X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 18:34:31.36ID:7wFJ1k3G
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713998025/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714275955/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714653452/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714906816/
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:41:20.51ID:QSPM4j13
わーくにの民間投資金額はアメリカの100分の1だぞ?
負けを認めて反AI路線で学習に対価要求するほうが賢いよ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:41:30.94ID:h+pjcCqr
4090をポンポン買える生成AIユーザーのほうがwacom買いそうよな
マイクロソフトも書いてあるけどそっちは攻撃されないんかねー
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:45:59.36ID:pqdyYuMW
これから始める高校生とかは何も盗まれてないからAIを叩ける要素ゼロだもん
なら使うしかないよね
0489 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:01:06.28ID:92WwJI5a
うーん
「(社会的少数者)絵師の意見ガー」とシュプレヒコールを上げる事こそパヨチンの仕事だと思うんだけどな

あんま味方になり得る人達を怒らせかねない事は言うべきじゃないね

今更かw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:02:42.07ID:79hA1AWC
言っちゃ悪いけど、反AIってアノンやトランプ支持者と層が被ってそうではある
すぐ左翼活動家みたいな意味不明ワード持ち出すあたりリベラルや知識階級への嫉妬や憎悪が強そう
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:02:51.38ID:d0dWXjVt
無断で学習される被害者(笑)www
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:06:03.88ID:6EWJauEc
自分の絵がベースモデルに学習されたことに嫌悪感を抱いてる奴なんて本当はほぼいないと思う
たまに自分の絵が学習されたとか言って怒ってるやつは、そうじゃなくてLoRAとかi2iの話で
本当は学習じゃなくて類似性が強い絵をわざと出されたことに怒ってる場合が多い
あとのやつは「自分より上手い絵を学習されて自分より上手い絵を楽に出されるのが気にくわない」あたりが本音だろうね
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:08:53.09ID:aRw/lRUm
左右で分類するのはあまり適切じゃないな
強いて分類するなら福祉の対象なので左派がすくい上げる対象ではあるが
まあ本人らがそれを自覚しないと難しい
0494 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:10:51.40ID:92WwJI5a
なんかあれだな
ワコムの騒動見てると安倍晋三が統一教会の関連団体に祝電送ってたのをパヨチンが一斉に叩いてたの思い出す
0495 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:13:38.26ID:wdqjRvgR
>>479
わざわざ物を壊す訳ねーだろw
絵ジラミハゲ童貞とキモヲタくらいだよ
物を壊すのは(笑)

アップルのPVで嬉ション漏らしてんじゃねーぞチンカスwwww
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:14:32.71ID:rjkwIh0i
クリエイター側もそれなりに呼んで多くにアンケート取ってりゃ今のような30条の4なんて改悪なかったたろうな
反発があるってのは事実なんだし開発者の責任や学習データへの対価など足りてない部分はあるだろう
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:17:32.99ID:d0/g1TH3
前も言われてたけどネトウヨがーとかパヨチンがーとか言い出すとブレるしそれ系が乗り込んでくるからやめて欲しい
関係ない政治的信条盛り込むと最終的に乗っ取られるのはあらゆる社会問題で共通してる
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:18:19.74ID:j12t3i+z
>>497
Xのドメインが丸ごと規制されてるのか…

とりあえず赤松の質問と文化庁の答弁で重要な点

・AIと著作権ガイドライン(考え方)が諸外国からも注目されているので英語版を出す準備を進めている
 (文化庁の資料でたまに英語版の資料がある理由が何となく分かった)

・今年夏頃を目処に次回の著作権セミナーを開催予定
 (去年の令和5年度2023年6月に開催したのを今年も開催)
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:20:38.93ID:d0dWXjVt
ぬらぬらぬらなにがしてえんだよwきもおたく御用達のスネ夫企業がw
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:25:10.28ID:d0dWXjVt
世間からは高校生の可能性奪ったゴミどもとしてまたNOTEとかまとめで冷笑されまくるんだろうなこれw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:25:37.39ID:b7ddxDNu
>>476
言ってることはまんま反AIなのに自称中立をを名乗ってるやつ多いよね
ああいう奴らって事あるごとに「推進派が悪いんだギャーギャー」ってなんでもAIを活用しようとする層のせいにするから質悪いわ

・クリーンなAIなら認める
も追加で
この場合もクリーンの定義は言ってるやつの主観だからな
0508 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:30:37.79ID:92WwJI5a
>>499
いいじゃん、そっちの方が面白そうだしw
バカを相手するのにマジになる必要はないよ

