X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 19:37:15.50ID:s6ZA8tMb
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705199023/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704455740/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704940184/
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:03:04.05ID:rafgjdjZ
>>702
カード会社がガイジってことなの?

世界基準では非実在だろうがリアル系AI児童ポルノはアウトなので
そんなのをばら撒くほうがガイジだと思うけどね
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:12:31.92ID:aGjVqwcv
>>704
ちゃんと見ればわかると思うけど
反AIの連中がよく言ってるけど指が変だったりする
前に児ポババアがスレにペタペタ貼ってたヤツとか
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:18:13.37ID:tric8fzM
反AIの中では
手描きとAI生成が宗教の宗派のように相容れないものという設定になっているからね
依頼する金ができたとかいう不純な動機で改宗するなんてもってのほかだ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:25:59.62ID:1Y9BMg2L
コミケ出展とか頒布とかじゃなしに挿絵イラストとかが代わりに登竜門になればいいのに、と個人的には思う
そっちのほうが健全っぽくないですか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:34:10.46ID:7yLKrwk5
Fanboxとかあの辺は近いうちにサービス終了になると見ている
表現の自由に回せる人員が少なくなっているからな

AIは規制してほしいのに、表現の自由を!
なんて言えないからな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:41:01.63ID:aGjVqwcv
ポリコレなどリベラルが表現の自由を殺してる
よく考えたら変な話だ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:53:41.05ID:Hf5t+Neo
>>709
反AIというか、AIについて詳しくないクリエイター界隈はだいたいそうなっちゃってる
AIにはいろいろ問題があるらしい、よく知らんけど!みたいなのが大量に居てAIを活用したとか言いづらくなってきてるわ
あと、驚き屋のせいでAI=胡散臭くて役に立たないみたいに思ってるのもいる
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:57:38.62ID:aGjVqwcv
>>713
驚き屋・・・
うみゆきみたいなヤツのことか
そういえばアイツも絵師だよね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:01:35.15ID:f4pTZ1ov
絵師様は文章を読めない
ttps://anond.hatelabo.jp/20240116225200

絵師云々置いといて日本人自体の読解力も怪しいけどね
SNSでネガティブワードにだけ過敏に反応して本文読んでない人とか多い
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:02:17.89ID:TwkqP6Cn
AIはイラスト分野以外では活躍が始まっているから
反AI絵師だけがXで大暴れしているだけ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:04:54.26ID:Hf5t+Neo
>>714
ChatGPTがすごい! 活用できないと乗り遅れます!みたいなビジネス垢とかな
現状のAIはドンピシャで活用できるところが少ないから大袈裟になっているのは否めない
WEB3とか仮想通貨とかその辺と同じくくりに見られてる
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:22:09.75ID:Hf5t+Neo
芥川賞のあれって、生成AIを題材にしたSF小説的なものでAIとの対話シーンとかもあるやつだからな
そのシーンに実際のAIの回答を流用しただけなのか、それともほかにも様々な部分で活用しているのかとかで話が違ってくるし
たぶん、表現を探すためにグーグルとか類語辞典の代わりにAIを使ってる程度だと思うぞ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:23:28.15ID:tVZIF4TN
まあ界隈の反発はつまりこういう事なんだろう
https://i.imgur.com/GuXkXPW.png
ただその感覚がプロクリエイターとはズレている、それどころか絵描きの中でも割れる極めて狭い村の掟でしかないって認識がないんだよな
そこが改まらない限り一生「自分たちの正義」を唱え続けるんだろう
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:27:40.78ID:VaS91rMB
こいつら、スマホもインターネットもOSもXのようなSNSもお絵描きソフトなんかも全部大手IT企業が作ってるて知らないのかな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:28:39.44ID:1Y9BMg2L
>>718
Web3はNFT暴落の契機かなんかで仮想通貨で稼ごうとしてた人らやNFTビジネスが切り離されたようなので少しはすっきりしたんでは?
ただ、今って政府内で何か活動してるんかなー立ち消えた?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:30:27.46ID:VaS91rMB
小説でも記事でもExcelでもプログラムでもなんでも文字書くことなら大体活用できるような
生成AIとWeb3が同列と思ってる時点で頭悪いよ
投資額とか株の動きとかも全く違うの見てもわかるだろ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:35:12.12ID:1Y9BMg2L
>>726
ただWeb3の勢いがなくなった時にそこで儲け話やってた人たちが生成AIのほうへ逃げてきたみたいな観測があったのでまったく関係ないとも言い切れないかも
特に情報商材屋とかそういう層は大挙して流れ込んではいそう
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:37:39.60ID:aKt44uMY
反AIは新NISAでS&P500もオールカントリーも買えないんだよな
AI推進企業が組み入れられまくってるものな
資産形成できなくて可哀想…
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:39:54.49ID:Hf5t+Neo
ハルシネーションの問題が大きくて、今のところは使うの難しいんだけどな
逆にその辺の問題が解決すると、お絵描きどころかホワイトカラーで失業者が多く出て対策する必要が出てくると思う
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:52:36.24ID:RX7d8b1N
>>728
そう考えると年金機構の投資先にもAI推進企業含まれているはずだから反AIは全員年金受給辞退しなくちゃなww
AIで得た利益で老後を生かされるとか反AIにとって屈辱だろwww
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 00:02:14.43ID:7+zKQfNU
脳内にいる反AIと会話してるやつ
それって統合失調症だからなw

