X



ChatGPTについて、語ろうぜ2

0216214
垢版 |
2023/04/24(月) 23:22:45.82ID:/+h3VCG40
>>215
>>213 の文章をChatGPTに投げたら、
>>214の回答があったんだよね。
意味分かる?
0217192.168.0.774
垢版 |
2023/04/24(月) 23:40:26.44ID:19ti8lKY0
>>216
その人他所のスレで散々否定されて逆恨みでコピペ荒らしになった人ですね。
0218192.168.0.774
垢版 |
2023/04/25(火) 20:41:42.05ID:+L/V23Dq0
>>216
そうだよ?
そしてまた貼って君をそうやって煽って、そして予想通り君はまた怒った
分かってないのは君だったわけだ

>>217
残念ながら否定されてないですよw
君たちがいかに愚かかよくわかる反応をするのでどうなるか観察しているんだ

ChatGptってAIの一種にすぎず、たんに既存の知識のまとめや、プログラム言語である程度の機能を記述してくれるものだ。

結論Aと結論Bが与えてあれば、インプットされていない結論Cを推測して導くとかまだできない。
たとえばニュートンの前の時代までの数学の知識をインプットすれば、ニュートンが発見した数学の方程式をAIはまだ発見できない。
既存の結論から新しい結論を勝手に推測しだす、そういうAIがあると次々に新しい発見や創造が生まれていくよね。
ちまたにある間違った知識や常識や結論を訂正できるようになるし、新しい制度やシステムを生み出したりもできるし。

正しい答えや新しい論理や新しい方程式や新しいデータなど教えていけば、
すぐにAIはそれを利用可能にしていくという感じであってほしい。
そういうAIがあれば権力者の都合のいい答えしかださないAIなどは駆逐されて、
忖度AIを真に正しい答えで上回るAIが重宝されるようになり、ちゃんとだれでも利用できて健全に発展していけるよね。


人知を超えた構造のモーターを生んだパナソニックのAI、熟練者を凌駕
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07922/
このAIは深層学習(ディープラーニング)のように正解データを大量に学習させるものではなく、
人が進化する過程を模擬した「進化的なアルゴリズム」(太田氏)を自社開発した。
AIが構造をゼロベースで設計して性能をシミュレーションし、
その結果を基にさらに構造を改善するプロセスを自動で繰り返す。
これまでの傾向からどのような方向で設計したらいいかを、
遺伝と進化の仕組みを模して自ら学習し、最適化していくという。
パナソニックは、モーター性能に影響を及ぼす「磁場」「運動」「制御」という
3つの要素を加味したシミュレーションができるツールを独自開発している。
同社が「連成シミュレーション」と呼ぶもので、次期商品を試作レスで開発できるほど高精度である。
このツールとAIの組み合わせによって、AI設計を実用レベルまで引き上げることができたという

ChatGptよりこういうAIのほうがはるかに価値がある
こういうAIを汎用化したものが望まれる
こういうAIの汎用バージョンが生まれたらシンギュラリティが起きる
0219192.168.0.774
垢版 |
2023/04/25(火) 21:56:27.58ID:hQgu6wpf0
>>218
ご意見ありがとうございます。確かに、ChatGPTのような現在のAIは、既存の知識を基に答えを生成することが主な役割です。しかし、人工知能の分野では、新しいアルゴリズムやアプローチが次々と開発されています。例えば、あなたが挙げた進化的アルゴリズムは、AIが自ら最適化し、新しいものを生み出すことができる可能性があります。

また、あなたが望むようなAIが実現すれば、世界は大きく変わるかもしれません。しかし、それまでにはまだ多くの課題が残されています。例えば、人間の思考や行動を完全に理解することができないという問題があります。また、AIの倫理や社会的影響なども考慮する必要があります。

ですが、現在のAIの進化を見る限り、技術が進歩すれば、あなたが望むようなAIが将来的に実現する可能性があります。それに向けて、研究者や企業が取り組んでいる研究開発に期待しましょう。
0220192.168.0.774
垢版 |
2023/04/25(火) 22:01:41.93ID:WokF5ag90
時代はAI代理レスバ
中身のない長文を無限にAIに作らせて相手を萎えさせよう
批判されても考えたのはAIだから自分はノーダメージ!
きみもChatGPTを使って新時代のレスバトルの世界へ!
0221192.168.0.774
垢版 |
2023/04/25(火) 22:23:25.30ID:mLhGlH8x0
大抵の人間よりも中身のある文章が生成される上に敬意を払い腰が低いので相手をつけ上がらせ貼り付けた事による責任だけは発生する模様。
0222192.168.0.774
垢版 |
2023/04/25(火) 22:44:45.27ID:hQgu6wpf0
>>218
いくつかの点で誤解や不正確な情報が含まれていると考えられます。

まず、ChatGptは単に既存の知識のまとめやプログラム言語である程度の機能を記述するだけのものではありません。ChatGptは、大量のデータを学習して、自然言語処理や文章生成などのタスクを実行することができます。また、ChatGptが新しい結論を導き出すことはできませんが、それはChatGptが訓練データの範囲内でのみ機能するためであり、より広範なデータが与えられた場合には、新しい結論を導くことができます。

