X



さいとうなおき part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 04:30:23.22ID:O2gkKEVb
そもそも二次創作がグレーってかほぼアウトだからまともなイラストレーターは避けるんだけどな
そんなモラルの持ち主であるさいとうが今さら何をしようが驚かない
lackの火吹く煉獄さんといい175は本当に原作へのリスペクトがないよな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:09:15.89ID:KnUT2pAF
>>465
まぁ俺が言いたいのは、たしかに2次創作で愛がないことしたら気に入らないのはわかるんだけど、それって冷蔵庫のプリン食われたくらいでブチギレしてるみたいで子供だなと思うわ
しかもプリンと違って減るわけじゃないし
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:31:56.54ID:e45sZsRm
公式がNG出してない範囲ならどんな二次も自由だしそれに対して抱く感想も自由
これにつきる

原作の人気や知名度利用するならリスクもあるわけで
そういうやり方する人なんだなと思われること自体は仕方ないんじゃないの
こんな二次許さない!と凸ってるやつがいるならそれには引くけど
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 11:15:05.75ID:rlF9t23C
自分の好きな物に土足で踏み込まれて変なことされたら不快感を抱くのは人間だしよくあることだろ
餓鬼餓鬼っていうけど自分の領域に置き換えたらたまったもんじゃないぞ
キレんなよ、って言ってる奴は他人は他人、自分は自分で切り分けて生きてる人種だろうから
自分の価値観と違うんだな、って思う程度にして過敏なオタクをいちいち子供みたいって下に見るような発言も、切り分けられてんなら本来は不要
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:56:39.79ID:p1M/PHvj
なんだろう、あれもこれも思考停止で嫉妬判定による精神勝利法使ってるやつ多いけどさ
例えばへずまりゅうに対してマジで迷惑きわまりないとか文句言ってるやつがいたとして
あぁあいつへずまりゅうに嫉妬してんのかぁって普通ならんでしょ?
思考停止せずに何が問題なんだろうって一度立ち止まって考えてみるって大事だと思うぞ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 13:45:09.88ID:O2gkKEVb
嫉妬もしてないしさいとうのことが嫌いなわけでもない
煉獄さんの件に関しては一部のファンが悲しむであろうことは容易に想像ついたけどな
でもあの人顔がサイコパスっぽいから仕方ないかも
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:13:58.94ID:rlF9t23C
スレ民は特に嫉妬、負け犬、で一緒くたにして相手をバカにするのがお上手すぎる
それしかボキャブラリーないんやろ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:22:38.06ID:usJT7EkQ
>>477
言わなくてもわかると思ってたけどそれくらいくだらないことなのに、って例えな
作家がそうキレてるならわかるけど
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 16:14:52.94ID:QAKxTuKW
>一部のファンが悲しむ
知るかボケェ!お前の解釈とワシの解釈が違うだけやろ!何様のつもりじゃ!
という考えの人間は自分含め普通にいると思う
自分はやらんけどな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 16:29:16.24ID:DrEAOlmH
団、絵を仕事にしたい人が比較的多い?気がしたしもちろん上手い人もいて企画も多くて有益な情報もあるし常に誰かがいるから人によっては合うと思うな
サーバーの参加人数の割には上手い絵にもあんまりリアクションついてないのが気になった
