X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 19:37:15.50ID:s6ZA8tMb
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705199023/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704455740/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704940184/
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 17:45:51.32ID:Z/UIp12l
>>253
「特定のクリエイターのみの作品を学習させた場合で、作風の模倣にとどまらず、特定の作品の本質的な表現を模倣した場合に、享受利用となりうる」ね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 17:46:49.64ID:rwR8La3Y
>>258
具体化が進んだだけで別に「AIイラストに著作権はない」なんて結論されてないぞ

「誤謬」って言葉、知ってる?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:39.06ID:EP80lyFM
すまん260は>>248のミスだったわ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:53.26ID:SxSCRePx
無断学習には怒ってても「こいつAI絵に加筆して著作権付与してる!」ってキレ方は見たことないな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:32.52ID:rV8kQ12v
学習防止加工サイトを開いて
有料で防止加工しつつ
加工前の画像収集すれば
一粒で2度美味しいな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:03:31.91ID:q7Jw8OyS
>>258
デマ乙

著作権が認められないアイディア段階は好意的に解釈してもpromptの文字列ぐらいだぞ
下手したらpromptの羅列だけでも著作権は発生しそうだけど(強弱設定などのコマンドコマンド含む)
写真の著作権の時点で複数から選定するだけでも発生条件を満たすから大半の場合はクリアする
失敗作のAIイラストが累計で6GB超えてたわ(大半は低解像度)
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:08:59.38ID:EP80lyFM
https://x.com/tka0120/status/1747527869868454160?s=12
文化庁の素案ついては画像より言語モデルの方で問題視されてるんだよな
画像より言語の方が開発者も利用者も多いから、このままただで済むとは思えないが…
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:13:14.78ID:px7vWCgB
>>271
言語はしょせん記号列だから表現の幅は最初から限られていて
ディープラーニングとそれほど相性はよくない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:14:53.74ID:pQ3WvWkF
>>270
これは文化庁の骨子案なのでデマではないよw
というか読んでないの?

SNSとかこういうところで君みたいな理屈をこねる奴がいたから細かく議論されたわけ
その結果として、アイデア(キャラクターの属性、ポーズ、場所など)のプロンプト入力では著作権が発生しないこと
試行回数とか出力したものから選択する行為でも著作権が発生しないことが素案になったわけ

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_06/pdf/93988501_01.pdf

生成 AIに対する指示が表現に至らないアイデアにとどまるような場合には、
当該 AI生成物に著作物性は認められないと考えられる。

長大な指示であったとしても、創作的表現に至らないアイデアを示すにとどまる指示は
創作的寄与の判断に影響しない

試行回数が多いこと自体は、創作的寄与の判断に影響しない

単なる選択行為自体は創作的寄与の判断に影響しない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:20:38.81ID:lEhDh3WQ
>>274
つまり反AIは著作権が発生しないにも関わらず泥棒だのなんだのとデマを担いでAIで遊んでた人たちをリンチしてたわけだ?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:27:01.19ID:EP80lyFM
柿沼弁護士の記事を読むと「データベースの著作物」は(現行法上)かなり厳格に定義されているようで
pixivが学習用データとして販売しますと宣言したくらいで、果たして該当するんだろうかという気がする
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:37:05.35ID:pQ3WvWkF
>>277
毎回そうなんだけどさ
個人にレスをつけるのに、なんで無関係な反AIが出てくるの?

君らの脳内の反AIの言動なんてしらないし、俺が知ってる前提でレスをつけるのは精神病だと思うぞ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:37:51.49ID:ckkUt1o7
すげえ反AIって資料の自分に都合の良いところしか認識できないんだ