まぁ、反AIにとっては聖戦だからそういった勢力と迎合して陳腐化するのは避けたいだろうけど
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:32:25.39ID:ZfXyM1yZ
>>500
去年のセミナーって反さんたちが「AIイラストは著作権侵害って書いてある!!!」とか言って盛大に誤爆したやつ?
0510 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:47:02.35ID:wdqjRvgR
>>504
(笑) 
高校生の可能性を奪うのは生成AI剽窃ツールだろ(笑)

Wacom燃え上がってるな(笑) 

絵ジラミは頭ハゲ上がってるけどな
童貞だし(笑)
0511 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:50:10.69ID:wdqjRvgR
>>504
そのAIコンテストな(笑)  

応募作品の権利
応募作品の著作権は作者本人に帰属。
ただし、入賞作品については、主催者が著作権を取得


高校生の可能性搾取来たw www
生成AI出力物に著作権ないのにwww


🤣🤣🤣🤣🤣
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:51:04.45ID:rjkwIh0i
画像生成AIのイベントに表立って協力したところでリスクしかないだろうによくやるよ
営業や広報がテック側の人間だけに囲まれてるのか知らないけどもうちょっと危機管理意識持ってほしいね
0513 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:53:21.35ID:wdqjRvgR
>>505
お オッサンいるね

昨日の母の日はどうだった?
あまりお袋さん泣かすんじゃないぞ?

😇
0514 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:54:56.95ID:wdqjRvgR
>>440
いや
シンガポールで生成AIロリとかマジで捕まるから(笑)
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:57:11.57ID:7NPjEsBs
生成AI反対マンの大半は攻撃することそのものが目的と化してる印象ある
上でも言われてるようにトランプ支持者みたいなもんで、まともでない層だから無視が安定
中途半端なクリエイターは非大卒やマーチがやっとの低学歴やさえない中年のおじさんおばさんも多いだろうね
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:58:28.52ID:4Zjvilc7
>>514
どこにもロリなんて書いてないよ?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:08:02.87ID:ewE6KdjG
>>496
あらかじめ47条の5とかがあったから少し拡張して30条の4もできる流れがあったとも思える
47条改正は美術館の著作物を情報解析して紹介コンテンツとか作るために改正されたっぽい
なんかドミノ倒しにも見えるかも
47条改正の時点で反対とかしてればどうなってたかわからないけどそんなの察知するのは無理筋かな

著作権法第47条改正に合わせた、同条に係るガイドラインの作成について
www.zenbi.jp/data_list.php?g=3&d=619
0519 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:12:43.44ID:wdqjRvgR
>>516
絵ジラミは頭悪いだろ

生成AI普及はイラスト関係ない話だって言ってんだよ(笑)

バカだろお前マジで(笑) 

頭ハゲ上がってる童貞っていうのは知ってたけどバカだろお前(笑)
0520 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:14:15.56ID:wdqjRvgR
>>518
AI活用はそりゃそうだろ(笑)

それがどうかしたか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:17:06.72ID:qlZPmUtn
そもそもWeb技術だって著作物のファイルをばら撒けたりブラウザ右クリックで絵を保存できたり技術そのものは著作権的に相当やばいんだけどな。AIも当たり前の技術になればそうなる。
技術自体を取り締まるのはナンセンスで何をばら撒いたか個別のケースで悪質度を判断するしか無い。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:25:18.24ID:d0dWXjVt
いいえ一枚絵美少女イラスト以外のAIはみとめるし

もちろんつかいますwwwwww
0525 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:25:34.32ID:wdqjRvgR
>>521
その通り

AI技術発展でオンラインや管理システムでAI活用が当たり前の社会になればなるほど
規則や法律は固まっていく

例えば
こんなものは罰則化される未来まで見える

ttps://fantasfic.fun/posts/7063
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:31:58.17ID:ewE6KdjG
>>521
そのWeb技術に手を入れて流れるデータのデータガバナンスとやらを確立しようという技術を政府が推進しようとしているところだね
フェイクニュース(たぶんディープフェイクポルノも含む)などを効果的に排除するのにも使うらしい
たぶん生成AIの話が一段落したらそっちの話が前面に出てくるんじゃないかと思う
0531 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:59:43.00ID:wdqjRvgR
>>530
使ってるよ

それがどうかした?

