X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 18:34:31.36ID:7wFJ1k3G
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713998025/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714275955/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714653452/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714906816/
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 01:15:33.34ID:Lgx8T3mL
翻訳AIも無断学習の産物と指摘されてもセーフ認定してたのに漫画が絡んだ瞬間手のひら返してアウト認定
もうお笑い集団だよな
0201 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 01:33:37.98ID:rBmQW9bK
>>169
(笑)
まあ見てろって(笑)

😇チーン
0202 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 01:37:41.28ID:rBmQW9bK
>>184
(笑)
クリスタの客層が悪い?(笑)
クリスタのシェア層は海外が70%
AI剽窃に敏感なのは海外ユーザー

お前はいい加減童貞捨ててこいよハゲ上がるまで何やってたんだよチンカスハゲ(笑)


😇
0203 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 01:42:48.84ID:rBmQW9bK
>>198
(笑)

まぁそれは人と人の文化の話だからな(笑)

悪いけど機械関係ないんだわ(笑)
AI生成画像は偽物だし

お前は死ぬまで偽物のAIウマシコでシコシコシコシコグラボぶっ掛けしてればいいんだよチンカスハゲ上がるまで童貞
0204 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 01:44:17.91ID:rBmQW9bK
生成AI画像の学習データ開示義務付け
早く来ないかな〜

🤣🤣🤣🤣🤣
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 02:04:47.83ID:Q23MSo9L
>>203
どちらも人が人の絵柄を利用する話だよ
利用する過程で機械がどのように使われるかの違いに過ぎない
ちなみに現代は機械をみんな使っている
生成AIを使わなくてもね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 02:14:13.29ID:TYqIx++k
AIに食われるよりずっと早くカード会社に市場丸ごと消滅させられそうだな。
16bitセンセーションでこんな話あったな米国に主導権握られて美少女絵が気づいたらみんなアメコミのゴリラ女になってたやつ。
0209 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 02:58:48.96ID:rBmQW9bK
>>205
うずまきソフト
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 03:26:36.98ID:+Q9QOBCH
カーラの裁判なんでいきなり複製の保持と著作権侵害の主張が認められたの?
ここで法律のこと詳しい人いたけどなんでか分かる?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 03:36:26.88ID:O7H6aNDn
> 画像生成AIがらみのネタも最近は各所でコメント伸びにくくなったな
> 萌えキャラ生成は世間から認めてもらえない卑しい行いだというのが自認できたのか少し大人しい
> 単純にSNSで無風すぎてAI折っちゃった人が多いんだろうか

煽りカスの興味が頂き女子方面に移行した感ある
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 04:15:57.38ID:nxIyuGl3
>>210
AIから侵害物が出るのなんて現実を見れば明らかじゃん
侵害物が出てもいいか悪いかを考えた方が早い
今更侵害物が出る証拠を出せとかいう方が頭悪い
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:07:01.77ID:G3z4hnVr
Fanboxのおすすめとか見てると
明らかにAIを活用してるクリエイターが増えたよね

良い兆候
新時代を築いていけ…!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:29:06.19ID:MEKM5pbI
AIを使った時点でクリエイターじゃなくてクラフターだけどね
工芸にも価値はあるけど芸術とは別枠での評価になるかな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:37:03.04ID:4XkxIL9f
二次創作児ポ一枚絵は芸術だもんね!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:42:54.15ID:t/Gh/Cy/
でたでたw
絶対にAIの利用を認めないでゴチャゴチャ言うやつw

例えばAIで漫画を作っていたとしたら
それは立派なクリエイターで間違いない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:51:16.37ID:y0NG1DFb
ここまで各所で騒がれてわざわざPSDを避ける理由はなんなんだろうな~w
PNGとかJPEGの方が面倒くさくない?w
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:51:29.05ID:HD3Rz+1W
単純に
月収20万円以上のやつは
AIか手描きかにかかわらずクリエイターと認める
ってくらいの線引きで良いんじゃね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:54:28.45ID:ptZIWje2
それだけAI加筆ばかりって事。
絵師じゃなくて加工師がいっぱいおるよスケブなんて。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:56:32.20ID:HD3Rz+1W
Skebとか既にAIトレスやAIを加筆していたりしてる人多いし

そうやって時代は変わっていく
時代に取り残されている老害思考って事に気付けないの哀れだなぁ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:57:23.47ID:EMLAZG/p
SkebやココナラはPSD納品推奨だからな

