X



[上級者向け]Sleipnir[タグブラウザ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0274192.168.0.774
垢版 |
2011/11/24(木) 00:46:19.21ID:Z1PHK7Da0
3がサイコーにビチ糞な出来だった
0275192.168.0.774
垢版 |
2011/12/04(日) 22:59:05.28ID:kw0ox7Iv0
俺もクロームにした。早すぎワロタ。
いい加減のいい加減に我慢の限界ですわ。

糞ブラウザプニル。サヨウナラ。

0276192.168.0.774
垢版 |
2011/12/06(火) 14:05:48.37ID:l4U0cuJh0
質問させてください
sleipnir297を使っています

ショートカットキーやマウスジェスチャーで
デフォルトスタイルシート スタイルシート無効は設定出来ますが
自分で指定したスタイルシートに変更したいのです

検索すべき単語など、ヒントとなる情報だけでも頂ければ幸いです
0277192.168.0.774
垢版 |
2011/12/21(水) 18:33:31.41ID:VOuiJbmP0
今日は4回落ちた・・・
0278192.168.0.774
垢版 |
2011/12/21(水) 19:42:53.61ID:q3T0yztq0
297使っていた
abnormal termination〜〜が出てまともに動かなくなった
166に戻したら、めちゃくちゃ軽くて快適だわ

やっぱプラグイン形式はダメだなぁ・・・
0279192.168.0.774
垢版 |
2011/12/21(水) 19:48:11.78ID:q3T0yztq0
とにかく起動がもっさりで、起動終了を繰り返す俺には超イライラ
(Proxomitron同時起動なので、使用後はすぐ停止)
0280192.168.0.774
垢版 |
2012/01/10(火) 17:14:40.83ID:kP3Djfvm0
>>275
おれも一緒!
長年愛用してきたが、もう我慢できない。
0281192.168.0.774
垢版 |
2012/01/19(木) 13:07:12.35ID:GoA6F/DR0
これネットを続けてるとどんどん重くなって
しまいにはフリーズすんだけどどうなってんの????

0282192.168.0.774
垢版 |
2012/01/19(木) 16:15:17.23ID:u1ZkTygo0
>>281
もう google chrome にしちゃいなよ。
結構、融通効くよ。
0283192.168.0.774
垢版 |
2012/01/20(金) 01:11:46.86ID:fc1g8+II0
オレも今日とうとうchromeに変えた。
30枚くらいのタブだったんだが、落ちて再起動したら再起動の無限ループ
まだ使い始めだがchromeの快適さにワロタwww
プニルの登場初期から長年使ってきたけど、今日でSAYONARA!
0284192.168.0.774
垢版 |
2012/01/20(金) 08:16:09.45ID:Lq8WtRnr0
俺も3日前に乗り換えた。「Sleipnir chrome 乗り換え」でぐぐると面白いなり!
0285192.168.0.774
垢版 |
2012/01/20(金) 20:22:03.76ID:Rg4E8MJJ0
起動するたびにスキンファイル数百個読み込みとかアホか
もっさりもっさりもっさりもっさりもっさりもっさりもっさり
0286192.168.0.774
垢版 |
2012/01/21(土) 01:03:24.96ID:r+2ytNXR0
最近、つべとかの埋め込み動画を見たら、突然PCが落ちたりビデオドライバーがおかしくなったりしてたんだが、クロームに変えたらまったく起こらなくなった。
ということは、こいつのせいだったんだな…(怒
0287192.168.0.774
垢版 |
2012/01/21(土) 16:07:07.25ID:NzbklZJo0
CPU使用率が100%とかになって負荷がかかっていた
という事かな

