X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ60【登録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 10:59:34.59ID:Qr4hQE0U
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ59【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1524910384/
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:03:43.68ID:0fS47G0O
非の打ち所なく有能なベテランと
ワーキングメモリが極貧なド素人新人の二極化が素晴らしいことになってる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:54:53.50ID:608iCEgd
皆複雑な楽器とか描く時どうやってる?
ネットで拾える画像だと細かい所とか分からないし
以前3Dデータのクラシックの森ってのがあったんで
買おうと思ったら無くなってしまってた
なんかいい資料とかあるかなあ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:24:49.85ID:CoIDcXVc
クリスタの3D素材で線画抽出かなあ
あそこは基本商用が可能なはず
ただすごく変わった楽器とかはないかもしれない
あと弾き方自体がよくわからないとか…たまにある
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 23:43:50.39ID:H9Dmd3nB
>>147です
答えてくれてありがとう
光画堂応募してみるよ
直メールするにしても会社所属を目指すにしても
やっぱりポートフォリオいるよね。自分は普段二次創作ばかり
していて仕事でだけ一次創作してるからプライベートでもやってみる
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:14:19.88ID:K62mCCxM
光画堂って書いて応募しないようにな。今はフォームだから大丈夫か。¥は安いぞ。
ブシロ系以外の仕事貰ったこと無いけど最近少ないような・・・
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:35:22.68ID:HI85Hcon
そんな世界なのにクラがボケボケのjpeg1枚で「これ描いて」とキャリコM950を指定してくるなど
あんのじょう同じ企画で別の絵師がデタラメな形状のキャリコM950描いてるし
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 10:03:23.00ID:X0/qmTcc
いや実際どうやって描いてるんだろうね
ポーザーとかで銃や楽器を持たせてとかなのかなあ
その都度それやってたらめっちゃ手間がかかるやん
まさか気合でやってるのか
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:42:30.53ID:Wu8axqq+
イラストの現場で精巧な3Dモデルが気軽に使えるようになったら射撃シーンなのにセーフティー外れてないとか発生しそうだな
まあ銃とか楽器とか車両の資料は複数用意して、実際に動いてるシーンをよくよく観察するのが大事だと思う
静止画一枚だけを参考にすると立体把握しづらいし機能美とかも理解できなくて魅力ダウン
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:47:13.13ID:EcsBPs9P
このスレのトップに書いてある企業のうち約30社の
イラスト受注制作に応募・登録しました。なかなか実際の案件受注までは結びつかず、、、
現在サンバード様から仕事をいただいていますが
それだけではスケジュールが埋められません。
その他の企業から仕事をもらった、という方おられますか?
登録作品やプロフィールを編集しなおそうかと思いまして。
情報よろしくお願い致します。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:07:34.50ID:E26hmxnQ
>>168 すまん。意地悪で言うわけじゃないけど純粋に画力不足としか…
それか営業不足。企業とかのメールフォームや問い合わせ電話番号に爆撃
営業して駄目なら一行目で言うた通りなのでもっと練習するか、PBW試験受けてみよう。同人活動とかも知名度上げやスキルアップに良いかも!
頑張って!
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 02:15:02.61ID:aR9io4Pp
俺も3つだけ送って一社だけ登録合格しただけで仕事来ない

他は一つ公募みたいなの来たけどアニメ版権のイラストのやつだった
アニメのやつでも普通に描けたら、この人これだけ描けるなら他のやつもやってもらおうってなる?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 02:47:37.78ID:rGaBv7IR
「むげんで仕事来なかったらそもそもスキル的に発注対象として戦力外じゃないの?」
という判断基準をひとつ考えてみよう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 06:02:17.18ID:APXi6Rgz
仕事はソシャだけでもないから
出版社に持ち込みに行くのも手
対面だとどこが悪くてどこが良いのかも指摘してもらえると思うよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 06:45:39.91ID:hugZaYdc
ソシャゲバブルが落ち着いたとは言えまだ仕事は沢山ある
あとムゲンアップよりハードル低いところなんかいくらでもあるわ
自分が作ったテンプレのリストは60程度だけど今は分かる範囲で150くらいあるからしらみつぶしにやるのも手

