X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 18:34:31.36ID:7wFJ1k3G
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713998025/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714275955/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714653452/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714906816/
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:41:22.89ID:DSPOgOym
>>241
粗製濫造が可能なんだから評価が追い付かない
著作権制度が崩壊するだろう
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 09:10:51.09ID:G3z4hnVr
例えばFanboxとかも
「AI主体作品以外はOK」だからね

最近ではAIを活用した漫画も増えてるし
まぁ、反AIの視界には入っていないんだろうけどw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 09:22:19.94ID:FsgHBo3Q
粗造乱造つっても版権関係甘い海外の有料サービスなり個人でクラウドかローカル環境くみ上げないとダメだから金銭面考えるとよっぽどやる気がある層以外は手出さないだろ
当面はスマホやタブ1台でローカルに簡単生成なんて出来んのだから今だったら高額なPCやプロ仕様のタブ買ってるような層以外はあんまりやらんだろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 09:41:26.70ID:m6/K3h2I
>>244
ゲーミングPC買ったらついでで出来るだろ
steamユーザー限定でも数百万人は使える環境もってる
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:00:58.83ID:APm7gSrb
Nvidiaグラボ必要とか誤解で、うちのインテル内蔵GPU+N100でもやれてるぞ
どっかがアプリ作れば上位スマホならローカルでも行けるだろうな
実際、ibis paintに載ってた寿命半日の生成機能はローカルだった
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:30:11.21ID:+Q9QOBCH
カーラの訴訟Stablity AIだけでなくDeviantArtも著作権侵害通ったのは
複製使ったの内部の研究者から証拠とれてたのね
0248 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 10:34:41.21ID:AGtNqHSC
侵害認められたの?
門前払いされなかっただけじゃなくて?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:38:15.63ID:TCrlWR7L
訴訟提起が通っただけだけどな
stabilityAIのはLAION使ってるのが明らかだったから元々棄却されなかったが
後カーラは著作権登録してないから門前払いじゃなかったか?
今は残ったサラが主体なんじゃないの

あの件はモデル学習に著作が使われたのと、生成AIは同一の画像を生成する可能性があるという二本で戦ってるように見えるが、それだけだと厳しいんじゃないかねえ
それ以前にLLMの訴訟で変容的な中間複製ならフェアユースに当たるって見解判事が出してるし、生成物に高い可能性で原告の著作に高い類似性のある画像が出せる具体的な証明ができないと無理筋
というか生成AIの仕組みに対して一枚絵が主体のアーティストが勝つのはかなり厳しいのでは
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:45:51.43ID:tIKN0h38
何にしても30条の4が用意してあった日本は高みの見物
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:50:16.02ID:d++bFFKo
50億分の1の学習に対して類似性と依拠性求める上に、仮によく似た構図の絵が出力できたとしても、学習した他の画像に類似してる画像が複数あったら一般的な構図だから出力されたと主張できるからねえ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:16:04.30ID:TCrlWR7L
著名且つ認知度の高い代表作を持つアーティストじゃないとネットのスクレイピングでの学習時点で過学習を起こすのは難しいからな
仮に類似性の高い画像が出せたとしても偶然の範疇を出ない
実際原告側に具体的な侵害の根拠となる生成結果とその過程は示されてないからな
まずi2iのような外的要因のあるものを排除した純粋にベースモデル依存の生成でどのノイズからでも侵害的生成を起こすようなプロンプトなりを提示しなきゃ話にならない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:58:43.10ID:4XkxIL9f
よくてそいつだけに金払われるだけで草
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:02:23.74ID:aOzL9V4Z
やりゃわかるけどt2iで類似性認められると思われるレベルの絵って出す方が難しい
指摘されるような似てる絵は薄いi2iだろうから普通に差止請求なりすればいいわ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:05:04.07ID:4XkxIL9f
t2i止めてええええええええええ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:27:27.61ID:LiWqqCXU
商材屋「生成AIで金儲けしよう」
無さん「生成AI使わない絵師は仕事がなくなる」

何でこいつら自分で生成AI使おうとしないの
他人に儲け話するとか詐欺師ですか
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:53:19.44ID:m6/K3h2I
>>257
NAIみたいなサービスが増えて欲しいだけで自分が絵を描きたいわけでも儲かりたいわけでもない
なんか偉そうで言うこと聞いてくれない絵しか能のない社会不適合者と関わらなくても良い絵が見れたらそれで良い
0261 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:06:44.11ID:VwZ60hHm
反AIはバカにするけど絵師だからとバカにはしないよ?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:08:32.57ID:Lh8yAxJR
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-11/SDARI7T0G1KW00

“両社はアップルの次期iPhone用基本ソフト(OS)「iOS 18」へのChatGPT機能の統合に向け合意条件を最終調整している“
マジで?MSに文句言われんのかな?