推奨だから守る義務ないとか言い出す絵師には流石に依頼しない方が良いと思う
そういう奴は過酷トリミング納品とか線画納品してきた奴だから
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:01:00.33ID:54S4zRYv
まぁ、手描きならわざわざ変な形式に変換して納品する意味ないよね。
あそこは既にAI加筆サービスになってるけど。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:03:54.92ID:HD3Rz+1W
手描きの方が
あたたかみがあって素晴らしいのかもなw
それは見る人が決める事

でもそれを必死にAIネガキャンして営業妨害するのはマジで魔女集団かカルトって感じ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:04:22.69ID:4XkxIL9f
>>220 そんなことしたら反さんはだーれもクリエーターじゃなくなるwww
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:06:47.31ID:DJFn1Zmp
もう暖かみなんて不要だからさっさとAIで学習した全絵柄出せるようにして欲しいよな。
スケブとかまさしくトリム納品とかしてた奴がAI加筆し始めただけやし二度と使うことない。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:13:32.81ID:nxIyuGl3
根拠なしにみんなAI使ってるとかまだちゃんと資料出して8割反対言うてる反AIの方がましやな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:18:15.73ID:4XkxIL9f
ただのいち利用者に粘着誹謗中傷する犯罪者どもの方がましってwww
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:18:30.98ID:O7H6aNDn
手描きイラストレーターの未来なんか気にせずにお前らが生成AIでクリエイターになればいいじゃん
なんでずっと手描きのクリエイターに固執してんの?そんなロートル放っておいてお前らがクリエイターになればいいじゃん
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:21:08.22ID:f4Xa/gPf
https://twitter.com/canchanandme/status/1788966932412293262

X「AI搭載しました」
各種スマホ「AI搭載しました」
一部のAI絵師「反AIよりフォロワー多いです」
音楽家「ジャケットにAI使いました」
音楽家「AI学習されてもいいです」
漫画家「AI使ってリメイクしました」
漫画家「AIいいじゃん」
アニメ会社「AI使ってます」
ゲーム会社「AI使ってます」
ペイントツール(ほんとはAI機能導入したかったけど、顧客の大半が反AIやるレベルの人だから反AIに擦り寄るしかないな…)
Adobe「AI導入してますw」

AIは大勢に反対されているのだろうねぇ✨😎🍷HAHAHAHAHAHAHAHAHA
https://twitter.com/thejimwatkins
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:27:19.21ID:4XkxIL9f
公立小学校『プロンプトうってイラストだす図工の授業はじめます』


wwww
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:31:54.54ID:I7WYGrPf
AI活用クリエイターは
AIを使っていると言うと
全力で反AIが叩きに来るから
AIを使っていると言えないジレンマがあるだろうけど

まぁ、それで良いんじゃね?
言わなきゃ誰もAIかどうかとか気にしないだろ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 07:56:41.36ID:nxIyuGl3
著作権ない可能性出てくるし黙って爆弾を発注先に放り込むとか社会人として終わってるよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 07:59:33.00ID:4XkxIL9f
二次創作(笑)よりましだけどなw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:19:19.39ID:DSPOgOym
誰でも手軽に二次創作ができるようになってしまって
画力にはもはや価値がない
0239 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 08:31:20.27ID:43ci2dz4
そんなに著作権がないと言うなら適当なAI絵師の絵を転載しまくってみなさい
著作権がないんだし裁判起こされても当然勝てるよね?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:32:17.59ID:DSPOgOym
画力を機械で再現できないから新世代の画力養成のためという口実で
二次創作を目こぼしさせてきたからくりが一気に崩れ去ってしまった
もうおしまい
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:37:20.52ID:FsgHBo3Q
AI創作が主力になってもお題目がファンアートやりたいで始めた高度な画像AIの利用者をコンテンツ業界に取り込もうになるだけで
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:41:22.89ID:DSPOgOym
>>241
粗製濫造が可能なんだから評価が追い付かない
著作権制度が崩壊するだろう
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 09:10:51.09ID:G3z4hnVr
例えばFanboxとかも
「AI主体作品以外はOK」だからね