あと人が増えてトラブルも見えてきたから頑張って自治しようとすんのはわかるけどどんどんルールが厳格化というか細分化されたり朝令暮改で単純にわかりづらい、これは自分だけかも
なぜか「ゆるっとおえかきコミュニティ」を勝手に想像してた自分には合わなかった
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 16:32:32.94ID:zOMgfuio
>>482
これくらいの反応ならわかるけど、なんかもうアンチになったり劣化の如く切れ散らかしてるのは日常生活で関わらない方がいい感じする
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 16:52:15.31ID:5EIdyGqT
解釈違いと逆カプに切れる腐女子を見慣れてると生理前の女を見てると感覚が麻痺するというか
また暴れてるな、程度にしか思わなくなる
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:42:23.25ID:5EIdyGqT
>>484
気がつくと仲間内リアクション弾幕が目立つようになって、この人は仲良しになったこの人にしかリアクションしないんだなっていうのが定番化してるし目立つようになったな
流行りの絵柄かつ弱者の話を聞いてくれる師匠みたいな人を核に、コミニティ内で褒め合おう!っての名目だった雰囲気が、さらに細分化されたコロニーと化した印象が強くて自分は抜けた
師匠が生まれるのはいい事だしその人と気の合えば仲間も出来やすいから合う人には絶好の成長の場だと思う
自分にはsessaを使ったドライな添削サービスのが合ってたわ
プロに忖度無しで冷静に添削してもらえるから素直に受け入れられる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:30:57.85ID:cIDieXpy
>>487
上辺だけで承認しあっていたってイラストの技術が上がる訳じゃないもんな
sessaならある程度丁寧に添削してもらえるからこれが良さそう
他人の添削も無料で見れたりするから勉強になっていいよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:24:22.89ID:yFEJMBmY
どこもお絵かきコミュニティなんて常連の固定化と細分化だけどなー。自分がメインストリームになれないことに耐えられないなら次を探せばいい
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:43:15.43ID:5EIdyGqT
>>488
ダメなとこはここが悪目立ちして損してるって教えてくれるし、絵師の裁量に寄るだろって疑心暗鬼で利用したサービスだったけどかなりよかったわ
褒めて伸ばされると盲目になるタイプだから使ってよかった
コミュニケーションや仲間が欲しかったんじゃなくて、単純にスキルアップしたかっただけって気づけたのもさらによかったわ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:47:39.62ID:DrEAOlmH
自分ももう抜けちゃったけど他にも色んなコミュニティがあるし別になにかに所属しなくたっていいんだよなー
sessa気になる
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:49:28.15ID:5jWZO+wt
まぁまずdiscordで金払わないと入れんってのがレアだからな他にもあるっちゃあるけど
オープンなとこで活発なとこって探せば割とあるし海外のサーバーでもなかなか実力高い人たちがいるコミュニティもあるから
そういうとこに参加するほうが少なくともそこに参加してる人たちから得るもの多いわ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 02:22:45.40ID:dCtDApGe
>>487
コミュあるある
気づけば決まった人決まった人同士でイラストや描き込みへの「いいね」しかしなくなる
いつもの人だけでしか会話しなくなる
あれ?俺いらなくね?なんで俺ここに居るんだっけ→コミュ抜ける

