X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part124

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 20:23:43.79ID:qdzyyVjv
立てられなんだ
次レスの奴たのむ

♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part123
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705401435/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part122
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705199023/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part121
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704940184/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704455740/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 20:25:45.05ID:B3+z6iPK
反AIのリーダー
他人の著作権を侵害し、自分の権利は守ろうとする。

木目百二
http://imgur.com/gmdPK8i.jpg
http://imgur.com/rCjfzD5.jpg
http://imgur.com/e7lzfEh.jpg
http://imgur.com/KTae99o.png

正体
http://imgur.com/8uA0qvY.jpg
http://imgur.com/UZZJRaK.jpg
http://imgur.com/0Xypwhi.jpg
http://imgur.com/smalg5t.jpg
http://imgur.com/R9QDGEs.png

土下座デジタルタトゥー
http://imgur.com/uOtnoVX.jpg


反AIの部下たち

青葉予備軍反AI
https://i.imgur.com/47LBb2H.jpg

恐喝罪反AI
https://i.imgur.com/Ro9q1R3.jpg

トレパクがバレた反AI
https://i.imgur.com/O3r7rZE.jpg
https://i.imgur.com/dHHX6nR.jpg
https://i.imgur.com/LCoUJod.jpg
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 20:25:53.89ID:qdzyyVjv
立てられなんだ
次レスの奴たのむ

消すの忘れちまったw
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 20:46:08.41ID:a5kMEnza
AIの規制は無いな
ナイトシェード来たんだから
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 20:54:08.36ID:a5kMEnza
ナイトシェードってグラボ必要なの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 20:54:50.94ID:JPrE3r3m
無くても出来るけどまあ時間がね
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:00:52.72ID:1L8qwdpr
生成AI規制議論のための基礎知識リンク集

[基本]
著作権法第30条の4
https://ja.m.wikibooks.org/wiki/著作権法第30条の4
著作権法改定の経緯など
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h30_hokaisei/
広島AIプロセス
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page5_000483.html
日本新聞協会など 生成AIに関する共同声明
https://www.pressnet.or.jp/statement/copyright/230817_15114.html

[各省庁での検討会議]
経産省 AI事業者ガイドライン検討会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/ai_shakai_jisso/index.html
内閣府 AI時代の知的財産権検討
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ai_kentoukai/kaisai/index.html
文化庁 文化審議会著作権分科会法制度小委員会
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/
総務省 情報通信法学研究会 AI分科会
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/hougakuken/index.html

[各国状況]
EU規制
https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2023/12/09/artificial-intelligence-act-council-and-parliament-strike-a-deal-on-the-first-worldwide-rules-for-ai/
米国規制 2023年10月大統領令
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/presidential-actions/2023/10/30/executive-order-on-the-safe-secure-and-trustworthy-development-and-use-of-artificial-intelligence/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:05:13.25ID:Lq9a/CBd
>>9
いらんけどGPUなしで使うとクッソ時間かかるよ
8コアでブン回しても1時間から2時間はかかる

これでNightshadeとGlaze重ねがけしてねとか言っちゃっていいのかと思う
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:14:08.56ID:tavibKn5
NightshadeはAIを使ったAI防御だからGPU要るぞ
CPU駆動も出来るけど生成時間が終わってるし使い物にならない
画像全体に薄い透かしでも入れた方が簡単でマシだな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:24:46.80ID:q0B/LI77
ノイズ強度の設定が書いてないから分からんけど
アニメ的な平坦な絵にNightshadeかけるとだいぶ汚くなるな…

中卒魔術師手術中 @highSchdrop (2024/01/19 18:56:18)
NightShadeやっとダウンロードできた~

良いところ
1枚3分ちょいでお手軽~

悪いところ
何も聞かずに勝手にC:\Users\{ユーザ名}\.glazeに5.3GBのデカファイルダウンロードするところ
👺行儀が悪い

←元画像 →毒画像
https://pbs.twimg.com/media/GEMmVXKaYAA1aEG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GEMmVXZbIAACrNT.jpg
http://twitter.com/highSchdrop/status/1748283232297341273
https://twitter.com/thejimwatkins
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:28:35.97ID:K2d1tBVY
>>15
これはひどい
こんなのに期待していた反AIって……www
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:37:08.85ID:r/kfWLjb
使い方としてはXで公開するサンプルにはNightshadeとか入れて、他所に誘導して綺麗なの買わせるとかじゃないのかね、そのあとは知らんけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:45:01.44ID:rmTKO8AI
こんなキモノイズ載せるぐらいなら適当なサービスの強i2iで学習対策を宣うとかの方が遥かにマシだと思う
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:46:03.60ID:E+amXy4h
今夜もカサカサカサカサカサカサカサカサと
AIゴキブリが蠢いているな

ホウ酸団子食えよ?

🪳🪳🪳🪳🪳


●●●
●●●●●🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:51:20.68ID:gGuzJB+q
glazeは名目が学習防止だからまだお守りとしてかける奴はいるだろうが、nightshadeはこんなんでかける奴はもう反AI拗らせておかしくなった奴だけだろ
モデル破壊って100%悪意の塊のためにわざわざ絵を汚すのに、その効果がはっきりせず今まで通りAIユーザーが遊びまくってるのに耐えられるのか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:53:59.24ID:1kse4Loa
>>22
glazeと同じように誰もやらないよ
こんな気持ち悪くなるのを許容出来るわけないでしょ
何日間もかけて描いた絵をグロ画像に変換してアップするとかイかれてる行動を誰がやるのかって話だな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:55:40.23ID:QQSNGI3x
AIを破壊する目的で意図的にnighitshadeを食わせるやつとか出てきて普通にヤバそう
壊れることないと思うけど、逆に万が一壊れたら途方もない賠償金とか来るんじゃないの
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:00:35.49ID:gGuzJB+q
>>25
というかその目的が全てだろ
これから大規模に学習しようとするのは企業だろうから本当に絶大な効果があるんなら場合によっては揉めることもあるかもな
一応政府指針でもその危険性の懸念自体は上がってたし
まあはっきり言って個人の特化学習者やユーザーにはほぼ関係ない話
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:00:54.24ID:j+hh+C/o
GlazeやMistは妨害が目的だから画像全体にノイズをかけるけど
NightshadeはAIの視覚的な欺瞞が目的だからノイズ自体に意味をもたせる必要があるせいで
人が視覚的に一番見る場所に対しても強くノイズをかけちゃうんだろうね

この絵面の悪さに耐えられる人が絵描きでいるんかね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:03:41.71ID:gGuzJB+q
これを積極的に推す奴は攻撃的で思想がヤバい奴、あるいは絵を描かないのに誰より騒いでる荒らしって仕分けができるからその意味では有用かもな
イツメン連中でもただの消費者や絵師の囲いレベルで大騒ぎしてるのが多いしそれが可視化されるかも
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:10:04.97ID:e+61R7K7
>>15
ノイズの入り方が気持ち悪いな
ノイズ酷いのは仕方ないにしてももっと嫌悪湧かないように出来ないのか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:29:03.38ID:Wf2+32JJ
デジタルなら手描きにしたって
どうせソフトウェアの開発社が
用意した機能を使ってるに過ぎないのに
この書き方は俺のもんだとかよく言えるわな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:34:35.81ID:DKc9+cC4
AIが目指してるのは料理レシピみたいな感じ
でもディープフェイクがあるから難しい
結果二次創作は禁止になるだろう

じゃあどうするのか?政治的宣伝に使わないとか
行動で制限できるか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:40:15.89ID:a5kMEnza
まあ、問題はディープフェイクとかそっち系だよなぁ

でも、まとめてイラストも規制してくれえええええ!!!がウザすぎるなw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:41:41.47ID:a5kMEnza
ナイトシェードってやってることはマジで
ネオラッダイト運動だよな

AIを壊そう!ってわけなんだから
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:43:37.87ID:a5kMEnza
実際政治宣伝用に
二次創作AIイラストとかあんの?
キャラに〇〇に投票しましょう、とか?

流石にそれは一時作者が規制しろよ
ガイドラインにもあるだろ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:45:40.58ID:HH8IVo+y
【悲報】ナイトシェードかすみたいな機能なのに反AIの子供部屋PCだと容量足りなくて誰も使ってあげてないwww
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:48:22.89ID:hPvicV6q
「うおおおおおお!!!ナイトシェードでAI絵師ざまあ!!!AI絵師死亡!!!!」

「俺のPCじゃスペック足りないし、まあ俺以外のやつが使うから大丈夫だろう、AI壊れたな」×999999人



wwww
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:51:33.50ID:148/08U2
なんか今だとむしろAI絵師の方がナイトシェード使ってないか?
始めから生成AI使用環境整ってるんだからむしろ当然か…
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:55:27.14ID:gGuzJB+q
AIモデルを破壊しようと絵に仕込む行為が善意なのか?
少なくとも本邦では学習行為は合法でネットに画像上げるのはアップロード者の任意なのに?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 22:58:29.02ID:StjHeRgv
>>42
5GBダウンロードするだけでハードル高い
ゲームとかやらない限りGPUに拘ってパソコン買わないし普通の絵師だと導入出来ない
emamoriで1ヶ月頑張って飽きて何も使わなくなる

そもそも学習されるような絵を描いてないのが大半の反AI
手描き絵師の敵は反AIだと気付いたときがゲームエンド
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:00:35.03ID:hPvicV6q
反AIに言いたいけど

そろそろ適応しろよ。

いつまで無断学習がどうとか言ってんの?
AI活用しだした絵師は魔女狩り?
マジでふざけんなよ

流石に今の環境気持ち悪いわ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:07:27.13ID:kDZb6dlA
Nightshadeを使ってもその事には一切触れんようにするのが望ましいわな
たぶんあっちも画像保護使ってるリストとか作るやろうし
サイレントに仕込むで
https://twitter.com/rumiakane/status/1748255389702115440

コイツラ見てて思うけどなんでサイレントに仕込める思ってるんだw
1回使えば無理だとわかるだろw
https://twitter.com/thejimwatkins
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:11:20.63ID:gGuzJB+q
まあSD1.5は既に1.4より児ポフィルター強化したモデルで安全ではあるんだけどな
それ認めたら現行の1.5ベースの旧モデルも全てOKって事になるから意地でも認めないだろうけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:16:48.69ID:JPrE3r3m
児童ポルノから抽出したノイズぶっ掛けるのきもてぃ~~~~~~~~~~~~~~~~
NightShade最高~~~~~~~~~~~~~~~
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:25:07.26ID:K8v0hDfG
自分、AI絵師なんだけど、画像生成AIが出て数ヶ月後にYouTubeで出てたクリムゾンさんの動画はめちゃくちゃ感動した。
小林尽やクリムゾンや名だたる漫画家やイラストレーターの多くが画像生成AIを肯定。
AI絵師のしていることも立派な創作だ!って言ってくれた。
その後、肯定動画が上がらないのが気になるけど。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:32:54.10ID:hPvicV6q
AI絵師は自分の実力じゃないって考えて落ち込んでいるやつもいると思うが

朝昼晩1日3枚とか更新してるやつはちゃんとそれはお前の実力だから安心しろ。

絵は才能だが、AI絵で努力できるってのも才能
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:35:28.50ID:JPrE3r3m
あかんNightShadeかけた数百枚見返してたら何も掛かってない画像に違和感覚えるようになってきてしまった変なキショいウニョウニョがないと落ち着かなくなってきている
これ人間の脳にも悪影響あるだろ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:35:54.47ID:hPvicV6q
確かに、ぶっかけしてるみたいに見えるw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:38:56.52ID:r/kfWLjb
>>56
大御所でも「すべてのクリエーターの望みを叶えてあげてください」とか言ってる人もいなかったっけ?
「これは拡散はしないで黙ってそうして!」みたいなこと書いてた気がするので当時転載は控えたけど
最初の一文は親反AIな感じだったのかな?個人的にはニュアンス的によくわからなかったけど
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:56:16.65ID:iSBq7ypx
ただただ自分の描いた絵にノイズぶっかけるだけで毒として機能しないのほんま哀れやな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 00:00:43.71ID:+kvJm+NA
シコネタ探してたら
面白いAIイラストの使われ方してるんだなw

https://i.imgur.com/dzHq9I3.jpg
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 00:07:24.28ID:kzJrj0Pe
>>56
プロのクリエイターにも反AIは結構いて、いろいろ発信しづらくなってしまったんだよ
Xで暴れたりはしないけど、AIは気に入らないってスタンスの人は非常に多いからとにかく触れづらい
プロと言ってもいろいろスタンスはあって、効率的に作品作りをしたいって人から魂がどうとか言い出す人までいろいろだから
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 00:19:22.12ID:JfMyvVmy
アレクサ!反AIに殺虫剤ふきかけといてwwwww
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 00:26:34.47ID:sADoCVEu
>>47
反テクノロジーかよ
時代に対応しろAIはもう古い
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 00:36:05.87ID:R7c/c3lf
>>8
4090で1枚に5分かけても劣化した絵になるのかよ
他のGPUなら十数分や数十分以上かかるわけで
LoRA作るくらい時間かかるな
怠惰な人間には無理だわ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 00:37:07.84ID:nSAJw0MM
中国初の「AI生成画像」著作権の訴訟で一審判決
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc60b64fa3a528b0516e709fbd3732b991f6ee18

>裁判官は取材に対して、「AI画像生成ソフトを利用して画像を生成した場合、人による独創性が示されていれば著作物と認定され、著作権法の保護を受けることになる」と説明しました。

歴史的な日になりました
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 00:52:30.00ID:H+XpAS8U
NYTのOpenAI訴訟は陪審員裁判になるっぽいとか聞いた
法知識はもちろん裁判官以上に技術に疎い陪審員に当たったらどうなるんだろう
米国でも陪審員裁判は法的論理展開よりも倫理や人情が優先されうる傾向があるらしい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:01:06.30ID:JfMyvVmy
自分たちのための裁判や有利な判決は、おおげさに吹聴しまくり
外国ならば日本はおくれてる!!とのたまう反AIさたちw

>>76こういうのはあーあーきこえない!か、その国自体を貶めてヘイトするのまじで
滑稽で幼稚で気持ち悪い日本の恥だよw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:02:30.64ID:JfMyvVmy
ちみたちの神 著作権wwwwwwwwwwwwwww

がAIイラストwwwwwwwwwwwwwwwにもみためられちゃったね

どんなきもち?w
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:13:12.11ID:Xadp9kDZ
>>77
陪審員の仕組みがそもそもそういうものでありそのためのものだろ
法の話するだけなら陪審員なんかいらん
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:22:08.91ID:nSAJw0MM
米紙データ「実際には必要ない」 オープンAIのアルトマンCEO
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8506f691532ef5a9b84a48c0fb2dc94aa34d2d1

>今後は少量の高品質データに基づくようになるとし、一例として「高校レベルの生物学を理解するのに教科書を2千冊も読む必要はない。1冊か3冊あればいいかもしれない」と話した。

絵師涙目(゚´ω`゚)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:45:19.60ID:H+XpAS8U
>>80
法論理も技術論も顧みないオキモチ裁判なのか?
調べてみたら日本の裁判員制度とはかなり違うのね

公判中は陪審員は評決以外は一切口を出せないらしい
弁論を展開するのは陪審員以外の人たちで陪審員はそれを見聞きするだけで口ははさめない
そして評決は陪審員全員のゼロイチの評決の全員一致が必要
量刑に関しては陪審員はまた一切口をはさめず判事に全部任せる

という感じみたいなので、法廷で陪審員にプレゼンするのがどちらが上手いかで決まるのかな
さすが米国、ディベートが基本みたいなシステムなのね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:56:13.19ID:94/Ls+Ef
>>81
いずれ個人でもベースモデルから作れるようになると良いなぁ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:06:38.88ID:Xadp9kDZ
>>83
AIぐらい話題になってるものなら個人の判断自体は始まる前からほぼ決まってそうだけどね
法廷での証言で意見が変わる人はあまりいないんじゃないか?
どちらともとれるような内容しか出てこないだろうし
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:06:43.39ID:SfoZ39Uq
>>60
🪳
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:25:54.50ID:gMdQ6Dxn
>>15
ノイズ強度比較あったからぶら下げとく
1枚目Low、2枚目Default、3枚目High
High設定は絵の印象が完全に別物になっちゃうな


スラ@sura121
@nana5nana7 強度はLOW、DEFAULT、HIGHの3つです。
1枚目がLOW、2枚目がDEFAULTです。
https://pbs.twimg.com/media/GENItrXbsAAT8l2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GENIw0hawAAA1qO.jpg
http://x.com/sura121/status/1748321109345538402

スラ@sura121
Nightshade、使用グラボはRTX4090、画像サイズは1024×1536。これを以下の設定での処理時間はだいたい5分。
Intensity : HIGH
Render Quality :slowest

反AI君もRTX4090とか機械学習用のグラボが必須なんじゃないの?処理適応済みの画像はまぁ・・・。

LoRA学習させたものはツリーに。
https://pbs.twimg.com/media/GEMh6oCb0AALv2F.jpg
【代替テキスト】
uniform
http://x.com/sura121/status/1748278374760583525
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:30:25.95ID:H+XpAS8U
>>85
俺が見た資料には「陪審員は法廷の審理の中で見聞きしたことだけに基づいて判断する」と書いてあった
ということは一応陪審員は事前知識には引っ張られないようにすることになってるんじゃないのかな
そこもディベートの精神という感じでね
しかしどこまでシステムの意図通りに機能するかはわからないけど

余談だけど米国人に比べて日本人だとそういう訓練はあまりされていないだろうから米国式は成り立たなそう
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:37:07.52ID:Xadp9kDZ
>>88
そりゃあ建前ってもんだろ
通常の事件ならそもそも内容知らんから法廷での証拠の提示などが判断の基準になるけどAIは争点が最初からわかりきってるからな
NYTの例でいえば事実として出力されてるしこのまま許されるならNYTの不利益もわかりきってる
この度合いを認めるか認めないかでしかないでしょう
お互いの論理もどうせその理屈はもう聞き飽きたよって話しか出てこんだろうしな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:47:44.32ID:vutzzuPF
NYT側の弁護士がChatGPT使って出てきたハルシネーションを材料に戦って自爆すると予想するわ
これは風刺的AIリアリティーショーなんだよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:53:39.42ID:SfoZ39Uq
AI🪳🪳🪳🪳(笑)

ホウ酸団子食べような?(笑)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 02:58:41.87ID:H+XpAS8U
>>90
日本の裁判でも「嘘は言いません」宣言するみたいだけどまぁ建前になっちゃうんだろうし確かにそこは建前かもね
ただ俺らみたいにこんなスレに入り浸ってる人からしたら聞き飽きた理屈ばかりかもしれないけど実際にどうかは選ばれた陪審員によるとしか言えないんじゃないかな

ところで、訴訟のニュース読み直したら、まだ裁判の前に和解交渉が成立する可能性もあるらしい
成立するかどうかはNYTの目的がどの辺にあるのかで変わってくるのかも
下記がそのニュース資料です

ChatGPT終了? OpenAIへのニューヨーク・タイムズ訴訟、注目される「証拠品J」とは
https://www.sbbit.jp/article/cont1/131333
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 03:06:50.06ID:Xadp9kDZ
>>93
正直和解は期待薄だと思うよ
NYT側はお金もらえればそれで終わりだけどAI側は金払ったら別の企業が訴えてくるだけだからな
俺は裁判よりも政府が実質的に勝負決めるような法案なり解釈出して終わると思うけどね
それがどちらかの完勝なのか手打ち的な内容なのかは知らんけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 03:17:35.09ID:kvZoT/zD
>>81
どうあがいてもAIそのものの進歩は止まらなさそうね
反AI運動で時間稼ぎもいいけど、適応も進めとかないとまずい
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 03:22:09.82ID:Gbwa4umJ
>>71
肯定批判両方あってどちらも許容される環境であるのが健全だと思うが、今はどちらのスタンスを表明しても碌なことにならないのでプロなら黙るのが正解
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:05:01.84ID:kzJrj0Pe
AIが生成したデータをAIが学習して成長するって領域に入りつつあるからな
パクリ終わっただけって言ってる人いるけど、AIのアルゴリズムそのものが進化してきてる
画像生成も近いうちに、比較的少量の著作権フリーのデータから学習して後は自己学習を繰り返して成長するモデルが出ると思うよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:16:16.99ID:XH7p09bG
>>97
既に去年通信社最大手の一つAP通信と契約したしな
今年に入ってドイツのシュプリンガーともライセンス契約締結したし、NYTみたいなのがゴネるならいらねってなるのはまあ当然
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:23:46.72ID:XweBEcYM
絵描きって特権階級かなんかなの?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:25:54.09ID:H+XpAS8U
ChatGPTに「ニューラルネットワークの動作をフローチャートで書いてください。」っていう意地悪な質問したんだけど返答見て笑ってしまった
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:29:44.13ID:eTdNMMm1
AIアートインポスターの会社がリリースしたパルワールドってゲームが
複合的な要因で今かなりバズってるけど
デザインがポケモン風すぎるせいで
「ポケモンをAIでパクったんじゃね」って言説がちらほら流れてきてる