不良セクタがあったHDDで、特定のソフト「のみ」おかしくなる事があったな
OS再インストールしてもダメだが、同じHDDの違うパーティションにインストールしたら直った
0288192.168.0.774
垢版 |
2012/01/23(月) 14:31:28.03ID:wdJM36940
久々に立ち上げたら、3.05 にヴァージョンアップされたが、
速攻で消した。
もう使うことないんだろうな。
0289192.168.0.774
垢版 |
2012/01/29(日) 16:04:57.35ID:Q9D8vxP00
sleipnirは2になってからどんどんおかしくなっていったよね
0290192.168.0.774
垢版 |
2012/02/05(日) 15:06:31.49ID:enGeIgd/0
2は好きだった
最後のほうは使いにくくなってたけど
0291192.168.0.774
垢版 |
2012/02/08(水) 09:53:38.64ID:HChcCkgp0
このご時世、まったく使えねー糞ブラウザ
Sleipnir CPU100%に改名しろや クソが
0292192.168.0.774
垢版 |
2012/02/09(木) 03:09:39.24ID:jENa3w4O0
未だに2.9.9使ってるわ。マウスジェスチャー大事。
0293192.168.0.774
垢版 |
2012/02/09(木) 10:28:58.19ID:4M5S7gb10
1.66から頑ななまでに愛用していたが、残念ながら俺もchrome考えはじめた、、、
キーボードでタブ切り替え、
タブの×ボタン非表示、
SuperDrag Extension、
そしてHeadline-Reader(フィルタ文字が良い)、
ができたら乗り換えるのだがなあ。どっちつかずだ。
0294192.168.0.774
垢版 |
2012/02/15(水) 22:17:15.13ID:8lC+4VhT0
まだあんのか?これ
0295192.168.0.774
垢版 |
2012/02/16(木) 15:50:36.28ID:Brp2BGYFP
chromeとかよりIronだろ
chromeからスパイウェア機能だけ取り除いたブラウザ
0296192.168.0.774
垢版 |
2012/02/18(土) 11:33:08.38ID:khqm3UhS0
>>295

俺もIron使ってるけど、chromeよか全然いいよね
安心だし余計な広告消してくれるし速いし
0297192.168.0.774
垢版 |
2012/03/11(日) 06:36:51.17ID:ahKDzCz90
終了時クッキー削除にしてるんだけど
特定のサイトだけクッキー残す設定てできます?
p2だけクッキー残したいんだけど
0298192.168.0.774
垢版 |
2012/03/16(金) 12:15:49.96ID:rXQ8GVfS0
日を追うごとに重くなってく

そろそろ見切りをつけます
0299192.168.0.774
垢版 |
2012/03/19(月) 11:43:43.47ID:9/0jK9Jv0
なんか最近、正常に閉じないことが多くなって見切りつけた。
0300192.168.0.774
垢版 |
2012/03/20(火) 14:25:44.08ID:dFpUBhgj0
ver166に戻したら快調
0302192.168.0.774
垢版 |
2012/05/01(火) 00:27:25.61ID:jyhe+xfL0
1.66にあったページを右クリックで拡張メニューを開くて
2では無くなってる?オプションで選択できない

選択文字列を開くができないと不便だなぁ
0303192.168.0.774
垢版 |
2012/05/10(木) 01:43:15.81ID:UzagopVU0
2ではurlなら新しいタブを開くで同じ事ができるんだ

 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325329029/

0304192.168.0.774
垢版 |
2012/05/14(月) 23:45:20.43ID:dslgfxgM0
なんかちょっと放置すると起動するに30秒ほどフリーズする
なんじゃこれ?
0305192.168.0.774
垢版 |
2012/08/07(火) 21:44:25.33ID:9fSssxMw0
クソ重い
クーポン情報いらねええええ
0307192.168.0.774
垢版 |
2012/08/19(日) 19:47:00.52ID:ojV3ewHs0
おいおい、アップデートすると不安定になるのはなんだこれ?
ページによってフリーズするし

3.05が一番個人的に安定しとるわ・・・
開発元はなんとかしてくれ
0308192.168.0.774
垢版 |
2012/10/13(土) 21:46:25.20ID:Fg2jjWtK0
>>307
無能な開発者に何ができるんだよ
0309192.168.0.774
垢版 |
2012/10/28(日) 12:15:02.68ID:yPgxkrv30
落ちるは、重いは、固まるは
もう駄目だ
0310192.168.0.774
垢版 |
2012/10/28(日) 16:03:23.10ID:xsA+RokJ0
sleipnir 166が現役です
必要に応じてfirefox opera使い分け
0311192.168.0.774
垢版 |
2012/11/24(土) 21:18:17.00ID:fI2+DCrs0
たーすけてー(TT)
SDカードにスレイプニル入れて使ってたんだけど
一度抜いて他のカード入れて戻したら
立ち上がらなくなって、2度立ち上げようとすると
終了あるいは同期処理中のスレイプニルがあるという
メッセージが出て何を選んでも立ち上がらない