嫌な人に粘着されてNGやらブロック機能が貧弱で見たくない人が目に入る→コミュ抜ける
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 02:38:25.76ID:dCtDApGe
描き込みじゃなくて書き込みだった


絵描き同士の仲間ってなんだろう、音楽関係だとバンド仲間とかで同じ曲演奏するとか想像できるが
お互い興味無い絵柄見せあってもお互いストレスなだけだしメリットが見えない
絵描き同士数人集まった所で互いに好きな絵憧れの絵になるパターンって無いと思うし
というか絵描き同士が集まって何するか想像できないわ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 03:08:50.34ID:rUw7qKTT
絵を描く作業って基本孤独だから、そこに絵描きがいて頑張ってるのを見られれば自分も頑張ろうと思えるんじゃないかな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 03:25:47.88ID:AImsfdPZ
みんなと仲良しこよしで上手くなろう大成しようなんて本気で思ってるならおめでたいな。
絵は周りに繕っても一人で続けるものだし、死ぬまで個を張り続けないと価値がなくなる生き物。金払って量産品絵描きになりに行くなよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 08:59:31.50ID:FgE4rMdB
個性を貫くっていうか、趣味の合わない人間やその需要に応えようとして作風をいじったりするな、
それは上達のための勉強にはならないというのは思った
ノウハウ動画の内容と反対だけど、物事は画力だけでは決まらないからな
それが巧妙に隠されてるから違和感を感じる人も出てきてる
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:55:26.01ID:LXQKG3tM
それは何が目的かによるでしょ
アーティストになりたいのか名を売りたいのか金稼げればいいのか
どんな画風でも描けるならそれは武器だし一点突破を貫くのもいい
何かと断定的に物事を見てしまう人こそクリエイターとしてもう少し頭柔らかくした方がいいのではないかと思う
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:23:17.95ID:dCtDApGe
>>497
そうなんか全然想像できない
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:46:15.73ID:dCtDApGe
disboard.org/ja/servers/tag/お絵描き
でサーバー探していたんだが10分程度の軽い面接が必要なところがあってひくわー
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 17:18:13.56ID:wMsFMrNp
自分はみんなでワンドロとか集団行動が向いてなかったな別にやらなきゃいいわけだけどね
あとある程度上手い人がVCで配信しながら描いてても無反応なのにhtrの馴れ合いはあるのも微妙だった
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:27:50.30ID:8chfm4O5
上手い人と見合ったレベルの会話ができないからhrt同士で馴れ合うんだろう
質問スレみててもレベルが高めの質問には無反応な事がよくある
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:46:35.24ID:Rb7qXX+4
僕みたいな駆け出しのモチベには繋がるのかな?
暇潰しにここ見に来るけどちょっと向こうも行ってみようかな。
なんか有意義な事があれば報告にきます!
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:23:45.49ID:wMsFMrNp
合う人は合うだろうし団の存在似文句つけたいわけじゃないけど絵やマンガは孤独な作業に耐えられないと続けるの難しいよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 02:30:45.84ID:UjsykQPC
Twitterやpixivで相手にされない人はdisboardでも相手にされなさそう
自分がそうなりそう
最底辺同士だと、周りから見てイラストに全く魅力が無いゴミ絵だし
ゴミ絵見せあって相手の絵に興味0なのに無理やり褒め合う、うっっっすい関係
Twitterで言うとフォローしてくれるかどうかだけが存在価値にしかならないんだよね
ゴミ絵には誰も反応したくないから、コミュニケーションが生まれない、底辺は底辺のまま情けなや
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 02:45:19.24ID:UjsykQPC
なおきさんのサーバーは有料みたいだけど
他の絵描き関連のサーバーもあるからな
複数入って駄目なら周りが反応したくないゴミ絵を改善するしかないって事
ゴミ絵には誰もコメントしたくないしいいねしたくないからね
つまりコミュニケーションしたければゴミ絵描く最底辺から抜け出すため
絵の練習するしかないって事ね
入るか入らないか考えている暇があるならデッサンの1つでも練習したほうがいいかもね
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 02:46:50.45ID:RuiC/auu
絵描くようなやつと仲良くなっても意味ないぞ
性格ゴミなやつ多いし、誰かが抜けて上手くなったり人気になったら嫉妬が発生するし、意見食い違ってもウザいし、わざわざ無理してディスコードとかで通話するような価値なんて何もない
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 03:12:59.15ID:UjsykQPC
ですよねやっぱり
なおきさんのFANBOXの、FANBOX会員さん向けのコミニティーを作りました
の文章にもあるけど添削とアドバイスでトラブルになりやすいって書いてあるし性格ゴミな奴多いのは事実と思う

以前pixivのグループ居た事があって
すごい嫌な奴にアドバイスされて嫌すぎてグループから抜けた
粘着質でしつこいのに絡まれたが最後だ
その人をブロックしてもその人のコメント消えないわイラストも表示されるわで最悪だった

そういう嫌な人が通話相手になったら最悪すぎるだけだもんね

とりあえず、なおきさん以外のサーバーに入ってロールやらチャンネル見れる段階まで行ってみるつもり
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 05:56:07.96ID:D6dwTzAQ
性格ゴミとかゴミ絵とか匿名で出ちゃう奴は絶対どこのコミュニティでもうまくいかないと思う。割と性根って透けちゃうぜ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 08:11:59.66ID:qre3C/tx
問題のある奴、問題のある奴と衝突しやすい奴、問題のある奴を合法サンドバッグとしていじめにかかる奴