> 単なる労力にとどまらず、創作的寄与があるといえ るものがどの程度積み重なっているか等を総合的に考慮して判断されるものと考 えられる
1 指示・入力(プロンプト等)の分量・内容
 AI 生成物を生成するに当たって、創作的表現といえるものを具体的に示
す詳細な指示は、創作的寄与があると評価される可能性を高めると考えら れる。他方で、長大な指示であったとしても、創作的表現に至らないアイ デアを示すにとどまる指示は、創作的寄与の判断に影響しないと考えられ
39 共同著作物に関する判例・裁判例等の、著作者の認定に関する判例・裁判例としては、最判平成5年 3月 30 日判時 1461 号3頁〔智恵子抄事件〕、大阪地判平成4年8月 27 日判時 1444 号 134 頁〔静かな
焔事件〕等がある。
34


る。
2 生成の試行回数
 試行回数が多いこと自体は、創作的寄与の判断に影響しないと考えられ
る。他方で、1と組み合わせた試行、すなわち生成物を確認し指示・入力 を修正しつつ試行を繰り返すといった場合には、著作物性が認められるこ とも考えられる。
3 複数の生成物からの選択
 単なる選択行為自体は創作的寄与の判断に影響しないと考えられる。他
方で、通常創作性があると考えられる行為であっても、その要素として選 択行為があるものもあることから、そうした行為との関係についても考慮 する必要がある。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:37:53.13ID:WZUzkEi0
こうやってユーザーの見れるのかw
https://emamori.com/@DYR
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:41:40.04ID:C/h0Pj7x
>>281
多分無理なんだけど反AIがもう曲解して保護サイト作ろうって言い出てる
画像生成でも揉めそうだし、パブコメではっきり条件がわかるように書けって送るつもり
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:42:16.77ID:+hf6R72P
やっぱ反AIって知能が劣っているからAI絵師に負けたんだなあ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:45:45.11ID:WZUzkEi0
そりゃ文明止めろって言ってるような連中だし・・・
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:49:12.57ID:jGCqc5kw
法案が決まった所で
訴えないといけないからどんな解釈でもいいけど
デマや都合のいい解釈で訴えたら最悪ヲトリさんみたいにお金だけ減っていくから注意が必要だね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:50:11.83ID:pQ3WvWkF
>>283
>>287
都合の良い認識をしてるのは君らだと思うけどねw

AIイラストの著作権は基本的に認められないけれど、例外的に認められる可能性もあるということは
多くの場合に著作権が認められないということ

さらに著作権が認められる例外に該当するかどうかは、裁判にならないとわからないので
現実的対応として(例外があるとしても)基本的にAIイラストには著作権がないという
考え方になるわけで
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:50:29.62ID:0EXEBf3o
これ資料が出る度に毎回やりに来るけど、
日本語が読める人がいるここじゃなくて
Xとかヲチスレみたいな所で
やった方がいいのでは?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:50:49.65ID:q7Jw8OyS
>>283
AIイラストでも一発で完成はまずないからね
初回生成からプロンプト足したり引いたり、ネガ追加して排除したり複数回調整はするし
SEEDガチャした後にステップガチャ、それでも無理ならinpeintとか追加で回すし
エアプだからAI使ってる所をボタン1つしか想像できないんだろうよ

著作権が発生しないのは最初から最後まで全自動とか誰がやっても同じとか
公益の観点から時事内容や法令文章とかごく限られたケースに絞られてる
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:54:45.35ID:TyQeAuhf
>>258
表現に至る指示ってなんだよ
どんな指示でも文字でしかないんだから文字に著作権は認められても絵には一切関与してないだろ
ピカチュウのデザインを詳細に文字に起こせば絵がなくてもデザインの著作権もらえるんか?
今までの著作権否定してない?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:56:41.68ID:/20GM9oX
反AIがAI絵に著作権がないことにしたがる理由って
二次創作のように他人の著作物に寄生して金を稼ぐ
新しい手段にしたいのかな?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:58:03.65ID:jGCqc5kw
>>292
今までの企業の活用方法見ていると
AIではアイデア出しのみや手直しで活用してその部分には著作権は認められるから問題は無いだろう