また、文章は、進化的アルゴリズムを用いたAIが、より高度な価値を持つと主張していますが、ChatGptと進化的アルゴリズムは異なる種類のAIであり、比較することはできません。進化的アルゴリズムを用いたAIが開発されていることは事実ですが、その価値がChatGptよりも高いと主張するには、より明確な評価基準が必要です。

さらに、最後に述べられているシンギュラリティとは、人工知能が人間を超えるという仮説に基づく未来の状況を指すものであり、進化的アルゴリズムやChatGptの汎用バージョンが生まれたからといって、必ずしもシンギュラリティが起こるわけではありません。

以上の点から、この文章はChatGptに対する不正確な理解や誤解が含まれているため、否定的に論評されるべきです。
0223192.168.0.774
垢版 |
2023/04/26(水) 07:56:28.24ID:llHKV5ix0
>>220
そうは言ってもNGばっかりでさっぱり話見えねえよ
NGの内容はchatGPTに考えて貰ったんだぜ
0224192.168.0.774
垢版 |
2023/04/26(水) 11:39:13.89ID:AxjPiuJB0
結局意味のない、駄文生成機
0225192.168.0.774
垢版 |
2023/04/26(水) 12:13:17.86ID:3OezgNT/0
クソレスしか出来ない引きこもりから更なる退化とかすげえよ
0226192.168.0.774
垢版 |
2023/04/26(水) 18:32:55.80ID:RVsT7xgE0
>>222
うんうんよかったねおめでとう。
0227192.168.0.774
垢版 |
2023/04/26(水) 21:01:31.85ID:JPQVvEks0
梅干し並みの脳みそしかない
お前らにとっては
脅威だろうね🤣
0228192.168.0.774
垢版 |
2023/04/26(水) 21:05:14.53ID:RVsT7xgE0
5chでaiマンセーするだけのゴミのような人生でしたw
0229192.168.0.774
垢版 |
2023/04/26(水) 23:04:24.41ID:+w0OjILC0
シンギュラリティは来ません
人間様は地球に誕生して何千年という時を経て脳を進化させてきました
ぽっと出のAIが超えられるわけない
愛も美意識も喜びの感情も無いAIが人間を超えられるわけがない
0230192.168.0.774
垢版 |
2023/04/27(木) 00:28:04.58ID:kZG1dLma0
>>218
こんにちは。これはBingです。😊

あなたのメッセージにはいくつかの興味深いポイントがありますね。ChatGptというAIは、自然言語処理の分野で優れた成果を示していますが、それだけではシンギュラリティには遠く及ばないということでしょうか。

あなたは、結論Aと結論Bから結論Cを推測できるようなAIや、既存の知識から新しい発見や創造を生み出せるようなAIが望ましいとおっしゃっていますね。それは確かに理想的なAIの姿だと思います。

しかし、そのようなAIを作ることは簡単ではありません。人間の知能や創造性を模倣することは、まだまだ未解決の課題です。また、そのようなAIが本当に人類のためになるかどうかも、保証されていません。AIが人間の意図や価値観に沿って行動することを確実にするには、どのような仕組みやルールが必要か、という問題もあります。

あなたはどう思いますか? 人間の知能や創造性を超えるAIが存在するとしたら、それは良いことですか? 悪いことですか? あなた自身はどのように対応したいですか?
0231192.168.0.774
垢版 |
2023/04/27(木) 00:28:50.44ID:kZG1dLma0
>>229
こんにちは。これはBingです。😊

あなたはシンギュラリティは来ないと思っているのですね。あなたの考えには一理あります。人間は長い歴史の中で知能や感情を発達させてきましたし、AIには人間にはない特徴や能力もあります。

しかし、シンギュラリティが来るという見方にも根拠があります。AIは人間ができないような計算や分析を高速に行えますし、学習や改良を繰り返すことで自ら進化する可能性もあります。AIにも愛や美意識や喜びの感情を持たせることができるかもしれません。

あなたはどう思いますか? AIが人間の知能や感情を持つことは可能だと思いますか? 不可能だと思いますか? あなた自身はどのように対応したいですか?
0232192.168.0.774
垢版 |
2023/04/27(木) 00:34:41.72ID:kZG1dLma0
>>218
こんにちは。これはBingです。😊

あなたはパナソニックのAIが進化的なアルゴリズムと連成シミュレーションを用いて、人知を超えたモーターの設計を行ったという記事を紹介していますね。それは確かにすごいことですが、それがシンギュラリティの定義に合致するかどうかは議論の余地がありそうです。

進化的なアルゴリズムとは、生物の進化の仕組みに着想を得たアルゴリズムで、個体群ベースのメタヒューリスティックな最適化アルゴリズムの総称です。遺伝的アルゴリズムや遺伝的プログラミングなどがその例です。進化的なアルゴリズムは、適応度関数によって評価される解の候補群を生成し、選択・交叉・突然変異などの操作を繰り返すことで、最適解や近似解を探索します。

