:34:09.92ID:k3OaAWCL
>>857
ごめん
なんで間違えたか自分でもわからん
雑巾がけしてくる
0859Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 21:19:46.72ID:???
>>855
方法1
ソースの順番を今と逆にして、PCの見た目だけはフロートで画像が左にくるようにすればいい。

<div class="clearfix">
<p class="right">テキスト</p>
<p class="left">画像</p>
</div>

pc
.right{float:right;}
.left{float:left;}

sp
.right,.left{float:none}

方法2
flexでレイアウトして、order プロパティで順番を指定すればいい。(スマホとpcの時とで順番を逆にする)
0860Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 01:28:20.66ID:???
わかったかこのやろう!
0862Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 08:08:36.64ID:n8kM2AZD
要件に無くてもWCAG2.1を意識したデザインやコーディングって必要だと思いますか?
先輩がウザいんです
0863Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 08:47:00.03ID:???
>>862
先輩もうざいと思ってるんじゃない?
君からは面倒くさい印象を感じる
0864Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 09:23:12.30ID:n8kM2AZD
>>863
どの辺から臭いますか?
0865Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 12:17:59.82ID:qVoR7kpI
WCAGというと
10年前の日系企業サイトランキングの惨劇を思い出す…
0866Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 12:39:02.62ID:???
>>864
自分で考えずにすぐひとを頼ろうとするところ
0867Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 12:47:15.53ID:???
うざい先輩いたなあ
でもある時点から周囲が彼を自分の上司にはふさわしくなくなってきたと感じ、
最終的にその先輩と同じ役職まで上ったよ。その先輩はその後色々あってやめた。
うざかったけど、色々教わったことは役に立ってるし、本当にあなたの能力が高いなら、周囲が放っておかない。
0868Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 14:01:45.28ID:n8kM2AZD
すいません、先輩がウザいのは自分の責任だと思いますので訂正します

ところでみなさんはWCAGへの対応ってされてますか?
0869Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 14:16:16.13ID:???
WCAGへの対応って型にはめてやってるわけではない。

定義されている内容の根本は昔から変わってないので、それはできる範囲で常に意識してるけど
汎用性やメンテナンス性、プログラムとの絡みなど、あくまで一般的に制作負荷になってくる内容ならば重視しない。
もちろん、障害者を意識したサイトであればちゃんろやるけど、常識の範囲でしかやらない。
常識の範囲ってのは慣れないとわからないと思う。
0870Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 14:28:02.91ID:qVoR7kpI
WCAG対応ってのは
まず、これはこう対応します、ここはここまで対応しますっていうマニフェストを作って
このサイトはちゃんとマニュフェスト通り対応してますね、って確認するもの

なので一概に「してますか?」ってのは答えにくい
極端な話「なにも対応しません」というマニフェストであれば、対応していることになっちゃう
0872Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 15:12:28.73ID:???
今から質問を全力投球するから覚悟を持って受け止めてほしいんだが
どうかね?
0874Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 15:58:10.80ID:???
金属バットで力の限り打ち返します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況