自分の経験ではこれ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 09:20:19.54ID:+Q+ysOXQ
単純な疑問なんだけど、褒め合う以外に超初心者に軽くでもレクチャーとかしてくれる人はいないのかな? 個人間だと数時間で数千円とかあるけど、まじの駆け出しのだから実際に見て聞いてやってみたいんだよね。 もちろん色々な所で情報集めて個人で練習は前提だけど。

超初心者相手に割く時間はねぇー!
って言われたら悲しいwww
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 09:26:52.77ID:d2sKghRh
ゴミ絵って気持ちで描いてる絵なんて本人が見どころポイント無いですって主張してんのにどうやって褒めろと
ゴミ絵ゴミ絵いうやつはネットに溢れてる上手くなるためのコツすら見ない、理解しない、反復しないで愚痴ってるのが大半だし
今回は色彩意識しました、人体頑張りました、憧れてる絵師に近づけるように意識しました、とか上手くなりたいなら力入れたところどっかしらあるだろ…
さいとうなおきの添削が成り立ってるのは書いた本人がこうしたい、このつもりで書いたってちゃんと送ってるからであって
そういうものもなしに「ゴミ絵ですけどどっかいいところ見つけてください」の受け身精神はどうなんかなってネガって暴れてる奴見かける度に思うわ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 09:34:48.98ID:d2sKghRh
>>515
記事にも書いてあるけどアドバイス・添削はトラブルの元になるから基本的に禁止
規約読まずに無視されたってTwitterで暴れてるやつが時々出てくるけど、一応近しいことをしていいルールも設けられてる
実際にルールに乗っ取った形でアドバイス貰ってる人もいる
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:02:23.38ID:6h083q5O
上のほうで絵描き眺めとける居場所欲しいと言ってた者だが
昨日から団に入ってみた
定着てきるかわからんけどとこかしらでチャットは動いてるしライブで作業公開してる人それなりにいるし
座ろうと思えばどこでも座れる印象
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:43:20.37ID:t5jHt/aq
517の言ってることは一部間違ってるから注意してね。
実際禁止されているのはテキストチャットのみのアドバイス添削行為でボイスチャットを使えばokってことにかなり前からなってる

元々意思の疎通や温度差が起きやすい手段はお互い要らぬ軋轢を生むからやめましょうって方向。専用のチャンネルが消えただけで各部屋で普通に行われているよ

中に入れば規約にも同様のことが書いてあるし新規向けの説明会でもそう告知されている。

vcの中でアドバイス行為も普通に行われているしマイクミュートで入室している人も同様。

ファンボックスのテキストが更新されてないだけだね。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 11:01:51.87ID:t5jHt/aq
さらに誤解されている点も言っておくか。
褒めは基本マインドだけどむやみやたらに全員褒めなくちゃいけない馴れ合いの世界みたいに思っている人が内外に結構いるんだよね。

まず否定はやめましょう。が第一にあって次に自分の観察眼を高めるために良い点を見つけてみましょう、が二番目。たまに全レスして燃え尽きて消えていく人がいる。

興味を惹くところがあったら良いところを褒める
観察眼を高めたかったら踏み込んで褒める

基本的にはこの二つ、興味を惹かれなけれな流したって構わないんだよ。

褒められたところを言葉そのままに受け止められなかったり、こいつは自分より下っていう意識を強く思っている人は絶対向かない空間になる。疑心暗鬼になるか不快感しか起きないから。

