X



【雑談】イラストレーター総合44【質問】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 18:01:40.71ID:RlAnNsKU
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ68【登録】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1571207019/

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合43【質問】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1565279925/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 14:38:59.09ID:+11O6RxR
割とよく聞く話だな
あとで噂は広がってしまうのでそこは覚悟したほうがいい

枕しなければいいんだよ
候補に挙がる時点で実力はあるんだろ
実はすでに内定してるけど、いかにもこれから自分の裁量で決まるかのように言って
ついでにいただいとくかって事かもしれないし
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:01:40.04ID:8WRSmZfm
趣味絵とかいうワードを平然と使っちゃう連中てのはあれだろ
物語は書けなくて代表作もなくて若年キャラ描くしか能のないアラハタのセミプロ
表層的な情報でしか物事を思考できないから「うちの子」とかも大好き
そしてマンガを読む、アニメを観る、ゲームを遊ぶ、以外で趣味と言えそうなものを持ってないインドアオタク
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:29:11.04ID:cO9mozxK
普通の人間なら絵を描くのは立派な趣味なんだが、この業界では違うからなぁ

でも美術館巡りや写真を趣味と言い張るイラレも情け無いと思うね
それはただのインプットであって趣味じゃないんだわ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:44:12.08ID:FxbU1eRD
趣味絵と仕事絵分けてるやつが自分より売れててフォロワーも多いの納得いかないってタイプじゃないの
他人がどう言おうがどうでもいいのにわざわざ見に行って重箱の隅つついてるの笑う
自分が素晴らしい価値観持ってて絵描いてると思い込んでる下手くそじゃないかな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:48:46.58ID:KvSeY44H
riiさん見つけたわ。
マジ理想の生き方。
エロCG集これから作ってFANZAで売ってそれなりの金額なったらノマドしようかなと思ってるけど参考なるな。
一応pixivでフォロワー1万人達成済み。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:51:19.69ID:VU363m65
無名の奴に仕事依頼してるけど、なんで無名なのか何となく察してくるわ
熱意ややる気がいまいち感じられないんだよね
同じ画力でも依頼がくる人にはやはりそれなりの理由があるよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:56:40.38ID:i8AGQRql
分けて呟くの気に入らないと言ってる奴が確実にワナビかメインやったことない実力しかないのは分かる
メインやってりゃクライアントによっちゃ特定条件のNG出る場合あるの分かるだろ
実際にいる例だと乙女ゲームの原画やってる人は趣味絵やBL絵はアカウント分けてるし
自分の場合は全年齢向けの仕事やったから同じアカウントで成人向け内容の絵や呟きは禁止されてる
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 18:10:44.86ID:0iLqlb5q
赤の他人をわざわざ見に行って重箱の隅をつつくとか性格悪すぎ
他人の発言を批判する前に自分の発言を見直すべき
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 19:25:17.63ID:+11O6RxR
自分の弱い部分と他人の強い部分を勝手に比べて嫉妬して
他人の弱い部分と自分の強い部分を都合よく比べて勝ち誇る
性格が悪いんじゃなくて心が弱い
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 19:45:24.70ID:8WRSmZfm
図星を突かれた趣味絵の皆さんこんばんは
0914896
垢版 |
2020/01/24(金) 20:39:27.52ID:Ntx16vvN
チキンだから即断ったですよ。
喰った自慢ですぐ漏らして広まるのも嫌だし。
個人gmailから送ってきてるけど、社用メールの署名にそのメルアド書いてあるから
紐付けできちゃうんだよね何考えてんだろ。
そいつの上司か問い合わせ窓口経由で通報もアリだけど、
緩い会社なら処分もされず、ただ逆恨みされるだけなんでちょっと迷う。
住所バレしてるので・・・・
あー面倒くさい。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:17:28.48ID:R6wW7MTN
>>914
逆に言えばリスクさえなければ受けたかったってことかーい
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 00:23:11.88ID:Z+B5OPUk
弱み握られて脅迫とかリベンジポルノとかまではいかなくても
その後もしつこくからまれて、耐えかねて会社や友人に相談したらしたでそこからも漏れたりする
会社に言いつけるくらいじゃ、多少の風評被害与えただけで全然殺せないし噂も広がるしで
結局、せっかく枕で取ったポジションから離れることになってた人いたよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 07:09:40.03ID:i+hhZqex
>>915
リスク無ければ請けてもいいんじゃ?
ノーリスクなんてありえないだろうがw