これ反AIが拾って焚き付けそうで面倒だなぁ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:30:51.35ID:XweBEcYM
>>103
翻訳家は無産だから搾取していいと?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:38:55.19ID:TJiX8Q9h
>>103
無限に複製可能なデジタルデータに資産価値を見出す無産階級の夢w
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:45:28.28ID:TJiX8Q9h
>>106
でも理屈はボロボロなので文字通り村レベルでしか通用しない
コミケレベルの10万単位の人数にすら耐えられない
世界人口80億の時代にどこの未開な部族なのかと
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:46:37.14ID:xeiMG4XT
>>106
世論工作に特化というか未だにいいね数が~とか言ってるからXでの活動が全てで
炎上(自ら炎上させてる)してるから何とかしてくれると本気で思ってるんじゃないかなぁ
インボイスよりも圧倒的に少ない人数だけどね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:48:18.67ID:TJiX8Q9h
反AIは北センチネル島みたいに文明から隔離されていればこそ
平穏に生きられるだろう
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:49:49.26ID:Gbwa4umJ
>>106
オタクが多いXでは効いてるように見えるが内外の界隈に喧嘩を売り過ぎたせいか前に比べて辛辣な意見が多くなった
反AIが絵師界隈の総意を名乗ってるせいで絵師のアンチも増えてる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:59:52.86ID:TJiX8Q9h
ヤクザにしても極左にしても理屈を脇にやって感情を原動力として
法に基づかないマイルールを押し付けてきたのだと解釈するなら
反AIが次の時代の反社になってもおかしくはなかったわけで
表現の自由を守るために国の介入を極力避けるには
その萌芽を全力で潰す必要があったと
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 05:07:51.43ID:nYC1GPv4
>>104 みてみたらAIだろうが人力だろうがアウティーでわろすww
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 05:39:13.22ID:NyfxgTzG
>>113
🪳
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 08:26:52.88ID:9zchEasA
そういえばAI憎しで児ポガーでBBCを持ち上げてたダメージが効いてきているようだねw

pixiv BOOTHさん狩りを始めた模様。
1/18 BOOTHで販売していた二次創作の同人誌に訂正要請来たけど、この作品フォトリアルでもなくイラスト調だし、〇才や〇学年などの年齢を表すものは一切なく絵だけの判断でNGだそうです。これって🔞ロリ絵全般全部アウトになるよね。表現の自由消滅か?
https://twitter.com/FoxDrawing2024/status/1748331040148754606?t=C6ysC7I-SBXvOImmnnl6oQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 09:56:30.33ID:5u2Y2Ngf
なんか結局日本もAI集中学習はダメみたいな話になってきたけど、今まで寝返って「絵柄に著作権はない」とか言ってAI使いまくってた絵師だけ保護されないことになんないかなぁ~(クソデカボイス)
https://twitter.com/hl77fc/status/1748366651844927890?t=hmpE8OojnJMEsr-VXHaRDg&s=19
エコチェン界隈だと絵柄に著作権あることになってるらしい
https://twitter.com/thejimwatkins
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:01:10.74ID:nhjtSHSc
反でも何でもいいが「AI使われてるから反AIはスマホ使えねーな」みたいなAI全部一緒くたにしている頭悪いやつは消えてくれ
同一視されたくないわ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:06:52.42ID:nYC1GPv4
あのさあw生成AIの学習が窃盗罪とか言ってるんだから
その皮肉は筋通ってんだろうが(笑)

くそぼけ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:07:56.42ID:TJiX8Q9h
AIのメカニズムも理解できん奴らが何言ってもただの妄想
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:08:48.34ID:B5NI6lYo
マック行ってバタースコッチパイの写真アップしとけばいいよ
AI使ったら不買運動とかぬかしとるあほのせい
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:10:57.69ID:O3+B819Q
マックの画像生成AIだってSDって言ったわけじゃないのにな
クリーンな画像生成AIだってあるのに唐突に不買運動はアレルギー反応なんだよな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:12:42.61ID:TJiX8Q9h
昔さ、ミサイル防衛に反対する政党の議員が
弾丸で弾丸を打ち落とすのは不可能だって言って反対してたんだよ
今ウクライナの戦争でロシアのミサイル撃墜しまくってるけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:14:31.00ID:yjsEBz1K
頭にアルミホイル掛けてる馬鹿をあざ笑うと
効果無いなら黙ってりゃ良いのに反応するってことは効果あるんだ!みたいな反応するよな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:23:48.14ID:JF9zBkcc
一晩放置して1600枚NightShadeかけられたぞ~
2000か3000ぐらい行ったら何かしよー
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 11:05:01.87ID:98FpB1US
AIパブコメだけど、総務省の「事業者向けガイドライン」のパブコメが今日から実施されてるんだけど
これって文化庁のガイドライン案のパブコメとは別物だよね?
間違って出す人絶対に出そう
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 11:38:21.91ID:xPMhzs15
>>112
利用者を罵倒するのは悪手だな
企業も使い始めてるものを使ったら犯罪者扱いしてくる異常な集団だと思われかねない
過激派環境保護活動家と同一視されたいんかと
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:06:46.73ID:nYC1GPv4
企業も使い始めてるものを使ったら犯罪者扱いしてくる異常な集団



そのものだろ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:31.91ID:dfBgIj1+
反AIのあの統制の取れなさは
間違いなく色んな所からのスパイが入り混じってるからだろう
産業スパイ、同業にAIを使わせないための工作員…

絵師側は最低限、AIタグ付けて棲み分けしよう!
もうこれだけでいい、せめて棲み分けだけ!
って思っているんだろうけど
もう反AIの動きがグチャグチャで
Twitterはもとより
Fanza,Skeb,Pixiv,Fanboxあたりも
何ならイラストコンテストまで
相当無法地帯化してるし
ますこちらから手を付けたいと手書きは思っているが

反AIがやってる事はマクドナルド叩き()
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:04.63ID:dfBgIj1+
もしかしてスパイじゃなくて

無能な働き者がいるだけなのか…?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:35:33.23ID:dfBgIj1+
俺等の努力の結晶があああああ!!!
勝手に学習されて金儲けの道具にされて許せないいいいいいい!!!!著作権があああ!!!

って言ってるやつは
フェミに
私達女性のアイデンティティがあああ!!!
売り物にされてるううううう!!!胸の大きさがァァァァ
金稼ぎの道具にされてるううううう!!
許せないいいいい!!!

って言われたらどうすんの?ん??
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:36:57.69ID:H+XpAS8U
>>134
これの話だよね

「AI事業者ガイドライン案」のパブコメ、20日から募集開始 生成AIの社会的リスクとどう向き合う?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/19/news157.html

AI利活用ガイドライン、ってのも含んでるからこれかと思ってたが違うのか?
これは経産省の募集だけど、文化庁募集のが別途あるってことかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:03:34.07ID:3Rc0KTHZ
>>138
初手からして
二次創作(著作権侵害)してるやつが
AIイラストは著作権侵害!っていってる状態からスタートやぞ

察しろ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:07:22.80ID:Ry8QhSxM
まあでも絵師はAIの発展で間違いなく多く割を食う立場ではあるしそこは少しかわいそうだと思うけどね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:18:25.16ID:Wwz6oa/0
児ポ児ポ騒がれてたSD1.5ってもうAI絵師はNAIや魔神使い始めて不要になってるし
逆に騒いでた反AI連中がSD1.5にしがみついてるのマジで草生える
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:19:19.28ID:dzJR6em2
https://x.com/numatakeja/status/1748284245964103977?s=12
文化庁の議事録読むと、福井弁護士って正直浮いてるレベルで絵描きに寄り添ってたと思うんだけど…
この人消えたらもう一人も味方残らんぞ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:21:41.74ID:O3+B819Q
それ思ったよな
正直味方削ってるようにしか見えない正義マンはこれだから恐ろしいんだ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:43.84ID:H+XpAS8U
著作権と表現の自由ってトレードオフの関係みたいで双方間での調整が必要って話は結構いろんなとこで研究テーマにもなってるようなんだけど
著作権法こそがいちばん重要な法律でその他の法律は全部どうでもいい、みたいな主張に見えるのが見てて危うさを感じる

単純に見ても、表現の自由のほうは基本的人権として憲法で守られてるので著作権法より上位の概念だと思うんだけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:39:28.71ID:O3+B819Q
パルワールド不買運動来たかw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:44:12.72ID:TJiX8Q9h
>>147
そもそも反AIのいう著作権は著作権法に基づいていないので検討に値しない
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:45:20.05ID:P/rM1epX
なんか気づいたら反AIの大半が集中学習LoRAが違法って結論になってるのおもろい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:52:03.49ID:6PsfB4SR
>>142
自分の都合でイラストをネットにアップしてるんだからそうは思わないかな
不特定多数に見られるってことは称賛だけじゃなく反感をかったり学習されたりするもの
それが嫌なら誰にも見せなければ良い
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:58:21.69ID:Y69CBje6
商業でAI使ってる大企業もいるしこれからsteamのAI解禁でどんどんゲーム会社参戦するのに業務を妨害して大丈夫なの?
AIエロ絵師だって開業届出してれば立派な業務だし訴えてくるよ?

はい論破 この1レスで未来が変わる・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 14:01:04.72ID:VWTnQHkT
絵なんか効率化してなんぼやろ
ポン出しかちょっとした修正で絵が生産できるなら
イラストレーターとしてもその方が良いに決まってる
作業過程に意味を見出すのはただのカルト宗教
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 14:09:52.49ID:nYC1GPv4
飛脚が今ある職業か?



それが答えだろ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 14:11:17.72ID:Gbwa4umJ
少なくともSNSで暴言吐き続けてるような絵師に企業が依頼しなくなる日はそう遠くないだろうな
AIは人間と違って問題発言や白ハゲ暴露漫画を自ら発信したりしない
制作物の質の前にコンプライアンスやブランドイメージを守れないと判断されたクリエイターが淘汰される時代になる
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 14:58:23.79ID:y/5wFjAw
>>144
赤松健といい味方を攻撃しだすの意味わからないんだよな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 15:27:56.89ID:Fn+U5BI+
>>164
>ライセンスがあやふやな生成AI画像とは根本的に異なります。
SDXLもライセンス規約は公開してるし
NovelAIも利用規約は出してるんだよなあ

最近でたアニ魔人もFair AI Public License 1.0-SDで公開してるし
ライセンスがあやふやって、マジで何を言ってるんだ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 15:48:32.90ID:DyPo1lnH
NightShadeかけた傑作まだ見てないんだけどいつ出てくるの
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:04:02.77ID:dfBgIj1+
さーて

Vtuberがパルワールド始めたら
反AIとしてログインして凸るかぁw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:04:07.79ID:G1HI0yr+
いつの間にか毎スレで手書きゲームエンドとかテンプレ貼ってたAI狂信者消えてんじゃんw
もう世界的にAIリスクの話題になっている現実否定しようもないから諦めたんだろうな
思えば今のリスクを当時から指摘していただけの絵師に対して嫉妬扱いとか正気じゃなかった
世間的にもリスク認識広まった今ではラッダイト運動だの言うだけ不利だものなあ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:10:18.16ID:2Nj8R11w
あのキチガイテンプレなw

AI絵師はこういう風に曲解しているというサンプルになったので
文化庁の審議会できっちり 否定されたからねw
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:15:42.60ID:CWEcdYPo
それな実際は画風にも著作権は合ったんだし
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:34:52.57ID:XH7p09bG
内ゲバ始まっててワロタ
この人はまあ元からそんなに信用できるとは思ってないが、他にも福井弁護士にも噛み付いてるしメチャクチャだな
https://i.imgur.com/dkEnvxE.jpg
やっぱりよーのnoteは悪手だったんでないの?
あれで一部がより先鋭化しちゃってるじゃん
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:37:27.57ID:Upzri+rj
表現になる前のアイデアに著作権はないけれど、絵として表現されたものには著作権があるからね
文化庁の骨子案でも、集中学習とか元絵の再現性が高い場合は、AIモデル作成そのものが違法という見解になった
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:40:12.07ID:RnAJDf4t
ちなみに何度も念押しされてるし専門家と言ってるけど、その再現性ってのは本当にそのまんまの絵が出てくるような場合であって、反AIが言うような絵柄が似てるとかレベルでは全くないってのは注意だな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:40:54.66ID:98FpB1US
>>180違法なのは「集中学習であり、かつ作風の模倣にとどまらず表現を模倣した場合」であって集中学習による作風の模倣は合法なんだが
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:45:14.46ID:Upzri+rj
ちなみに文化庁が言う、画風とか作風というのはアイデアのことね
例えば、緑色の髪のツインテールというアイデアには著作権はないが
初音ミクのイラストには著作権がある

初音ミクと類似性の高い画像を生成する目的でのAIモデル作成は違法ということが
今回の骨子案だね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:49:31.88ID:XH7p09bG
LoRAで初音ミクはダメだとしても、多くの画像を取り込む汎用モデルで初音ミクが出せます程度では違法性を問うのはまあ難しいだろう
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:50:12.27ID:Upzri+rj
>>182
自分で言ってるに意味を理解している?
アイデア(作風、画風)の模倣というのは、緑色ツインテールの美少女とかそういう部分
こんなのは模倣しても問題ないよ

ただし絵として表現されたものには著作権があるので
特定の絵を再現するのは学習段階、つまりAIモデルの作成から違法ってこと
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:52:41.05ID:yJRdwEHg
>>184
これマジで何なんだ
意味不明なムーブかますやつ多すぎね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:54:46.01ID:3ONGWR/M
こいつパルワールド擁護してるけど開発元にAI疑惑出てる上にAIイラスト使用ゲームまで出してるという
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:56:11.26ID:hcHYCXGg
そんなに意見の対立ポイントが無いのに、なんか知らんが言い争ってる
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:58:38.56ID:98FpB1US
弁理士とか弁護士とかモノの分かる人間がどんどん叩かれて抜けていってるけどこの先大丈夫か?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:01:22.93ID:dfBgIj1+
パルワールド
AIイラスト使ってるし
次の攻撃対象はバルワールドと
プレイしてる配信者だな

まーたスイカゲームの時みたいに
ホロライブとかに凸しまくるのかあいつら()
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:04:37.72ID:TJiX8Q9h
>>196
無法の反AIにとって法に則った仕事をしている人たちは元から天敵だろうよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:05:24.20ID:ocdXBOyX
ホロライブ パルワールドで検索したら結構引っかかるな
しかも視聴者数が数十万人クラスw
もうゲームもできないしゲーム実況も見れない人生かわいそうw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:05:37.56ID:3ZqnJF2C
>>196
気持ちで戦ってるんだから法律の専門家なんて邪魔になるだろ
ヲトリは弁護士に直接諭されて壊れちまったよ
反AIの敵は法律を理解してる専門家だ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:05:38.10ID:XH7p09bG
まあ鈴木弁理士は生成AI関連の知識はにわかでそこまで強い味方ではないけど、貴重なまともに話せる部類の人ではあったからな
福井弁護士は以前から上野教授と共に法制化の際に議論に加わってきた人だから、そこで慎重派なこの人に見捨てられたら終わりだな
ニコ生のコメントの暴れっぷりで文化庁課長にもドン引かれてたし本当に先鋭化極まってきたなあ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:06:05.38ID:TJiX8Q9h
>>199
それはむしろ健全な気もするが……w
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:07:51.23ID:TJiX8Q9h
反知性主義の糖質を守る義理はないからね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:10:16.68ID:H+XpAS8U
>>184
ぱっと見よくわからんけど、弁理士先生を顎で使うような態度を取ったら機嫌を損ねてしまった、ということなん?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:12:01.56ID:Upzri+rj
>>194
類似性の範囲が狭いというのは間違った理解なのよ

享受というのは感じるということなのでAI出力したものが
緑色のツインテール女子ならセーフだけど
「初音ミク」と認識可能なら享受に該当するのでアウトなわけ

その点も骨子案でかなりクリアになっている
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:13:36.24ID:LusuNxMY
絵師にはさらなる表現規制とライセンスへの配慮とか余計な苦労が増えただけで生成AIは公然と存在できるようになる最悪のゲームエンドに向かっているのは肌感覚でわかってるだろうからな、表現の自由戦士界隈も先鋭化しすぎて内ゲバ始まってるし
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:13:50.72ID:yJRdwEHg
>>201
反対派はやっぱり分科会の議事録とかの一次資料を読んでないんじゃないの
読んでたらあんな無礼な物言い出来ないだろう
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:15:00.83ID:ocdXBOyX
ある絵を見て、初音ミクと認識可能かどうかも人によっても違うし似てるにてないも人によって違うし
はっきり決まってるわけでもない
だから、絵柄、作風と言ってもはっきり決まってるわけではない
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:16:29.53ID:ocdXBOyX
弁理士だったら、生成AIが社会にもたらす膨大な利益に気づくんでは?
生成AI関連の出願が増えることは遅かれ早かれ認識するだろうし
ちょうど良いきっかけを探してたんじゃないのかな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:19:29.49ID:98FpB1US
福井弁護士に「本当に弁護士ですか?」じゃねえよw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:21:17.22ID:Fmlw7Mkx
パルワールドの会社は過去にAIイラスト使ったゲームを販売している

パルワールドはポケモンとデザインが似ている

つまりAIでポケモンを合成したんだ!不買運動だ!

海外の反AIってこのレベルなんだよな
なぜか日本の反AIはこいつらを持ち上げてるけど
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:35:58.18ID:nYC1GPv4
パルワールド楽しんでるただのユーザーにもキチ外がからみいってて草



どんだけきちがいなんだよw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:40:12.85ID:nYC1GPv4
スイカゲームとはなんだったのか?www
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:42:49.84ID:3ZqnJF2C
反AI「パルワールドは私がやるからAI使っててもヨシ!」
これが反AIのお気持ち理論
自分が使うものはクリーンにはなる
飽きたら騙されたって言って叩けば良いんだよ

AI開発してるX使って反AIしてるんだからこれくらい当たり前のことだぞ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:43:53.50ID:/+fk+2CA
あの程度の発言で行動をがらりと変えるのはかなり不自然
やっぱり元々失敗したと思っていたところに良いきっかけが来ただけでは?
海外企業が続々日本の生成AIに巨額投資してるのを見たら流石に生成AI反対するのは社会に良くないと気づいたんだろ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:10:26.46ID:nfH4m5JO
もう最悪に備えてロボにAI組み込んで手描き案も出てる
AIは絶対に止まらないと知って欲しい😭
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:12:27.32ID:XH7p09bG
>>218
元々人工知能とかクリエイターの権利とか専門にしてる人じゃないんだよ
たまたま生成AIに関しての意見が抑制的だったから主に反AIがはやし立てるようになった
それで多くの反応がもらえて熱が入っちゃったってところじゃないかな
だから非論理的な過激派に叩かれてまでこの問題に執心する気はない、モチベ下がったってところでは
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:18:03.27ID:TJiX8Q9h
>>218
そりゃ弁理士も人間なんだから
何とか法の枠組みの中で自分が守ろうとしているやつが
法を蔑ろにしていると分かったら味方する気も失せるだろ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:18:47.39ID:hcHYCXGg
お気持ちはさておき現状こうだよ、みたいな発言すると敵と識別されるからな

おっさん的なギャップアプローチで対処しようとすると、拒絶されがち
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:25:49.71ID:wyZokkuy
無修正チンコに興奮するとか中学生かな?
反AI=中高年ってイメージなんだけど
高齢処女とセックスレスの既婚者が多いのかね
まぁどうでもいいけど

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%40akzkn18&ei=UTF-8&ifr=tp_sc

これだけは断言できる
こんな連中にモラル棒で個人と企業を叩く資格などない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:28:21.97ID:XH7p09bG
>>223
反AIはお子様の層が多いから逆じゃないとダメなんだよね
現状は残念ながらこう、しかし気持ちはわかるよってやらないと
そんなお気持ちに寄り添ってくれるのは家族か理解ある彼氏くらいのもんだと思うが
感情が制御できない人は独りよがりな発信する前に多様な価値観に触れるために接客バイトでもやるべき
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:31:12.26ID:keerX1KL
>>179
>>184
我々規制派は昨日今日に続いて漫画背景にAI普及しつつあるという世迷い言をほざいた福井健策弁護士を叩き潰し勝利を収めた!総括完了!