どうすれば元に戻りますでしょうか?
教えてください
0312192.168.0.774
垢版 |
2012/11/24(土) 21:40:33.53ID:qhICHdTT0
一旦シャットダウンして、PCを再起動
0313192.168.0.774
垢版 |
2012/11/24(土) 22:04:30.64ID:fI2+DCrs0
何べんもやってるんですが
同じ症状です。
もうPC自体を初期化するしかないのか・・・
0314192.168.0.774
垢版 |
2012/12/04(火) 21:14:28.04ID:vlQpxEnE0
ぷにるはすぐフリーズするゴミブラウザだな
マジ使えね
0315192.168.0.774
垢版 |
2012/12/05(水) 16:42:54.12ID:f4B+PysE0
1.66は驚きの安定性
0316192.168.0.774
垢版 |
2013/01/29(火) 13:54:20.52ID:aldMzpLl0
3ってwebkitだったのか
安定しているのかな・・・
0318192.168.0.774
垢版 |
2013/04/22(月) 12:35:16.85ID:/HLLWISSO
「Sleipnir4」が使い易すぎて完全に最強ブラウザの座に返り咲いている件
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365754645/
0319192.168.0.774
垢版 |
2013/11/20(水) 22:13:56.26ID:rtlOiBmt0
これ、アドレスバーの一番右の下向き三角を押すと
アドレスの履歴と検索キーワード入力履歴っていうのが出るのを
OFFに出来ませんか?
0320192.168.0.774
垢版 |
2013/11/22(金) 03:23:16.43ID:2/MvHY4W0
夏頃からsleipnir startの「アイコンを追加」押して
ドラッグしてもアイコンが動いてくれないんだけど
どうやったらアイコンが動いてくれるようになるのかな? バージョンは2.9.18
0321192.168.0.774
垢版 |
2013/11/22(金) 11:03:18.05ID:qt3UFukt0
ver2系はマジでやめたほうが良いかも
ver5かver166に・・
0322192.168.0.774
垢版 |
2013/11/23(土) 18:55:34.42ID:EIqb5QL/0
Ver5 死ぬほど使いづらい
なんでツリータブなくしたんだろう
なんでTridentモードなくしたんだろう

5を使うメリット全然ない
不安定な4を改善して欲しかったなー
0323192.168.0.774
垢版 |
2013/11/23(土) 19:52:08.88ID:kGltDa8t0
今後も2及び4は更新を続けます、だってさ。
5はマカー向けだよ。
Mac版も5もGraniに名前を変えればよかったのに。
0325192.168.0.774
垢版 |
2013/11/24(日) 21:38:37.92ID:9DhLMNQ40
Sleipnir4を今まで使ってたんだけど5にするメリットあります?
多段タブがなくなったと聞いたんですが、
新しく追加されたタブグループ機能でうまく補えるのでしょうか。
0326192.168.0.774
垢版 |
2014/01/17(金) 04:32:41.38ID:uVEBAL+p0
2が久しぶりのアップデート来たな。11対応か。
0327192.168.0.774
垢版 |
2014/02/18(火) 13:57:36.64ID:TMA2lUOo0
Sleipnirはとにかく安定度を上げろと言いたい
裏でちょっと負荷のかかる処理をしながら使うとすぐ固まる
0329192.168.0.774
垢版 |
2014/02/18(火) 16:28:18.62ID:M1piMEiH0
いいよね Sleipnir 3.9.1 メモリー食わないし IEモード付きだし
0330192.168.0.774
垢版 |
2014/02/18(火) 16:31:17.50ID:M1piMEiH0
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Storage Speed Test Time 1041 msec
0331192.168.0.774
垢版 |
2014/02/18(火) 16:33:00.28ID:M1piMEiH0
Acid3-F1 新Acid3F1実行時間計測ベンチマーク
http://userscripts.org/scripts/show/93237
New Sample Acid3 test results 新テスト結果サンプル (OS32bit)
Chrome21.0          Total elapsed time: 0.65s  100/100
Sleipnir3.7           Total elapsed time: 0.71s  100/100
Sleipnir3.9.1         Total elapsed time: 0.76s  100/100
CoolNovo2.0.3.52      Total elapsed time: 0.77s  100/100
Iron21.0            Total elapsed time: 0.79s  100/100
0333192.168.0.774
垢版 |
2014/02/18(火) 16:35:48.19ID:M1piMEiH0
いいよね Sleipnir 3.9.1 メモリー食わないし IEモード付きだし Chromeより軽快だし
0334192.168.0.774
垢版 |
2014/02/18(火) 16:40:52.96ID:M1piMEiH0
Sleipnir 3.9.1 では再起動時の (応答なし) は表示されない・・・再起動負荷がとても小さい
0335192.168.0.774
垢版 |
2014/02/18(火) 16:42:07.83ID:M1piMEiH0
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