信者ビジネスで金巻き上げ
後進を叩いて潰す
エロ二次創作でガチで怒られ誓約書提出
ファン、売り子を喰う
未払いでとんずら
に比べれば可愛いじゃないですか。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 08:06:11.20ID:AgUK8gRF
住所バレたところで何ができるわけでもあるまい
何かしたらしたで相手が社会的に抹殺されるだけ
まともな思考の持ち主でなければ可能性は高まるだろうけど
そしてそんな奴は多くの人に粉かけてるから相手にしなければ忘れるのも早い
怖いのは熱狂的な信者とかアンチとかの類だ
これは気を付けろ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 11:06:35.55ID:niP3GvPB
住所バレで何ができるわけでもないってアホかいな
面識もなく金のない人に強盗を働いて、たまたま持ってた2〜3万を奪ったなんてニュースもよくあるのに

犯人が名前の出ない年齢なら社会的に抹殺ともいかないし、殺されたら相手がどうとか意味ないし、強姦でもヘタすりゃ自分の精神が死ぬ
危機感なさすぎだよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:16:18.62ID:3abmSRle
今一線でやってる米山舞とかはそういう噂一切聞かないから多分発注側も畏れ多くて枕なんて言い出せないんだろうな
まあ実力ある奴は枕なんかに頼る必要ないわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:22:46.80ID:2YBzSzvf
元々凄く安い値段のイラストレーターだったんで、こちらから少しずつ値上げしてたら少しずつサービスが悪くなってきてるんだが、どういうことだ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:48.98ID:oJa9yA5z
安いけど手を抜かずに謙虚にがんばってたのが
プツンしちゃったんじゃないか
やっぱり相当安く描いてたよなって