病院に行かなくてもいいけど周りに迷惑かけんなよ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 00:16:01.43ID:O/060q3i
>>639
ちょっと前までは所謂マスピ顔一辺倒な感じだったから分かりやすかったけど
最近はもう色んな画風が可能になっててわからん
強いて言うならデッサンや塗りが人間ではやりガチなミス皆無で隙がなく上手すぎるとAIぽく見えやすいかなという笑
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 00:24:36.18ID:37ENnZYG
もっと泳がせた方が面白かったのに
そもそも年に一冊も本を読まないアホどもが芥川賞を叩くとか、どのツラ下げてそれやってんのっていうw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 00:26:51.89ID:OvX8OCN8
まあ反AIが問題視してるのは著作権なんだから
無断学習のchatgptを使って生成物を商品に組み込んだ時点で
どんな使い方だろうと叩くだろ、というかそうじゃないと筋が通らん
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 00:36:22.71ID:GtCWrfqd
界隈で持ち上げられてる文鳥アイコンのpixiv見てきたんだけどこの人そんなに絵上手いかね?
人物がかなり苦手なんだと思うよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 00:37:46.45ID:GtCWrfqd
絵がガチで上手い人は人物も上手い
人物は背景のように誤魔化しきかないから
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 00:50:24.13ID:BYREehjh
ビッグテックが総取り!とかってのもさ
正直、それで何が悪いの?としか思わんね
大体Google検索の時点で無断学習して無断で著作物を使い、Googleが検索総取りだっただろ
それが何か?って感じ
むしろ検索という便利なものを広めてくれて使わせてくれてありがとうだよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 00:53:38.15ID:1Y3RokVE
>>737
反AIの言う著作権は著作権法に基づいてないので
法的根拠のないヤクザのみかじめ料に近い
だから筋を通す必要がない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:29:04.81ID:QQSNGI3x
反AIが言いたいのは、生成AIを合法とする著作権法の在り方自体に問題があるのではないかってことだと思う
著作権法の目的が著作者の権利を守ることにあるとすると、直接的に著作者から市場を奪える生成AIを容認するのはどうなのかってことよね
それに対して推進派は延々と生成AIは合法って言い続けるだけだから、とにかく議論がかみ合ってないんだよな
ただまあ、反AIは法改正には時間がかかるからできるだけ現状のままふんわりグレーで使いにくいって方に持って行きたいし、
推進派は推進派で今の法律が都合がいいからあまりそこについては触れたくなくて法改正も含めた大枠の話がとにかく避けられている感じがする
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:35:13.94ID:BYREehjh
著作権法の最終目的は文化の発展に寄与することだよ
著作者の保護はそのための手段でしかない
だから話が噛み合わない
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:37:51.33ID:OvX8OCN8
反AIはお気持ち私刑する時間と労力を法改正運動のために費やせばいいのに
法改正できないから泥棒とか盗人とか誹謗中傷していい理由にはならないよ?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:39:57.21ID:QQSNGI3x
>>743
そこの考え方にも違いがあるのだと思う
反AI的には、AIを活用した新しい文化とか特に生まれないと思ってるんじゃないかな
もしくは、人間絵師を積極的に保護しないと新しいものが生まれなくなるとか
AI推進派というか、技術屋は権利を保護するよりもオープンにした方が発達するって発想が根強いけども
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:40:39.97ID:BYREehjh