とは言え10社営業してダメならそもそもスキル不足は否めないので地力つける方にウエイト置いても良いと思うよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:34:06.69ID:HPPRlaFc
画力不足かどうかどこかで見てもらえるスレあった気が
確かけんか腰で絵を批評するスレ?だったっけ
以前見た事あるけど結構面白かった
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:39:08.27ID:9MpR+UlO
喧嘩腰という名の馴れ合いだったところだろ
とりあえず語尾に「ゴルァ!」をつけるしきたりのやつ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 14:04:54.37ID:HPPRlaFc
>>177
「ゴルァ!」そうそうそれよ
当時プロのかなり上手い人がいて色々批評とか修正とかしてて
結構自分の勉強にもなった
今も機能してるのかなあ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:32:43.31ID:qe6Pxaci
批評スレだとしても心のどこかに 褒めてもらえるだろう とかいう甘えがあるからな絵描きってやつは
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:39:42.90ID:pqVvUBFr
>>169 ご回答ありがとうございます!
もっと練習して、ダイレクトメール営業などを試してみることにします。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 19:54:54.61ID:caD2ykk0
2ちゃんねるに自分の絵を載せるとかなんか抵抗あるわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:13:06.64ID:5+455Vox
依頼了承して、資料が出来次第発送するって連絡きた後に発注取り消された
こんなの初めてだけど、よくある事?
なんか慌てぶりと連絡の遅さから、先方に連絡し忘れてた感じがするんだが…
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:06:21.28ID:5+455Vox
熊猫ってのじゃないけど、そうか…割とある話なんだな
発注元が大企業でメジャーIPだったからちょっとガッカリだよ
どういう仕組みでドタキャンされるのか知りたいわ…
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:32:27.83ID:aR9io4Pp
その場でいいなと思って言ったけど後から考えたらダメだなって時とか、割りに合わなくねってなったりとか色々ある
やっぱ大手企業でも適当なんだなって思うことよくあるよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 05:48:24.02ID:o52IuX0Q
先方に連絡し忘れてた感じってことは
先方の発注元大企業のせいじゃなく
仲介が適当って話では
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 16:58:32.38ID:C9sd82eH
ガッカリっていうからてっきりキービジュアルでも直接頼まれたのかと勘違いした
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 17:10:51.63ID:/ViH68Sr
>>188
そんな適当な企業は流石にない
仲介を通すと取り消しの事情すら説明して貰えない、企業側からするとそれも利点になるのかな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 20:00:18.80ID:2SQZed8t
内容書かずに今スケジュール空いてるかだけ先に聞いてくる企業たまにいる
返事したら内容教えますと言うやつ
内容によっては空いてないのに
勝手に内諾得たみたいにしそうで受けないが
失礼っていうか意味わかんなかった
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 21:21:53.03ID:VsWGoyys
そいつらハナから「日雇いの作業員奴隷をあいりん地区でかき集める」感覚なんだから無視していい
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:46.26ID:FiRmyS0Z
ソシャゲのカードイラスト描いて欲しいんだけどって依頼打診きて
そのソシャゲやったことありますか?って聞かれて「無い」って答えたんだけどまずかったかな…?
しかも主に男性イラスト制作者を募集してますって一文見逃して女キャラのサンプルばっか送ってしまった…

あと明らかにデッサン失敗してしまったイラストを
先方チェックしてもらったらそのまま次工程進んじゃってるのだけど
こういうのって修正とか差し替えイラスト制作を別の人がやってるんですか?
駄目ならバッサリ制作中断とかそういう事例ってあるのでしょうか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 23:01:01.19ID:FiRmyS0Z
>>154
人によって全く対応違って笑う
PBWやってる他社だとどこも安定してるのになんなんだろう
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 23:56:38.22ID:Tie6ENOD
>>194
差し替えも修正も製作中断(巻き取り)もよくある事
むしろ修正や手を加えられる事は「あって当然」くらいに考えておいた方が良い