まぁそれ以前に企業キャラとかアイデアは今でも勝手にパクって二次創作やってるから特に変わらない気がする
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:00:34.07ID:TyQeAuhf
>>297
アメリカとか他国が認めてないのに日本だけ認めたら馬鹿見るだけじゃん
一人だけ縛りプレイすんの?
さんざん日本はそのせいで負けてるんだって負けのいいわけにしてきたのに?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:03:03.61ID:5FO0C5L0
>>274
結局「表現に至らないアイデア」もやっぱり程度によるって論点がそのリンク先の資料にもあるようだが…

「生成 AI の開発・学習段階においては、当該作品群は、表現に至らないアイデアのレベルにおいて、当該クリエイターのいわゆる「作風」を共通して有しているにとどまらず、表現のレベルにおいても、
当該作品群には、これに共通する創作的表現(表現上の本質的特徴)があると評価できる場合もあると考えられる。」

「生成・利用段階においては、当該生成物が、表現に至らないアイデアのレベルにおいて、当該作品群のいわゆる「作風」と共通しているにとどまらず、
表現のレベルにおいても、当該生成物に、当該作品群の創作的表現(表現上の本質的特徴)が直接感得できる場合、当該生成物の生成及び利用は著作権侵害に当たり得ると考えられる。」
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:05:04.74ID:c1UBsPoN
まあポン出しっぽいなあと思った絵なら大抵は大丈夫だとは思うが
著作権のある元絵を仕上げにi2iして、本質的特徴の類似性を保ったままAI絵だと言ってたり実はガッツリ加筆してたり
とかもあるかもしれないので絶対に大丈夫とは思わない方がいい
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:05:13.90ID:5FO0C5L0
P17
”近時は、特定のクリエイターの作品である著作物のみを学習データとして追加的な学習を行うことで、当該作品群の影響を強く受けた生成物を生成することを
可能とする行為が行われており、このような行為によって特定のクリエイターの、いわゆる「作風」を容易に模倣できてしまうといった点に対する懸念も示されている。

この点に関して、生成 AI の開発・学習段階においては、当該作品群は、表現に至らないアイデアのレベルにおいて、
当該クリエイターのいわゆる「作風」を共通して有しているにとどまらず、表現のレベルにおいても、当該作品群には、これに共通する創作的表現(表現上の本質的特徴)があると評価できる場合もあると考えられる。
このような、当該作品群に共通する創作的表現(表現上の本質的特徴)があると評価される場合に、意図的に、当該創作的表現の全部又は一部を生成 AI によって出力させることを目的とした追加的な学習を行うため、
当該作品群の複製等を行うような場合は、享受目的が併存すると考えられる。
また、生成・利用段階においては、当該生成物が、表現に至らないアイデアのレベルにおいて、当該作品群のいわゆる「作風」と共通しているにとどまらず、
表現のレベルにおいても、当該生成物に、当該作品群の創作的表現(表現上の本質的特徴)が直接感得できる場合、当該生成物の生成及び利用は著作権侵害に当たり得ると考えられる。”
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:05:26.89ID:pQ3WvWkF
>>296
現状だとプロンプト入力をしても反映されるかどうかはモデル次第で
学習していないものタグがついていないものはプロンプト入れても出ないので
個人的にはプロンプトに著作権は認めなくていいと思うけど
将来的に技術が進歩していけば、3Dレンダなみに細かい指示ができるかもしれないってことだと思う
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:08:45.76ID:TyQeAuhf
>>302
それはアイデアじゃなくてすでに形になってる表現に類似してることがあるってことでしょ
麦わらかぶった半袖短パン小僧はアイデアでしかないけど尾田の絵柄でこれ描いたらルフィじゃんってなる可能性が高い
絵柄も服装もアイデアでしかなくそれ一つ一つには著作権ないけど合わさると著作権に引っかかる
そういうことを言ってるんでしょ、現にnovelAIとかmidは明らかに学習元の作品や作者の表現に引っ張られて似たデザインを出すからね
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:13:05.03ID:CzMyYsy3
反AIヲチスレにもヤンキー騎士死亡を書きに行こうとしたらヲチ板自体が落ちてるっぽい