今日は規制派身内の鈴木健治弁理士の怠慢にたいしゲバ棒によ総括を促すための援助を行った!
鈴木健治弁理士は総括できなかったため敗北死!
革命戦士の恥晒しめ!総括完了!
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:34:15.51ID:TJiX8Q9h
>>226
ワロタ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:35:14.71ID:keerX1KL
>>221
クリエイターに寄り添いすぎてかなりトンチンカンなことも言ってたしな
最近でも素人の俺が見ても法解釈がめちゃくちゃに見える論理立てで規制派寄りの発信を続けてた

石恵の件の時は弁護士クラスタから総ツッコミが入っても規制派であり続けた人を
こうもあっさりブチ折るのはすげーなこいつら
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:35:41.21ID:XH7p09bG
>>227
ごく初期はそこまでじゃなかったけど反AIに乗せられるようにどんどんヒートアップしちゃったな
元々明るい分野じゃないから情報にバイアスかかっても検証が難しいだろうし
このまま神輿にされる前にさっさと過激な反AIと縁切るのは正解だから結果オーライだろうね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:47:26.26ID:/+fk+2CA
生成AI規制=クリエイターのためってのも実は全然違うんだよな
規制しようとしたところで巻き添え喰らうんだからむしろ逆なんだよ
クレジットカード会社が非実在青少年の絵を規制し始めたのなんて良い例
あれはおそらくAI憎しでデータセットがどうのこうのとクレジットカード会社に働きかけたせいだろう
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:50:58.24ID:Wwz6oa/0
NightShade出たらいっぱい絵描いて投稿しまくるぞーーーーーーーーー!
とか言っていた人の絵が見たいです
お願いします
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:52:49.07ID:wyZokkuy
>>225
AIイラスト界隈でAI推進派と反AIの対立を煽るの楽しすぎてワロタwww
https://anond.hatelabo.jp/20230616200039
>批判しているのは時代についていけなかったジジババ共では?
>アナリティクスを見てみると実は10代20代が多い。

いわゆるZ世代か
団塊の孫世代で氷河期の子供世代だ

ヤフコメの反AI=団塊=リタイア組
5ちゃんの反AI=氷河期=専業主婦を含むニートもしくはバイト
Xの反AI=Z=恋人がいない中高生のオタク

こんな感じ?
Xの反AIはチンコごときで興奮してるヤツばかりだからな
これなら説明がつく
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:53:49.92ID:H+XpAS8U
ところでSNSのBlueskyがついに招待なくてもアカウント作れるようになるらしいけど絵師さんたちの移住はあるのかな?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:56:08.61ID:/+fk+2CA
Zよりさらに若い世代は抵抗なく生成AI使ってるんじゃないかな
中学生ボカロPが画像生成AI使って叩かれてたよな
結局Z世代も生成AIネイティブに老害扱いされるようになるだろ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:58:26.06ID:kvZoT/zD
でも確かに前回の著作権分科会の骨子案は反AI派がクレーム入れまくったせいでよくわからん文言が入ったのは事実だと思う
画風や絵柄は著作権で保護されないけど、創作的表現(表現上の本質的特徴)は保護されるみたいな表現ね

https://x.com/studiomasakaki/status/1746733814343499935?s=20

パブコメもう一回あるみたいだし、AI推進派の人も馬鹿にせずにちゃんとやった方がいいと思う。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:12:04.11ID:H+XpAS8U
なんだかまだ読む人によって印象が違うようだけど、今の段階でまだそんな感じだと、ほんとに解釈の明示みたいなことはできるのだろうか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:16:35.15ID:Upzri+rj
というか知能の問題だと思うよ
アウトの内容(やってはいけないこと)がより詳細になってるからね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:20:29.40ID:TJiX8Q9h
生成AIの利活用が進む一方で
弁護士も弁理士も離れて反AIはどんどん味方を失っていく……
上出来かな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:21:39.02ID:H+XpAS8U
あと文化庁だけじゃなくて経産省の方でも(事業者向けだけど)ガイドライン案を作ろうとしてるけど
現段階ではあっちとこっちの整合性とかとろうとしてなさそう?
あっちとこっちで解釈とかガイドラインに矛盾がでてきたらどうするんだろ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:21:46.48ID:Fmlw7Mkx
読んだけど、今の著作権法をそのまま説明しただけでは?
絵柄と違って創作の本質的特徴が保護されるのは今もそうだぞ
というか本質的特徴の画像が多少出たところで直ちに享受目的とは言えないと書かれてる点は反AI的に良いのか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:22:19.33ID:gbCiZurM
絵師様が苦労して作ってきた絵柄を無断で使用する絵柄割れ厨ども恥ずかしくないのかよ!!

さて、パルワールドでもやるかーおもしれー

ポケモンのパクリ?何言ってんの、オマージュだよ?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:24:27.23ID:XH7p09bG
>>240
上でAIモデル作成そのものが違法とか言ってるが、>>237の解説とか議事録読んでも狙い撃ちLoRAはともかく汎用AIモデルの作成に関しては以前と大きく変わってないと思うんだが本当に読めてるか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:25:36.92ID:cuOf+PZS
反AIの内ゲバの反響見てると
福井健策先生より某弁理士の方が離脱されると反AI的に手痛いのか…?
SNSで持論展開するだけの某弁理士より直接委員会に提言できる福井弁護士の方がよっぽど重要だろうに
マジで現実がちゃんと認識出来てなさそう
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:28:17.37ID:H+XpAS8U
パルワールドの件で昔のライオンキングの騒動を思い出してあっちはどう決着したか調べてみたら手塚プロ側が「別物です」宣言して表向きは決着したのね
パルワールドに関するNT堂のコメントは出るのかなーそれとも黙認かなー
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:28:29.69ID:Upzri+rj
>>246
スクショの部分だけみても
◯「ファインチューニング」が「追加学習」に変更になり集中学習したloraなどがアウトと明示
◯「配慮」を削除をして、享受目的併存とみなされるに変更
◯「類似」から「創作的表現」に変更

とくに「類似」から「創作的表現」に変わったのが大きくて
これで完全一致に近くなければ合法といういいわけができなくなったわけ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:28:56.07ID:dfBgIj1+
grazeよりノイズひどいやんNightShade

grazeがなぜ使われなかったのかわからんのか…
https://i.imgur.com/69vjnFp.jpg
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:30:18.69ID:xe2VzUSw
>>247
法理とか置いといて、士業とか社会的地位のある人がお気持ちに寄り添ってくれてるってアピールが何より大事なんだよ
twitterアンケートや世論調査をさんざん擦ったりシカゴ大に尻尾降ったり、とにかく数字と権威に弱いからねあいつら
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:30:52.87ID:/+fk+2CA
類似から創作的表現に変わったのはAI寄りだろ
あまりにも反AIがしつこいから、類似してるだけじゃダメですよと明示した
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:32:11.87ID:Upzri+rj
>>246
なんか勘違いしているんじゃない?
追加学習に限らず享受目的は違法と明確に書いてあるよ?

享受目的が併存する、又はただし書に該当する等の理由で法第 30 条の4が適用されず
他の権利制限規定も適用されない場合、権利者からの許諾が得られない限り
AI 学習のための複製は著作権侵害となる。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:35:05.81ID:TJiX8Q9h
>>251
無法の自覚がないというのが何より痛い
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:35:26.71ID:/+fk+2CA
AIモデル作成自体が享受目的が併用されてるから違法!
日本での学習だった場合はDALLEもNovelAIもSDも違法!
まあそうなるといいっすねw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:37:14.11ID:Upzri+rj
>>246
さらにいうと、違法学習の罰則も明確になったし
データセットからの除去、AIモデルが廃棄についても明示されているし
AIよりになったとは読めないと思うよ

当該学習済モデルが、学習データである著作物と類似性のある生成物を
高確率で生成する状態にある等の場合は(略)廃棄請求が認められる場合もあり得る
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:37:29.98ID:Gbwa4umJ
>>229
反AIに関わったせいで弁護士からもクリエイターからもそっぽ向かれそうだな
可哀想
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:39:06.33ID:/+fk+2CA
曖昧さが無くなって明確になるのはAI寄りでしかないな
もし何もかもが明確になれば心置きなくAI作ることができる
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:39:42.27ID:Gbwa4umJ
>>251
その割にはエライ人への扱いが雑なのが社会経験の薄さを感じるな
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:41:02.13ID:mV6N3MDt
1枚の絵を参考に絵描くのと
AI生成の絵を参考に絵描くのだと
後者のほうが権利上のリスク少ないのは間違いなくただしい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:41:16.54ID:TJiX8Q9h
>>262
クリエイター()が一番偉いという価値観だからだろ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:44:32.91ID:TJiX8Q9h
>>265
さらに内ゲバを繰り返しそうだな
アンタのせいでしょみたいな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:47:08.43ID:XH7p09bG
>>265
ご年配は一度ヘソ曲げると折れんからなあ
まあ誰しも礼儀やマナー欠いて取り返しつかなくなるような失敗の一つや二つするもんだ
いい社会勉強になったろ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:47:47.39ID:/+fk+2CA
というかどちらの派閥に所属してるかで意見を変えるのはおかしいだろ
そもそも議論ではないということか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:48:06.31ID:H+XpAS8U
二次創作は怒られたら引っ込めてごめんなさいすれば許されるらしいけど、それとは勝手が違って困ってそう
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:50:07.61ID:x52r/BQt
ネームドまで福井弁護士叩いてて草も生えんわ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:50:23.57ID:TJiX8Q9h
>>268
まあそういうことだね
反AIは反知性主義
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:52:54.83ID:TJiX8Q9h
あんたのせいでしょ!
謝ったんだから私は悪くないもん!

みたいなドロドロコンテンツ
超面白いwww
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:57:46.69ID:wyZokkuy
>>271
>反知性主義

こういう連中のお仲間ってことか

料理研究家リュウジさん、未だに「味の素は体に悪い!」勢力に絡まれている模様…マジで可哀想なんだがwww
http://jin115.com/archives/52389358.html

やはり一番規制されるべきなのはネット
特にSNSだな
反知性主義が蔓延するとアメリカみたいになるぞ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:10:08.10ID:Fmlw7Mkx
>>259
>>当該学習済モデルが、学習データである著作物と類似性のある生成物を高確率で生成する状態にある等の場合

ここはAI寄りと言っても良いのでは?
わざわざ”著しく”頻発と訂正されてる辺り、Twitterでよく話題になる「○○風のイラストが出た」程度では享受目的とは言えないという事だろうし
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:14:28.84ID:84NvqTj6
悪意ある過学習はzipと同じ扱いってだけだよ
一言で言えることをなんでこんなに長々と解説してるのかよくわからん
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:16:46.87ID:TJiX8Q9h
複垢で両方とも反AIのふりして対立煽りやったら超楽しいだろうな
なんてことしてくれたのよ!責任取りなさいよ!
謝っているんだからもういいでしょ!許してあげて!
みたいな感じでw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:16:48.17ID:kzJrj0Pe
AIを使って下書きをしている漫画家が数名いて、たまたま政府の政策会議でも話題に上がった
それで弁護士が一般化していると勘違いしたってだけの話だったのに、ものすごい勢いで噛みついた反AIは恐ろしいわ
というか、人によって制作環境とかかなり違うし漫画界隈も結構広いのに「俺が知らないからないはずだ!」ってあの自信は何だったのか
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:20:04.33ID:DxZ5br1b
>>265
これ
この弁護士個人を敵に回しただけじゃなくて
その周りの人間も敵に回したこと自覚ないんだろうな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:20:22.66ID:Upzri+rj
>>275
「高確率」の解釈というか出現条件の想定が違うんだと思うんだけど
生成AIの特性として、作品名とか作者名を入力すれば毎回おなじようなものが出でくるので
それでアウト判定が出るのは厳しいと思うよ

汎用モデルだから版権が出てOKということにはならないので
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:21:19.95ID:/+fk+2CA
漫画家は使ってるけど隠してる人も多そう
AI使って案出しして背景アシスタントがそれをヒントにしながら描き上げる
そういうフローで作業の軽減してる人多いだろうね
コンセプトや案に使えるだけでも相当な時間節約になるだろうし
完成作品は全部が手描きなので、AIだとわざわざ公言してトラブルを起こす必要もない
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:21:54.44ID:nFfDX5+l
生産性の上で、活用を進めないと
全く勝負にならなくなるのに
未だに完全に規制されると思ってる奴は
何なんだろうな

収入ゼロでも困らないのかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:25:21.96ID:/+fk+2CA
版権キャラが出せるだけで享受目的でアウトと言い出したら、画像生成AIほとんどダメになるな
知らんけどFireflyすらも一生懸命探せば怪しいんじゃね?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:27:24.42ID:TJiX8Q9h
対立煽りって何が楽しいのか全然分からなかったけど
なるほどこれは楽しいだろうな
手頃な垢がなくて参加できないのが残念だ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:29:38.41ID:84NvqTj6
海賊版と同じぐらいの扱いだと思うよ
例えば漫画一冊を過学習してそのまま取り出せるモデルは確実にアウトだけど
似たような絵が出るだけでまともに読めないようなモデルならセーフぐらいじゃないの
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:37:36.23ID:wyZokkuy
ちょっと前にヲチ板の反AIスレでナマポなのをカミングアウトしてたヤツがいたな
ナマポを否定するつもりはないけど
ナマポから脱出する努力をしておくれ
5ちゃんとXで叩きをやってる暇があるのならさ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:39:42.85ID:TJiX8Q9h
なんか仕切ってるやつがいるのもワロタ
勝手に許してるんじゃねーよとか思ってる反AIもいそうw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:46:16.69ID:Wwz6oa/0
日本人にスパイト行動取るやつ多いって本当に事実なんだろうなと感じさせられる
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:51:21.37ID:TJiX8Q9h
ツイ消しして謝ったからって許されると思ってるんじゃねーよとか
いろいろ煽りたいwww
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:51:24.95ID:h14c8mSX
文化審議会の第6回資料の28ページ下段のこれが全てだぞ
どれだけ文章遊びしても最終的な類似性の判断はAI手描き関係ない
そして、実際の判例は絵師様の求めるユルユルでもない

>既存の著作物の著作権侵害となる可能性があり、この場合においては、
従前の人間が AI を使わずに行う創作活動の際の著作権侵害の要件と同様
に考える必要がある。
○ 既存の判例30では、ある作品に、既存の著作物との類似性と依拠性の両者
が認められる際に、著作権侵害となるとされている。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 20:57:34.07ID:TJiX8Q9h
>>295
反AIの中には食い扶持を自分で稼いでいるやつも当然いるだろうから
親のすね齧ってるやつがよくもやってくれたなとか
本気で腹を立てているのもいそうw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 21:01:04.81ID:TJiX8Q9h
こんな調子であさま山荘へ突き進んでいくんだろうね
気持ちは分かる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 21:12:47.12ID:LusuNxMY
殴りやすいAI絵師はだいたい観測範囲の外に行っちゃったから近くに居る奴を適当に殴るバーサーカーになるしかない
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 21:15:59.11ID:SfoZ39Uq
>>298
🪳
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 21:32:59.72ID:TJiX8Q9h
多重人格かと思うくらい対応がコロコロ変わるのも面白いね
頭の中どうなってるんだろ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 21:50:13.40ID:TJiX8Q9h
謝ったから大丈夫でしょとか言ってるのもウケるwww
自分たちは絶対に許さないくせにwww
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:03:55.51ID:Wwz6oa/0
SP500とかオルカン買った時点でもう無視できない割合で入っちゃってるんじゃw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:05:23.06ID:H+XpAS8U
>>301
今回推進派有利のままだったら、弁護士の人で「このままだと規制派有利の結果になりそうです。推進派もパブコメ送った方がよさそう」とか警告ポストしてる人もいるのはなんでだろう?
ちと疑問・・・
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:07:36.57ID:5B1C78n/
別に全ての論点で〇〇有利とかそういう訳じゃねえだろ
物事を単純に捉えすぎだろ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:09:56.82ID:TJiX8Q9h
>>307
それはなんとも不安だな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:13:49.82ID:Xadp9kDZ
>>291
ミスとかじゃなくて言葉のチョイスがもうやばい奴やん
こんな言葉使うやつどこの界隈でも腫物やろ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:15:28.53ID:ruGOL2Ik
>>307
アレは生成画像方面ではなく
LLM学習の心配事でこのままだと新聞社や情報売ってるメディアだけが得する(言いなり)の規制になりますよ~って事ですね
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:20:59.64ID:XH7p09bG
>>307
それは発信元の一人の柿沼弁護士の解説読んだらいいんじゃないかな
https://storialaw.jp/blog/10470
「将来販売される可能性のある情報解析用DBの著作物」の解釈で発生可能性の低いケースを出したことで特に報道機関がそれを拡大解釈し圧力をかけてくるのでは、っていう危険視だな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:27:07.47ID:TJiX8Q9h
>>311
若いとき自我が肥大して失言することはままあること
結果として数えきれないほどの人間を敵に回すというのもSNS時代ならでは
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:31:48.94ID:/+fk+2CA
>>301
というか、Amazonだって日本が機械学習に緩い法律だから日本に投資しようとしてるだろうに
それが「実は版権キャラが出るだけで違法になる厳しい法律でした!」なんてことになったら
2兆円もの金を落としてくれないだろう
そんな日本にとって不利な法律を本当に政府や反AIは望んでるのか?
反AIはそういうことわかってるんだろうか
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:32:24.20ID:SfoZ39Uq
>>303
🪳🪳🪳
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:51:16.37ID:gRox20pJ
NightShade頑張って掛けてるけど
これ2つアプリ立てて並行にいけるじゃん
実質SD1.5が2つロードされてる状態かこれ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:53:49.82ID:/+fk+2CA
>>319
これからはマルチモーダルが主流だし画像生成はAIと人間との間の重要なコミュニケーション伝達手段になるよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:57:56.92ID:XH7p09bG
画像生成だけを法解釈で厳しくってのは難しいし、今後のAIはLMMが基本だからそもそも分けて考える意味もなくなる
なので改正法の有利を活かす基本線は変わらないが、官僚が下手に穴を残す解釈を示すと反対派に足引っ張られるんでそれは気をつけないとだな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:59:54.63ID:3ZqnJF2C
>>318
NightShade掛けた画像をどこに
アップするんだろうか?
Xにアップするのか?それともpixivか?
あのグロ画像の使い道が分からない
何も知らない一般人が見たら汚い画像としか思えないしアップした人間の価値が落ちそう

一般人には分からないレベルの加工に抑えることは出来ないもんなの?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:01:53.78ID:H+XpAS8U
この際マルチモーダルで使う画像は実写寄りのリアル画像だけにするとかできないのかな
学習素材から生成画像までイラストを完全排除で写真画像だけにするとか
できるならそのほうがスッキリしそう

余談だけど、LLMとLMMって似てて紛らわしいね
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:04:22.80ID:bSQXsSyY
児ポ児ポ言ってた人はNightShadeにSD1.5利用されてることに何もないの?
そろそろなんかでてこないん?使われてること気づいてないんか
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:08:12.56ID:cFWgK8mj
児ポ利用したnightshadeで金稼ぐのが許せないからemamori無料にしろって言ったんでしょ
まさか絵は有料で頼めって言っといてエンジニアはタダ働きしろって特権意識持ってるわけじゃあるまいし
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:09:39.05ID:LzDNSf+G
本来問題ないものであることが分かっていながら
勝手に児ポって難癖付けてただけだから
自分が使う分には何もないぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:10:00.34ID:rVrJ1wxo
すまんこの馬鹿の人語とやらを解説してくれ
スクレイピングへの反撃手段らしいんだが意味不明すぎる

https://twitter.com/lsminglai/status/1748625905227088240
そもそもNightshadeはLORA/i2i防止ではなく
スクレイピングへの反撃手段なのに
i2iやloraで検証するのも
割れ厨が人語理解できてないからだな
https://twitter.com/thejimwatkins
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:17:12.84ID:Gbwa4umJ
>>328
無断学習するな金払えリスペクトしろと言いつつ、無断学習の文章AIは普通に使い、ネットのサービスには無料にしろと文句を言い、これまで協力的だった法曹関係者が少し失言したら人非人扱いって、マジで絵師以外人権のない世界観で生きてんだろうな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:19:27.79ID:TJiX8Q9h
>>332
でもおかげで反AI殲滅の目途がついた気もする
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:22:40.12ID:H+XpAS8U
>>330
プロフ見るとプログラマもやってるらしいけど、スクレイピングを何かと勘違いしてるのかなあ、よくわからない
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:23:21.21ID:/+fk+2CA
そもそも「版権キャラが出るなら享受目的で違法」理論が画像にしか使えないとも限らないしな
ChatGPTも悪意があれば文章がそのまま出せるとか何とかで揉めてたしな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:23:50.59ID:Upzri+rj
>>330
AI学習の仕組みを知ってる?
Nightshadeはベースモデルの学習を妨害する効果を期待したもので
i2iとかloraとか追加学習を妨害するものじゃないと思うけど?