差し替えや作業中断(巻き取り)は本来あってはならない事
クライアントとの相性が悪い等色々と理由はあるけれど、
多発すると「発注内容を理解していない」と判断が下されるかも知れない
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 01:11:58.67ID:09YIDvfw
>>196
なるほど、じゃあ余程のことでない限りは中断はしないのかな

戻しで返ってくる自分の絵見てやばいなって思うのだけど、一度通ったものに手を加えることも基本駄目だろうし
スケジュール守るほうを優先してしまう

継続して依頼が来るから最低水準はクリアしてるのだろうけど
ゲームのスレ覗くと絵の質落ちたって書き込み結構あって先方はどう思ってんだろとか色々考えさせられる…
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 08:31:33.55ID:osdEsETd
>>197
「明らかにデッサン失敗してしまった」けれど、
「それを正すと一番魅力的な面が潰れてしまう」と判断されてるんじゃないか
デッサンよりも魅力を取られることもよくある
継続して依頼が来ているなら、次同じことしなきゃいいと思うよ
あと、ラフの時点で自ら指摘する勇気を持てばいい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 08:36:20.56ID:VT4u7wTa
>>197
外注で済ませる程のレアリティなら今のままでいいんじゃね?
でもやっぱ普通に確認漏れとかあるし、まずいと思ったら治してよくなるなら治した方がいいと思う。途中で違うディレクターが見ることも普通にあるし
クォリティ上げたいから別の会社に変えることもあるし、クォリティ上げられるなら上げた方がいいと思う
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 09:56:03.00ID:dkzKahJK
レアリティは関係ないと思うんですがそれは…
普通にソシャゲブラゲの最高レアの話は来るぞ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 10:55:31.10ID:7y5woDvq
ゲームスレあるくらいなら
納品後の絵もググったらあるでしょ
それ見て判断できるじゃん
どうしてそんなにモヤモヤしてるのかなぞ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 11:49:07.82ID:dkzKahJK
>>194
よくよく聞いてみれば「工程進んじゃってる」なら次の工程で直せば良いだけなのでは?
あと締切までなら気になってた部分修正したので差し替えてくださいってのは普通に通る
締切過ぎてても実装前なら大体は大丈夫
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 13:41:44.71ID:y1TyLRpO
ちゃんとした画像を提出したのに
何をどういじってくれたのか堕ち影レイヤーだけが重ね順を上にされて
イミフな影が乗った状態で実装されるわ公式画集には収載されるわで

まーどーでもいいんだよな使い捨てイラストなんざ…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 13:49:32.93ID:7y5woDvq
>>204
わかります…


