X



【雑談】イラストレーター総合39【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 00:39:46.60ID:C/LEh+7s
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1518872250

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合38【質問】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1521091013/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 21:01:06.72ID:yTh4d0iR
イラストレーターなんてFラン高卒でもなれちゃう職業だからね
義務教育課程で身に付ける知識はおろか、社会常識すらない奴そこそこいるよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 02:46:03.56ID:gflaGTDU
>>410
イラストレーター「なんて」という言い方と、簡単になれる職だというニュアンスが気になった
もしあなた自身がイラストレーターで、
自分の職業についてネガティブな言い方をしているなら
自虐はやめて、もっとこれまで自分のしてきた事に自信を持ちなよ

クリエイティブ職の殆どは自営業で、
自営業自体に古今東西学歴はまず関係ない
才能と環境と人脈を揃えることが出来る人だけがなれる職業
それを揃えられる人は一体どのくらいいる?
人脈や環境を揃えようと考えられる才能人は全体の何割?
常識や知識は本を読んだり会話すれば身につけられるけど、
才能を得るのはそれほど簡単じゃないでしょう

良いイラストレーターは不足してるんだよ
溢れているのは才能・環境・コネのうちどれか一つが欠けている人
名乗るのは簡単だけど、
一丁前に稼げている職人はあまりにも限られすぎている
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 02:54:07.74ID:sf4+cNpI
>>411
コミュ力も追加で!

ネットでのフリーランス人材活用インフラが整備されてる今
学歴関係なしになれる人は気楽になれちゃうから
そりゃ語彙力とか常識が欠落した人材も出てくるわ
しかして才能を得る苦労をしてなれる人は少ないし
才能あっても趣味に留めておく人も多い
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 02:56:53.22ID:sf4+cNpI
>>403
誤字脱字の多いADにお世話になってるけど
疑わしきは要確認の癖を付けておくといいと思うよ
金曜の午後23時とかにFB送られて月曜に出せってなったら終わるけどな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 03:03:22.76ID:fDEstsFc
絵を描き始めて3ヶ月目です
「手」を、0.28mmのボールペンで描きました
https://i.imgur.com/uzFjoVo.jpg
いつかイラストレーターになれる芽はあると思いますか?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 03:08:05.52ID:fDEstsFc
>>415
本当にゴメンナサイ

教えてくれてありがとう
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 03:42:47.74ID:t2ZpOWiJ
予備校行ったら誰でもなれるよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 04:54:58.82ID:cHlbuGbe
>>417
予備校行って散々就活も仲介もコネも試した末に
コンビニバイトやフリーターやニートになっていった人が山程いるよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 06:31:36.14ID:FrZ7j2fI
本当にフリーで自立してまともに
イラストレーターやってるん?て書き込みばかりだな
深夜だとテンションおかしくなるのはわかるけどさ
とりあえず規則正しい生活しろ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 09:51:12.36ID:sPcU3TKB
種とか芽とか可能性は誰にでもある
1枚描いて100の経験値を得る人間と1枚描いて0.1の経験値を得る人間がいる
前者は才能があると言われるけど後者でも1000枚描けば同等
その労力が現実的かどうかってだけ
見た感じ>>414は後者
経験値は数万単位で必要
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:30:52.77ID:t2ZpOWiJ
>>418
それは下手くそだからだろ
俺は作品持って行っただけでなれた
予備校行ったところで下手な奴の方が多いしそんなものどこの業界でも当然のこと
でも予備校、専門、美大の順番で上手くなるようにしてもらえる

もちろん予備校行ったところでデッサンが上手くなるだけ(デッサン上手くなることもないゴミもいる)だから、そこから専門行くなり自分で勉強してイラストの勉強しないとだめだけど
デッサン出来る(プラス模写力がわかる二次創作)だけで採用してくれる会社は少なくない。絵が描けたら後はテイストに合わせるだけだから
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:38:57.23ID:t2ZpOWiJ
お前が予備校行ったことないから知らないだけで予備校行ってたやつからしたら当たり前だぞ
ツイッターでyasとかいう人やたらフォロワー多いけど、東京芸大デザイン工芸目指してる都内の予備校行ってて受かるレベルの人は全員あのレベルで描けるし
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 14:09:35.68ID:6nZXIWec
俺専卒だけど、学校に頼ってた連中はほぼ全滅したよ
授業受けようが、課題こなそうが、そりゃ皆やってるから抜け出すにはプラスアルファが必要
学校では感性は磨かれないから、動画マンや塗り師なんかの作業員ならまだしも、独立できるイラストレーターは育て難いと思うよ
結局、卒業だけが目的で、授業サボってバイトだの同人だの遊んで絵を描いてた数人だけが未だ現役だわ