流行、つまりみんなが真似することが文化を作っていくんだから
例えば作風の保護なんかやったら逆に文化が衰退するんだよね
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:42:41.01ID:JTNRZeFI
>>747
そのために著作権があるわけで
作風に著作権なんか与えたら死後70年も守られるからイラストは衰退するだろうね
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:47:10.92ID:QQSNGI3x
>>747
そこも法律と実態が乖離していた部分ではあると思う
法律的に作風とアイデアは保護されないってなっているけれど、現実的に「鬼殺の剣」とか出版して許されるのかというと恐らく無理というか
パクリは社会的に制裁を受けるだろうって前提で、著作権法は意図的にある程度緩くされてるんだよね
だから、著作権法を根拠にギリギリ攻めまくるようなのが現れると機能不全を起こすのは目に見えていたんだけどここにきて生成AIでそういう歪みが一気に噴出した
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:52:51.53ID:Wf2+32JJ
あいつらの頭にあるのは
AIだけ禁止!だから
手書きと一緒に判断するという
前提で話しても完全かつ永遠に無駄だぞ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:56:25.61ID:MGTNVdtq
AI憎しで表現規制を求めたのに自分も巻き込まれたら発狂して表現規制がーとかプラットフォームに憤って草
やっぱりこいつら馬鹿や
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:58:11.51ID:JTNRZeFI
>>751
AIだけ学習禁止!にした所で海外は今の所、>>516 を見る限り学習禁止は何処も無いみたいだから海外で学習したやつを使うだけになるんだけどな
出力物は手描きと同じ依拠性・類似性で争うみたいだし
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 02:05:17.20ID:1Y3RokVE
反AIの言説は現行の法律が出発点になってないので
これ以上考慮する価値がないという結論に達した
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 02:32:36.10ID:MLb0vVaa
法理は許しても勝手に学者されるのは嫌だという気持ちはわかるよ
だがこんなこと言いながら翻訳AIとか使ってたらな一切意見聞く必要ねえなってなるよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 02:51:43.13ID:OvX8OCN8
絵描き界隈、もともとポリコレとか非実在児ポ規制みたいな海外の表現規制には批判的な人が大半だったはずなんだけどねえ…
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 02:54:59.47ID:mfDoZrx4
嘘だったんだよ
フェミに反論するのにちょうどいいから表現の自由と言っていただけ
本当は気に入らないものは潰しにいくフェミと同じだった
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 03:17:28.67ID:QQSNGI3x
>>745
法改正しようって方向に持って行こうとしないのは不思議ではある
それをやると、現状は合法ってのを認めることになるから反AI的には負けってことなんかなぁ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 05:53:22.38ID:YI+UMbOP
>>763
今の生成AIを使うのは犯罪者だとかレッテル貼りしちゃってるもんなぁ
反AIは立場上、「現行法で違法」が絶対に退けないラインになってる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 06:12:51.47ID:LFpqmhxQ
反AI「AIが出るからその部分にAIを使った、これって一見正しいように見えるけど芥川龍之介は下人や老婆をゴーストライターに書かせてないんですね
世の中の異性を書く小説は異性のゴーストライター雇ってないんです。資料を集めて想像力を膨らませて書くのが小説ですから」