“昨年、アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、個人的にオープンAIのChatGPTを使っているとした上で“
ワロタ
0266 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:21:34.89ID:jD6avfVQ
そりゃ文化庁のガイドラインも好き勝手に曲解しますわ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:30:58.37ID:82ggBDHh
>>242
政府筋の現状の方針だとAI生成物含めた著作物の権利の在り方を見直して再調整するのが将来的な目的のようだから、現状の著作権制度が崩壊するのはある意味その通りだと思う
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:49:02.50ID:f1qLmve+
それで何円くらい利益出たの?
バズじゃなく儲けの話なんだから反反さん脳内変換しちゃだめよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:56:57.41ID:rpSciWv5
>>267
無方式主義は限界だな
特許みたくお金払って審査してもらって登録するようになるのか
一枚絵のイラストはフリー素材に
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:02:49.83ID:cbvXjCIv
>>269
副業だけど今見てみたら2ヶ月で10万以上は稼いでるわ
証拠のスクショ上げるとイツメンがXで発狂しちゃうから上げれないのが残念だけどw
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:03:15.72ID:NoU1K7cM
今までのオタクの文化のグレー(実際はほぼ黒)でなぁなぁでやってた部分を
AI嫌いの反AIさんがつついたせいで「そこを騒ぐと今までどおりやれなくなるから黙れ」っていうと
反AIから「こいつらは絵師が憎いんだ!」って言われる謎
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:07:36.70ID:4XkxIL9f
AIあくと(笑)






まだなん?w
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:10:34.53ID:hUJ/Y3E3
生成AI 法規制必要90% 個人情報、著作権に対応 全国世論調査
ttps://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/507790
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:33:20.32ID:4XkxIL9f
きいてるじゃんwwwwwwwwwwwwwばかすw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:43:57.38ID:eR16AQAW
そう言えば某とか会木はAI同人の売上について気にしてたな
底辺絵師が儲けたいならAIに反対するより利用したほうが儲かるぞ
某はAI同人の売上をあんまり書かないからXでバズるよりあっちのほうがヤバい
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:05:00.46ID:4XkxIL9f
GAFAMとたたかえよw


正々堂々さあwwwwww
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:19:59.70ID:E0WHyitY
まぁ確かに、裁判しろとまではいわないけど
黙って使ってないでビックテックと戦うポーズくらいは見せて欲しいわ
0284名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 15:35:45.19ID:nxIyuGl3
>>255
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:36:24.60ID:nxIyuGl3
>>255
さすがに草
ミッキーって入力すればミッキー出るよw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:44:36.61ID:duIaTiTX
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E
2007年9月に内閣府が行った調査では、「架空の児童」「実在しない子ども」の性行為等を描いた漫画や絵を規制の対象とすべきとする回答が、どちらかといえば規制すべき (27.6%) と合わせて86.4%となっており、少なくとも何らかの規制が必要との回答が大勢を占めた[20][21][22]。
0289 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 15:51:29.81ID:kAAPHdFd
たしかその辺りって準じぽ規制とかで騒がれてた頃だっけ?
0290名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 15:52:11.90ID:TCrlWR7L
>>253
遅レスだがまだ8日の内容は読めてないな
きちんとプロが訳して解釈した物待ち
でも圧縮複製が争点になってる時点であまり先はなさそうだけど
そもそも複製してるのは明らかで、結局その行為がフェアユースに当たるかって話だから原告側の著作物がきちんと復元できなきゃ勝訴は難しい
ミッキーが出るからこのAIは悪いAIです、そのAIに私の絵を読み込ませるのはフェアユースに当たらず複製権の侵害ですってのは論理の飛躍がありすぎる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:54:10.83ID:82ggBDHh
>>285
今animagineXLV31ってモデルで「Micky」とだけ入れてやってみたけど例の丸3つ並べたような画像がたくさん出てくる
このレベルで類似性あると言えるのかね
試行回数が足りてないとかなのかな
もっと出やすいモデルとかある?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:00:11.22ID:4XkxIL9f
なんでディズニーでもないのにそんなイキってるん?www
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:04:14.89ID:nxIyuGl3
>>291
animagineなら作者自ら名前入力するだけで出せるキャラクター紹介してくれてるやんけw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:04:50.25ID:E0WHyitY
何考えてるかわからない企業や漫画家に頼るより
かんざき大先生とかにお願いした方がいいのでは
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:21:24.95ID:82ggBDHh
>>294
「1girl/1boy, character name, from what series, everything else in any order.」って入れないとだめってことかな
ためしに「from disney」を付けたらたまにそれっぽいのが出るようにはなったが・・・
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:27:32.88ID:ZvXq0R8P
「ブルームバーグがまとめたデータから、7社の幹部や取締役ら十数人が最近、保有する自社株の売却を増やしたことが判明。2023年終盤以降の売却額は合計で1億6000万ドル(約249億円)余りに上った。売却した中には過去9年間にわたり持ち株を削減していない幹部もいた。」