そういう意味ではスクレイピング対策というのは合ってる
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:24:00.57ID:cFWgK8mj
>>330
そもそも元論文には追加学習への敵対的攻撃って書いてあるんだけどな
誰が見ても汚い加工することで評価されなくなって知名度が得られないから学習されないってことかな?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:30:41.49ID:Xadp9kDZ
>>330
この人の言ってることは正しいよ
公式でもGrazeのような効果はないと説明されてる
あくまでスクレイピングで機械的に収集して学習データに使うときに攻撃できるだけで個別には対応してない
そういうのはGrazeかけろって公式が言ってる
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:34:53.83ID:rVrJ1wxo
日本語不自由じゃない限り
スクレイピング対策って言葉はスクレイピングを阻止なり回避なりすることを指す
スクレイピング後なんかゴチャゴチャして学習されることをスクレイピング対策とは言わない
あと本質的にベース学習も追加学習もLoRAも変わらないので、ベース学習は阻止できるけどLoRAは阻止できないとか馬鹿だろ出直せよとしか思わん
正直このレベルの日本語力とAIの理解だとは思わなかった
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:35:09.67ID:Upzri+rj
>>330
もちっと簡単に説明するとね
深層学習といって階層ごとに学習しているわけ

i2iで取り込まれた画像は学習されない(モデルに影響がない)ので検証する意味がない
loraとかの追加学習は浅い階層が変化するだけでベースモデルに影響を及ぼさない

AIモデルそのものに変化を与える、深い階層の学習に対してNightshadeは効果を発揮するわけ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:37:25.82ID:rVrJ1wxo
>>342
ちげえよボケお前まともにAIのコード触ったことねえだろ3行目から無知丸出しなんだよ
よく恥じらいもなくデタラメ言えるな

いやーマジでやべえよSDのコードを初心者にも分かりやすいようGithubに上げてくれてる人いるから見りゃいい
何が階層ごとに学習だよ違うわボケ全階層同時にやってるわ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:38:15.42ID:cFWgK8mj
そもそも敵対的攻撃なら元のモデルなりデータセットなりがあって初めてそれを攻撃できる敵対的信号が出せるのが普通じゃない?
1からデータセット作るタイミングで少数へんなのが混ざったところで外れ値として処理されるだけじゃないの
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:40:13.86ID:Upzri+rj
>>341
Loraは浅い階層に変化を与えるだけなので、短時間で学習が終わるんだけど
そもそもloraを適用してもAIモデルのタグは変化しないからね

この辺は技術スレなら常識だよ?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:40:29.34ID:LusuNxMY
絶対に回避も検知もできないし10枚入ったらモデルが絶対に壊れるのが事実だからこれから新規のベースモデルが登場したらスクレイピング「していない」証明になるだけだぞ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:40:33.16ID:H+XpAS8U
>>339
ああ、スクレイピングって単語を、手動で目視しながら学習素材を食わせるんじゃなくて、自動で画像を確認せず学習素材を拾ってきて食わせるって意味で使ってる、ってことなんかな
それならかろうじてわかるけど、ちょっと変な単語の使い方な気はする
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:41:05.28ID:DxZ5br1b
もう無断学習がどうとか著作権がどうとかの話の決着はついたな。

nightshade使えばいいんだから。

あれ?これでAIの問題点完全になくなった?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:42:06.06ID:rVrJ1wxo
本質的に嘘や出鱈目言う気でないと言えないことを好き勝手いってんのおそろしいわ
どういう生活してんだろマジでやべえよ普通に鳥肌立ったわ

LoRAは全階層にABって形の小さい行列の積を足すね
浅い階層だけのLoRAもまあ作れるけどkohya氏の学習コードは全階層だね
よくこんな馬鹿がのうのうと生きていられるね日本ってすごい
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:42:36.85ID:OTEiXNd+
Prompt-Specific Poisoning Attacks
プロンプト汚染する技術であって、特にベースモデルとかLORAとか関係ないぞ

どこの技術スレなんだ?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:42:52.65ID:Xadp9kDZ
Nightshadeはキャプションに影響を与えるものだろ
犬の画像なのにネコのキャプションがついて犬と指示してもネコを出すようになる的なもの
機械的に収集して機械的にキャプションつけるようなものにしか影響ないよ
だからi2iとか人力で確認して学習するようなloraとかはそもそも対象外
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:46:43.26ID:TT1w+7Yy
AI使ってれば分かると思うけど
ローラでタグ変化するなんて現象は起きないから、そんな検証する意味がない
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:50:09.26ID:cFWgK8mj
そもそもDiffusionモデル自体がノイズに強いからノイズによる攻撃って全然期待できないと思うけどなあ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:51:32.53ID:Upzri+rj
他の人も書いてるけどNightshadeはタグを変える効果を期待してるんだから
タグに影響を与えないi2iとかLoraで影響がでるわけがないじゃん?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:52:06.98ID:OTEiXNd+
ざっくり言うと、人間やCLIPには「犬」と判断されるけど、AIが「猫」を指定された際に出力される画像と似た特徴を持つ画像を、毒入り画像として生成する技術よ
そういう画像をある程度の規模で学習させると、「犬」を指定した際に猫概念が混じった画像が生成されやすくなると
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:53:05.13ID:LusuNxMY
反AIさんがローカル生成環境を導入する言い訳になってるんだから効果があるって事にしとけ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:54:43.20ID:XH7p09bG
>>326
今多くのAIユーザーがGPUぶん回してnightshadeで遊んでるからすぐに実効果の程度もわかるだろう
そもそも今ゼロから大規模学習するのは企業ぐらいなもんで、nightshadeかけるような木っ端絵師のイラスト取り込むかと言われたら疑問ではあるが
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:55:32.30ID:Upzri+rj
>>357
そういう話だよ

https://arxiv.org/abs/2310.13828
>データポイズニング攻撃は、トレーニング データを操作して、トレーニング時に予期しない動作を機械学習モデルに導入します。

loraは適用ベースとなるトレーニングデータに影響を与えないからタグが変化するようなことはないよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:57:52.32ID:TT1w+7Yy
なんでAI絵師って知ったかするんだろうなw
お前らの環境ではローラ適用したら基盤モデルも変化するのかよw
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:01:53.08ID:AL/Edsgy
>>370
うん ID:Upzri+rj じゃないなら
ベースモデル学習も追加学習も関係ねーからってツッコミのために提示した

なんつーかスクレイピングの防止っていうと、普通はrobots.txtにその旨書いて良識に期待するか、要ログインにするか、そんな話だよな
普通は
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:02:54.02ID:wepAoMM2
NightShadeやGlazeやMist愛好家として絵を見るたび掛かってるかチェックするんだが今のところ1件ぐらいしか見てないわ
割合にして1%切ってるもっと児童ポルノノイズぶっかけろよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:04:29.94ID:wepAoMM2
スクレイピングの反撃手段
って時点でクソみたいな主張なのに養護湧くのIQ70未満のガイジが集ってるんだなと実感した
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:04:46.99ID:DANxpCYc
妨害行為にご執心な奴らはそもそもいいGPUなぞ持っとらん
それどころかまともに枚数描いてる絵師すらほぼいない
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:06:12.20ID:153SDiOv
まあベースモデルの作成にはスクレイピングが必須だから
そういう意味ではおかしくはないと思うけどね

loraとかを作る場合は手動で集めたりもするし素材の加工もするので
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:06:20.06ID:pBvwkmNH
>>372
普通はそうだと思うけど、Nightshade信者の人は、スクレイピングして画像持ってきてキャプション決めて学習素材としてモデルに食わせるところまでの一連の機械動作全てを「スクレイピング」と言ってるっぽいですね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:08:39.91ID:DANxpCYc
学習防止のglazeはともかくnightshadeは相手に食わせてナンボだから普段枚数描かない、学習させたくなるクオリティのない反AI絵師じゃ全然効果引き出せんよなあ
それでなくてもこれからの学習は量より質だと3山言われてるのに
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:09:43.77ID:AL/Edsgy
なんかね
仕組み上「1girlプロンプトを蓮の実概念で汚染しようぜ」にたいにみんなで口裏合わせないと、十分量そろわなくね?
って状況と
口裏合わせのために毒概念を公言したらネガティブプロンプトに指定されて終わりじゃね?
って状況の
ジレンマ抱えてないのかな?って不思議に思って見てる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:12:36.15ID:AL/Edsgy
>>377
だとすると ID:Upzri+rj が、妨害しているのはスクレイピングであって学習じゃない、て意味わからん

意味わかってない人が適当なこと言ってるだけ?と思い始めてはいる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:13:56.17ID:T5PP/vWo
>>379
理屈が分からないからとりあえず掛けとけば効果あるとでも思ってるんだろ
そして、1ヶ月経ってもAI生成の絵がXに変わらず投稿され続けて心折れて妨害サービス使わなくなるよ
glazeはリリースされてどれくらい経ってから話題に上がらなくなったかな?
どうせ同じように終わる

効果実感できないものに金と手間を掛けられる中堅以下の反AI絵師は居ないだろう
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:14:45.73ID:AjW4HS5e
馬鹿から聞き出しても意味ねえし論文をChatGPTでも使いつつ読んだほうがいいと思いますよ
そいつはガチの知ったかぶりマンで性格も顔もどうしようもないのが透けてる
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:18:37.17ID:DANxpCYc
>>383
低スペPCでもレイヤー重ねるレベルで一瞬でかけられて絵の見た目は変わらず、XでAI絵師が阿鼻叫喚とかにならない限り継続して使う根性ないだろね
その手の奴ほど穢れ思考だから内部にSDモデル入ってるっていうのも生理的嫌悪を生むからそこ突っ込まれだすと余計に使わなくなる
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:48:50.09ID:/nzVi2RM
>>379
ネガティブは関係ないよ
AIに犬をネコと誤認させるようなものだからネガティブで弾けるようなものじゃない
犬を出したいときに犬をネガティブに入れるわけにはいかんだろ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 00:54:20.40ID:AL/Edsgy
>>388
試したわけじゃないから想定だけど
「犬」指定して、猫概念混じったような絵が出たら、ネガティブプロンプトに「猫」って指定すると、猫っぽさが緩和されて犬に近づくと思うよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 01:05:53.53ID:L5M18lUK
ベースモデルに影響が出るけどLoRAには効かない!とか言ってるなら
SDXLが出た後に出しても意味なくねぇかこれ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 01:09:41.25ID:Xo8283u+
AIは素晴らしいですっていう話と
他人の権利を侵害しないようにしましょうって話は
分けて考えないとな
はよ法整備を進めてほしいわ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 01:18:28.46ID:AL/Edsgy
昨日も書いたけど論文によると
攻撃に使うモデルと、汚染するモデルが違っていても、あんまり効果は変わらないとのこと
とある実験条件下で、モデル同士の相性悪くても汚染成功率70%ぐらい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 01:32:05.08ID:khR7ZZm2
とりあえずNightshade本体をダウンロード中
生成系に使用するモデルはGlazeと同じものを使う模様
(Glazeをいったん消してしまったので、またユーザフォルダにモデルを再ダウンロードかな。。。

https://twitter.com/PlayShingo/status/1748534007036592400?t=7oBaqkZ_VSCef034dC8kSw&s=19


「生成系に使用するモデルはGlazeと同じものを使う模様」
あれ?Glazeって確かSD1.5を利用しているだよな?w
大丈夫?SD1.5はLAION5Bモデルデータを利用しているよ?
https://twitter.com/thejimwatkins
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 01:33:38.12ID:lbTImO77
SDXLの次のモデルがどうなるのかもわからんのに既存の似てるモデルの結果出されてもな
またGANベースになるとかDiffusionと全然違うモデルが主流になったりする可能性すらあるのに
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 01:36:35.22ID:rvBsz7V4
GlazeもNightshadeも毒効果ありなし関係なく、画像が汚れすぎるのがダメでしょ
開発者は「人の目では判断できないほどの微小なノイズを加える」って言ってたのに一目瞭然のグロ画像になるじゃん
こんなの使い物にならないよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 01:47:22.59ID:AL/Edsgy
>>87 を見る限り、LOWかDEFAULTだと、スマホのタイムラインで見るぐらいなら気にならないかも
じっくり見ないしね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 02:09:16.85ID:bHo4hHDS
>>404
🪳
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 02:36:35.90ID:DpqRrc2R
>>403
これは絵描き側の考察として聞いてほしいんだけど
拡大してみると分かるがLowでもかなりガビってるんよね
絵描き視点だとこのガビガビ感に耐えられる人は相当少ないと思う
Nightshade出る前ですらGlazeのLowもかけてる人がほとんどいなかったのと同じように
Nightshadeも絶対に学習されたくないっていう過激思想の人しか使わなくなると思うよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 02:45:22.95ID:pCKtKAOf
見た感じ白背景に染みみたいなのついててめちゃくちゃ汚いからまともに見える画像を出すのは無理なんじゃないの
なんか高周波ノイズに紛れる感じでのるのかと思ってたよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 03:28:00.64ID:lbTImO77
海外では50%のゲーム開発者がもう生成AI使ってるんだろ?
個人レベルでこれなら、ほとんどのゲームはもう生成AI使われてるよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 03:46:46.83ID:d3ALMl9B
>>404
普通にポケモンのゲームファンがキレてる感じ
まああれはAIかどうか問題じゃなくて単純にパクリかどうか問題だからな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 03:50:46.96ID:d3ALMl9B
生成AI推進でもパクり支持したいわけじゃねえし
使うやつの問題
むしろとばっちりみたいなもんだ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 03:56:10.33ID:2kry/Uce
パブコメの大事な時期にまた一個嫌なAIの使用目的事例として挙げられてしまう嫌な流れだわな
法的に問題無くてもあのスクショ出されたらポジティブなイメージも何も無い
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 04:03:21.32ID:lbTImO77
人気のゲームが出てきたらそれのパクリゲームが出てくる事例なんて今までいくらでもあったし
これでポケモンが売れなくなるならまだしも多分売り上げとあまり関係ない
それどころかポケモンの宣伝になる可能性すらもある
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 04:06:04.94ID:5ROoEVnn
ピカチュウトトロみたいのおってくさwww
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 04:06:46.34ID:I+8KGgyP
あの規模で大々的にデザインを真似したのは珍しいと思う
現行の著作権法基準だとデザインとかほぼほぼ何でもパクリ放題になるから、現実的にそこどう対応するんだろうな
あのレベルで似せたのが堂々と通ってしまうと、現実的にキャラクタービジネスとかが崩壊する可能性が出てくるけど
つーか、著作権法って調べれば調べるほど、パクリとかそういうのに対してやたら寛容で実効性に乏しい感じがする
AIを使ってギリギリ攻めるようなのが増えてくると、今までふんわりさせてきたその辺が結構問題になりそう
極論だけど、尾田栄一郎そっくりの画風でルビ―ってキャラが海賊帝王を目指すとか言う漫画を作成しても法律的には合法だろうし
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 04:16:44.99ID:5ROoEVnn
反AIの主要層二次創作絵師からひと言
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 04:17:46.59ID:lbTImO77
あれがダメならドラクエのとげぼうずとポケモンのゲンガーが似てるとか
ドラキーとゴルバットが似てるとか
そういうのまでダメになるだろ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 04:21:39.95ID:I+8KGgyP
>>425
むしろ、二次創作すら消滅するんじゃないの?
これが許容されるなら「すごくよく似ているが別のキャラクターです」で押し通せる可能性が出てきた気がする
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 04:28:13.32ID:M3+0tIHd
日本も昔の中華メーカーみたいなことするんだなって結構言われているのなんか恥ずかしいっていうか文化の敗北を感じるな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 04:33:59.33ID:I+8KGgyP
一昔前に流行ったプーさんMADと同じようなノリを感じる
あれは温厚なイメージのあるプーさんを暴れさせてイメージ崩壊で面白くしてるわけだけど、
可愛らしいポケモンに銃をぶっ放させたり奴隷労働させるパルワールドのPVとかもそれと同じ感じがするのよな
明らかに任天堂に喧嘩売ってるし、モンスターのほぼ全種類がそれっぽいってのは流石にちょっと……
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 05:29:51.25ID:/nzVi2RM
>>428
デジモンとポケモンで似てる要素ある?
世界観も道具もモンスターデザインもまったく違うやん
さすがにパルワールドと比べるのは失礼や
パルワールドのモンスターデザインはもはや切り貼りのレベルやろあれ
普通にこのポケモンとこのポケモンを合体させたなってわかるやん
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 05:33:45.20ID:/nzVi2RM
パルワールドのモンスターデザインはモチーフになった元の生き物が同じなら似るのも仕方ないよねってレベルちゃうからな
モチーフが同じじゃなくて明らかにポケモンとポケモンを合成してる
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 05:37:29.81ID:rvBsz7V4
>>436
> モチーフが同じじゃなくて明らかにポケモンとポケモンを合成してる

反AIと全く同じ理由でキレててワロタw
絵はどうでもいいけど任天堂は守りたいのねw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 05:42:19.42ID:eP5cV0xf
女子の仲良しグループがいじめられっ子といじめグループに
なっちゃう理由がよく分かった
あたしまだ許してないんだけど何で勝手に許しちゃってるの
とか対立煽りしたい……
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 05:45:14.11ID:5ROoEVnn
てかパルワールド
ゆるかわなポケモンみたいな敵を
リアルな武器で惨殺してくかんじおもろすぎやろwwww
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 05:53:38.70ID:+rJL0oCx
パルワールドが問題ならウマ娘とパワプロみたいに訴訟すりゃいい
速攻でパクリ呼ばわりするヤツは過去の判例調べたのか?

ティアリングサーガ事件を踏まえると著作権侵害はまず無理
ポケモンアルセウスの発売が2022年だから不正競争防止法でワンチャン
ただサーガ事件と比較してもゲームの作風は違う所も多いから難しい
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 05:56:38.70ID:eP5cV0xf
対立煽りしたいという気持ちを誰かに分かってほしい……
共感したい……
こんな気持ちは初めてだ……
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 06:31:19.43ID:/nzVi2RM
>>440
批判されるのと法律に引っかかるのは別の話でしょ
それくらいわかるでしょ同じ世界に住んでんだから
どこの国も同じでしょこれに関しては
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 06:37:24.76ID:5ROoEVnn
反AIさまがAIつかってる!てゆえば使ってる事になるんだよ!
スイカゲームをゆるすな!
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 06:56:05.63ID:5ROoEVnn
どこがだよwみーんなパルワードたのしーwww

やん




ざまあ(笑)
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 07:03:23.30ID:kC2t6ShB
もう中華ゲーの批判は出来なくなったな
これで日本のゲームが元気になるかっていうと違って
次は中華から同じ手法で”参考にした”ゲーム達が続々と発表され向こうが元気になるんじゃね?
似たもの作るだけなら技術は向こうのほうが高い
そういうメーカーは今回の実験結果を大変ありがたがっていると思うよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 07:11:49.49ID:3HmAXa+B
コンテンツ大国自らコンテンツを捨てて
今後は海外に好き勝手自国のIPを利用されていくのかな

やっぱAIは使い方規制しないとやばいね…
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 07:13:38.80ID:5ROoEVnn
ぱるわおもしれえwwwwwwwwwwwwwwww
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 07:15:05.68ID:3HmAXa+B
ぶっちゃけAI規制しなかった場合に日本のコンテンツがどうなるか

知財が食い荒らしまくられる未来の一端が垣間見えたよね……
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 07:16:02.25ID:AIbhKETI
パルワールドを作った会社は前作がもろに生成AIを使ってるからな
いわば反AI風に言うなら一度烙印が押された者なんよ

イツメンのこれなんか彼等の心象をよく説明している

>個人的にはパルワールド単体がアウトかどうかという話では無い
>最近流行ってる生成AIの構造の真っ黒さと、この会社の作品AIアートインポスターの存在を知った上で、「ここならアウトにしといた方が良いだろうな」と判断出来るという話なんだよな
https://x.com/tttttttttsasddy/status/1748774223852560543?s=20
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 07:20:12.70ID:SrfRZ0U0
ポケモンの名前やデザインを勝手に使って商売するのとパチモンで商売するのとでは全然違くね?
似てるだけなら結局パチモンに過ぎないし問題ないだろ
パルワールドはチラりとしか見ただけだがあんなんでポケモンの著作権侵害になるようならそれこそなにも作れなくなるんじゃねーの?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 07:23:40.64ID:W1f4q6tL
もう終わりだ……
こんなのが分科会に知られたらAI規制強化してくれって言ってるようなもんじゃん😭
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 08:20:17.62ID:5ROoEVnn
反AIさんたちわざわざ買って必死に低評価おしてそうw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 08:28:19.28ID:T5PP/vWo
パルワールドに屈してしまう反AIさん
これどうすんの?
足引っ張るやつは反AI村で晒さないといけないのでは?