美大ルートはまた別の文化だけど、話を聞く限り結局は似たようなもんだし
今は授業受けなくても、ネットで手段や方法、資料が手に入るから、やる気次第になってて、ほぼ学校関係無い (作業員職は別)
専門や美大とは無縁の若手が、ネットルートで直イラレデビューするパターンも増えてるからな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:15:01.58ID:Kqgz2T9d
同業を見れば様々だが美大等行くまでもなく仕事になった人がいても不思議ではないよな
俺もネットで複数企業から声かけられて本業になったようなもんだし
身近で進学した人らは全滅だった
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:23:49.76ID:t2ZpOWiJ
>>426
お前も別に期待してないとかいうだけの論拠で反論した気になってるのアホすぎだろ。もっと頭が良くなってからそうやって煽りなよ
どう考えても完全に独学でやって失敗するのが技術的にもセンス的にも失敗する人の方がダントツに多いし、専門は特別教えるわけじゃないけど環境は用意してもらえるから独学よりはマシになる
予備校はデッサン力に関しては担保してくれるんだから一番可能性高いだろ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:45:48.72ID:FrZ7j2fI
べつにどっちでもよくないか?
イラストレーターと言えば誰でもイラストレーターなわけで

自分も文系出の元編集 遠回りは遠回りのメリットもあるんだよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:55:10.48ID:6nZXIWec
俺の世代なんかは特にデッサン至上主義ってか、正直凡人でもデッサンの批評はしやすい (才能関係無く努力でもある程度いける) から
無駄にデッサン厨が多かったし、確かに画力の下地的な意味では有効だったけどな
今は話題性のが重視されてるし、某国じゃないけどパクる技術の方を望まれる傾向があると思う

デッサン力がってより、○○のような絵が描けるな、みたいな感じで評価されやすい
企業系はパクリ絵描き量産してる傾向も強いし、今の若手がデビュー目指すなら、正直デッサン云々よりパクってモドキ化する方が確率は高めにも思える
どう見てもパクレーターなんだけど、妙に評価されてたりな

勿論パクリを推奨する訳でも無いし、デッサンを否定する訳でも無いけどな
デッサンと誇張、独自性とテンプレのバランスの取り方が悩み所だな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:39:05.20ID:d7Rp9kg3
あまり絵が上手くない同級生たちは
3Dソフトの使い方を覚えてモデラーで就職してる人が多かったな
2Dより3Dの方が需要多いのかもね
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:21:28.20ID:i2zZXjUq
>>439
お、めずらしく同じ業界っぽい

コンテしかやらないの?
その辺絡んでるなら映像内のイラストとかも仕事ありそうだけど
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:04:25.24ID:t2ZpOWiJ
>>440
横からごちゃごちゃうるさいミヤネ屋好き35歳おばさんタイプだね。了解いたしました
楽しそうだなとか言いつつ、>>411みたなこと書きながら他人に客観性をどうこう言うとかブーメランにもほどがあるね。もっと客観的な話ができるようになった方がいいと思うよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:07:31.86ID:V34nnP0T
>>437
今3D需要のが多いよ
仲介も2D事業畳んで3Dのみにするところもちょいちょいある
俺は3Dめんどくさくて触ってないので色々出来る人は羨ましいわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:24:03.05ID:3U1BkjFL
3Dを本格的にやろうとしたら結構なマシンパワー要るしな
ただ3Dには2Dイラストによくある誇張表現とかパースの類が殆どないので
空間認識とか人体構造とかそっちのスキルは高いのに伸び悩んでる人には向いてると俺は思ってる
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:31:21.71ID:i2zZXjUq
>>442
うちは動かすところもやってるわ
そうなってくるとチャートやグラフなんかのデザインも同時に頼まれたり
AE使えるとなるとOP映像とかも頼まれるんで結構いいお金になるね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:50:37.78ID:cHlbuGbe
>>443
そんなミヤネ屋好きなおばさんが身近にいるのかな…?
きみは一般的に通じない形容詞を使う時点で客観性を求められる人物ではないし
411の真っ当な意見すらまともに読めず偏見で見てるんだね
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:55:30.66ID:t2ZpOWiJ
>>447
お前も読めてないし横から的外れな意見しなくて良いよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:56:39.94ID:bRU98ZdE
Zbrushお高いでしょう…?
3Dはマシン自体も金かかるし腰据えてやる壁が高いのよな
安いソフトぶっこんで部分部分使ってはいるけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:04:23.62ID:t2ZpOWiJ
>>451
煽りしかできないんだな
よくそれで客観的がどうのこうの言えるよな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:05:55.10ID:cHlbuGbe
>>450
たしかにお高いけども無料体験あるし、とりあえずやってみたら?
使いこなせるようなら仕事で通用する
初期投資は肝心
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:10:47.30ID:t2ZpOWiJ
>>454
反論できないからって論点変えるなよ。バカな証拠だぞ。
そもそも俺は>>411のレス自体が間違ってるとすら言ってない。それすらも理解できてない時点でお前がバカなだけなわけ。話しかけないでくれ。頼むわ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:19:29.22ID:gflaGTDU
>>455
なにかを論じている気分でいきなり自分語りをするところも
虚構の形容を用いるところも
軽率に罵詈雑言を入れるところも
全てにおいてあなたが幼稚と判断せざるを得ないんですが
そろそろ頭を冷やして仕事に取り掛かってはどうでしょうか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:20:23.66ID:t2ZpOWiJ
>>457
1.
《名・造》物事の道理をのべる。是非善悪を言いたてる。あげつらう。 「論より証拠」
2.
《名・造》意見。見解。「論のちがい」「持論・異論・正論・国論・公論・世論・輿論(よろん)・名論・高論・卓論・教育論」。理論。 「群論・集合論・文法論・唯物論