最近ではAIを活用した漫画も増えてるし
まぁ、反AIの視界には入っていないんだろうけどw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 09:22:19.94ID:FsgHBo3Q
粗造乱造つっても版権関係甘い海外の有料サービスなり個人でクラウドかローカル環境くみ上げないとダメだから金銭面考えるとよっぽどやる気がある層以外は手出さないだろ
当面はスマホやタブ1台でローカルに簡単生成なんて出来んのだから今だったら高額なPCやプロ仕様のタブ買ってるような層以外はあんまりやらんだろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 09:41:26.70ID:m6/K3h2I
>>244
ゲーミングPC買ったらついでで出来るだろ
steamユーザー限定でも数百万人は使える環境もってる
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:00:58.83ID:APm7gSrb
Nvidiaグラボ必要とか誤解で、うちのインテル内蔵GPU+N100でもやれてるぞ
どっかがアプリ作れば上位スマホならローカルでも行けるだろうな
実際、ibis paintに載ってた寿命半日の生成機能はローカルだった
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:30:11.21ID:+Q9QOBCH
カーラの訴訟Stablity AIだけでなくDeviantArtも著作権侵害通ったのは
複製使ったの内部の研究者から証拠とれてたのね
0248 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 10:34:41.21ID:AGtNqHSC
侵害認められたの?
門前払いされなかっただけじゃなくて?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:38:15.63ID:TCrlWR7L
訴訟提起が通っただけだけどな
stabilityAIのはLAION使ってるのが明らかだったから元々棄却されなかったが
後カーラは著作権登録してないから門前払いじゃなかったか?
今は残ったサラが主体なんじゃないの

あの件はモデル学習に著作が使われたのと、生成AIは同一の画像を生成する可能性があるという二本で戦ってるように見えるが、それだけだと厳しいんじゃないかねえ
それ以前にLLMの訴訟で変容的な中間複製ならフェアユースに当たるって見解判事が出してるし、生成物に高い可能性で原告の著作に高い類似性のある画像が出せる具体的な証明ができないと無理筋
というか生成AIの仕組みに対して一枚絵が主体のアーティストが勝つのはかなり厳しいのでは
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:45:51.43ID:tIKN0h38
何にしても30条の4が用意してあった日本は高みの見物
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:50:16.02ID:d++bFFKo
50億分の1の学習に対して類似性と依拠性求める上に、仮によく似た構図の絵が出力できたとしても、学習した他の画像に類似してる画像が複数あったら一般的な構図だから出力されたと主張できるからねえ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:16:04.30ID:TCrlWR7L
著名且つ認知度の高い代表作を持つアーティストじゃないとネットのスクレイピングでの学習時点で過学習を起こすのは難しいからな
仮に類似性の高い画像が出せたとしても偶然の範疇を出ない
実際原告側に具体的な侵害の根拠となる生成結果とその過程は示されてないからな
まずi2iのような外的要因のあるものを排除した純粋にベースモデル依存の生成でどのノイズからでも侵害的生成を起こすようなプロンプトなりを提示しなきゃ話にならない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:58:43.10ID:4XkxIL9f
よくてそいつだけに金払われるだけで草
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:02:23.74ID:aOzL9V4Z
やりゃわかるけどt2iで類似性認められると思われるレベルの絵って出す方が難しい
指摘されるような似てる絵は薄いi2iだろうから普通に差止請求なりすればいいわ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:05:04.07ID:4XkxIL9f
t2i止めてええええええええええ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:27:27.61ID:LiWqqCXU
商材屋「生成AIで金儲けしよう」
無さん「生成AI使わない絵師は仕事がなくなる」

何でこいつら自分で生成AI使おうとしないの
他人に儲け話するとか詐欺師ですか
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:53:19.44ID:m6/K3h2I
>>257
NAIみたいなサービスが増えて欲しいだけで自分が絵を描きたいわけでも儲かりたいわけでもない
なんか偉そうで言うこと聞いてくれない絵しか能のない社会不適合者と関わらなくても良い絵が見れたらそれで良い
0261 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:06:44.11ID:VwZ60hHm
反AIはバカにするけど絵師だからとバカにはしないよ?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:08:32.57ID:Lh8yAxJR
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-11/SDARI7T0G1KW00

“両社はアップルの次期iPhone用基本ソフト(OS)「iOS 18」へのChatGPT機能の統合に向け合意条件を最終調整している“
マジで?MSに文句言われんのかな?