結局自分が使うものをクリーン扱いにするのは笑ったよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 08:34:45.19ID:rvBsz7V4
日本の個人開発でここまで出来るなら、中華が本気でやれば想像を絶するエグいもん出てくるだろうな
楽しみだね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 09:02:40.12ID:mkiYDtwM
中華は元からえぐいパクリだらけだから
モロパクリがAIを通すことによって
なぜか少しマシになる現象が起きる
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 09:27:05.58ID:eP5cV0xf
反AIの原動力は感情なんだから気分を害したら脊髄反射で攻撃しちゃうのも仕方がないよね
争え…もっと争え…
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 09:46:12.59ID:L5M18lUK
中華ゲーの事は何も言えない?
何も言うどころか前からパクリゲーである原神を持ち上げまくってた絵師達が沢山居るんですけど🤔
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 09:48:06.49ID:+nJStNAK
nightshadeにSD1.5が使われてても平気なのは
SDに問題ないことをわかっていながら攻撃してたから当然だろ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 09:52:34.65ID:OzgqgAkt
俺ならお手軽にAI使って脱がすけどね
わりと簡単
https://undress.app/ref/m4o0rf
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 10:02:15.47ID:NAugVS1L
>>466
糞業者は消えろ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 10:30:50.02ID:h07t3ERt
この「中華はパクリゲーばかり」みたいなネトウヨの中国批判がここ最近浸透してたのが
「パクリはダメ」と反射的に思ってしまう風潮に繋がってると思うわ
芸術なんて全部パクリでできてるのにな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 10:33:40.91ID:xxtkKMOd
反AI「パルワールドは海外で炎上している!倫理観のない日本人が持ち上げてる!」
なおsteamの高評価レビューの9割以上が海外の模様
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 10:40:17.03ID:DANxpCYc
>>469
特にゲームに関しては昔からパクリパクられで伸びてきた経緯があるしな
マリオが火をつけた右スクロール2Dアクション、ウルティマ+WizのドラクエからのRPGブーム、スト2バーチャ人気から粗製乱造されまくった格ゲー等々
インディーでもオワタ→アイワナみたいな二次三次創作が人気になったり上げだしたら枚挙に暇がない
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 10:55:31.72ID:YOrFRx3h
ゲームは何かバズったらその来週には雑なパクリゲーがアプリストアに山ほど出てくる世界だからな
AIにご執心なスクエニも*オマージュ*をいつもやってるし
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 11:18:59.84ID:8ll0FR4G
海外のジョン・コナーさんはAIっぽい物に即突撃する傍ら日本の反さんは信者が強そうなコンテンツは言い訳して避けるのよね、ニンジャスレイヤーとかAI使っても全然燃えない
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 11:42:21.83ID:DqpOH7vx
昨日のキチガイ思い出してヤバいわ~
何がLoRAは浅い層に作用するだよボケw全階層に作用してるわww
勘違いし易い部分で間違えてるなら分かるけど勘違いしようがない部分で間違えてると意図的にデマ吐いてるとしか思えねえ
そういうやつこのスレ多いからまあ遊びとしてはいいけど情報収集としては相当やばいな~
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 11:55:08.29ID:CRte5OYT
イラストはデジタルに移った時点で、こうなる運命だったとしか言いようがない
人は一度手にした力は手放さない生き物だから
ただ1番の問題は、絵を喰われた人に応酬が無いところだな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:02:54.30ID:N9GxHhuH
んなこと言ったら
まとめサイトに食われた俺の文章や
学習された文章にも報酬が何も無いんだが?

胸か大きい美少女を描いたら
女性に金を分配しろ
分配しないなら性的搾取!って言ってるフェミさんと一緒だからなぁ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:07:51.19ID:7KDPav1d
>>480
それ自体はそんなにおかしくないと思う

Nightshadeは
モデル汚染が起きないので、i2iには効かない
loraモデルが汚染されてもベースモデルが無傷なんだから、効果は限定的なはず
ベースモデルに食わせてこそ意味があるので、i2iやloraで検証して効果ないアピールしても仕方ない

そこまではいい
なんでそれがスクレイピング対策なん?って話
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:11:55.58ID:N9GxHhuH
ソシャゲやらVtuber,お絵描き講師やらの登場で
絵師が必要以上に増えていってるのを見て
何か得体のしれない恐怖を感じていたな俺は

株価が一気に上がって
そこから紙切れになっていく、みたいな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:14:48.73ID:7KDPav1d
loraに効きずらいってのは予想でしかないけど
そこは昨日、実機で検証した人もいるみたいだから、lora追加学習程度じゃ効かんのかもね

じゃあ、ベースモデルを自作してる奴がターゲットになるわけだけど、随分とレアケースを攻撃してるなぁって感じ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:24:17.70ID:0zracuQb
弁理士の先生が新しくコメントしてたけどこんな事言ったら反AIの内ゲバが益々加速しない?大丈夫?

「著作権のあるコンテンツ、特に海賊版を無断で学習した生成AIは、数年で滅びると思う。勝手に自滅してくれる。
いま脅威なのは、味方のふりをした無能
足を引っ張る無能は、根拠のない発言で信頼性を落とし、想いも理由もなく強くキツイ言葉を使い、理解してもらえる可能性を減らす。」

https://twitter.com/info_kvaluation/status/1748875840270807550?t=WQRj1Jn_JBXKbh3Pev40kw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:28:44.08ID:eP5cV0xf
>>486
反AIの時点で全員無能なんじゃないのか……?w
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:35:33.94ID:7KDPav1d
まあアホは一定確率で必ず紛れ込むから、ある程度織り込んで活動するべきなんだろうとは思う
ただ画像生成AIレスバ界隈見てると、絶望的なほどアホがマジョリティー取ってるように見えて、理性の敗北を感じないでもない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:36:22.01ID:NjIs9WOs
>>469
いや
絵師村に限っていえばそれはネトウヨとか関係ないとおもうわ
昔からパクり・パクられ騒動が起こってる村だから

パクり疑惑もしくはパクられ疑惑のある絵を50%くらい透過して
パクられ疑惑もしくはパクり疑惑のある絵の上に重ねてぐるぐるぐるぐる回して線一本重なれば
脳汁ぶっしゃあああああしながら「この線が重なりました!これはパクりです!」って喜んでる世界や
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:36:34.73ID:eP5cV0xf
>>487
互いに自分が無能な味方だと疑われることを恐れて先に相手を糾弾するわけだ
旧ソ連の大粛清とか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:40:07.56ID:DqpOH7vx
パルワールド叩きに躍起になってんなw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:41:57.89ID:bHo4hHDS
>>488
🪳
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:43:57.97ID:bHo4hHDS
>>466
🪳
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:44:02.06ID:eP5cV0xf
>>493
お前が実は無能な味方ってやつなんじゃないのか?w
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:44:31.13ID:7KDPav1d
AI組み込んだゲーム作るような会社だから、こんなパクリゲー作って平気なんだ!
みたいな回りくどい叩き方で、それどうなの?って感じだけどな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:45:50.90ID:eP5cV0xf
>足を引っ張る無能は、根拠のない発言で信頼性を落とし、想いも理由もなく強くキツイ言葉を使い、理解してもらえる可能性を減らす。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:47:41.11ID:khR7ZZm2
海外ではAIは受け入れられていない!!
.....あれ?

パルワールドの勢いすごいですね。ふと国別割合ってどれぐらいなんだろうと、推計してみました。Steamレビュー数が約10000件時の言語別からの推計ですが、英語(米加英)が55%、簡体字(中国)が23%と、その2つでほぼ8割。日本語は2.6%。米中でのヒットが成功の大きな要因であるのは間違いなさそう。
https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1748879150725939613?t=9t0cxwmNuH0xGhxb4iX9wQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:47:44.32ID:bHo4hHDS
>>425
🪳
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:48:06.49ID:7KDPav1d
>>497
ほんとだ
まさにそれだ

「AI組み込んだゲーム作るような会社だから、こんなパクリゲー作って平気なんだ!」
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:49:27.21ID:bHo4hHDS
>>495
🪳
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:50:13.45ID:eP5cV0xf
>>501
やっぱりそうなのか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:51:40.18ID:DqpOH7vx
言葉を失ったガイジは哀れ過ぎるな
どういう生活してるんだろ幼少期に親から虐待とか受けてたのかな?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:02:23.14ID:5ROoEVnn
うわあw
反 反AIに反転するのもすぐだろうな(笑)
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:02:24.26ID:5ROoEVnn
うわあw
反 反AIに反転するのもすぐだろうな(笑)
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:02:24.47ID:5ROoEVnn
うわあw
反 反AIに反転するのもすぐだろうな(笑)
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:03:59.62ID:eP5cV0xf
>>504
ワロタ
反AI界隈は本当にギャグだな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:15:17.49ID:0lFpqF8z
遅過ぎたな
あらいずみるいのときにやらないといけなかった
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:18:39.58ID:bzj0wT7r
パルワールドはポケモン勢からは意外と批判一色でもないんだよな
無いわけじゃないけど
「最近のポケモンよりマシ」みたいな声が半分くらいある
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:31:48.89ID:rvBsz7V4
ゲームは以前から○○ヴァニアってジャンルにすれば全部許されることになったから平気だよ
絵師みたいに目くじら立てる人もメーカーもほぼ存在しない(除くコナミ)
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:36:05.67ID:OGwbzEPB
>>498
ポケモンsvに対してオープンワールドゲームとしては期待外れブレワイ見習えって声大きかったからな
その需要を見事に取り込んだw
まあこれでポケモン側も気合入るだろう
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:36:56.30ID:bzj0wT7r
初代ポケモンの人気が出た後、ポケモンライクなモンスター収集ゲームが雨後の筍のように出てきた
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:39:35.06ID:7KDPav1d
Steam覗いてみたけど、結構面白そうだなと思ってしまった
ポケモン感あふれるPVと裏腹の、産業動物扱いのえぐいクラフトシステム
パクリというよりはパロディっぽいな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:42:21.06ID:eP5cV0xf
3000円で200万本だと60億か……
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 14:00:24.66ID:k1Rpy67h
もはやこれがAI生成だったらAI絵師の成功例になっちゃうから逆に反AIからするとパルワールド擁護しなきゃいけなくなってるのが皮肉すぎる
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 14:05:59.57ID:0zracuQb
>>504
それはそうなんだが、仮にもこれまで法律家の視点からクリエイターの味方をしてきたのにその恩を仇で返されたのは同情するよ
これまでボランティアでやってきたようなものなのに気の毒だ

>>516
どちらかというとポケモンよりarkの方がゲーム性としては近いんだよな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 14:19:49.67ID:N9GxHhuH
絵師シュババババッ
「パルワールドがAIを使ってるだと!???
60億稼いでる!?
取り分くださいよ~~~!!!」

「俺も俺も!」
「私も!女性を優先してください!!」
「なにー!俺のほうが画力高いぞ!!!」
「全部吐き出しやがれ!!」
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 14:25:27.50ID:7KDPav1d
一度でもAIに手を出すと、タトゥー扱いで市場から嫌われて売れなくなる説
そんなんあったね昔
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 14:31:42.63ID:u8Dtcze8
10年も経てばゲーム制作の現場も
AIをフル活用した環境に変わってるんだろうな
20年も経てばAIがある環境で生まれ育った層が主流になり
その頃には人力絵師は化石扱いだよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 14:49:46.04ID:Mvw6Q2Ci
>AIインポスターどころか、反AI発言しながらパルワールド遊んでるような「AI容認反AI」を探し出す反AIインポスターがあっち界隈で起こってるの草しか生えない
https://x.com/ra_mendaisuki56/status/1748920924118876202

またまたぁ~某弁理士怒らせた昨日の今日でそんな馬鹿みたいな反AIいるわけないじゃん😅

https://x.com/SoundJourneyDS/status/1748705977271210049
https://x.com/SoundJourneyDS/status/1748923590974861627
https://x.com/SoundJourneyDS/status/1748925249302003897

お前かーい!!!!👆😫💦💦💦
どうなってんだよこれぇ…😭
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 15:13:24.80ID:h07t3ERt
パルワールドは使ってるかどうか知らないけど、架空のポケモンを生成するAIがバズってたことあったよな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 15:29:25.78ID:I+8KGgyP
>>529
むしろ、活用というより完全にAIだけでゲームを作る時代になるというか
人間がAIに主導権を奪われる時代になるんじゃないかと思うけど、日本の反AIってそういう方面での主張はあまりしないな
孫正義とかAIは人間の1万倍賢くなるって予想してるのに、AIを活用しようって何のギャグかと思ったし
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 15:53:24.41ID:0/j52t/p
>>532
そういう時代になったらゲームで稼ぐのは無理になるな
ゲーム業界自体が無くなって全員失業してゲームエンド
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 16:03:45.62ID:DAQuCjWM
そもそもパルワールドがAIを使ってる証拠なんて無いという
勝手に生成AIを使ってると決めつけて発狂してるの陰謀論者と変わらんだろ・・・
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 16:07:20.70ID:bzj0wT7r
パルワールド、まさに「画風が似てるだけ」案件
AIだろうが手描きだろうがこの程度で類似性が認められることはない
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 16:08:33.24ID:YOrFRx3h
>>537
普通なら推定無罪だしそもそも罪ですらないんだが絵師村のルールで見ればもはや「使ってない証拠」が出せない限りアウトだぞ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 16:12:26.62ID:+IalBIse
Twitter覗いたら、パルワールドはポケモンのパクリだから買うな!ってポストしてる絵描きのアカウント見つけたわw
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 16:18:05.09ID:eP5cV0xf
もはや立派な営業妨害w
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 16:22:15.35ID:5L/TAcQe
弁理士に噛み付いていた例の人、ポンイチに許可とってあのアイコン使ってるんか?他人への批判だぞ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 16:23:54.55ID:DAQuCjWM
>>540
・CEOがAIに肯定的である
・過去にAIイラストのゲームを作っている(SD登場から2か月後)

これがパルワールドがAIを使っている「証拠」だって真面目に主張してるからなあいつらw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 16:44:49.68ID:U2gkr+11
パルワールドがAI使ってるかはさておき、AIで掛け合わせて似たデザインのもの出しても受け入れられる土壌はできたなと感じる
そんでAI利用黙っとけばバレんしな。面白けりゃなんでもいいってわけ
オリジナルティ出そうと四苦八苦する人らにとっちゃやってられんだろうな
顧客にとっちゃそんなのどうでもいいって事実を結果が突き付けちまった
模倣から新しい表現が生まれるとは言うけど、今後はもっと極端になりそうだ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 16:50:12.06ID:O0pwrkSe
同じ村の中なら村のルールが通用するのにね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:01:09.08ID:GRxYtRbU
仮にAI製だとして案出しに使ってる程度だろうしゲーム内は3D
問題があるとしてAIの問題ってどこまで言えるの
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:06:05.50ID:3auLCqzi
拾った(違法)プロンプト試したら
入れてもいない学習モデルの城ヶ崎美嘉(エロ蹲踞)とかビスマルク(かんこれ)(エロ蹲踞)とか極めて忠実に再現されてクソ笑う

これは入れてある他のLoraの学習モデルとかにそういうタグが付いてんのか
どういう理屈かいまいちわからんが 完全にあかんやろ
もう完全に無法痴態だな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:17:29.21ID:Rd5NxW6X
こんだけ成功したら今後は海外の開発者が人気の日本IP食い荒らすために続々と同じことしてくる可能性あるよね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:23:43.30ID:tw0vF60l
こうやって性善説で規制しないと日本はIP流出していくんだろうな
新幹線や農産物なんかと同じ現象起きとるのに変わらんねえ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:26:28.61ID:7R8URFoY
今更ポケモンのパクリガーって騒ぐの普段ゲームやらないくせに叩きたいだけのアホってバレるからやめたほうがいいですよ
90年代からあるので
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:26:43.04ID:I+8KGgyP
パルワールドは流石にやり過ぎなんじゃないかと思うんだけど
ゲーフリが様々な事情でポケモンのクオリティを上げてこなかったから、パルワールドスゲーってなって批判が少ないんだよな
生成AIで造られたコピー商品が受け入れられる土壌が出来たのは結構やばいと思うんだけども
3年縛りと任天堂ハード縛りがあったから、本家のグラフィックとかシステムが古臭いのはある程度仕方ないんだけどね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:29:01.70ID:I+8KGgyP
ああ、↑のはパルワールドが生成AIを使ってるってわけじゃないぞ
これから生成AIを悪用してコピー作る連中が現れるかもしれないってこと
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:31:25.01ID:h07t3ERt
パクられたら「IPが食い荒らされたー」だのそういう発想もうやめたら?
ドラクエだってスイカゲームだって海外のパクリなんでしょ?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:36:09.20ID:dCBGDsfw
ブルアカ3周年だからって
コバンザメとかイナゴの大群みたいにアコとかヒナのイラスト描くんだろうなぁ
好きでもないのにw

それが「絵師さん」だからなw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:36:46.68ID:YOrFRx3h
パルワールドは天才絵師ジェバンニが二年で100体のキャラデザやってくれましたってだけだからな、AI疑惑は無産の嫉妬と言いがかりでしかない
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:54:34.34ID:0/j52t/p
お前ら手描きの時と同じように「ゲームクリエイター失業くそざまあ!」で大喜びかと思ったけどゲームは割と心配してる感じなの?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:13:26.65ID:GRxYtRbU
しらんけど落ちものパズル作ってとAIに頼めばある程度のものは出来る程度になったとする現状でもいけるかもしれない
そうなったとき万人がゲームクリエイターになったと思うか落ち物パズルはゲームクリエイターの作るものではないと思うか
AIに作らせた落ち物パズルはゲームではないと定義するか色々だね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:19:00.61ID:pBvwkmNH
まったくの私見だけど
そもそもクリエイターの中でも手描き絵師だけ特殊で加害者側って印象がある
過去にゲームクリエイターの愚痴を聞いた限りではゲームクリエイターは被害者側な印象
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:29:06.84ID:GRxYtRbU
ゲームクリエイターが主張できる権利ってどのぐらいあるのかな
大体会社が持ってないそういうの
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:38:20.50ID:k92bqD7Z
生成AIが丸ごとゲーム作ったとしてそれが本当に売れるなら別に問題ないだろ
面白いゲームが遊べるんだから
もし売れないんだったらまだ人間の力が必要ってことだしそれならそれで問題ないし
どちらに転んでも問題ない
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:38:49.33ID:GRxYtRbU
無くなる危機だろうがなんだろうが自分たちが権利主張出来ない部分は企業だろうと個人だろうと無理だし
そこを抜けたゲームはぽんぽん出るし止められない
そうなって仮に儲からないならゲーム企業が滅びるかもしれないだろうと言われてもそれは淘汰の結果でしかないしゲームが滅びるわけでもない
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:38:54.77ID:0lFpqF8z
反AIはパラワールドも叩いてるのか
自分が気に入らないだけのものを海外で炎上しているとかよく言えるよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:46:10.24ID:TkE/5QzQ
TL見てたらパルワールド叩いてんの反AIばっかり流れてきて笑うわ
たまにポケキッズっぽいのがいるけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:49:07.11ID:pBvwkmNH
ゲーム会社は過去に経営危機とか技術革新とかあったら割と柔軟に合併や吸収してた感じする
企業法人だから柔軟に対応できるという面もあると思う