お前の発言の道理、是非善悪は間違ってるんだよ。バカだなお前。
そう言う言葉の意味で自分の発言のミスを回避した気になるな。頭悪すぎ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:21:19.69ID:t2ZpOWiJ
>>460
お前も同じことしてるだけだろって言ってんだよ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:24:14.49ID:t2ZpOWiJ
>>460
お前が自分の経験話すとか無意味。客観的に話せと言い出したから、根拠立てて話したのに1+1=2みたいな当然のこと言って楽しそうだなとか言い出したからなんなんだお前?ってなるだろ。
ちゃんといいかえせよって言ったら論じゃないから反論してないとか言葉尻をすくった煽りでしかない
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:27:53.05ID:ZOkJdOt5
そうやって付け焼き刃の知識で必死こいても無様なだけだよ?
持論を展開することで気がすむならどんどんやれ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:30:29.15ID:t2ZpOWiJ
>>464
付け焼き刃の知識でもなくて、客観的に話せと言われたから論理立てて話したらそんな当然なこと言って楽しいの?って言われて、は?ってならないのやつなんているのか
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:40:41.24ID:t2ZpOWiJ
>>466
そうだな。お前だけだよまともにレスしてくれるのは

あれだけ誠実に返答したのにいつまでも煽りで返されたら流石にババアみたいだなって言いたくなる
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:48:34.78ID:rvPnAKWx
単発で頑張っちゃう初心者たまに来るよな
いつもいるのは単発複数書き込みという点だけに反応して
わらわら集まってくる奴らだと思ってるけど
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:53:22.80ID:3U1BkjFL
>>450
機能制限されてるけど安いCoreバージョンもあるから調べてみるといいよ

ワコム Wacom Intuos 3D ペンタブレット 3D制作モデル ブラック 3D モデリングソフト ZBrush Core (64bit) 無料ダウンロード可能 CTH-690/K2
↑こんなのでペンタブにバンドルとして入ってる奴だけど入門用としては十分
アップグレードは有料だけどきちんとディスカウントされる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 03:10:17.08ID:DjoscJu1
>>472
何を言ってるんだ
Zbrushの会社がわざわざスカルプトモデリングを体験してもらうためだけに
配布してるまさにこの話題のためにあるようなソフトだぞ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 04:02:58.46ID:V1qh/zvI
俺はcore持ってるよ
触りたいなら、俺もスカルプトリスを勧める
3Dを扱う場合はPCのスペックがちょっと良いくらいじゃ処理落ちする
四角や三角のポリゴンを何百万と数を生成して3Dを形成するからね
昔と違えど、環境整えるのにはやっぱり大金使うんで、それなりの覚悟はいる
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 04:21:03.12ID:7kvbK2y0
はじめまして。
女児向け文具やファンシー雑貨のかわいらしいイラストのお仕事ができたら…と思っています。
版権絵のお仕事は相手側から2回ほど声がかかった事があるのですが、自分から仕事を取りに行く方法がわからず…

特に募集をしていなくても、自分から気になるところに連絡を入れて売り込んでいくしかないのでしょうか。
0478名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:32:46.64ID:7kvbK2y0
>>477
実際にグッズ化するのではなく、こういうの作ってみたい!という形でどんどんアップしていって、目をつけてもらうのを待っている感じですかね?