今暴れてるのは画像生成AI信者ヲチスレの奴がこっち来てるからじゃねーの
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:14:25.45ID:5FO0C5L0
つまり作風だからアイデアだから侵害に当たり得ないのではなく
あくまでも表現に至るかどうかで侵害に当たり得るというのが骨子案でも出てきている
まあ骨子案だから議論中であり今後どうなるかわからないが

ただ議論の流れによっては過去の解釈よりも現在のAIの実態に合わせて採用される可能性もあるとは思うよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:21:30.18ID:Z/UIp12l
>>310
これを読んでも「作風」「アイデア」が著作権の保護の対象でないことは明白だよ
それを超えて「表現」を模倣した場合に享受利用(学習段階)とか類似性(生成段階)とかに該当するというだけ
これは従来の解釈から全く逸脱していない
あえて言えば学習に反対してる人たちの耳障りがいいように書き直しただけ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:23:47.23ID:xKvlggLp
「享受目的に当たる」も最初はどっかの弁護士がAI想定外の過去の条文解釈からAIはすべて享受目的に当たらないって言われていた
けど今は実態がわかってくるにつれてその解釈も変わってきているからね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:27:49.50ID:Z/UIp12l
「作風」を共通して有しているにとどまらず、
というのは、逆に言えば、「作風」を共通して有しているにとどまっているなら非享受利用だという意味である

具体的には、作風を模倣しようとして(学習元に共通する)構図、題材などまで模倣してしまい「表現の模倣」と判断される場合を想定しているんだろう。少数の学習ではそういう事態が起きやすいから注意しようということ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:28:33.20ID:0EXEBf3o
>>299
他所なら、資料の切り抜きだけ見て
うおおお!大勝利!
ってまんまと乗せられた奴が
実際に何かやるかもしれないし
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:35:56.75ID:bmI8sTf0
さすがお絵かきに時間ドブに捨てて来た絵師様だわ
知能障害か認知症か?ってくらい論理思考力が死んでる
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:36:06.47ID:uOPEle8e
つかXの誰それの発言がーって貼ってるやつは元々いたろ
上の方でも反AI批判してるやつが貼ってるし
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:41:02.92ID:c1UBsPoN
アイデア、作風、表現がきっちり分けられず曖昧なのが議論をややこしくしてると思う
ぶっちゃけ生活言葉ではどれもアイデアの一種なんだけど
あまりに個性が似てるものを違法にしたいから法律上仕方なく区別しようとしてる感じ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:49:11.59ID:RbfxMpn1
たとえば著作権発生しなくても意匠権登録すれば「AIうちの子」でも商売できるんじゃないのかね
費用かかるけど法人ならそういうことも可能なのではないのかな
そのへんはどうなの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:51:44.20ID:lTVZGP2Q
>>312
まあそう思うなら放っておけばいいんじゃね
通っても問題なかろう
ただわざわざ「近時は〜」というのは文脈的に従来の解釈よりも現在に合わせた論点として掲載していると思うけどね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:00:34.63ID:odnXrTWr
AI信者を馬鹿にするスレは生きてるのに
反AIヲチスレは消滅したのかw