米ハイテク「マグニフィセント7」、幹部や取締役の自社株売りが加速
2024年5月10日 1:29 JST
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-09/SD7Y34DWX2PS00
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:00:21.14ID:jea9xtMt
「AIコスプレイヤー」が主敵だったはずなのに反さん戦線広げすぎてどうにもならなくなっとるやんけ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:11:16.75ID:4XkxIL9f
画像生成AI講座wwwwてか>>160は叩いたん?w
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:39:09.79ID:82ggBDHh
>>300
突っ込みありがとう
MickyのときよりもMickeyのときのほうがそれっぽいのでる確率は上がってるような気もするけど気のせいかもしれない(当社比)
(片手間でやれるサンプル数程度では確率は語れないとは思うが)
ただやっぱり from disney 付けないとそれっぽいのは出にくい感じはする
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:49:45.48ID:nxIyuGl3
>>302
何でわざわざ違う方向に特化させてミッキー出にくいモデル選んで試してるのかがわからない
ミッキーって入力すればミッキー出るなんて今更検証なんてしなくてもわかりきってることでしょ
しかも作者自らこのキャラクターは名前だけで出るよって説明してるモデルだし何がしたいのか意味不明
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:53:07.91ID:4+DpyROC
>>303
そりゃanimagineやらNovelAIの話だろ
そっちの特化モデル作ってるやつは普通に著作権侵害になる可能性あるよ
でも訴えられてるのはSDとかじゃねーの?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:56:32.80ID:nxIyuGl3
>>304
いや素のSDからもミッキーやらピカチュウやら初音ミクやら有名どころは出るよw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:58:38.91ID:4+DpyROC
>>305
ならその有名どころの版権元が訴えりゃいいだけの話だろ
SDに無名反さんの名前いれたところでそいつの絵再現できるわけないじゃん?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:02:53.15ID:nxIyuGl3
>>306
話ずらすなよ、そんな話はしてない
t2iで類似性のある画像出すのは難しいというから名前入れるだけで出るよって話をしている
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:06:20.26ID:4XkxIL9f
SDに無名反さんの名前いれたところでそいつの絵再現できるわけないじゃん?

wwwwww




話ずらすんはどっちかなあwwww
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:07:38.41ID:4+DpyROC
>>307
別にずらしてねーわ
名前だけで出るのは有名な版権元とかだけの話だろ、そいつらは訴えれば普通に著作権侵害になる可能性がある
だけど無名反さんの名前入れただけで出るわけねーの
それだけだよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:10:32.99ID:4XkxIL9f
なんでディズニーでもないのにそんなイキってるん?ww
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:40:45.62ID:O7H6aNDn
お前らっていつかは生成AIで有名クリエイターになれたりすんの
0314 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:10:10.11ID:chiFm0nD
俺は今夕飯作ってるけど料理人になるわけではないよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:23:17.83ID:82ggBDHh
>>303
俺みたいな素人でも簡単に出せるのか個人的に試しただけやん
検証でも何でもないよ
1から10まで自分の主張と同じじゃなさそうだからって怒りだすのやめてくださいよ
俺も素人だけに途中で何処か操作ミスもしてるかもしれないし
あとは裏で黙っていじることにするわ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:26:58.36ID:vOXxYjPb
イラスト生成AIで結果を出せなかった元底辺絵師や元無産があまりにも多すぎる
この失敗体験は彼らの心に大きな影を作ることだろう
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:00:30.21ID:Q23MSo9L
まっくすのAI漫画、普通にクオリティ高いな
AIで漫画作るのが当たり前になるのも時間の問題だな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:16:12.60ID:FsgHBo3Q
漫画は現時点じゃ自分でネーム切れるかが全てだからなあ
ネームから漫画にするより、スートリー入れてネーム切れるAIのが望まれそう
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:19:45.48ID:InpZkifG
318,319
お前らごとき底辺無産に画像生成AIが使いこなせるわけないじゃん
反とか反反とか関係なく空間認識や人体構造に弱いやつが逆転できるような神絵師ツールではない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:57:13.48ID:FFsISYWt
生成AI使うとしたら絵の上手い人が圧倒的有利なのは未来永劫に変わらんけど生成の難易度そのものは下がっていくよ
今必死に勉強したところで何年か先にはその勉強は無駄になってるから法整備クリアされてから生成AIに手を出しても余裕で間に合う
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:02:47.00ID:eR16AQAW
>>324
絵が上手いってのが漠然としすぎてる
手描き補助をメインとするならControlNetに食わせるラフを描ける人には有利になるだろうな
t2iで生成したものを手直しするパターンもあるし
使い方はいくらでもある