★WebKitシングルプロセスの速度? ストレージアクセスが速い
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 82 msec

★WebKitマルチプロセスの速度?  1000msec以上遅れる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1241 msec
0337192.168.0.774
垢版 |
2014/02/18(火) 22:02:32.74ID:JjeN6JuH0
3のユーザインタフェースは、2と同じようにできますか?
0338192.168.0.774
垢版 |
2014/02/19(水) 11:17:12.40ID:bK8sU9Le0
昨日、2.9.1から3.9.1にしてみたけどインターフェイスはほぼ同じにできた
細かい設定が削られてるが許容範囲内

設定保存場所がプログラムフォルダと別なのが痛い。バックアップ忘れちゃいそう。
0339192.168.0.774
垢版 |
2014/02/20(木) 06:31:46.68ID:L2aCfGXi0
最近やたら応答なしで固まるからついに別のブラウザに乗り換えた
これさえなければ使い勝手がいいんだけどなあ…
0340192.168.0.774
垢版 |
2014/02/20(木) 12:21:03.28ID:L7WqZGnF0
俺はver1.66を無理矢理使ってるよ
問題点が多いけど、使い勝手が良すぎて手放せない

動画サイトとか認証があるサイトは
proxomitron
javascript
Firefox
を有効活用している
0341192.168.0.774
垢版 |
2014/02/20(木) 19:55:30.57ID:/1SErRb80
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine フォルダ以下 <SearchEngineのアイコン登録>
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\superdrag フォルダ以下 <superdragの設定>
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override フォルダ以下  <SearchEngineの設定>
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\favorite3.json   <ブックマークデータ>
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\favorite3_base.json   <ブックマークデータ>
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\lastvisited.json   履歴データ>
0342192.168.0.774
垢版 |
2014/02/20(木) 19:56:02.84ID:/1SErRb80
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\recently-tab.json    <最近閉じたタブデータ>
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\prefs.ini <不明>
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\rebar.xml <UIのカスタマイズの設定>
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\tab.json <開いているタブの状態データ>
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\uri-action.json <uri-actionの設定>
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\user.ini          <カスタマイズ全般の設定>
0343192.168.0.774
垢版 |
2014/02/20(木) 19:56:47.43ID:/1SErRb80
↑上級者情報
0345192.168.0.774
垢版 |
2014/02/20(木) 20:02:54.29ID:/1SErRb80
>>337
両方インストールして3も慣れると良いでしょう
0347192.168.0.774
垢版 |
2014/02/20(木) 21:01:10.80ID:/1SErRb80
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm


Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Storage Speed Test Time 461 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Storage Speed Test Time 1041 msec


Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.107 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1246 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36 CoolNovo/2.0.9.20
Storage Speed Test Time 1415 msec
0348192.168.0.774
垢版 |
2014/02/20(木) 21:33:44.22ID:/1SErRb80
実は Sleipnir3.9.1.4000 で既に追加されていた機能
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130129_585429.html
ブックマークやタブに関するデータが破損した場合には、データを自動で復元する機能が追加された。
また、“データの復元”ダイアログから手動で指定した日の状態にデータを戻すことも可能になっている。
0349192.168.0.774
垢版 |
2014/02/20(木) 23:20:48.73ID:/1SErRb80
フェンリル(株)は26日、同社製Webブラウザー「Sleipnir 3 for Windows」の
最新正式版にあたる「Sleipnir 3 for Windows Final Build」v3.9.1.4000を公開した。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130226_589369.html
「Sleipnir 3 for Windows Final Build」は、「Sleipnir 4」の
開発版「Sleipnir 4 for Windows Technology & Design Build」の機能が取り入れられており、
“クイックセキュリティ”機能や検索キーワードのサジェスト機能、ブックマークやタブのデータが破損した場合に自動修復する機能などが搭載されている。
これらの機能に加え、Web検索のほかWebページ閲覧履歴やブックマーク、開いているタブ、マウスジェスチャーなどに割り当て可能な機能を横断検索できる
“SuperSearch”機能が搭載された。“SuperSearch”機能は、右ダブルクリックや[Ctrl]+[B]キーなどで開くダイアログから利用可能。
また、起動速度が30%向上したほか、タブの切り替え速度も向上しているという。さらに、ブックマークに登録したWebページについて
個別にレンダリングエンジンやセキュリティ設定、自動更新設定を記録することが可能になったほか、“ページ検索”バーを画面下部に表示できるようになっている。
そのほか、Webページ上の単語を自動でリストアップしてWeb検索できる“ピックアップ検索”機能も実装されているが、
現在準備中のため利用できない。同社によると、3月4日以降から“ピックアップ検索”機能が利用可能になる予定とのこと。
0351192.168.0.774
垢版 |
2014/02/21(金) 08:02:26.25ID:AMJOeAwr0
Sleipnir 3.9.1.4000 ダウンロード
http://www.neowin.net/news/sleipnir-3914000

Sleipnir 3.9.1.4000 新機能解説
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130226_589369.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130129_585429.html

>>327
>Sleipnirはとにかく安定度を上げろと言いたい
>裏でちょっと負荷のかかる処理をしながら使うとすぐ固まる
知る限り、Sleipnir3.9.1のみ、Sleipnir4よりもメモリー消費が小さく軽快です。

>>325
>Sleipnir4を今まで使ってたんだけど5にするメリットあります?
Sleipnir2、Sleipnir4、Sleipnir5は同時に使用できます。
全部インストールして、それぞれ使って慣れると良いでしょう。
Sleipnir4からSleipnir3.9.1にする場合、Sleipnir4のアンインストールが必要。

>多段タブがなくなったと聞いたんですが、
>新しく追加されたタブグループ機能でうまく補えるのでしょうか。
感想として、Sleipnir5はタブが多くなるとタブが隠れてクリックしづらい。

>>338
>昨日、2.9.1から3.9.1にしてみたけどインターフェイスはほぼ同じにできた
>細かい設定が削られてるが許容範囲内
Sleipnir3.9.1はWebKitモードとIEモードを統合するため独自のUIになってます。

>設定保存場所がプログラムフォルダと別なのが痛い。バックアップ忘れちゃいそう。
データ復元機能で タブ復元 できます。 これは自動バックアップ機能に似ています。
0354192.168.0.774
垢版 |
2014/02/21(金) 09:33:13.71ID:AMJOeAwr0
Sleipnir4やSleipnir5は再起動が重いのか?理由がある。
再起動で見ていないタブも同時展開されるSleipnir4やSleipnir5では、
WebKitでは、JSを複数タブ同時に動作しても、他のタブのJS動作で待たされる。
タブのクルクルがなかなか止まらない、それが重さになっている。

シングルタブ展開なら、メモリー消費が小さく動作も軽くなりDONEが速い。
唯一テスト的に公開されたバージョンが Sleipnir3.9.1.4000 であったようだ。
0355192.168.0.774
垢版 |
2014/02/21(金) 09:35:00.87ID:AMJOeAwr0
唯一神バージョン
0356192.168.0.774
垢版 |
2014/02/21(金) 16:47:11.40ID:AMJOeAwr0
http://www.youtube.com/watch?v=JLR1Un97Myg
     ハ,,ハ  
    ( ゚ω゚ )   
  (⌒`::::  ⌒ヽ  間違いなく イイハナシダナー
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-
     〉    │
0361192.168.0.774
垢版 |
2014/02/23(日) 00:23:59.30ID:J/7nQKWl0
>CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 960 3.20GHz
>RAM: 24574MB (18278MB Free)
>OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
>IE: 11.0.9600.16518
>Sleipnir Version: 4.3.4.4000
>FlashPlayer: 12.0.0.70
Sleipnir4.3.4 スリープでなくクラッシユに移行?IE11を削除して IE10にしてる人いたよ?

ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.4
Storage Speed Test Time 795 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.4
Storage Speed Test Time 1188 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Storage Speed Test Time 1041 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Storage Speed Test Time 461 msec
0362192.168.0.774
垢版 |
2014/02/23(日) 04:55:08.98ID:J/7nQKWl0
ウィンドウズ8.1、70%値下げ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1DUZU6S972L01.html
米マイクロソフト は、低価格のパソコン(PC)、タブレット端末のメーカーに対し、
同社製基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8.1」を70%値下げする。
米グーグル のOS搭載のノート型パソコン「クロームブック」などに、
ウィンドウズ搭載メーカーが対抗するのを後押しする形だ。関係者が匿名で語ったところでは、
小売価格が250ドル(約2万6000円)未満の低廉PC・タブレット端末メーカー向けの
ウィンドウズ8.1のライセンス・プレインストール料は15ドルと、通常の50ドルから値下げする。
0363192.168.0.774
垢版 |
2014/02/23(日) 16:20:19.01ID:+UnAJWsb0
>Sleipnirはとにかく安定度を上げろと言いたい
>裏でちょっと負荷のかかる処理をしながら使うとすぐ固まる
知る限り、Sleipnir3.9.1のみ、Sleipnir4よりもメモリー消費が小さく軽快です。

>Sleipnir4を今まで使ってたんだけど5にするメリットあります?
Sleipnir2、Sleipnir4、Sleipnir5は同時に使用できます。
全部インストールして、それぞれ使って慣れると良いでしょう。
Sleipnir4からSleipnir3.9.1にする場合、Sleipnir4のアンインストールが必要。

>多段タブがなくなったと聞いたんですが、
>新しく追加されたタブグループ機能でうまく補えるのでしょうか。
感想として、Sleipnir5はタブが多くなるとタブが隠れてクリックしづらい。

>昨日、2.9.1から3.9.1にしてみたけどインターフェイスはほぼ同じにできた
>細かい設定が削られてるが許容範囲内
Sleipnir3.9.1はWebKitモードとIEモードを統合するため独自のUIになってます。

>設定保存場所がプログラムフォルダと別なのが痛い。バックアップ忘れちゃいそう。
データ復元機能で タブ復元 できます。 これは自動バックアップ機能に似ています。
0365192.168.0.774
垢版 |
2014/02/23(日) 19:07:45.72ID:+UnAJWsb0
Sleipnir4.3.4 も使っていたが、右側の3タブも余分に開くので、
YouTubeのHD動画とか見ているとスグに超重くなってダメでした。
したがってタブはクリックするまで展開されない方が有利と判断。
そして見直されたのが、シングルタブ展開の Sleipnir3.9.1 でした。
このタブ数でも即時に再起動できメモリ解放させる利点があります。
http://i.imgur.com/TwhT2av.png
0366192.168.0.774
垢版 |
2014/02/23(日) 20:48:41.28ID:+UnAJWsb0
人間工学的にブラウザの準備ができた状態までを起動としたら、
「操作できるようになったとき」という考え方をしてみたい。
微妙な違いがあり とても良い質問で、現実的にSleipnirの
再起動オーバーヘッドの時間が長く1〜3秒ほどだが無視する。