お前ら少人数で書き込んでるんだなw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:02:04.89ID:Z/UIp12l
>>321「懸念の声が上がっている」のが近時は以下の内容であって
のであって別に法律の解釈が変わったとは書いてないぞ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:03:43.93ID:TyQeAuhf
>>320
無理なんじゃないの?
著作権ないってことはそもそもデザインの所有権を持ってないってことでしょ
パブリックドメインを自分のものとして意匠権登録なんてできんやろ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:05:09.83ID:Z/UIp12l
まあこういう変な解釈をする人間が出てくるから
文化庁は反AIのお気持ちに忖度して表現をこねくり回してないで原理原則を明確に書けとは思うけどな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:06:16.67ID:pQ3WvWkF
文化庁の骨子案は、かなり控えめに言ってもAIイラストを使いやすくしようという方向ではないし
AI表示の義務化もあるから実質的な規制は強くなりそうだけどね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:10:44.08ID:9gCal5s+
意匠権は「創作に実質的に関与したもの」が権利を得られるので
AIポン出しがこれに当たるかどうかによる
でもどうせバレないようにやるだろうから実質的な意味は薄いな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:12:28.99ID:BPFkrfBt
例外みたいなことがあるから断定できない上に
その例外を自分に都合よく主流の様に解釈するのが反AIだからな
だからめんどくさい
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:16:03.15ID:BPFkrfBt
自分に都合よく解釈して権利侵害だの叫ぶくせに裁判はしない
そのくせリンチは積極的に行って
しかも法律ぎりぎりのラインだから裁判もしづらい
たまに反AIにエサをやる企業が出て来る
ゲームアニメ漫画業界はAIを使う流れなのにそれは無視する
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:18:53.21ID:EVNlYRu4
カンパしてOpenAIでもMSでも日本法人を集団訴訟すればいいのにいつになったら始まるんだ?
訴訟費用なんか秒で集まるぞ
権利侵害された当事者がリーダーやらないといけないけど大物が旗振ればみんなついてくるだろ?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:25:28.43ID:CzMyYsy3
いつもながらNTTの無骨なリリースだけど中身読んだら割と面白かった

1つのGPU/CPUで推論可能な超軽量LLM「tsuzumi」を24年3月から提供へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2355f27431941d8d0d24f9e57040a505bf56f482

【公式】TECH+ @mn_techplus (2024/01/17 17:22:13)
NTT、少量の学習データで個人の特徴を再現する独自技術をLLM「tsuzumi」に適用 http://news.mynavi.jp/article/20240117-2864807
https://i.imgur.com/o7S0RkM.jpg
http://twitter.com/mn_techplus/status/1747534780449869987

>少量の対話データから個人の口調や発話内容の特徴を反映して対話を生成する「個人性再現対話技術」と、少量の音声データから個人の声色を反映した音声を合成する「Zero / Few-shot音声合成技術」を開発したことを発表した。
>これらの技術を実現するためには多くのパラメータを持つ深層学習モデルが必要となるが、演算処理の高速化により、一般的なスペックのCPUでも動作することを確認。音声合成サービスの低コスト化にも寄与する。
https://i.imgur.com/ssgot6H.jpg
https://i.imgur.com/b4SCVm3.jpg
https://i.imgur.com/m7f6HyP.jpg

>一般公開に先立って行われたメディアデーでは、元乃木坂46のメンバーで現在はAI Boosterのアンバサダーを務める和田まあや氏が、MetaMe上に実装された自身のアバターと対話する様子が披露された。
>和田氏がアバターの外見について「なぜチューリップの衣装なの?」と質問すると、MetaMe上の和田氏は「乃木坂46っていうグループにいるときに、仲良しのメンバーのグループ名がチューリップだったんだ」と回答した。
>続けて、テレビアニメ化もされたコミック『邪神ちゃんドロップキック』に登場する邪神ちゃんのアバターも、デモンストレーションが公開された。
>和田氏の「必殺技はなんですか?」に対し、MetaMe上の邪神ちゃんは「必殺の邪神ちゃんドロップキック!第二の殺人技ロイヤルコペンハーゲン!お前はどちらを受けたいですの?」と返事した。
https://i.imgur.com/GfUJzUh.jpg
https://i.imgur.com/LKQPEpt.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:28:22.43ID:RbfxMpn1
>>325
著作権が発生しないものでも意匠権取得は可能らしい
ただ「音楽や文学、絵画や写真そのものについては意匠権の対象となりません」らしい
しかしこれは有名漫画のキャラクターが意匠登録してあるという話と矛盾しそうだがどうなってるんかな
「キャラクターの設定」に意匠登録が可能とか言う話だっけ?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:28:36.05ID:YebNQpiw
都合のいい解釈をするなって言ってるのは単にレスバしてるだけじゃなくて
第二第三のヲトリさんを産まないようにツッコんでるだけなのよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:40:45.57ID:pQ3WvWkF
>>331
AI表示の義務化は12月にG7で合意してるよ

