>>936
そこは彼がまだ若くて素直なところかもね
でも整合性のために二次創作やエロを切り捨てるならもう彼が前に立つ意味が殆ど無くなるとは思う

まず大手一次創作側は出版社も交え赤松と協議したり連携してAIに向けては動いてるわけでわざわざどこの馬の骨ともわからぬ彼に代弁者をしてもらう必要はない

フリーランス且つ二次創作一切しないSNSでの活動が中心の零細イラストレーター代表となるとあまりに幅が狭すぎるし、そのジャンルで生き残ってる人ならもっと格上でまともなベテランがゴロゴロいるからやはり彼にわざわざ上に立たせる意味がない

彼らは更にその下層の同人絵師界隈の感情的なAI反発の受け皿として初めて意味があったわけで、そこに応えるには整合性よりダブスタでもお気持ちを押し切ることだったかなと思うわ