マスク処理は人によってはうざいかもしれないけど、後々のことを考えてやったつもりが
全く知らない人が介入するとすごい着地点になる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 17:29:05.28ID:4b8VAO2q
>>204
なんかそういうの見るとクオリティ気にして細部に気を使ったり少しの狂いを必死に調整するの馬鹿らしくなるよな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:41:51.29ID:4b8VAO2q
120個くらいある迷宮レイヤーを巻き取ったことあるけど絶望だったわ
見えないゴミをずっととってた
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:48:16.65ID:wqXxWFne
ソシャゲとか普通に元の色合いから弄られてたりするし気にするだけ無駄だと思って実装されても見てないわ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 00:09:32.80ID:7/KTMVws
仕事絵の時点で見る気しないし見せる気がしない
自分がウリにしてるつもりのものと他人が自分に求めてるものが別すぎる
仕事があるだけありがたいと思ってやってるけどね
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 10:23:22.95ID:dnHIDb3C
迷宮レイヤーってどんなの?
自分は分かるけど他人がみて分からんって事なんだろうけど
レイヤーに名前や番号つけてても迷うものなの?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 10:56:54.51ID:Qrvw6MaF
規則性不明の謎構成、名前も「レイヤー〇のコピー」ばっかり…みたいなデータとか? >迷宮レイヤー
自分は(仕事用データについては)レイヤーにもフォルダにもがっつり名前つけてなるべく規則性のある階層構造を心掛けてるけど、他の人ってどのくらいデータを整理するもんなんだろう。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 13:08:14.29ID:tSh6tiaH
まとめられるレイヤーもぐちゃぐちゃ
に配置してたりとかあるよね。
そのくせ、一つのレイヤーに何色も混ざってたりで手なししにくいのとか。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:11:21.44ID:H70mrRuo
PC内のファイルを整理して、どこに何のファイルがあるのか
分かりやすくして管理することと同じだよね
キャライラストなら体のパーツ単位でこまめにグループ化
さらにグループ内で線や基本色や影やハイライトを
それとすぐに判るようにレイヤー名を変更して上から順番にしておく
メンド臭がらずに最初からそうしておくのが
結局最後まで効率良く仕事を進めることになる
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 00:34:03.06ID:baeVQXNU
なんの問題もなく進められたら良いけど修正する時にめちゃくちゃ時間かかるよな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 12:54:35.84ID:baeVQXNU
フォトショのgifアニメだと整理しないとマジでめちゃくちゃになる
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 12:55:52.11ID:ofTcaM1V
だいたいが「レイヤーをすべてできる限り分けて提出しろ」と指定するだけで
「このように分けるべし」という具体的な指示なしで自由に提出させる側が悪い

引き継ぎ即死コースの量産だ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 14:11:57.20ID:s1ATRV1s
パーツごとに統合しちゃってるけどなんも言われないわ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 14:23:38.23ID:baeVQXNU
>>222
仕事来なくなるで
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 15:46:46.58ID:baeVQXNU
>>225
言わなくてもわかりやすいレイヤーやってくれる人かそうじゃない人だっちが仕事きやすくなるかってこと
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:59:08.39ID:y79ry7sd
細かい納品形式はクラにもよるけど、しきい値いじってゴミチェックしたり
レイヤー分かりやすくしてるだけで感動されることあるからなあ...

クラや仲介の人と話してると
納期破ったまま連絡とれずそれきりの人とかもいるみたいだし(SNSは更新)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 02:16:27.26ID:2ooYS99D
音信不通になる奴って
いつでも出来る、明日にでも出来るから連絡はその時でいい、が延々と続いてる状態だから
放っておいたらいつまでも出してこない
〜日までにもらえなければ契約は終わりです、と期日切ってやるとあっさり出してくる
その際リスケの期日を相手に決めさせちゃ駄目
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 11:36:44.59ID:LdKtFzVY
クラや仲介でも音信不通になるとこあるから何とも言えないね
会社というよりは担当だが
他の担当に連絡入れてみるとこっち側が音信不通になってるって嘘流されてたり
イラレ側とは仕事のつきあいないから知らないけど
担当側の人間に一度スイッチが入ると異常に攻撃的になる人はいる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 18:47:40.96ID:nW76m0Ra
>>230
マネージャークラスとかだと自分の作業しながらスケジュールとか請求書見たりしつつディレクションもかなりの数こなすから、ゴミとったり意味不明なレイヤーで無意味な時間過ごすのが死ぬほどイライラするみたいだよ
綺麗にしてるだけでだいぶ信用違う気がする
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 22:00:38.12ID:PYucxwGk
仕事するの久しぶりなんだけど仲介が手直ししてからクライアントに提出していてそれがほぼ描き直しってくらい顔も体も全部なんだよね
少し上のレスでも手を加えるのはよくあるって出てたけど描き直しレベルで手が入ることもよくあること?
もう仲介が描けばいいんじゃないかって気がしてきて気が滅入る
今までこんなことなかったから驚いてしまった…
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 00:17:49.28ID:AqgAcX8M
常々疑問に思ってるんだが
仲介に手を加えるな、もしくは担当チェンジの要求はできないものなの?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 02:25:32.89ID:3VrSa8ym
あんまり言いたかないけど外注メインの人が「自分の絵はこう!」っていうポリシーを持ちすぎると心が潰れるよ
個人の作風を生かせる案件ばかりじゃないし
仲介が手を加えなくてもクライアントが丸ごと描き直しレベルで手を入れる事もある