手描き絵師のほうは個人事業主だろうから何かの危機に直面してもそのへん対応できる手立てが少なそう
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:55:12.64ID:k92bqD7Z
>>576
それを作り出すツールの市場だの装置の市場だのそういうのまで
全部なくなるという話をしてる?
そういう時代が来た時にはもう今の社会は存在してないし今の常識で
考える時代ではなくなってるだろうな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:58:19.87ID:+nJStNAK
どこの御家庭にもあるスーパーコンピューターで
タダで丸ごと作れて友人と無料の場所で共有もできます
お金をとる奴は有料厨として叩きます

これが未来の姿よな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:58:44.73ID:tQYdDbFV
>>486
無能な味方というより皮を被ったAI信者だろ、相手を悪者にすれば自分達が正しくなるとか思ってる奴等だからな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:01:18.22ID:qwzYxXMJ
パクリがどうこういうならそもそもポケモンはウルトラシリーズのカプセル怪獣のパクリだしなんならウルトラマンそのものをパクったポケモンまでいるよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:07:30.37ID:pBvwkmNH
>>580
反AIに成りすますAI信者もAI信者に成りすます反AIもいるかもしれないけどそれは置いといて、

その弁理士先生は先日味方していた反AIの戦士の一人に背中から撃たれて「もう味方しません」宣言したという人では?
そのポストはその背後から撃った反AI戦士へ向けての話じゃないのかな

そのへんの詳細はこのスレの上の方にレスがあった気がする
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:14:11.65ID:tQYdDbFV
>>572
今までのクリエーターの知財を無断で使っておいて、無くなったらまた生身に作って貰えばいいとか、どんだけ虫のいい事言ってるか解ってるのか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:15:19.18ID:T5PP/vWo
結局AIで良いもの作って世間がAIの良さに気付いて反AIはゲームエンド
二次創作とかエロとかじゃなくてどこにでも使われるからマジでAIに適応しないとヤバい

生成AIに反対します!絵だけは特別です!とか誰も認めないよ
最後まで村の中で騒いで世間から隔離されて終わり
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:20:49.57ID:eP5cV0xf
>>580
というわけで人狼ゲームだなw
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:20:49.64ID:oU9GgnC8
トレス検証もせずにパクりだーって
それってあなたの感想ですよね。

トレス、盗用だ!証拠はこれ!って提示も出来ないのにパクリだ!訴えられるぞって言っているやつ

逆に訴えられるぞ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:24:24.81ID:tQYdDbFV
>>578
絵描きだけではない、音響やら脚本、声優とそれらに携わってる多くの人間の雇用を喪失せてまで向かうべき未来だと思うのか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:26:22.92ID:eP5cV0xf
>>591
まさに産業革命よ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:30:03.93ID:k92bqD7Z
>>591
そんなの電話交換手だの飛脚だの機織り職人だの数え切れないくらい今までいろんな雇用が消えてなくなった先にあるのが
今の時代なわけで
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:33:19.77ID:U2gkr+11
それよかLOLブームが一瞬で駆逐されそうで怖い🥺
やることないから流行ってただけなんか...?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:34:30.62ID:3M3ef+/K
>>566
まあポケモン好きで育ったやつ多いからな
流石にあのレベルはここまでやっていいもんなの?って思う
偶然似てるだけって言ってるやつも内心はみんなわかってるだろう
それを面白いと感じるか気持ち悪いと感じるかじゃね
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:39:28.73ID:iIrYzU+R
売れているしオリジナルとしてぬいぐるみとかカードゲームとかグッズ展開とかする可能性もあるだろうな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:41:46.28ID:eP5cV0xf
機械を使って仕事をしているつもりが分業化された結果
システムを構成する生体機構になっていた
そしてそれが晴れて純粋な機械に置換されることになった
と考えるとこれは宿命であったと言える
画力向上を奨励した罪悪感が和らぐw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:42:45.90ID:JKJMG/7e
AI信者とかがいま一番焦ってんじゃね
俺達はそんなことのためにAI使わないって言ってたのに
こんな誰にでもミエミエで分かりやすい形で実践するがやつ出てきちゃってw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:48:55.80ID:i6+RA1z1
日本のメーカーが今こんなのつくるの?ウソだろ?って反応
あれが一番正直な反応だよな
AI推進派だってそりゃ自分等の未来に不安覚える
待っているのは進化と思っていたけど文化の衰退なんじゃねえのって
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:50:56.58ID:eP5cV0xf
アイデンティティを求める若者にとっては
分業化こそが本当の敵なのではあるけど
都市に住んでいる限り効率化からは逃れられないからね
そんな都会にわざわざ集まりたがるんだから矛盾してるのさ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:51:46.83ID:i6+RA1z1
法的に問題ないっていうより
法が追いついていないというのが実態
そんな印象の方が大きくなった
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:53:11.51ID:GRxYtRbU
パルワールド現状は反AIがまた敵を増やして嫌われてのいつもの光景が見られてるんだけど
ゲーム業界のひとでなんか騒いだひとおるん?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:54:25.48ID:k92bqD7Z
つうか、むしろ世界で受けいられまくってて世界で1番売れてて遊ばれてるゲームが誕生しただけやん
文化の衰退ってなんだ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:54:35.05ID:T5PP/vWo
>>597
普通に進化し続けるから失業とかないよ
市場規模が拡大していくだけ
AI使ってレベルの高いゲームが出来上がるんだよ
インディーズとか人手不足でグラや音楽やイベントの内容に拘れないままリリースしてるのもあるんだしそこを補えるAIなら大歓迎だろうな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:56:56.03ID:tQYdDbFV
>>594
業界がクリエーターを見捨てるなら逆に反AIはAI使ってそんな業界を滅ぼせとも思ってるけど、ただそんな小規模な話ではなくこの調子でAI企業が世界を牛耳る様になるのを危ぶんでるんだがな
流れに任せたままならそうなるし、そうはならなかった場合の日本市場の立ち位置を心配してるんだけどな・・・・・・所詮他人の邪魔や無限センズリにしか興味のないAI信者には解らないか
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:58:05.82ID:SrfRZ0U0
別に将来に不安なんか感じてないがwww
AIが広まるのはいいことじゃん、その結果訪れるのが文化の衰退?いいや違うね、文化の変化だ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:59:05.63ID:k92bqD7Z
時価総額トップ10見てみなよ
AI企業が世界を牛耳る?
何を今更な話だよ
そのおかげでインターネットやスマホや動画や検索やネット通販が使えて
便利に暮らせてるのにね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:00:11.02ID:GRxYtRbU
ここ日本の未来を憂いているとかそういう石動雷十太さんなひとが参加するべき場所じゃないと思うんで
相手にされなくても気になさらず他行ったほうがいいですよ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:00:56.63ID:eP5cV0xf
無能と無責任さ故に自らを単機能の部品に貶めた
まるっきり銀河鉄道999の最終回だな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:04:28.00ID:GRxYtRbU
>>611
学習してる可能性があるひとたちを機械的にタグ打ち込んで結果を並べてるだけだと思うんで学習されてなくて個性的な絵柄が反映されないひともいるだけなんじゃないかな
多分
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:37:36.82ID:pBvwkmNH
AI企業が世界を牛耳るというより、世界を牛耳りそうなビッグテックがAIに巨額投資した、って感じじゃないかな

Web検索なんてYahoo!のディレクトリ検索でいいんだよ、いろいろ課題があるのに無理してクロール検索やる必要あるの?というときにそれでもやりきったGoogleの勝ちになってる感じ

Googleが検索エンジン出した後になんか情報を貯め込み始めて「そんなゴミデータ貯め込みまくってどうすんの?」と言われてたら
ビッグデータが必要になってデータウェアハウス技術とか出てきて「でもそんな無秩序なデータを眺めてなんか意味あるの?」と言われてたら機械学習技術とかディープラーニング技術が出てきて生成AIができてしまった・・・
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:37:43.44ID:443zbYtJ
どこのタイトルも明日は我が身って思ったろうから無言の他のメーカーっていうかゲーム業界も結構危機感認識して規制に前向きになりそうだよな
ゲームだって昔から誤認するレベルのパクりはアウトだったがどうなることやら
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:45:28.61ID:b9Przx4e
>>605
今のところ見てないな
反AIイツメンが続々と反パルワールドのお気持ち垂れ流しまくってるから
そういうのがあればRTして流れてくるはずなんだが
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:45:36.36ID:DANxpCYc
今のゲーム開発って巨大プロジェクトになりすぎて硬直化してるから業界人ほど羨ましく思ってるよ
先日堀井と坂口もこないだラジオで商業に寄り過ぎてネームドクリエイターが育たない現状を憂いていたしな
AIも既にかなり浸透してるらしいし、効率化とコスト圧縮で小中基本開発規模のフットワーク軽いゲーム増えるのは間違いなく業界にとってはプラス
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:48:54.50ID:h07t3ERt
ゲーム業界としては生成AIの利用は当たり前になるから規制なんていう
自分の首を絞めることはしないだろうね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:50:48.59ID:RF+FcqtG
ディープフェイク問題と生成AIを一緒にするなって言ってたのにね
結局やってることの問題の本質は同じって否定できなくなってしまった……
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:50:53.76ID:0lFpqF8z
そもそもパルワールドに生成AI関係あるの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:51:27.80ID:h07t3ERt
生成AI使ったゲームが当たり前になるというのに、ゲームで遊んでる反AIはどうするんだろうか?
内心生成AI使ってるだろうなということをわかりつつ、「証拠がないから大丈夫」と言い訳してゲームやり続けるのかな?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:52:45.30ID:bzj0wT7r
反AIのいつメンをミュートしてるとパルワールド批判がぜんぜん流れてこないな
ポケモン勢とかは別にミュートしてないんだけどな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:57:40.48ID:RF+FcqtG
>>624
使わないんじゃなく使い方は規制されても不思議じゃないよ
むしろ安心安全の推進のために規制するのが今の流れ
何もしないならそれこそ自分の首を締めるでしょ?
今度は自分のところのヒットIPでギリギリのフリーライドかますやつが現れるのだから
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:59:08.40ID:DANxpCYc
>>626
明言されてる訳じゃないから直接の関係はない
ただ外野が守られるべき権利の範囲を拡大解釈して勝手に叩いてるのは同じ
文化の振興あっての著作権であり、範囲も限定されてるのに何者でもない者が保護されないものをアイデンティティの拠り所にして無限に権利を求めるから拗れる
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:01:47.55ID:h07t3ERt
>>630
ぶっちゃけて言うとそれでポケモンが売れなくなるならまだしも売れるようになるから別に自分のところのIPがーみたいな懸念はないんじゃね?
ドラクエビルダーズで入門してマイクラに入るようなゲーマーたくさんいたわけだし
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:02:04.39ID:tmpI1J99
AI使われたかどうかじゃなく本当にパクリに使うやつが現れたらまずいですよって言うのは否定できない
悔しいが認識は広まりつつある
旗色悪いな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:06:15.62ID:h07t3ERt
てか、パクリをやりすぎたゲームが出て来たらむしろ金よこせっていう裁判起こす口実になって助かるかもね
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:07:30.23ID:fwAyDs2Y
パルワールド開発元のポケットペアはAIアートインポスターって完全生成AIゲーム作ってるんだが
反AIはパルワールド楽しんで大丈夫か?味方に攻撃されるんじゃない?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:07:43.88ID:qwCgTZOW
>>632
その程度じゃこんなヤバいゲーム出たって話題にならんのよ
そういうレベルと同じゃないって一目見ればわかるだろう?
この手の論者って本当は自分でもわかっているくせにわからない振りしているよねw正直になれよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:08:56.31ID:DANxpCYc
>>637
こんなヤバいゲームって具体的にどこよ
むしろポケモンに寄ったデザインくらいしかないぞ
この板にいて近い業界のゲーム史とかまともに学んでないのか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:08:57.65ID:SNX+2sjw
そもそもパルワールドの話このスレとそんな関係あるか?
AIインポスター作ってる所って程度だろ?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:09:53.52ID:DAQuCjWM
>>611
これ誰も突っ込まないけど、ナチュラルに東方キャラ使ってるの面白いな
版権キャラじゃなくてオリキャラで検証しろよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:11:31.33ID:qwCgTZOW
擁護者があのモンスター比較とか見て偶然だとか今までもあったとか
政治家答弁してんのはジョークなのか本気なのか
文化庁のAI規制パブコメ募集中にこんな都合悪いリスク事例が爆誕して大変だよなあw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:13:35.66ID:DANxpCYc
>>641
ゲームの歴史知らんからそういう間抜けな文になるんだよ
少なくとも反AIがAI絡めて叩いてるのが滑稽すぎるな
大好きなパブコメにパルワールドガーポケモンの権利ガーってせいぜい書きまくればいいんじゃないか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:14:01.59ID:/nzVi2RM
>>630
荒野行動みたいなのが次の日に無料で世界中から現れるんじゃ新規開発なんて絶対もうからないからね
国を超えて訴えるのって難しいし時間もかかるから裁判終わるころにはゲームなんてオワコンになってるから意味ない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:17:23.20ID:BFTmCyii
>>638
似てる程度の問題って言われてるのになんで無視してんの?w
矮小化しようと必死すぎなんよ
あのレベルで似てることが話題になってるタイトルがゲーム史にごろごろあってたまるかw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:18:11.80ID:h07t3ERt
>>637
その程度の範疇だと思うよ
逆に聞くけど、このゲームのせいでマジでポケモンが売れなくなると思ってるの?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:21:25.16ID:2xAd6ReF
権利持ってないやつがパルワールドで騒いでいるのが滑稽過ぎる
任天堂が何も言わないのが答えだろ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:22:12.38ID:/nzVi2RM
>>645
買わなくても外から見えるデザインがポケモンだからポケモンばかり話題になるけどあれ中身ゲーム版コラージュみたいなもんだよ
開幕ポケモンアルセウス→ゼルダブレワイからのアクションはフォートナイトでシステムはarkみたいな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:23:20.48ID:BFTmCyii
そもそもほんとうにこれがゲーム史で当たり前のレベルならこんな賛否両論で話題になっていないよね
当たり前じゃないから人気であり話題になっているんだと思うよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:25:10.39ID:YLj6Rolf
まああれだけ似ていなければここまで売れていたかって言うと微妙だよな
普通の盛り合わせゲームって感じだし
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:26:14.62ID:DANxpCYc
>>644
本当に何も知らんのだなあ
自分で少しはググったりしないのか?
少なくともアクション格ゲー落ち物JRPGなんてこのレベルの似方じゃないギリッギリのものなんてゴロゴロあるぞ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:26:51.82ID:h07t3ERt
そんなに似てることが話題になってるか?
原神が出てきた時と同じようなもんだと思うが
ドラクエモンスターズが出た時とか妖怪ウォッチやらビルダーズが出た時より話題になってるという証拠はあるん?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:29:10.76ID:O0pwrkSe
今騒いでるやつは逆にスイカゲームの方は楽しんでそう
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:29:30.23ID:DANxpCYc
>>648
むしろモンスターデザインを思い切り寄せたくらいしかツッコミどころはない
ゲームシステムやデザインは似てようが何も問題ないからな
本当にダメなところは特許で保護されてるからそこで権利者同士の争いになる
ただゲーム開発文化としてそれこそ任天堂筆頭に開発競争を阻害するような権利の濫用は控えてるけどな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:32:31.08ID:4Yq0eLe0
隠して使ったもん勝ちな流れになってる気が
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:34:16.84ID:h07t3ERt
そういえば、スイカゲームも似てるのに全く騒がれてないな
騒がれてるから似てる!ってのも間違いだなw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:34:39.32ID:IPrEeBTK
外見はポケモン、中身はARKって感じで
ちょっと前ならこういうゲームは中韓からよく出てきてたのに
純国産ってことで国内ゲーム産業の凋落っぷりを感じる
原神アークナイツブルアカと向こうはオリジナリティの高い作品で攻めてるのにねえ…
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:36:14.00ID:OHaTGZMd
パルモンがパクリだったとしてどうして今までデジモンに文句言わなかったの?

生成AIがフリーライドだったとしてどうして今まで二次創作フリーライドに文句言わなかったの?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:41:13.26ID:pBvwkmNH
>>655
ある意味二次創作同人と同じじゃない?
黙って使ったもん勝ちで、下手に問い合わせると少なくとも問い合わせた人は正式に却下されて使えなくなる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:42:19.30ID:O0pwrkSe
なんで村ルールで騒ぐんだろうね
ポケモンの二次創作特にエロの方が問題な気がするけどね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:44:13.70ID:/nzVi2RM
>>658
デジモンとポケモンはそもそも似てないしデジモンの元になったのはポケモンじゃなくてたまごっちな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:44:50.91ID:IPrEeBTK
パルワールドやめろ!絶対配信するなよ!
とか言われたら絶対やりたくなるに決まってるじゃん
バカなのか新手の宣伝なのかわからんがw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:45:09.03ID:I/eguEeF
ASMRってマジでAI絵使われまくってるんだなと見てて実感した
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:46:56.34ID:+nJStNAK
反AIさんて生きるエンターテイメントだよな
なかなかできることじゃないよ

被害にあわれた方はお気の毒だけど
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:17:43.01ID:e7y1e8vE
似すぎていることが話題になってなんかいないっていうのは無理あるなw

そこまで火消しに必死になるのもよくわからん
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:17:50.32ID:UJYxaAe9
>>668
しかもその村ってのも一枚岩じゃなく過疎村が点在してる状態で掟も明文化もされてない状態だから、ルールもバラバラで何より身内数人の感情が大正義
だから些細なことで容易に村同士にトラブルが起きる
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:23:37.09ID:YvAmcen8
ゲーム。

これすなわちパクリの歴史。
だってことくらい少し調べたらわかるのになあ(笑)
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:25:16.00ID:1w5gvelf
>>669
似てるって話題を否定してる奴おらんでしょ
その似てるってのがガワだけで中身は色んなゲームのごった煮で、それ自体はことさら珍しいことでもないし権利的にめちゃくちゃ問題なわけじゃないってだけで

強いて言えばポケモン風のモンスターデザインがどうかってところだが、これは制作会社の声明で法務チェックはしっかりしてる、他社から権利問題の指摘は受けてないってのが今のところ全て
それに仮に訴訟になっても正直株ポケが勝てる程ではない程度の類似に見えるから、余計にただの一般人がギャーギャー騒いでるのが謎
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:30:57.53ID:YvAmcen8
パルワールドが憎い!
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:32:30.34ID:VkgVXZZG
よくあることってどこのゲーム業界だ
そうじゃないから騒ぎになっているんだよ
さらに言えばだから面白がられている部分は大きいでしょ
あのポケモンみたいのでこんな事できるっていうね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:34:22.34ID:YvAmcen8
いっそポケモンでつくってほしいなww
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:34:34.49ID:dOtPm5Mc
DLで300万超え、同接130万人でも居るからなぁ
そら批判する人も多少は居るわって感じ


現在、パルワールドのプラットフォームへの同時接続プレイヤー数が130万人を超えました。

これにより通常ではありえない負荷がかかり、原因不明の障害がEpic Online Serviceで発生中です。

大変申し訳ございません。
続報があり次第、Xと公式Discordで発信していきます。
https://twitter.com/Palworld_JP/status/1749028132987035998?t=Yk8zd3wBN9IMLz35AG37_g&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:36:11.60ID:5ROoEVnn
騒がれてるw
だめだからだめww
みんながーwwwww

ほんときみらこんなんばっかやな(笑)






みんなはたのしーくプレイしてるよw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:36:26.07ID:VkgVXZZG
ゲーム実況でも「ポケモン…じゃない」みたいに言い直すくらいだしw
思いっきりポケモン名で呼んだりしているやつ多すぎるからな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:38:40.22ID:5ROoEVnn
二次創作一枚絵!どやぁ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:39:07.69ID:0zracuQb
>>673
むしろ任天堂や株ポケの味方をしたいならネットの炎上に加担しない方が良いまである

刑事事件の裁判で加害者へのネットリンチが既に社会的制裁を受けたと判断されて減刑されたケースもあるから、もし後から本家が訴訟するとなった時に最悪賠償金などに影響が出る可能性もある
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:45:37.50ID:5ROoEVnn
けっきょくノイジーマイノリティーがみんな(笑)とかいうけど
本当のみんなwwwは、ふつーにつかっちゃうw