安く仕事するのは最終的に双方何もメリットがない
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:03.27ID:2YBzSzvf
でもせめてサービスは維持してくれないと、今後この人にこれ以上お金あげてもメリットない気がしてくるじゃないですか
同じくらいの値段でもっとサービスのいい条件をあげてるイラストレーターを見ては頼む人を間違えたのだろうかと落ち込んでいる
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:21:10.29ID:2YBzSzvf
>>928
最初に提示してから上げてた
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:32:07.12ID:ToXBdEMR
>>924
ヘイト溜まり切ったあとに値段上げても意味ない
イラストレーターはそもそもそんなに頭が良くないから感情で動く度合いが強い
最初にエサたくさんあげて忠誠度上げておかないと長期的には自分たちが損するぞ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:39:01.64ID:37OwfwIW
継続案件って同じ値段なのになんか要求量がふえてって時間がどんどん嵩んでいってあーもう無理だわってパフォーマンスおちてくの多いわ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 19:36:44.82ID:ioaMhXGO
>>931
あるある向こうも長いからって発注雑になるしな
これで値上がり要求してがっつり値上げしてくれるならまだしも
大半が満足いくほどじゃないから疲れるんで降りちゃうわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:37:08.06ID:dsZLMjDm
>>931
具体的にどんな感じで要求量増えてるの?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:50:58.37ID:37OwfwIW
単純にもっと派手にもっと細かくもっと画面動かして(趣味の合わない赤付き)ってなるぞ
最初が1なら1.1次から1.1をだしたら1.2って徐々にハードルが上がってくお値段据え置き
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 22:48:00.30ID:jvlSIEYj
最初のうちはテキパキ仕事上げてたけど
依頼者の都合で「プロジェクトがなしになるかも」と言われたり、その仕事のために空けておいたスケジュールのうちにろくに返事が返ってこなくてズルズル制作期間が伸びていくうちに
仕事やらないと税金も支払えなくなるから、別の仕事やってるうちにFB返ってきても後回しになってテキパキ上げれなくなったことならある
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 23:09:28.29ID:dsZLMjDm
うちにマシンガンで草
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 23:41:41.76ID:5sFUF3oY
前職全くゲームイラストと関係ない職種で退職して無職で半年くらい空いても会社によっては入れる?
絵がかければ寛容なイメージがあるけど
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 00:01:11.32ID:ck/eMRCG
お世話になった人が社長やってるゲーム会社は即戦力なら年齢問わないっていってたな
人描ける人は取らないけど背景とかかっこいいモンスター描ける人は需要があるそうだ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 00:04:20.46ID:ck/eMRCG
ちなみに人描けても取らないのはそこらじゅうに描ける人いるからだってよ
フリーの無名に頼んだって人間は描けるけどかっこいいモンスター描ける人は貴重って言ってた
あと剣のデザインとかできる人も需要あるよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 08:52:09.18ID:yTjLhXRj
かうして漫画といふもの目指すわかうどありけり。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 10:32:03.46ID:SotEEZ3b
>>939
ありがとうございます。
ゲーム会社のイラストレーターって地味に食いっぱぐれる事あんまなさそうですね。
モンスターはこれから勉強するか。
AIにいろいろ仕事奪われる中イラストレーターって強いイメージがある。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 17:21:22.00ID:PN1wJIwI
でも飛び込まないと始まらないっす
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 17:24:00.36ID:kWSDFIfL
ぼく優しいから答え書いとくね
本当に絵が描けるなら多分ネットに絵転がしとくだけでガンガン仕事くるよ
ゲーム会社はただの絵が描ける人はいらないよ
代わりはいくらでもいるもの
どっちかってとコミュ力重視だよ
人を取りまとめる能力の方が重要だよ
AIに仕事奪われるレベルの人だったら要らないよ
雇ってもらえても最低時給のバイトかな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 17:31:08.24ID:dOCA7fYR
>>949
これなのかなー・・・
俺の知っている渋で描いている人の7割近く2016年でツイッターでも音信不通になったし・・・
2017年で残りの2割音信不通になったし・・・
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 17:43:50.10ID:yTjLhXRj
ゲーム屋でグラフィック系の仕事したいならそいつがいるだけで宣伝になる超特化型のハイセンス野郎か
特化には少し足りないが器用すぎてサウンドとかコードとかディレクションとか何でもできるマルチ野郎じゃないと無理ね
今の時代がどうとかじゃなく昔からゲーム屋はそんなもん
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:31:27.82ID:exvTDpal
>>949
イラストレーター系スレでは絵転がしてるだけで仕事来る人が
仲介とかに営業かけてるような奴に「これだから行動力ない奴は…仕事は自分で取りにいかないと」
って言われてる構図が真相のような気がしてる
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 19:36:57.19ID:yH/LjHwT
UIとエフェクト作れてSpineとL2D出来る奴なら画力並みでもスマホゲ会社に採用されるよ
まさにゲーム屋社内デザイナーって仕事ができるからおすすめ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 19:57:48.27ID:exvTDpal
話作れない漫画家とか2Dデザイナーとか
イラストレーター諦めたような奴が自分を正当化しにきてんのか
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 20:32:54.85ID:kWSDFIfL
まぁ行動起こさん限り真相はわからんしやってみるといいと思う
最低時給でUIのお手伝いとかになるとは思うけど
可愛い絵だけ描きたいならフリーランスが一番やな
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:06:02.27ID:VTzD9A/g
諦めたってよくわからんな〜両方やってるし
TCGの絵かいても10マンいかないし印税ないし同じ時間働くなら漫画もかいとこって話やで
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:23:58.41ID:ck/eMRCG
フリーランスの方が稼げる場合もあるし会社に入って毎月安定した給料もらう方がいい場合もある
自分はメインはれるような時は前者だったしそれ以外は後者な年収だった
まじで体壊した時の入院費やばいから保険入っとけよ予兆とか無しに突然やばくなるぞ
自分はたかが4日入院で8万ちょっと消えた
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:19:00.26ID:xNdwng6U
まかたにさん何で絵消しちゃったの・・・
ツイ垢も消すとか言ってる
めちゃくちゃ好きだったのに・・・
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:34:23.76ID:pe3Lp+p2
経営陣が何千万とか貰ってるの見るとなんだかなぁって感じするわ
まぁ当たり前なんだけど