自分から売り込むパターンはなかなかいらっしゃらないんでしょうか
0479名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:21:25.44ID:xCKACqRd
クリエポとかデザフェスとかコミティアとか横浜マルシェとかの手作り系イベントに
雑貨つくって参加すれば?雑貨系関係者きてるよ
こういう場所で声かけられないレベルなら売り込んでも無駄だと思う
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:40:37.79ID:PHyotnBt
>>479
以前頂いたお仕事も、版権イベントの頒布物の通販ページを見てもらってのお話だったので、
やっぱりイベントに積極的にでるのは大事ですね。

お話ありがとうございます!
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:14:24.48ID:C6+IUNne
3Dなら、Blenderは無料な上動作も軽いし、
インストール不要バージョンまである。

最近グリースペンシル関連で触り始めてる人も多い。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:56:35.94ID:HYrI/2eV
イラスト描けるうえに3Dモデリングや動かしも出来る人すごいなあ
クライアントから動かしも出来たりします?と聞かれることしばしばあるけどできない。AE指南動画をYoutubeで見ても自分に出来ると思えない。あの感覚は自分には無いや。
絵しか描けない者として単独で今後も行けるとこまで行くか、動かす技能持ってる人と組んでやってく道をさぐるか
40代、岐路だ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 21:50:35.53ID:9eOxMz+m
aftereffectsなんて猿でもできるやん
やる気ないだけ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:43:59.26ID:EafpvB9L
猿?オーダー汲み取って的確なリズミカルさで動かすセンスとテクニックに敬意払ってるんだよ
実行者の謙遜だったらゴメンね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 00:17:54.22ID:cG0FbJpH
ただ無軌道に動かすだけなら子供にだって可能だろうけど、それを商品として売れるレベルにまで高めるのは至難でしょうに
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 00:56:51.44ID:NuchHtwC
どの動画を見て諦めたのかわからんからあれだけど、普通に出来ると思うが
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 01:52:15.55ID:NuchHtwC
単純にバカにしてるわけではなく、本当に頑張れば出来る
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 02:19:50.31ID:Lby8iiR3
40歳くらいでついていけなくなった人って
加齢や時代の流れのせいでダメになったように言うけど
実は25の時から大してできてなかっただけ、ってツイート見てなるほどと思った
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 08:15:30.58ID:8xsOSBKR
特にゲーム系はこの先10年でガラッと変わる

自立して生きていけるのがイラストレーターだとすると
変化についていけず見極めもできず
自称イラストレーターという名のニートに成り下がるやつは
年齢関係なく結構出てくると思うわ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 08:50:23.54ID:PUrtfbW5
モデリングはハード面だったりソフト面だったりあるから
3Dは即できる!なれだよ!とは絶対言わないけど
AEで3Dモデルを使わないエロゲやアニメOP動画作ります程度なら爺婆でもできる
理想とする動画みつけて訓練していくだけで絵と変わらないよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 09:22:04.01ID:ZQzdksOL
イラストレーター24歳
3DCGが1ミリもわからない
海外のアニメーションスタジオで働きたい
デジハリに行くべき?独学でまずやるべき?
もう遅い?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 09:37:54.62ID:5vk3RoV4
英語と学歴なかったらビザすらとれんらしいけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 11:13:26.38ID:6sOnB3Nc
>>496
学歴がすでにあるならデジハリの大学院のコースでも行けばいい
アメリカのアニメーションスタジオならアーティストB1ビザだから
学歴って言ってもその仕事に関連する学歴でないと意味がないらしーよ

「ハリウッドVFX業界就職の手引き」ってのが毎年出てるから
アマゾンで買えば詳しく乗ってる
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 20:58:17.55ID:KlT61Fbt
>>491
自立したイラレはスキルも自発的に得られるものね

正直目の前に迫ってくる大量の仕事をカタすのが日課になっててスキル得るための時間を作るのが難しい
時間に自由なのがフリーランスなのにおかしい
いつまで同じペースで通帳の数字が増えていくのかが不安だ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 06:34:34.66ID:DWJwU/C+
全然別モノだろ

会社の信用で守られて、安全な巣で与えられる仕事をこなす人と
信用も責任も自分で、自ら仕事を取りに行く人では全然別

過程重視の騎士か、結果重視の傭兵かの違いはある
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 09:08:45.27ID:DSgMj45/
給料倍もらって本当に実力主義ならかっけえーって思うけど、ただのコミュ障で給料も大して変わらん奴が言ってたらやばい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 09:31:10.56ID:DWJwU/C+
スクエニ系とかな
あそこは基本契約で、作業員を大量に欲してたから契約するなんてクソ余裕
スクエニで働いてました!! とかドヤ顔して契約切られたヤツが異様に多くて、軒並み使えなくてwww
一時期は元スクエニは地雷の代名詞化とかだったけど、それでも社員でした!! とドヤってる人が異様に多かったわ

最近見なくなったけど、あいつら今なにしてんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況