AIが出てくる部分をAIで表現する面白い試みなのに今までなかったからという理由で否定するの、
クリエイティブの欠片もない発想やね🤣🤣🤣🤣
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 06:27:24.17ID:148/08U2
もういいよ…まず「嫌い」という感情が先にあって、そこに理屈や傍証を肉付けしてるだけだから
ガワはいくらでも取っ替え引っ替えしてくる
それよりもAI側は法が砦なんだからそこを取られないようにしないと
このままだと法律は変えられてないけど、解釈を変える事でAI規制されました、みたいな感じになりかねない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 06:33:20.57ID:LFpqmhxQ
実在するけど発言者本人に配慮してコピペにしてるんやでwwww
それとも直接アホにされるのがお望みなのかな🤣
まあそんなお望み聞いてやらへんけどwwwwwwww
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 07:04:01.48ID:l7p1ZCRv
【悲報】反AI(笑)手書き絵師さん、上から目線で芥川賞作家に小説を語ってしまうwww

みたいなまとめすぐだぜ?w

はずかしくないの?w
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 07:05:37.14ID:GtCWrfqd
反AI絵師「AIを規制しないなんて、海外と比べて日本はおかしい!!」
海外のクレカ会社「海外では二次ペドポルノは違法なので、PixivFANBOXのクレカを停止しますね」
反AI絵師「ふざんけな!!外圧に屈するんじゃねぇよ!!表現規制がー!!」
おもろw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 08:03:05.55ID:K2d1tBVY
エロしか描けない、需要のない絵師はどのみち首括ることになるのか
諸行無常
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 08:51:17.38ID:JTNRZeFI
というか散々pixivとファンボ叩いてクロスフォリオ移住移住言ってたのに
何故まだファンボにしがみついてるんだこいつら
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 09:00:28.07ID:PBK32cmH
>>779
むしろ客をとことん甘やかして育てた側では
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 09:22:18.88ID:k33Yfiyj
>>785
著作者人格権でどうやって戦う気……
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 09:28:22.29ID:0DsTnaqW
あるとすれば
同一性保持権を使って、学習の前処理として必要であろう画像の改変(トリミングなど)を禁ずる
ぐらいじゃ無かろうか

実際の法的判断として、それがアリなのかどうかは知らんけど
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 09:29:02.92ID:K2d1tBVY
>>786
人格権だからアイデンティティに関わるものはず!
とかふわっとした印象で語ってるんだと思う
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 09:39:07.80ID:0DsTnaqW
ざっくり

侮辱的なパロディを咎めたり
他人からの自作発言を咎めたり
深夜ノリで書いた恥ずかしい文章の非公開求めたり

そういう権利よな

生成された画像とか、当人にとっては侮辱的なんだろうけど、法的に翻案物と認められなければ対象にならんし
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 09:57:38.62ID:l7p1ZCRv
圧勝(笑)ですわw
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 09:58:47.84ID:wS3G/v4c
反AIまた勝ってしまったか
著作者人格権に目をつけるとはセンスあるね!訴訟待ってます
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:01:11.77ID:l7p1ZCRv
法の支配者ですわw
無産の弁護士こえてますわww
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:22:18.45ID:58eaKhwY
AI脱衣の使い方教えて〜
無料らしいけど英語だからよくわからん
https://undress.app/ref/m4o0rf
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:14:07.83ID:ogtwF3jL
>>133
馬鹿じゃないか
人間による見た目が同じなのならば”意味がない”
例えば人間の目には気づかないノイズを混ぜたとして、AIがそのノイズごと学習して生成しても、人間の目から見ればそのノイズなど気づかないのだ
それごと学習してしまえば済むんだからこういう小細工など意味が無い
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:17:46.99ID:a0BKoUOS
AIを批判するなら翻訳AIも使うな

これに対して、理に適った返答を何一つ見た事無いんだけど実際ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況