広島 AI プロセス
G7 デジタル・技術閣僚声明

技術的に可能な場合は、電子透かしやその他の技術等、
ユーザーが AI が生成したコンテンツを識別できるようにするための、
信頼できるコンテンツ認証及び来歴のメカニズムを開発し、導入する
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:41:41.56ID:wtjhXhws
>>336
よー清水とかに期待したけどあの人ビジネス反AIになっちゃったしな…
あのnoteは驚き屋と大差ないのにありがたがってるの、反AIの人らはあのスタンスに何も思わないのかね

あれを許すってことはよー清水の反AI発言と同じようにとてつもない汚点として残るんじゃないのか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:51:20.74ID:4AFsnPCD
やらおんの
反AIのコメ欄見てみ?

一人が影分身して反AIコメしてるの丸わかりだからwwww
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:00:02.95ID:Z/UIp12l
よー清水さんがお気持ちベースで反AIを宥めてくれることで
法改正の動きを封じてくれているんだよ
実際あのnote読んでなんか溜飲を下げちゃった反AIは多い
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:14:42.26ID:EP80lyFM
>>340
この要請に基づく法制化の動きとか全くないし
(そもそも日本政府はソフトロー路線)
そもそも利用者には何も要求してないんだよな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:27:53.36ID:pQ3WvWkF
>>345
G7議長国として12月に合意をまとめたばかりだからね
具体的な方策とか細かい点を話し合って年内には法制化されるんじゃないかな

何もやらないってことはないよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:29:53.44ID:pQ3WvWkF
ちなみに文化庁の資料で、AI表示しない取引は詐欺という話も
AI表示の義務化が前提になると思う
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:32:13.82ID:EGJI9Mh5
リーダー不在の状況はなんとかするべきだろうにどいつもこいつも「おみこし」になりたくないの一点張りだからな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:33:31.42ID:EGJI9Mh5
リーダー不在の状況はなんとかするべきだろうにどいつもこいつも「おみこし」になりたくないの一点張りだからな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:39:57.94ID:VYXWp4EX
>>347
これは義務化とか関係なく詐欺罪の性質上自明のことだよ
「AI生成物」を「手書き」と偽って売るのは
「Aさんの作品」を「Bさんの作品」と偽って売るのと法的構造は全く同じ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:50:46.93ID:VYXWp4EX
EUでもアメリカでも「利用者」に何か義務を課そうという動きはほとんどない。特に明示義務とか言ってる時はたいていサービス事業者への要請。
こういう話題では、誰への義務なのか、を明確にして話す必要がある
おそらく日本で利用者(AI作品の公開者)に明示義務を課そうとすると、憲法上の表現の自由の観点から議論が避けられないはず
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 22:05:17.08ID:c1UBsPoN
おそらく、金銭的やりとりが発生してないような場合は手描きと偽ったところで、詐欺罪にすらならないんじゃない
誰でもつく嘘と同程度の話
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 22:05:47.52ID:RbfxMpn1
>>350
それだとglazeとかかけたイラストを手描き画像ですって言っても詐欺なのかな
表示義務も考えるとglazeかけたらglazeマークとか入れないといかんのかしら
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 22:20:17.43ID:qz2XDZfj
法的な義務はともかく反AIの論理なら率先してAI画像と表示するのが筋だわな
なんせglazeはガッツリSDモデル使ってるわけで、彩色のみだとか部分利用にも文句つけてる彼らの言い分からすれば広義のAIイラストなのは間違いないんだから
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 22:21:08.19ID:Z/UIp12l
https://storialaw.jp/blog/10330
柿沼先生いわく

>うーん。。

 「当該作品群は、表現に至らないアイデアのレベルにおいて、当該クリエイターのいわゆる「作風」を共通して有しているにとどまらず表現のレベルにおいても、当該作品群には、これに共通する表現上の本質的特徴があると評価できる場合」。。。

 本当にそのような場合があれば、享受目的併存といえるのでしょうが、具体的にどのような場合を指しているか、ちょっと想定できないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況