まったくAIのようだわw




いち使用者に凸ってるのも似てる
パルワールドプレイヤーは窃盗罪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:54:33.16ID:I+8KGgyP
>>687
銃火器を持たせたりとか、奴隷労働させたりとか、解体できたりとか
割とポケモンが守ってきたイメージを破壊しているのが問題なんだよな
正直、法的にはこれかなり難しいと思うんだけどかと言ってこのまま許されたみたいな空気になるのも……
それこそAIを利用して「似てるけど違うキャラ」みたいなのを量産する輩が現れたりしたらさ
著作権法そのものをどうにかしないとみたいな規制に繋がりかねないし
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 23:21:35.61ID:5ROoEVnn
いちプレイヤーに凸ってるやつとかきしょすぎだろwww
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 23:39:53.47ID:5ROoEVnn
あんなパクリゲームやっちゃいけないことくらい小学校でてたら当然理解できるだろ犯罪者ども




だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 23:41:03.61ID:UFU5bz0j
PUBGのほぼ丸パクリの荒野行動が許されて
今ではヒカキンや数々の有名アニメとコラボしてる時点でもうこの手のパクリ論争の外堀は埋められてる
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 23:43:20.39ID:0zracuQb
>>691
だからそこから先の判断はもう権利者である任天堂や株ポケに任せてしまったほうが良いって話なのよ

自分達が代わりにパルワールドを排除すべきなんて動機で一ユーザーがメーカーやプレイヤーを攻撃すればするほど本来の権利者が不利になるんだから
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 23:44:35.37ID:YOrFRx3h
権利者に任せるべきって話なら今までの聖戦はなんだったんだって話になるじゃん、火消し業者でも雇ってるの?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 23:45:10.92ID:UFU5bz0j
パルワールドの何が賢いって数々のvtuberやyoutuberに先行プレイさせた事
そのせいでそこのファンは是が非でもパルワールドごと肯定しないといけなくなった 特にvtuberは自分のとこのサーバーまで作っちゃったしもう批判できん
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 23:49:03.59ID:5ROoEVnn
そとぼり








うまってきちゃってます?w
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 23:53:51.75ID:bzj0wT7r
反AIがパルワールドはAI生成と真偽不明の言説を吹聴しているせいで
AI活用ゲームが大ヒットしたという既成事実が出来上がってるんだが
これ戦略あってるのか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 23:59:43.91ID:5ROoEVnn
芥川賞作家粘着みたいに

二次創作一枚絵(笑)のプロwwたちが

一流のゲームクリエイターに上から目線でゲームを語るwww





またみれるの?w
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:10:22.26ID:jG4OUwNf
NightShabe来る前はあんなに
NS来たらAIは終わり終わり!もう終わりだああああ!!!覚悟してろよ!!って言ってたのに
誰も使わんし

「〇〇来たら終わり」の1つがなくなっちゃったねぇ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:14:20.57ID:pBi1JWwA
パクリが駄目だったらあのゲームもあのゲームもそれこそポケモンだって世の中に存在しない社会だったよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:21:02.20ID:aTOI4Bnv
最終兵器ないとしぇーどwwww
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:23:26.78ID:jmwFs7eW
こんなの始まりに過ぎないよ
これからは大きな企業だけでなく小さなインディーズ会社でも生成AIで大作を連発するようになる
ゲームの黄金時代くるよ
しかも「生成AI使った」とは言わない
言わなきゃわからない
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:26:09.24ID:8pR2gkmo
もはや享受目的とか依拠性の程度とか関係なくパクリは駄目じゃないとか言い出し始めてるのは草
ディープフェイクが可能な時代にいつの時代の話しているんだよw
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:36:27.59ID:aTOI4Bnv
馬鹿が勝手にAIつかったらAIつかったってゆわないといけない!みたいな自分ルール世界中に押し付けてるのほんと笑うw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:40:54.88ID:SmbcQWdn
最初に思ったことは確かにパクリ?だった
しかし考えてみるとこの程度の類似性はいくらでもあったことだしオリジナリティも十二分にある
これを批判するなら今までの数多の類似品にケチを付けたのか?ってことになってじゃあまあ良いのか……って感じ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:44:56.32ID:Gp9VR42C
>>691
ゴミみたいなゲームしか作ってこなかった株式会社ポケモンが悪い
これが嫌なら面白いゲームでイメージを守り続けるしかない
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:46:36.02ID:Za/h7gEQ
同人レベルなら個人攻撃で焼き払えたけど商業だと新入社員の謎の天才絵師様が全部やってくれました、なおコンセプトアートは出せませんで通るからゲームエンドだよな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:46:38.05ID:aTOI4Bnv
めっちゃにてるよw




だから?(笑)
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:47:03.64ID:hrpd0GQh
>>730
中華というよりPCゲーム自体があからさまな真似にも寛容な世界だな
日本はPCゲーそこまで盛んじゃないから今回驚いた人が多いけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:52:16.43ID:aTOI4Bnv
ポケモンはキャラにあぐらかいてゲーム開発自体どんどんしょぼくなっていってたからなw

パルワのゲーム機能とか構築されたグラフィック世界は
比べ物にならんくらいおもろいし色んな事やれるw




おてあげですわw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:54:51.86ID:aTOI4Bnv
今日も反AIの断末魔が聞けて






めしがうまいwwwwww
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:57:36.86ID:sLVQIbdp
>>736
良いゲーム作っても関係ないだろ
じゃあそれパクりまーすってなるだけだと思うよ
実際ポケモンだけじゃないし逆に人気あるから取り入れているんだと思う
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 01:02:25.65ID:aTOI4Bnv
ぱるわおもしれえwwww
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 01:02:53.90ID:5nv56lq1
>>745
●●●🪳
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 01:04:36.79ID:5nv56lq1
>>732

●●●🪳
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 01:05:17.63ID:5nv56lq1
●●●🪳

●●●🪳

●●●🪳

●●●🪳

●●●🪳
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 01:22:57.61ID:Gp9VR42C
ウマ娘はコナミに配信停止を求められてるんだっけ?
訴訟されてるゲームで遊ぶなんて反AIさんは何考えてるんだろうね
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 01:25:05.22ID:fDkSHW1J
みんなパクリパクリポケモンポケモン言いつつ楽しんでる所が絵師界隈との大きな違いだな
一枚絵は元々些細な描き方の差に個性を見出してるからそこをパクられると本当に同じものになってしまうというのがパクリに敏感になる理由かもしれない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 01:34:49.91ID:aTOI4Bnv
まあゲーム自体の批判はすきなだけみっともなくすればいいとおもうよw
ただ



いちプレイヤーに粘着するとかまじで狂ってるwwwきっしょw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 02:12:48.55ID:SM/zN7mN
パルワールドを批判する←わかる、あれはどう見てもパクリ
それにAI批判を絡める←わからない、どこかで使ってる可能性はあるがあのデザインはどう見てもAIじゃない
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 02:36:04.35ID:SM/zN7mN
>>763
これ見てもわかるけどAIはもっとうまくやるんだよね
パルワールドみたいにAとBのポケモン合わせた的なパーツ単位で切り貼りみたいなデザインにはならない
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 02:39:20.55ID:hrpd0GQh
キャラはポケモンだけど比較的アクション要素強めで殺伐としていてゲーマー向け
ポケモン好きにはそういうの苦手な人も多いからポケモンがパルワールドに取って代わられる事はないだろうな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 02:49:17.83ID:rWrWeo5v
AIがどうやって真似するのかなんてプロンプト次第なんじゃね?
それこそ「パーツを混ぜ合わせた感じの新しいポケモン作って」とかで出せそう
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 04:03:55.73ID:E0+TQPdM
AIもやばいんじゃねって声が増えているな
残念だが上手えな
こういう流れ作るのってあいつら天才的だわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 04:14:25.30ID:PzM03jNg
>>769
確かにAIでも面白ければいいって流れになりつつあるな
反対派にとってAIは人に受け入れられない物ってのが心を保つ最後の砦だったからな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 04:16:01.65ID:aTOI4Bnv
反さん外堀から生き埋めにされつつあるなw

滑稽な断末魔あげて最後にもっと楽しませて遅れw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 05:24:18.72ID:5nv56lq1
>>771

●●●🪳
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 05:24:53.76ID:aTOI4Bnv
な、なんだってぇええ!

www
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 05:28:07.65ID:5nv56lq1
🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳
● ●●●●●●●●●●●●●●●
●● ●●●●●●●●●●●●●●
●●●●● ●●●●●●●●●●●
●●●●●● ● ●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 05:34:02.02ID:5nv56lq1
    🪳🪳        🪳
   🪳  🪳       🪳
  🪳    🪳      🪳
 🪳🪳🪳🪳🪳     🪳
🪳        🪳    🪳
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 05:37:16.74ID:5nv56lq1
このゴキブリ
iOSでしか見れないな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 05:40:43.64ID:ho4Y+v6S
あーあパクリゲーでトレンド入ってしもうた
擁護する側もパクリゲーって呼んでるんだからどうしようもねえ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 05:41:05.27ID:5nv56lq1
  勤     め
 仔 は    言
で遊べる   の  
っ    て  言
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 06:39:19.92ID:b1l+6Dfv
ところで例のクソ🦍はパルワールドについては何て言ってるの?
ブロックされてるし別垢から覗こうにもRTだらけで探すのめんどいし誰か教えて
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 06:44:34.70ID:aTOI4Bnv
ただのちょっと有名ないちプレイヤーに粘着してるよwきっしょw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 07:32:44.87ID:aTOI4Bnv
パルワードいくら何でも売れすぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
ぽけもんこえんじゃねこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 07:55:34.96ID:708uhhhQ
AI支持者はこういうやつってイメージ広まっている
悔しいけど反AIって無駄にこういう世間を味方につけるの上手いよな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 08:10:30.13ID:aTOI4Bnv
くやしいねえwwwくやちいねえwwww
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 08:49:48.56ID:t4as7iBW
AIを活用したゲームって売れるんだね
反AIさんも手書きで頑張ってゲーム作れよ、期待してるで
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 09:37:48.68ID:jWf9yg4l
任天堂なにしてんだっていう意見もあるけど、わざと泳がせていそう…
あの時も水面下で動いていたし、めちゃくちゃ厳しい任天堂法務部がなにも動いていないというのは違和感
コロプラとの裁判は和解金33億だっけね…
https://x.com/bonjiri8929/status/1748862630708801915?s=20

反AIさんバチクソボコボコにされてて草
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 09:48:45.82ID:ErAhgDDE
>>790
コロプラ事件って任天堂が敢えて業界のために特許利用緩くして共有してた部分をコロプラ側が自分らの金儲けのために勝手に特許申請して独占しようとしてたからブチギレた奴だろ
今回の件とは全く違う
というかゲームデザインの根幹ならともかくキャラデザインの類似だけで訴訟までこじれた件は記憶にない
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 09:52:57.56ID:jWf9yg4l
コロプラ事件ってそんなレベルなのか
パクリよりもっと悪質じゃん
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:03:21.61ID:aTOI4Bnv
腐ったスネ夫より虎の威を借る狐やんw
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:14:36.56ID:tMdR8Y0X
イーロンマスクが生成AIによる画像をセンシティブにしてるらしいなwww
イーロンは絵柄割れ厨の味方って言ってた基地外出て来いよwww
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:23:19.83ID:tMdR8Y0X
お前らは駆逐されるんだよw
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:27:29.27ID:EG/6SIBF
>>796
バグで出てるだけだからAIイラストは関係ないよ
当然手描きやゲームのスクショでも出てるしね

反AIは相変わらずデマを流すのが好きね、それか只の情弱か
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:29:45.02ID:aTOI4Bnv
手書きも同時にしんでてくさwwwww

ざまあwwwwww
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:32:44.95ID:jWf9yg4l
手書きが滅んでも文明が止まってもAIが消えればいいと願うのが反AIだしな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:44:42.14ID:aTOI4Bnv
先鋭化 極まれりw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:59:04.38ID:tMdR8Y0X
>>799
デマだというデマおつかれさまw絵柄割れ厨の居場所がどんどん減るなぁwちちぷいにでも引きこもってろw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:03:34.33ID:tMdR8Y0X
ちちぷいだってよwwwwww
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:09:46.61ID:9uIR+k8u
任天堂の名前を叩き棒にして他の企業の製品のデマを流してる奴ら、そのうち訴えられそう
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:09:58.40ID:lXQfqDZy
なんでちちぷい?
XとpixivとPatreonでよくね?
変に棲み分けする意味とかないんだし
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:13:05.51ID:cmkPkhn0
あそこは色々糞で使ってる人が少ないから
人いないねアピールに使われるが
それこそ現状から目を逸らした恥ずかしい奴
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:19:32.01ID:t4as7iBW
任天堂ショップsteamなんかのゲームはどこもAI容認になったよ
逆に手描きに依存してるところはAI排除してるけど
最終的にはイラストを切るかゲーム動画漫画を切るかの二択になる
イラストメインでやってるところ以外はAIの方が金になるだろ
AIにとってイラストはメインの戦場じゃないんだわ
ぽん出し君たちはただのスパムだからどうでもいい
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:20:46.96ID:tMdR8Y0X
名前のセンスがやべぇよなww
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:28:06.95ID:EMTpmcHR
ほらほらー使ってみなよー
エロAI脱衣サイトだよー

わりと簡単
https://undress.app/ref/m4o0rf
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:42:39.36ID:jWf9yg4l
ポケモンのキャラそっくりなパルワールド、海外だと炎上してるけど日本は賞賛してる声が大きい。こういう日本ゲーマー特有の面白ければパクりでもいいじゃんという風潮は嫌いだな
https://x.com/tatatataniguthi/status/1748751755435762034
ノートついてて草
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:46:14.57ID:aTOI4Bnv
だっさw
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:47:03.61ID:aTOI4Bnv
100パーの嘘を、当たり前の前提のように話すよなw
フェミも反ワクも反AIもw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:51:17.57ID:gYugzW8E
>>816
もう自分でも何が嘘で何が本当なのか分からなくなってるんじゃね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:54:06.30ID:AYRptTMP
>>813
そういや会木はどこぞのゲーム会社合わずに辞めて夢破れロリ絵師始めたんやっけね
感情グッチャグチャになってそう
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 12:04:20.52ID:mgMjpupL
日本で騒いでる奴が一部なように海外でも騒いでるやつはごく一部だろうな
コミュニティノート仕事してるわ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 12:09:47.57ID:IjetFKyy
>>813
他の界隈の話題には首突っ込まない方が良いのにな
反AI絵師の見ている海外の範囲が偏ってる事の証明にしかならん
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 12:11:18.10ID:aTOI4Bnv
世界(自分の)w

エコチェンバーがすぎるw
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 12:19:54.77ID:lXQfqDZy
ちちぷいとか
ふざけてんなぁって俺は思うけど

ただ最近は言葉狩りなんかもあって
Fanboxが決済停止になったりで
Pixivが凋落してちちぷいが最強になってる未来もある
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 12:25:04.47ID:aTOI4Bnv
平然と嘘をばらまくコミニティー論破され芸人が代表w

木っ端はぱるわのいちプレイヤーに粘着w





最高の集団だなw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 12:34:05.29ID:ZghDg0AL
どこの誰がやってるとは言わないけど
他人が権利を持ってるキャラのアイコンで他者を非難しといて、僕は原作者の味方ですは通らないんじゃないかな
アイコン使っていいよという原作者はいるだろうけどなんでもしていいですとは言ってないわけで
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 12:45:16.49ID:gYugzW8E
反論されたらブロックするだけでまともな議論をしたことがないやつが
急に世間に通用するロジックを組み立てられるわけもないか
弁護士にも弁理士にも喧嘩を売って反AIはもう終わりだな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 12:50:57.68ID:dBlckeC/
自分が嫌いというだけの話をすぐ炎上したと言うやつおるね
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 12:53:44.84ID:AYRptTMP
鈴木弁理士と福井弁護士にはあいつらもう全力土下座&泣き落としムーブになったぞ
ただ福井氏に泣きつくにしても、プロ差し置いて底辺絵師や絵も描いてないただの絵師信者がクリエイターがこんなに困ってるんです!って殺到してるのは物凄く滑稽だが
赤松が言ってた初級中級者の苦情ってのはだいぶオブラートに包んでたんだなあという感じ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:14:43.97ID:dBlckeC/
すぐ嘘つく
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:22:01.22ID:mgMjpupL
個人の感想として好き嫌いを語るのはいいんだけどデマを撒くのだけはやめて欲しいよな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:31:59.94ID:gYugzW8E
>>831
泣きついたところでクリエイターを至上として他の人間は無償で奉仕すべし
という価値観は変わらんのだから意味ないでしょ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:38:27.08ID:lXQfqDZy
反AIはまあ、馬鹿ではない
特にイメージ戦略は上手かった
「AI絵師は泥棒!搾取!」
別に盗んだわけでも中抜したわけでも無いが
「ソニーの製品は壊れやすい」
みたいな任天堂信者によるイメージ戦略並みに上手い

ただ、短期決戦に持ち込めなかった以上もう厳しい
MicrosoftもGoogleも無断学習という
反AIが言うところの「悪行」をやめないし
AI…ではなく
「AIイラスト」で生計を立ててる人も増えすぎた(これはAIイラスト単体という話ではない)

物量が多すぎて
ダラダラ戦ってたら絶対に勝てない戦いだからな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:54:51.48ID:MzMUIsmJ
クールジャパン戦略と、経産省の事業者向けガイドラインのパブコメはもう始まってるけど
文化庁のパブコメはいつ始まるんだろう
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:57:09.42ID:Mln/H424
EU規制
電子透かし
NightShadeとは何だったのだろうか
使ってるやついねーし
ヲチスレすらもう話題にすら挙げなくなった

すでに大統領令とかいう存在も忘れてそうだし
反AIは何一つ前進してない
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:59:04.70ID:gYugzW8E
>>839
ソニータイマーは90年代の粗悪な台湾製コンデンサーによるもので
全くの無根拠というわけじゃない
電解コンデンサー自体が寿命の短い代物だし
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:03:18.76ID:aTOI4Bnv
世界中がパルワールド批難してるのも無根拠じゃあないもんな(笑)




0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:09:16.60ID:gYugzW8E
ブロックするだけで議論のできない連中が
民主主義の社会を変えられるわけもない
勝って当然と言えば当然か
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:10:11.63ID:9uIR+k8u
結局フェミと同じで営業妨害や誹謗中傷で逮捕されない限り付け上がり続けると思うわ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:24:36.95ID:Mln/H424
AI使ってるって言うと
攻撃仕掛けてくるから

その結果どうなるのかって
「AI使ってるけど隠すようになる」
パルワールドやスイカゲームみたいにね

AI表記っていうのも所詮
攻撃するための色分けって事実に皆気付いちゃったし
Skebの新着やFanzaのランキング見てたら、まぁ察するだろうが

反AIがAIと手書きの棲み分け破壊したんだよなぁ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:28:00.61ID:aTOI4Bnv
くっせえええオタクサイトの村ルールと違って

社会回してる商業にAI表記(笑)とかいらないからねww
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:30:25.84ID:SmbcQWdn
Steamって表記必須じゃないんだっけ?
いやそもそも隠してるって話か 誰にも証明しようがないし
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:38:43.40ID:PxgqRD0W
作品にAI使ってますと明記しなきゃいけないルールなんてないからな、SNSで明記してる人は偉いよ、害にしかならない絵師村の掟を守ってあげてるんだから
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:43:21.48ID:Mln/H424
AI表記必須って

何のために表記必要なの?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:48:57.14ID:uqNM2IpC
>>849
政府の政策にちゃんとフェミ要素を滑り込ませることのできるフェミさんを敗北しか知らない反AI如きと一緒にしてはいけないと考えられる
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:51:59.61ID:aTOI4Bnv
今年に入ってからより敗北しぱなしっすね反AIさんたちw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:55:08.11ID:jWf9yg4l
GlazeとNightShadeの統合版も一応は楽しみしてるんだが
ノイズの量やばそうだな・・・w
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:58:34.78ID:aTOI4Bnv
最終兵器っすね・・・wwww
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 15:25:06.05ID:BmQkVFpa
まあゲームシステムはまだしもAIのイラストにぶっ込むのはもう旨味がないと思う
このままだとリターンが少なすぎるし規制はあっても緩和はない
いいんじゃね
AI絵師にならなきゃならん理由もねえわ
これからはゲームよ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 15:35:10.20ID:vcwkAoW8
反AIって世論を味方につける方法にかんしてはホント頭まわると思うわ
なんだかんだ一般人が一番多いのはXだから
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 15:36:33.78ID:dBlckeC/
Nightshadeとは何だったのか

https://gigazine.net/news/20240122-nightshade-ai-model/
>なお、これらの指摘を受け、記事作成時点でNightshadeには、「前世代のトレーニングプロセスではほとんど機能しない」「最新のトレーニングプロセスではまったく機能しない」との理由から「学術的には興味深いですが、現実的には非現実な結果を誇張しすぎたケースかもしれません」との厳しい評価が付けられています。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 15:47:01.81ID:Z9TMqvJ3
>>870
「グロテスクなシーンを含みます」表示みたいに
「生成AIを用いた表現を含みます」とか
「対戦相手としてAIが対応する場合があります」とか
そんな表示が起動時に表示されるだけよ
普通に考えて