“昨年、アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、個人的にオープンAIのChatGPTを使っているとした上で“
ワロタ
0266 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:21:34.89ID:jD6avfVQ
そりゃ文化庁のガイドラインも好き勝手に曲解しますわ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:30:58.37ID:82ggBDHh
>>242
政府筋の現状の方針だとAI生成物含めた著作物の権利の在り方を見直して再調整するのが将来的な目的のようだから、現状の著作権制度が崩壊するのはある意味その通りだと思う
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:49:02.50ID:f1qLmve+
それで何円くらい利益出たの?
バズじゃなく儲けの話なんだから反反さん脳内変換しちゃだめよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:56:57.41ID:rpSciWv5
>>267
無方式主義は限界だな
特許みたくお金払って審査してもらって登録するようになるのか
一枚絵のイラストはフリー素材に
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:02:49.83ID:cbvXjCIv
>>269
副業だけど今見てみたら2ヶ月で10万以上は稼いでるわ
証拠のスクショ上げるとイツメンがXで発狂しちゃうから上げれないのが残念だけどw
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:03:15.72ID:NoU1K7cM
今までのオタクの文化のグレー(実際はほぼ黒)でなぁなぁでやってた部分を
AI嫌いの反AIさんがつついたせいで「そこを騒ぐと今までどおりやれなくなるから黙れ」っていうと
反AIから「こいつらは絵師が憎いんだ!」って言われる謎
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:07:36.70ID:4XkxIL9f
AIあくと(笑)






まだなん?w
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:10:34.53ID:hUJ/Y3E3
生成AI 法規制必要90% 個人情報、著作権に対応 全国世論調査
ttps://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/507790
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:33:20.32ID:4XkxIL9f
きいてるじゃんwwwwwwwwwwwwwばかすw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:43:57.38ID:eR16AQAW
そう言えば某とか会木はAI同人の売上について気にしてたな
底辺絵師が儲けたいならAIに反対するより利用したほうが儲かるぞ
某はAI同人の売上をあんまり書かないからXでバズるよりあっちのほうがヤバい
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:05:00.46ID:4XkxIL9f
GAFAMとたたかえよw


正々堂々さあwwwwww
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:19:59.70ID:E0WHyitY
まぁ確かに、裁判しろとまではいわないけど
黙って使ってないでビックテックと戦うポーズくらいは見せて欲しいわ
0284名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 15:35:45.19ID:nxIyuGl3
>>255
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:36:24.60ID:nxIyuGl3
>>255
さすがに草
ミッキーって入力すればミッキー出るよw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:44:36.61ID:duIaTiTX
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E
2007年9月に内閣府が行った調査では、「架空の児童」「実在しない子ども」の性行為等を描いた漫画や絵を規制の対象とすべきとする回答が、どちらかといえば規制すべき (27.6%) と合わせて86.4%となっており、少なくとも何らかの規制が必要との回答が大勢を占めた[20][21][22]。
0289 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 15:51:29.81ID:kAAPHdFd
たしかその辺りって準じぽ規制とかで騒がれてた頃だっけ?
0290名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 15:52:11.90ID:TCrlWR7L
>>253
遅レスだがまだ8日の内容は読めてないな
きちんとプロが訳して解釈した物待ち
でも圧縮複製が争点になってる時点であまり先はなさそうだけど
そもそも複製してるのは明らかで、結局その行為がフェアユースに当たるかって話だから原告側の著作物がきちんと復元できなきゃ勝訴は難しい
ミッキーが出るからこのAIは悪いAIです、そのAIに私の絵を読み込ませるのはフェアユースに当たらず複製権の侵害ですってのは論理の飛躍がありすぎる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:54:10.83ID:82ggBDHh
>>285
今animagineXLV31ってモデルで「Micky」とだけ入れてやってみたけど例の丸3つ並べたような画像がたくさん出てくる
このレベルで類似性あると言えるのかね
試行回数が足りてないとかなのかな
もっと出やすいモデルとかある?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:00:11.22ID:4XkxIL9f
なんでディズニーでもないのにそんなイキってるん?www
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:04:14.89ID:nxIyuGl3
>>291
animagineなら作者自ら名前入力するだけで出せるキャラクター紹介してくれてるやんけw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:04:50.25ID:E0WHyitY
何考えてるかわからない企業や漫画家に頼るより
かんざき大先生とかにお願いした方がいいのでは
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:21:24.95ID:82ggBDHh
>>294
「1girl/1boy, character name, from what series, everything else in any order.」って入れないとだめってことかな
ためしに「from disney」を付けたらたまにそれっぽいのが出るようにはなったが・・・
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:27:32.88ID:ZvXq0R8P
「ブルームバーグがまとめたデータから、7社の幹部や取締役ら十数人が最近、保有する自社株の売却を増やしたことが判明。2023年終盤以降の売却額は合計で1億6000万ドル(約249億円)余りに上った。売却した中には過去9年間にわたり持ち株を削減していない幹部もいた。」

米ハイテク「マグニフィセント7」、幹部や取締役の自社株売りが加速
2024年5月10日 1:29 JST
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-09/SD7Y34DWX2PS00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況