逆に素直に言葉のままに受け取る人はメキメキ上達していく。どんどん枚数を描くから。そしてそういう人の周りに人が集まってくるんだよ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 11:03:31.41ID:qVDsdhj8
>>513,516
絵に限らずすべての学びにおいて、性格の悪さが上達しない一因なのはよく言われるな
健全な向上心を持った人はセンサーが鋭く環境保全にも気を遣うからヤバそうなのは正しく避ける
結果性格の悪い人間の周りには似たようなのが残る
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 11:19:03.98ID:d2sKghRh
ルールに乗っ取ったって部分がvcのことを言いたかったんだけど
団の紹介テキストに載ってなかったから書かない方がいいかと思ってぼかしただけなのに間違った情報って言われるのはなんだかな
近しいこと、がそういうふうに捉えられたのなら仕方がないかもだけど
t5jHt/aqは数日前から、それは団の誤報だ、って大雑把な捉え方して地味な噛みつき方してないか?
正直見てて怖いわ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 11:27:56.49ID:t5jHt/aq
え、別にぼかす必要ないし後出しでそんなこと言われても、正確な情報書いたら噛み付くとかw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 02:13:39.96ID:Ffbkshhb
pixivの「みんなの新着」に流れてくるほとんどのイラストはゴミ絵。
Twitterの「絵描きさん同士繋がりたい」系のハッシュタグで流れてくる絵はゴミ絵。
それとイラストにハッシュタグが大量に付いているイラストも高確率でゴミ絵。
Discordの絵描き関連サーバーに流れてくる大半もゴミ絵。

さいとうなおきさんのサーバーに流れてくる絵は見たこと無いので知らない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 02:40:04.82ID:OXC+SzEI
ゴミ絵師はTwitterで1つのイラストにこんなタグ大量に付けてたりする
イラストに関連するタグを大量に付けないと
pixivやTwitterで全く相手にされないから、最底辺ゴミ絵師が投稿するゴミ絵にタグが大量に付いてる

#イラスト好きな人と繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#フォローしてくれた人全員フォローする
#創作クラスタさんと繋がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
#アナログイラスト
#イラスト
#秋の創作クラスタフォロー祭

タグを大量に付けないと周りに見向きもされませんよ、と全世界に発信しているようなもの
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 02:48:11.20ID:OXC+SzEI
#イラスト好きな人と繋がりたい
=(相手とフォローフォロワー関係になって自分のフォロワー数増やして
あたかも人気があるように見せかけたいから繋がりたい、
でも相手の絵には全く興味が無い、相手は数字増やすためだけの道具)

ゴミイラストを描く最底辺絵師がよく付けるタグだね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 02:55:15.90ID:OXC+SzEI
最底辺絵師ド下手糞ゴミ絵師あるある

フォロー中505 フォロワー500
フォロー中3056 フォロワー3000
フォロー中10023 フォロワー10000

自分からフォローして相手からフォローされなかったら、その人のフォロー外してるからこうなる
高確率でゴミ絵しか描けない描いていない
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 03:17:24.92ID:uiMyy6fU
そこからフォロワーを厳選していけば
フォロー中50 フォロワー500
フォロー中100 フォロワー3000
フォロー中300 フォロワー10000
という状況も作り出せるな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 03:47:08.03ID:OXC+SzEI
最底辺のフォロー相手が同じく最底辺のゴミというパターンがよくあるので、
フォロー相手がフォロー外された事に気づいた瞬間にその相手がフォロー外していると思う
よって、フォロー外したぶんフォロー減るのは時間の問題だ
ゴミ絵しか描く事が出来ない最底辺の絵描き同士Twitterであるある

絵の練習せずフォロワー増やすことだけしか考える事が出来ないゴミ絵量産系ゴミ絵師あるある
さいとうなおきさんの動画を普段から見てる人もゴミ絵師多いと思う
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 04:45:27.40ID:5sY3pHtP
繋がりたい系は確かになぁ
同ジャンルの繋がりたいはまだいいんだが絵描きさんと繋がりたい使ってる連中のゴミ率異常なんだよな
相互フォローで数字水増しすることしか考えてない
ツールで調べたらわかるけど相互フォロー率90%以上になってるやつとかね
完全に駄サイクル
ツイッター上における評価指標としての価値を下げる行為でもあるしマジでやめろって思う
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 07:11:57.59ID:dQZmpe1r
なんか最近自分が認められないタイプを扱き下ろす変な奴居着いちゃってもはや特定人物のアンチスレじゃなくなっちゃったな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 13:11:39.41ID:uiMyy6fU
そこまで打算まみれじゃないと思ってるけど