全部の画像にデカデカとマーク描画しないと窃盗罪で即逮捕の上公開処刑、みたいにはならんと思うぞ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 15:49:55.58ID:Qzt5TPzD
>>863
そうだな
絵師村だけAI禁じてゲームや漫画アニメ映画などに侵食しなけりゃ問題ない
村内で隠れて使う人が増えないようにしないとな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 15:50:37.36ID:1dLo+8j6
>>867
なんUで早速検証されてたが、結局絵を汚すだけ、という結論になってたわ
taggerで出力されるタグも殆ど同じで関係無いタグが少し減るレベル
キャラ名がそのまま出力されてたわ

素材としては汚れてて使い物にならんし、売りだった「猫の絵を犬と認識させる」とかいうのは完全な嘘だったと
glazeと同じで誰が使うんだ、これ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 15:52:58.28ID:EmT1lMYg
絵師村だけ問題ないと言われてもな
モラルや法的に戦うんでしょうか
それとも絵師村特区狙い?w
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:25.47ID:31ORbMfv
絵師は頭空っぽだからしれっとAI使って
苦しい言い訳しながら精神的勝利かますんでしょ
学習禁止だの反AI系の発言した絵師は名前メモってるから逃げられると思うなよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 16:55:52.27ID:OgwVr/oV
パルワールドよりも、スイカゲームの方が先行のゲームに似てるように見えるし
スイカゲームが流行った後にも同じように似たようなゲームたくさん出てきたんだけど
そっちは叩かないのはなぜ?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 17:29:14.29ID:OgwVr/oV
まあ何にせよ
パルワールドやスイカゲーム楽しめなくてかわいそう
AIがパクリだったらこれからいろんなゲームが楽しめないね
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 17:31:24.64ID:31ORbMfv
というかAIが嫌ならスマホもPCも使うなよw
アフリカのジャングルにでも行って未開の生活やってろと
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 17:33:18.24ID:OgwVr/oV
AI機能を嫌な思いして使ってるんじゃない?本当に可哀想だ
あと似てるだけで楽しめないなら、キャラをそのまま使ってる二次創作は絶対楽しめないんだろうな
二次創作の良さがわからなくて可哀想
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 17:51:12.14ID:NcoQ6WRc
元セガのゲームクリエイター「売れたゲームが正義、売れなきゃ絶対的に意味がない」「世の中には面白いゲームを作ること、それ自体に価値を見いだすクリエーターもいる。しかしそれはクリエーターとして負け」
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 18:03:38.83ID:AYRptTMP
任天堂元社長 山内溥
「遊び方にパテントはない」
「これからの娯楽業界の発展のためには、むしろこういった新たな技術(ソフトウェア)を互いに公開・交流することが大切」
(スペースインベーダーのパクリゲーを出してそのインタビュー内で)
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 18:06:22.73ID:U/bCl/SG
>>なんでNightshade本体こんなクソデカクソ重なんやと思ったら
>>taggerとstablediffusion内蔵してて
>>taggerで評価しつつそのスコアが攪乱できるような自動生成プロンプトを入力したstablediffusionで薄くi2i回しとるだけやないかい

>>これを喜んで使っとる諸君は結果的に手元でローカル環境いじっとることになる訳や
>>こんなツールを中身説明せずに世に出すのはクッソ罪深いで

らしいぞ反AI
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 18:14:25.88ID:oCmPFop+
>>895
Taggerって現行でも何種類かあるんじゃなかったっけ?
それが本当ならたまたまNightshadeが使ったのと同じTagger使ってるモデル以外には基本的には効果ないってことなん?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 18:34:02.96ID:u4IV3Oub
>>792
ウマ娘vsパワプロもそんな感じだった
サイゲがウマ娘のシステムを特許化し始めたからコナミがキレた感じ
訴訟1年前とかリリース辺りからガンガン申請してた

二次創作と同じで単純に似ている程度なら大半の場合は見逃してる
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 18:35:22.42ID:gYugzW8E
>>895
反AIもNightshade導入のためと称して高性能PCを購入して
StableDiffusionを普通に使えばいいんや!
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 18:40:36.46ID:toj0Pz2y
>>890
ゲーム業界自体がもとはアングラだったのと長年表現規制やコピー問題などに翻弄されてきたのもあって老舗の企業ほど法律関係はしっかり把握してる
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 18:44:43.74ID:u4IV3Oub
>>897
確かに種類は多いよ。lora作成前にTaggerを使ってダグ付けするし
サンプラーといいアプデする度に追加されてたりするから困る
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 18:48:12.09ID:oCmPFop+
>>897
自己レス
ああでも、Nightshade内蔵のStableDiffusionで使ってるのと同じモデル向けってことだと使ってるTaggerも1つに絞れるのか
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 18:59:29.62ID:P0EccsUY
パルワールド、多くの人間に受け入れられてるな
反aiの人力絵師どもは早く時代に適応しないと職なくすよ?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 19:01:45.21ID:gYugzW8E
生成AIがどんどん利活用されて一般社会もそれを受け入れて
弁護士にも弁理士にも見捨てられ反AIのメンタルは崩壊寸前
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 19:18:10.28ID:SM/zN7mN
>>908
プレイしてる奴もみんなパクリだとは思ってるよw
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:45.56ID:c7D/5Dew
トレパク以外の絵柄を含む二次創作はおkから
AIで絵柄を含む二次創作もダメにハードル上げたからな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 19:41:16.10ID:vI+CkpIE
AI肯定派だけどパルワールドはちょっと危うい気もする
AI使ってるならもっと元ネタが分からないように出来たような
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 19:54:34.76ID:PhNYK3OQ
>>915
ARKのガワを可愛くしただけだったな
こういう感想が普通だと思ってたけどゲームシステムについてはパクって良くて絵は絵柄が似てるだけでダメってのが謎

これ系の可愛い絵柄のゲームなんていくらでもありそうだけどなんでこれがダメなんだろ
ゆるキャラとか全部ポケモンに似てないか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 19:56:23.60ID:MzMUIsmJ
パクリという単語の意味が
法的問題を追求するものから、ただの揶揄まであって広すぎだからな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:10:18.90ID:gYugzW8E
>>916
カワイイものは愛でなきゃダメという思い込みがあるんじゃないかな
その押しつけにうんざりしてた層に
カワイイものをボコボコにするゲームがうけたと
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:11:14.82ID:toj0Pz2y
公式にも把握されてる件

現在、弊社のアーティストに対して誹謗中傷が届いており、殺害予告に近いようなツイートも散見されます。

パルワールドに関して様々な意見を頂いておりますが、パルワールドに関する制作物の監修は全て私を含めた複数人で行っており、制作物の責任は私にあります。

パルワールドに関わったアーティストを誹謗中傷するのはお辞め頂けると幸いです。

https://twitter.com/urokuta_ja/status/1749378276647485683?t=6vi2QYlAonp3WpC9fjUk3Q&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:14:43.16ID:gYugzW8E
>>919
企業なんだから顧問弁護士もついてるだろうし
反AIはAI絵師相手だと思ってナメてると痛い目を見そうだ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:18:40.10ID:Za/h7gEQ
自社パブだから止まらなかっただけでいつもだったらここまで燃やしたらパブリッシャーが配信中止にしてるもんな、逆にここまで炎上させても何もなかったらゲームエンドしちまう
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:25:54.06ID:gYugzW8E
>>921
それでライト層はコロっと寝返る一方で純粋な反AIほど必死にならざるを得ないわけか
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:42:03.95ID:5nv56lq1
>>865

AIゴキブリは泥棒に偽造・捏造ばかりやってるってマジだったんだな
その漫画は任天堂法務部ネタだぞハゲチンカス童貞

お前は取り敢えず童貞捨ててからネットやれやゴキブリ

https://tsumanne.net/si/data/2024/01/22/9139928/
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:43:00.74ID:5nv56lq1
>>865
お前がセリフコラ改竄したんだろ?
AI泥棒野郎

AIゴキブリは泥棒に偽造・捏造ばかりやってるってマジだったんだな
その漫画は任天堂法務部ネタだぞハゲチンカス童貞

お前は取り敢えず童貞捨ててからネットやれやゴキブリ

https://tsumanne.net/si/data/2024/01/22/9139928/
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:50:19.57ID:gYugzW8E
世間は作品を作ったのがAIかどうかなんて大して気にしてない
という厳然たる事実が突き付けられると
クリエイターを至高とする反AIのヒエラルキーが崩壊してしまうのだろう
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:55:42.56ID:5xf4rxUR
パブコメ送って!って言いながら企業相手にAI使ったってデマ流して殺害予告とかアホなんかな
青葉予備軍に襲われるから合法であることを明確化して周知してくれって企業側からパブコメ送られる根拠作ってどうするんだ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 21:10:34.48ID:SM/zN7mN
>>933
裁判に時間がかかりすぎるんよ
1審の時点で1年かかるし裁判中はゲームは公開され続ける
裁判で勝っても正直意味がないんよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 21:33:25.78ID:wuDvDIoW
恐らく大量に生成してそこから作業スピードが他より数倍速いというデザイナーが選んでるからたまに危ういのが混ざるんだろうw
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 22:04:21.05ID:gYugzW8E
このヒエラルキー崩壊を十代のうちに体験できた若者はまだ幸せだな
人生を浪費せずに済む
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 22:12:26.15ID:Z9TMqvJ3
別に誰かの絵柄で出したいわけでもないし
版権キャラクター出すでもないし
なんかまずいもの学習してるって話だけどみんな平気で使ってるし
ちょっとここに入れる絵が欲しいだけだし

無料のサービス使って出すか

みたいにズルズル普及するんだろうなとは思う
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 22:50:39.89ID:05ce52QG
普段SDでanimagineXL3.0とか遊んでる自分でもパルワールドのモンスターはアウトな臭いしか感じない
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 22:56:11.48ID:gYugzW8E
流行りの絵柄だって売れたから上手いってことになってるんだわ
で、それをみんなで真似してる
神絵という言葉自体が商業主義の産物
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 23:27:34.53ID:egIQIIjv
>>937
アナログがデジタルになるとか雑誌じゃなくてSNSが出てくるとか、テクノロジーで環境がガラリと変わったことは
過去にあった
でも最後にそれが起きてから15年もの長い年月が経ってしまったんだよな
ちょうどその間の、絵師が神扱いされる15年だけしか知らない世代が生まれてしまった
その世代はオタク絵が気持ち悪がられてた時代も二次創作が訴えれれてた時代も絵師の環境が技術の進化でガラリと変わることも
知らないから戸惑ってるんだろうね
ご愁傷様としか言いようがない
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 23:53:40.61ID:RK42HPRH
>>942
偉い人も良い創作をするためにはマンガやアニメだけを見て育ってたんじゃダメだ的なことを言ってたし
(オタク)絵とオタク知識だけが自分の全てみたいな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 23:59:11.51ID:oCmPFop+
SNS規制をもっと強固にして情報発信免許創設みたいなことできないのかな
~の自由が!とか言われるかもだけど自動車レベルである程度コントロールできるようにする程度で
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:03:15.92ID:5Qh8dLKg
本人確認の厳格化と未成年排除でだいぶ良くなるよ
更に対策求めるならクレカ登録必須で信用ない奴を弾く
イーロンは年額1ドルかなんか取ろうかって言ってたがあれも効果高いだろうな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:09:32.42ID:t42nBjP8
マジで今の高校生辺りでイラストレーター目指してたやつ

最近の絵師界隈のゲームチェンジ見れて不幸中の幸いだと思うわ

現イラストレーターの萌え系絵師とか
不安で眠れないだろ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:11:58.64ID:XZhICyu5
>>948
最近はVPN規制とかも進行中とか言われてなかったっけ
そっちでもそんな感じにやればもっと良くなるのではないか
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:13:38.19ID:t42nBjP8
イラスト関連企業や
手描きイラストレーターは口が裂けても言えないだろうし、認められないだろうが

マジで一枚絵の価値は落ちていくし
今後上る可能性も少ないし
技術の価値もどんどん下がっていくからな
本気になって取り組んでたやつはマジでかわいそう

反AIとかやって時間無駄にしてるとマジで人生詰むぞ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:17:46.06ID:t42nBjP8
児ポBBA撃退のために貼っておいたほうがいいぞw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:26:18.60ID:5Qh8dLKg
>>949
ただこの10年足らずのSNSとテクノロジーによって膨れ上がった異常な絵師信奉の価値観一気にぶっ壊されるのはまあキツイ
生まれてからそれしか知らんわけだからな
だから今の反発層は思い切り谷間世代になると思う
上はこれまでの技術革新見てきてるからドライに割り切れる人も多いし、下はネイティブだからそもそも悩むこともない
だから味方も増えず全方位から疎まれて氷河期世代みたいに悲惨なことになりそう
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:31:57.92ID:smPtAXHA
反AI(笑)
パルワにきれてるポケモン信者もドン引きしてるw




おわりだよもうw
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:32:41.82ID:4FQlwGw2
細々とインディーズに弄られるぐらいなら看過されたかも知れんけど、あれだけ派手に売れちゃったのがどう影響するかだよなあ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:37:27.54ID:5Qh8dLKg
とりあえずで動くことはないだろ
やるなら当然本腰入れて確実に勝つ見込みを立ててやる
でそれが可能かというと現状それに当たるような侵害要件は満たしてないってのが大方の見方
関係悪化でswitch出禁くらいはあるかもな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:38:44.55ID:smPtAXHA
三日で500万かあw









本家超えんじゃねw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 00:49:06.82ID:y2z0DGbK
気に入らないから買わない←分かる
プレイヤーに凸して説教←?
アーティストに殺害予告←??w?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 01:07:24.04ID:YbegS+nP
反パルキッズがめちゃくちゃに暴れ回ってるのは反AIとしても頭痛いだろうなw
過激派反AIは一緒になって騒いでるのも困るが、かといってAIに反発する理由考えたらパルワを認めるのは到底無理だし
反AIの更なる印象低下は避けられんがある程度は諦めてガン無視する以外ない
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 01:07:24.38ID:kbZfF93V
一つ確実なのはポケモンのモッドのやつは複製権の侵害に該当するよ。www
大丈夫派は何を根拠に言ってるのだ?www
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 01:14:32.03ID:smPtAXHA
反パルキッズだけじゃなくてイツメンの一枚絵おじさんたちですw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 01:20:54.92ID:5Qh8dLKg
パルワールドへの過剰反応見てて思うんだが、反AIやってる層も結局メンタリティがただの消費者であり信者でしかないんだよな
アイデンティティを求めるがあまりプライドばかり膨れてクリエイターとしての自覚が全く育ってない
これで一端のクリエイター面して上段から説教かますから大衆から信を得られないんだな
懲りずにまたパブコメにお気持ち書き殴ってるようだが、反AIたちは今一度赤松に初級中級者の苦情とバッサリ行かれた意味をよく考えた方がいい
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 01:26:57.59ID:QFW+9A1W
パルワールド騒動、一般人に「画風は著作権で保護されない」ことを周知する良い教材になってるな
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 01:30:35.34ID:hhKTTpjz
反パルワ勢を反AIに引き摺り込むのに、あんまり成功してないように見えるけど、どうなんだろう?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 01:44:43.53ID:5Qh8dLKg
>>975
むしろ逆だな
反パルワ勢に引き込まれて更に民度が落ちている
あらいずみの件以降反AIはまとめとかに玩具にされまくってだいぶ印象落ちたが、この騒動次第では決定的になるかもしれない
子供が癇癪起こしてるだけって思われたらもう世間からは一切相手にされない
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 01:47:59.69ID:smPtAXHA
ただのいちゲームプレイヤーに死ねよ!だもんな




はよ捕まれよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 02:10:03.62ID:fNf8a+6n
>>955
この手のMODは公式からブッコ抜いた3Dモデルをそのまま使ってる事も多い
ブッコ抜いたデータをフリー素材感覚で使ってる連中が結構いる(特に海外)
生成AIと比べ物にならないアウトなので触らない方がいい

それを見越して原神はモデル配布したんだと思う
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 02:20:10.62ID:XZhICyu5
>>979
「ブッコ抜いたデータをフリー素材感覚で使ってる連中」はどんな理屈で正当化してやってるのかな、ってところに個人的に興味があるな
いや正当化してない場合もあるのか・・・
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 02:28:27.70ID:XZhICyu5
えー二次創作みたいな感覚?
でも海外って二次創作は一次に書面で許可を取ってからやらないといけないって文化じゃなかったっけ?

そういえば発売前のネットゲームのテスト時にデータぶっこ抜いてリーク情報を流す人らもいればそのリーク情報を知らない人を情弱と呼ぶ人らもいたな
この界隈もモラルとはほど遠いのかもしれない
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 04:06:50.41ID:dzsmnzOT
問題になっているのは美術的な部分じゃねえの
というかこれで成功ってなっても今後どうするんだろうな
今度はオリジナルでモンスター作るってその分コストかかるしコケる可能性もあるし
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 04:10:49.28ID:smPtAXHA
おまえらに関係ないよ






だまって手書き一枚絵wwかいてろよw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 04:11:54.34ID:dzsmnzOT
正直もし見た目がポケモンに似てない場合ARKっぽいクラフトピアだからここまで売れてないとは思う
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 04:15:59.78ID:dzsmnzOT
なんかこれで新しいゲームジャンルが出来るわけでもない
世界的に似た手法のパチモンゲームで一儲けの機運が高まる可能性はあるけどな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 04:26:55.14ID:jYMG5VZj
まあ日本のゲームがこれだけの成功出来たの嬉しい!って喜んでいる層には悪いがたぶんすぐ同じ手法で中華あたりから後続が出て来そう
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 05:34:52.51ID:ht+wo/Jb
反AIさん達って無断学習禁止とはいえ
あまりにも学習しなさ過ぎて怖いわ…

普通は何かもう少し上手くやる方法とか
違う道とか探すだろ…
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 06:10:45.05ID:J97vFuNn
パルワールドがこのまま容認されていくと、安易な考えのパチモンゲーが氾濫するきっかけになるとしか思えんけどな
ここは基本的にAI推進派が多いからAI疑惑のあるパルワールドを擁護して行こうって人が多いようだけど、
そもそも開発時期的に普通に人力で模倣していると思うし、あそこまで行くと商標に引っかかる可能性もあるからね
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 06:31:12.18ID:smPtAXHA
どーでもいいわ(笑)
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 06:31:13.41ID:smPtAXHA
どーでもいいわ(笑)
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 06:35:23.66ID:5Qh8dLKg
安易なパチモンなんて目立ってないだけでインディーには山ほどあるんだよ
スイカゲームでもよくわかるだろ
今回は採算度外視で外れたら倒産覚悟なんてイカれた経営戦略でユーザーが唸るようなクオリティ高いゲームを出せたポケットピア側が凄かっただけ
業界の発展を考えるなら、配慮配慮でお行儀の良さなんて捨てて、アイデア特化で面白さやクオリティで殴れる中小メーカーがどんどん増えるべき
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 06:36:44.78ID:smPtAXHA
売れたから騒いでるんだろw




嫉妬は醜いぜ?w
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 06:53:55.06ID:GvHpKEEc
外れたら倒産覚悟ね
昔そういうドラクエに似たゲームがあったね
ファイナルファンタジー1って言うんだけど
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 07:00:46.20ID:g8GeCrDp
■AIは安心かな?
@かってにぼくたちの絵や写真をいっぱい使ってAI絵は出来てるよ
A有名会社のAIも泥棒が盗んだ絵が混ざってるよ
BAIと人はおぼえ方は同じかな?AIみたいに君にも出来る?
CAIにダメっていう法律はまだ無いよ。怖いね
D世界中で嫌われてるよ。嫌わない人はやさしいのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 38分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。