みんなが漫画家になりたがる気持ちがわかる
原画マンなんかめちゃくちゃ凄いのに年収700ないのおかしいよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:43:59.80ID:BQctxkrx
アニメは人が多すぎるからしょうがない
深夜アニメの打上でたけど
対して人気ないアニメでも会場に200人以上居たし
深夜枠の1クールの30分番組って考えたらべらぼうな人の多さだよ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 00:05:37.46ID:9ZnM/cXS
漫画家も漫画家できついけどな
アシ代で赤字になるから一人で描こうとして体壊す
そら商業切るか減らして同人やるわ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 00:18:39.01ID:oyLLbXtO
なんなのって・・・そりゃ漫画家志望の人だろw
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 04:17:21.98ID:ITKdqF0P
枚数単価違うとかアホか

両方出来る人ならまだしも
1枚絵と漫画でも得意不得意あるから
一概には言えんだろ
絵上手くても話作れなかったり
コマ割り壊滅的だったりとかあるじゃん
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 04:32:05.93ID:ZSzFWhei
得手不得手ならそりゃ得意な方しかできないだろうが両方できる前提でどっちが稼げるかじゃないのか?
月に18ページのモノクロ漫画描くよりカラ3枚上げた方が稼げるじゃん
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 05:01:47.00ID:ZSzFWhei
月に18以上描ける画力あるならそれこそイラストでいいじゃん
一月に描ける漫画の制作時間でイラスト描いた方が収入5倍は違うぞ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 06:05:03.87ID:ITKdqF0P
それ画力っていうか手が速いってことでしょ
そもそも1枚絵とやらがソシャゲ絵なのか
同人誌とかに収録できるものなのかでも違ってくるし
漫画もモノクロって決めつけてるけど
カラーの場合もあるし
前提がまずあやふやなんだよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 10:50:00.53ID:hHW3bKy8
たて乙

まだイラスト需要ありそうな人でも漫画描き始めたり顔出しやらしてたりするね
確かに不労で稼げる部分も作れたほうがいいよな
パトロン系もやりたいけど更新止まって突かれてる人とか見ると踏み出せない
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 14:46:58.84ID:9ZnM/cXS
自分はイラストも漫画もやってるけど
漫画はずっと描きたかったからって感じだなぁ
ぶっちゃけイラストの方が楽だし儲かると思うよ
急死するのってイラレより漫画描きの方が多いし
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 15:54:37.34ID:ZSzFWhei
だよな…イラストだとキャラだけ描いて5万とかざらにあるし
そういう意味で一枚単価が違うって話なのに漫画もカラーある!ってどういう返しだよ
カラー漫画描く手間でイラスト描いた方が儲かるやんけ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 16:02:33.99ID:QzDx7rIp
1発当てればでかいって言いたいんだろうけどさ
絵がパッとしないから漫画で勝負!最近はなろうコミカライズもあるし話作れなくてもワンチャンあるでしょ!
なんて奴は1発当てらんないよ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 16:28:04.72ID:oyLLbXtO
んまあコミカライズつーか作画担当目的でマンガどうこう言ってる人はいないと思うけどね
ストーリーは大して起伏がなくてもクスッと笑わせる日常系4コマでもいいんだし
なんにせよ自分に向いてる事をやればいいさ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 17:01:26.46ID:9ZnM/cXS
コミカライズっつーか作画担当は昔からいっぱいいるけどなw
どっちにしろイラストと描き方全然違うからな

こいつの職業戦士?モデル?いちいちこっち見んなって思いながら
絵仕事やってたタイプだから
キャラの受け取り方で向き不向き分かるんじゃない
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 17:42:12.20ID:cKJFEyRH
カラーだと大抵ページ数すくなめで値段1000円くらいでうるからもらう印税は倍以上になるがな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 17:57:09.06ID:V5TPrk+s
>>984
キャラだけ描いて5万は高いって話なの?
一枚絵で成立するだけの画面作るのって漫画一週分ぐらいの労力要ると思うけど?
逆に油彩の肖像画とかそれよりはるかに高度な技術力要ると思うけど10万弱とかで受けてる人居るよ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 18:17:43.16ID:CWTha3/C
量産アニメーターや衣装設定画のイラストは3DとかAIが発展して廃れると思う

創作者としての自覚がないと今後は生き残れないだろうな
工業的なプロダクトは自動化されるから作家性を持たないと
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況