仲介が手を入れて提出している、という事は戻しが出来ない位にデッド近かったんじゃない
想像でしかないけど余り気にしない方が良いよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 03:02:45.39ID:XA9X55Ca
仲介はディレクターなんだから外注の外注なんて下っ端の絵は描きかえまくりよ
仲介はただ橋渡ししてるんじゃなくて、本当は描けるけどいっぱい仕事受けないと生活できないから都合のいい人に書いてもらって直すことで工数削りまくって稼ぐ商売だよ
あなたはドカタのおっさんと同じだよ

まぁふつうに相手の描いてほしいものを理解出来てない場合はよくあることだよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 03:28:36.38ID:PorMhg2p
>>241
そうそう
案件にもよるんだけどさ、ムゲンなんかはあえて仕事なさそうな人に安値で発注して社内でブラッシュアップして納品することもかなり多いんだよね
ムゲンに限らずマージン6割以上とる仲介はそれだけ社内で手間かけたりしてんのよ
仲介とか基本労働時間的にブラックなのはそのせい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 03:34:48.95ID:4oxgic7w
>>238
完全にそのままでこちらの絵を下書きにしたような感じかな

クライアントから戻ってきた指示を見ているとラフまでは自分の絵と仲介の絵両方渡してるみたいだったな
ここの仲介でやるの初めてだしこういうこともあるんだな程度に捉えてみるわありがとう
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 10:20:25.90ID:E6X+nWJI
裏で何が起こってるか分からないからそわそわするんだよな、始めたばかりの頃は特に。
いちいち説明も無いしな
一回就職して内部事情見物するといろいろ分かって動じなくなるよ
動じなくなりすぎると手抜いたり締め切り守らなくなったりするけど
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 10:38:08.28ID:wZpSsygK
>>243
自分もあるよ
>>242の言う通りそういう会社だと割り切ったほうがいいかもしれない

仲介やクライアントの能力がないとかなりとっ散らかるから全く仕事としてはあり得ない値段
PBWのほうがはるかに儲かる
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 13:42:22.82ID:h2rSxVU4
継続予定の案件が無くなってしまった…
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 15:39:38.22ID:EuRGB0BU
やっぱり最近はカード系のソシャゲの仕事って減ってるのかね?
(ベース→進化→最終進化みたいなやつ)
良かったら最近のトレンドとか傾向みたいなの教えて欲しい
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:40:25.13ID:h2rSxVU4
PBW系ってやった事ないんだけど、スケジュールに空き出来た時とか良いものなんだろうか…?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 19:35:41.51ID:quDDHO0b
PBWはお客さんが支払う金額の約半額が手元に来ると考えればいい
お客さんが支払うのが3000円なら手元に来るのは1500円など

好まれるのは「手が早くそこそこ見栄えして安い人」若しくは「遅くても描き込み多くてハッタリの効いた絵の人」
掛かる工程数や時間等考えると、PBWという媒体が好きじゃないと出来ない仕事だよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 19:45:54.50ID:oIOxij8+
自分もこの頃継続がなくなった
似たような作風と仕事の人らが一斉に仕事募集やってたから
全体的にそういうタイミングなのかなと思ったけど会社にいたことないからわからない
問題はこれからの仕事だわ…社員誘われたときいっときゃよかった
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 20:09:47.17ID:wZpSsygK
つまりは一日でどのくらいもらえるかって話

PBW3000円でも一日で描ければ日給3000円でしょ
でも最悪の仕事になると5マンだからって20日リテイクやらでかかると
2500円になる
あと精神的にも変な修正のオンパレードで実績公開不可だとすると
かなりやられる
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 20:11:25.75ID:/joIcnVx
継続案件だってそりゃずっと続く訳じゃないもんな
毎月毎月安定して仕事もらえるようになりたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況