その後、自動で最初のアクティブタブの展開が始まる。
これは表示が始まってから1〜3秒ほどかかり描画時間に当たる。
また別のタブをクリックするとアクティブ化して展開が始まる。
0367192.168.0.774
垢版 |
2014/02/23(日) 21:04:54.16ID:+UnAJWsb0
             ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
           _,,-;" '' ゛''" ゛';__
           ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
          ,;'゛/__   _ "iヽ;ミ    どうぶつの森の途中ですが…
          ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ   どう考えても『つけまつける』だろこれ!
         r ";,| ▼    ド゛ `ミ http://sopcast.atspace.tv/?sop:v/NLy4cvRx7Vc
        (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
         ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
         /` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
        /   | ゛r、ノ,,トリ'"  i    |
        /   |          |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー ´        /  /
                ,-ー´  /
               ((_(_(_ノ
0368192.168.0.774
垢版 |
2014/02/23(日) 22:58:16.51ID:0Rme/BUt0
flash player何とかしてくれて
0369192.168.0.774
垢版 |
2014/02/24(月) 12:42:08.83ID:0neE9lPw0
YouTube HTML5動画プレーヤーにすると
プチプチ音がして使いものにならない?
デフォルトプレーヤーに設定しましょう。
https://www.youtube.com/html5
0370192.168.0.774
垢版 |
2014/02/24(月) 19:01:19.04ID:0neE9lPw0
>>493
2ユーザは3.9.1でIEモードだけ使っていれば2っぽく使える
0371192.168.0.774
垢版 |
2014/02/25(火) 11:22:14.68ID:zxXt9Kn30
ここ2〜3日ですっごい重くなったんだけどアップデートとかもなかったしで
ちょっと困ってる。
原因なんでしょ・・・

ちなみにIEだとまったくそんな挙動なし
0372192.168.0.774
垢版 |
2014/02/28(金) 12:11:49.00ID:TnoysOKW0
                       __          ,. ---- 、
                   .. ァ: ¨:,∠:_:}  ,..、     く  ,. --- 、 \
                ,. ´ (: /::: : : :`: く::::l:\    `´    \ \
  ,. ―― 、      /:⌒\ /\ : : : : : : : :::`l: : ヽ            }  }
. /  __  ヽ     / : : : : : / \ ィヽ :_:, : : .::| : : :ヽ    /` ー‐ '  ノ
 |  /    ヽ. l    / : : : : : : :/: : / /` :7 -/| 二 :|ー―‐ヘ   く__/`¨¨¨¨´
 |  {    } ノ  / .....:: :.: : :/_:-/孑' / 、/ !: 十:ト---..、i i⌒ヽ
 ヽ/   く  \ ム ‐ヘ::..:ト:. :|77ぅォミ_/ //`ト|:_: |:|: : : : : ! ー '
        \ > - 、ハ:{:入|{:{z:/    ̄`テぅト、:: : : : : : |
             {  ,l l : Y xx`¨′    {:{_n/`/: :.: : :..: : :|
          `¨¨ ト、人        xx`¨ ノ_.ノ.::.,.ィ::. |
                  |ヽ\\ ___,       ̄ 厶イ.::∧: /
                 l : \:.|/ ーく ___ .... </__: .:.:/:::.V|
                、: : ,⊥.  /ノ|ニ,ン′ ./-‐.:/:::: : l:|
               |V=7!i.`Y三!ブミ、/: .:/ 〉:::::: :|.|
               |/‐'└ミ/'`Y¨Yン: ,.ィ´/ |.::::: : |.|
 
  爆速ホイールスクロールなら神ブラウザ
  http://jbbs.shitaraba.net/internet/16422/
0373192.168.0.774
垢版 |
2014/03/01(土) 19:48:32.22ID:PTo5m3Qp0
ディスクトップは3.2GHzぐらいで
安価で4コア使える2.4GHzぐらいだとか、
ノートパソコンは1.8GHzぐらいだが、
Firefoxとかマウスホイールが滑る件は、
早めに対処しないと安定しないからね。
IEでもJS負荷でホイールが動かなかった。
MS社はOSの基本的な安定動作を提供しないと、
ChromeOSとかAndroidOSがイイってなりそう
0374192.168.0.774
垢版 |
2014/03/01(土) 19:49:12.51ID:PTo5m3Qp0
      ハ,,ハ      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )
    /    \  /   \
 ((⊂  )   ノ\つ)) ヘ  (  つ))
     (_⌒ヽ   γ⌒_)
      ヽ ヘ }   { r  /
 ε≡Ξ ノノ `J   し ヽ⊃ Ξ≡ 3
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿 全力で脱MS  ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/
http://www.tsr-net.co.jp/news/process/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況