(笑)
0532 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:02:18.42ID:wdqjRvgR
>>526
プロバイダ責任制限法が改正されて
情報流通プラットフォーム対処法が制定されたからね

インターネットの規制の始まりかも知れない
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:08:47.46ID:mg18r9ij
AIアート甲子園の協賛からは既にWacomの名前は消えてるらしいが対応の仕方がズレてるよな
Wacomだってこれは絶対炎上するとわかってたはずだぞ
わかってて協賛してるんだから炎上上等で「これからはAI絵師と共に生きていく」と宣言すべきなんだよ
0536 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:10:06.28ID:vVa2MKIl
>>529
日本の会社なので殴れば言うこと聞いてくれそうだから

短く言うと

弱 そ う だ か ら
0537 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:10:17.03ID:wdqjRvgR
>>530
NTTはAI規制案出してる反AI企業だぞ(笑)

まさかお前はNTT関連インフラ使ってないよな?


(笑)
0539 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:12:17.40ID:wdqjRvgR
絵ジラミは本物のバカだから煽ると面白いね🤣

飽きるけど(笑)


😇チーン
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:21:11.06ID:O8yqKkEy
X「AI搭載しました」
各種スマホ「AI搭載しました」
一部のAI絵師「反AIよりフォロワー多いです」
音楽家「ジャケットにAI使いました」
音楽家「AI学習されてもいいです」
漫画家「AI使ってリメイクしました」
漫画家「AIいいじゃん」
アニメ会社「AI使ってます」
ゲーム会社「AI使ってます」
公立小学校「図工の授業にAI使わせてみてます」
企業「広告にAI使ってます」
藝大「AI使った作品を作りました」
ペイントツール(ほんとはAI機能導入したかったけど、顧客の大半が反AIやるレベルの人だから反AIに擦り寄るしかないな…)
Adobe「AI導入してますw」
Wacom「AI協賛してますw」

AIは大勢に反対されているのだろうねぇ✨😎🍷HAHAHAHAHAHAHAHAHA
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:28:34.35ID:ZNXLYSbc
>>537
いやいや俺はAI規制派だよ
詐欺とか偽情報拡散とかに悪用されるからね、実写と間違えるようなものはちゃんとAI製だと表示すべき
でも反さんの言ってる画像生成AIの個人での利用禁止だの非親告罪にしろだのは頭おかしいねってだけでw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:49:32.74ID:OxTAmb86
自分のワガママを通すために
若い芽を生み出すための環境に
集団で圧力をかけて焼き払う
これが反AIの正体
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:52:45.95ID:pqdyYuMW
反さんほんま部落みたい
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:06:47.79ID:kZiuij7x
反さんに圧倒的な財力および影響力があれば…
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:13:50.55ID:ThTEZnZk
高校生のAIイラコンとか訳わからんな
高価なグラボ持ってる奴が上手絵出せるだけなのに
ポン出し絵をキッズの頃から使ってたら
スマホ脳が文字かけないとか脳使わないのと同じで退化しそうだな
0562安倍晋三
垢版 |
2024/05/13(月) 21:27:40.59ID:huSUkysm
>>549
じゃあ因習村のローカルルールで社会制度や民主主義システムを形骸化させる限界集落で
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:33:27.39ID:MRBOkc5g
反さん達は先鋭化して
イチャモンで企業活動を暴力的に妨害して盛り上がってるような奴らだから
例えるならウヨサヨなんか生易しいもんじゃなくて
よど号ハイジャックを起こした極左とか
朝鮮総連に発砲した極右のような
そういうテロリスト達に近いだろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:39:18.47ID:79hA1AWC
反対派がここまで先鋭化してるのビビるわ
画像生成AIの権利侵害()が深刻ならとっくに訴訟起こりまくってると思うんだが🥺
自分と信条が異なるからって企業のお問い合わせフォームに送ることなんてするか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:46:21.43ID:+F5Xi5Gw
先鋭化しまくっているし
「反AIテロリスト」って例えもなかなかいいとは思うんだけど
個人的には「反AI青葉」ってのが一番しっくり来る
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:50:22.62ID:B72dbGHf
日本語が通じて過去に一度折った経験があるから突撃してるだけやろね…
やっぱりクレーマーの言うことを聞くって悪手なんだな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:50:53.72ID:79hA1AWC
反ワクチンやトランプ支持者と同じで宗教の領域に見えなくもない
0575 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:09:11.53ID:wdqjRvgR
お前ら(笑)

そんなにAIウマシコ取り上げられんの嫌なのかwww
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 22:09:14.52ID:ukLJYQRM
反AIはイラスト生成ができなくなることを本気で信じてるんだろ?
これだけ文字生成が普及してても絵は特別に保護されると本気で思ってるのが怖いな
0578 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:10:56.15ID:wdqjRvgR
>>576

言ってることわからんけど(笑)
AI技術発展でオンラインや管理システムでAI活用が当たり前の社会になればなるほど
規則や法律は固まっていく

例えば
こんなものは罰則化される未来まで見える

ttps://fantasfic.fun/posts/7063
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況