「とにかく絵で遊びたい」「とにかく絵で楽しみたい」人がいるだけじゃないのかな
ストイックに上達目指し、矜恃を持ったプロになるだけが絵の道じゃないだろ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 13:30:18.93ID:Z0vUeMdp
繋がりたい系のキモいのは論外だけど、Twitterで作品名とかキャラ名のタグつけてると反応乞食だと思われそうで躊躇う
大体タグ付けしないで本文にキャラ名だけ書くんだけど皆はどうしてるんだろう
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 19:01:15.29ID:Mn6SdvvB
つけたいならつければいいし自分のやりたいようにすればいいんじゃないの
何をそんなに気にしてるの
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 02:16:23.06ID:X5oFZQT/
ゴミ絵描くゴミ絵師は、どうして自分にフォロワーがつかないか現実を見る事が出来ない愚か者
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 02:35:01.05ID:X5oFZQT/
本当にそのイラストが好きで、好きな気持ちを相手に伝えたくてコメントするんじゃなくて、
相手ゴミ絵師のゴミ絵なんてどうでもよくただの酷いゴミ落描きなのに
ゴミ絵師同士お世辞嘘言い合う事に何か意味があるのだろうか。

ttps://naoki.fanbox.cc/posts/1186607
和やかな雰囲気で、メンバー同士で褒めのコミニュケーション

その考え、完全に、間違っていますよなおきさん
コミュニケーションじゃなくてただの嘘の言い合いじゃないですか
Twitterでよくある#絵描き同士繋がりたいみたいな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 02:51:15.27ID:X5oFZQT/
団員1「二次創作しました!よければみてください。
(イラスト載せたわ、早く褒める言葉投稿しろよ、スタンプたくさん付けろよ)」

団員2「太腿のむっちりかん非常に良い!!!
(うわ、なんだこのデッサン狂った酷い絵は、塗りも線画も汚いし酷い、でも褒めなきゃな……)」

団員3「スタンプ大量投下!!!
(これはまた酷いゴミ絵投稿したな……グリッドマン興味ないんだよなぁ、でも仕方なくスタンプしなきゃ・・・)」

パレット団のほとんどのメンバーは現実を見る事ができていなさそう
お互い嘘付きあうだけの寒い関係だと気付けるといいね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 02:59:58.09ID:X5oFZQT/
団員4「(相手を褒めなきゃ自分も褒めてもらえないもんな、だからどんな興味無い酷いゴミ絵でも褒めなきゃ……)」
団員5「(うわ、この人またもこんな酷いイラスト描いて……でも相手が喜ぶコメントしなきゃ、あーめんどくさ)
うわ!!!なんて色使いが奇麗なんでしょう、素晴らしい絵ですね!尊敬します!!!!!」

こんな関係よく続けられるなと思う
真似できないわ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 10:27:12.55ID:zbUQnuqg
エンジョイ勢に同調出来ないなら無理して仲間に入る必要はないけど
彼らの心理や行動原理を理解はしておかないと画業に支障出ると思う
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:38:07.59ID:BuqtY3sq
全く炎上してるように見えないんだけど
数人に文句言われたの大袈裟に炎上つって話題作りしたいだけじゃないの
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:49:27.42ID:EGQ9CYYR
添削VTuber二次ばかりで飽きてしばらく見てなかったら最近ミリ知ら描いたり腐人気キャラの解釈違い()とか色々ズレだしてるんだね初期の添削は熱入ってて好きだったよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:50:44.69ID:UA4IIY3q
キャラクターのifとかは自由に描いてもいいとは思うんだけど
有名なイラストレーターが公開しちゃうと解釈違いだとかで議論の的になっちゃうのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況