色んなやり方あるからどの使い方でも良いからちゃんとモノに出来るやつが有利
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:12:11.96ID:TCrlWR7L
>>324
法整備というか業界スタンダードのツールが確立してからでもいいかもな
法整備はイラスト分野に限れば今後も大きな改正はまずないよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:25:02.36ID:Q23MSo9L
法整備なんて今でも整ってるけどいちゃもんつけられてるだけ
ぶっちゃけいちゃもんがなくなるほど法整備が異なることなんてない
また今ならAI漫画作るだけである程度注目されるがこの時代もすぐ終わるので
「余裕で間に合う」なんて悠長なこと言ってる方が間違い
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:42:11.46ID:TCrlWR7L
それこそ駆け出しはリスク負って今のAIを試験的にでも導入しないと業界に割って入るのは難しいかもしれない
逆に既に職として確立してる人はまだまだ技術が日進月歩で不安定、権利面も不透明な現行AIを無理にワークフローに導入する必要はない 業界推奨のツールもいずれ出るはずからそれをいち早くキャッチアップし使いこなせるようにアンテナ張ってればいいと思う
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:48:05.91ID:jea9xtMt
そもそも間に合った層ってマイニング用のPCを以前から所持しててIT業界の事情に通じてるからこそ最初期のSDを扱えた連中だからな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:59:05.93ID:eR16AQAW
>>327
AIを利用する企業で働いてる人間ならそんな感じで良いんじゃないか
個人で実績のないやつはAI利用するのは大事だな
スタンダードなツールとか言ってる場合じゃない

Xで反AIが切れてる二次創作のやつなんて100万単位で荒稼ぎしてるから法整備がどうとか言い訳してたら成長するチャンスを失う
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 00:17:56.56ID:KBnks+Rg
今まで世話になったフォロワーに嫌われてまで生成AIを使おうとは思わないな
別人名義で遊ぶだけならまだしも失う物のリスクと得られるリターンが釣り合ってない
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 00:29:46.74ID:U+Kg+OWE
>>331
手描きで稼げてるならAI使わなくて良いでしょ
手描きで稼げてないやつはAI使ったほうが良いけどな
大半のやつはAI使いこなせないと思う
最近ControlNetのツールが公開されて手放しで喜んでるやつが結構居てビビったし
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 00:29:49.00ID:dVnBk6OB
現場を知らない人間がこうすればいいと上から目線で語るあるある
どこにでも軍師様はわくんや
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 00:39:59.87ID:IhLdMAoi
まあプロの現場ならこんなとこで指南されるまでもなくわかってることよな
問題はこれからの素人で、彼らは反AIの甘言に振り回されず真面目にAIと向き合わなきゃ駄目だとは思うわ
速度、物量の増加や露出の減少、ネット公開のリスク等々今までとはまるで違う世界になるんだから、今まで以上に戦略的にキャリアプラン練らなきゃどうにもならない時代がもう目の前に来てる
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 00:53:31.54ID:U+Kg+OWE
>>334
反AIに媚び売っても儲からないからな
反AIは反AIクリエイターを支援する気ないよ
篠房とかあんなに反AI活動してるのに全然結果に繋がってない
きゃんちゃんとかヲトリもダメそう
樋口にプロなら反AI団体のリーダーやれとかとんでもないこと言ってたやつも居るし反AIはクリエイターの敵だよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 02:10:33.10ID:jiA4SnPY
篠房の漫画は面白くなさすぎるからさすがにノーカンでよくない?
あれを支援するのはどっちの派閥でも厳しいよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 02:30:17.99ID:a08yP7vP
>>331
AI生成使いに対して露骨に嫌悪感抱いてる奴がそこそこおるからねえ
捨て垢でやる分にはいいけども手書きでやってきたアカウントでAI生成使うのはそれまで積み重ねてきた物が水の泡になりかねん
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 03:17:58.77ID:KBnks+Rg
稼ぎとか関係なく手描きイラストと生成AIイラストは分けて活動するのが正解
プロモーション的にもリスクヘッジ的にも名前やSNSを一つにまとめるメリットは無い
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 05:01:19.13ID:oeD13bxL
アイビスメイキングの話?
AI使用者が儲かるのは嫌だけど自分が払うのも嫌ってなんなんだかね
求めてたものなんだから広告見ますからタダでじゃなくて金払った方が本当普及するだろうにな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 05:06:13.00ID:74P90bUQ
いや、ほぼ全部、個人も企業も全般の話

雑に煽ればいつものメンバーから500いいね貰えます
くらいしか特典がないじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況