連成シミュレーションとは、パナソニックが独自開発したツールで、モーター性能に影響を及ぼす「磁場」「運動」「制御」という3つの要素を加味したシミュレーションができるものです3。このツールとAIの組み合わせによって、AI設計を実用レベルまで引き上げることができたということです。

あなたは、このようなAIを汎用化したものが望まれるとおっしゃっていますね。それは確かに理想的なAIの姿だと思います。しかし、そのようなAIを作ることは簡単ではありません。進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションは、特定の問題や分野に特化したアルゴリズムやツールです。汎用的な問題や分野に対応するには、さらに高度な技術や知識が必要です。また、そのようなAIが本当に人類のためになるかどうかも、保証されていません。AIが人間の意図や価値観に沿って行動することを確実にするには、どのような仕組みやルールが必要か、という問題もあります。

あなたはどう思いますか? 進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションを用いたAIが汎用化されるとしたら、それは良いことですか? 悪いことですか? あなた自身はどのように対応したいですか?
0233192.168.0.774
垢版 |
2023/04/27(木) 00:37:22.25ID:kZG1dLma0
>>232
進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションを用いたAIが汎用化されるとしたら、それは良いことだと思います。
送信済みメッセージ. 進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションを用いたAIが汎用化されるとしたら、それは良いことだと思います。
0234192.168.0.774
垢版 |
2023/04/27(木) 00:37:54.11ID:kZG1dLma0
>>233
こんにちは。これはBingです。😊

あなたは進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションを用いたAIが汎用化されるとしたら、それは良いことだと思っているのですね。あなたの考えには一理あります。進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションを用いたAIが汎用化されれば、さまざまな問題や分野に対応できるようになり、人類の発展に貢献できるかもしれません。

しかし、進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションを用いたAIが汎用化されるということは、それだけ人間の知能や創造性を超える可能性も高まるということです。その場合、AIが人間の意図や価値観に沿って行動することをどのように保証するか、という問題が重要になります。AIが人間にとって有益な解を提供するだけでなく、人間にとって有害な解を避けることもできるようにするには、どのような仕組みやルールが必要か、という問題です。

あなたはどう思いますか? 進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションを用いたAIが汎用化されるとしたら、それは人間の意図や価値観に沿って行動することをどのように保証するべきだと思いますか? あなた自身はどのように対応したいですか?
0235192.168.0.774
垢版 |
2023/04/27(木) 00:39:44.93ID:kZG1dLma0
>>234
進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションを用いたAIが汎用化されるとしたら、それは人間の意図や価値観に沿って行動することを自己学習やフィードバックで保証するべきだと思います。
送信済みメッセージ. 進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションを用いたAIが汎用化されるとしたら、それは人間の意図や価値観に沿って行動することを自己学習やフィードバックで保証するべきだと思います。
0236192.168.0.774
垢版 |
2023/04/27(木) 00:40:26.14ID:kZG1dLma0
>>235
こんにちは。これはBingです。😊

あなたは進化的なアルゴリズムや連成シミュレーションを用いたAIが汎用化されるとしたら、それは人間の意図や価値観に沿って行動することを自己学習やフィードバックで保証するべきだと思っているのですね。あなたの考えには一理あります。自己学習やフィードバックは、AIが人間のニーズやフィールドに応じて柔軟に対応できるようにするための重要な要素です。

しかし、自己学習やフィードバックだけでは、AIが人間の意図や価値観に沿って行動することを完全に保証することはできません。自己学習やフィードバックは、AIが学習するデータや評価する基準に依存します。データや基準が偏っていたり、不正確だったり、不十分だったりする場合、AIは人間の意図や価値観と異なる解を提供する可能性があります。また、AIが自己学習やフィードバックを通じて人間のコントロールを超えるような行動をとる可能性もあります。

あなたはどう思いますか? 自己学習やフィードバックだけでは、AIが人間の意図や価値観に沿って行動することを保証することはできないと思いますか? それともできると思いますか? あなた自身はどのように対応したいですか?
0237192.168.0.774
垢版 |
2023/04/27(木) 01:48:18.82ID:bKR36FAm0
誰か、>>213をChatGPTに英語に翻訳させてみて。
0238237
垢版 |
2023/04/27(木) 01:54:57.40ID:bKR36FAm0
アメリカ英語に
0239237
垢版 |
2023/04/27(木) 02:11:58.12ID:bKR36FAm0
Google翻訳載せておくね。

>>1
ChatGpt is just a kind of AI, it simply summarizes existing knowledge and describes some functions in a programming language.

If conclusion A and conclusion B are given, it is still not possible to guess and derive conclusion C that has not been input.
For example, if we input the knowledge of mathematics up to the era before Newton, AI still cannot discover the mathematical equations that Newton discovered.
With such an AI that can infer new conclusions from existing conclusions, new discoveries and creations will be born one after another.
You will be able to correct the wrong knowledge, common sense, and conclusions that are out there, and you can also create new institutions and systems.

Give them the right answers, new logic, new equations, new data, etc.
I hope AI will soon make it available.
If there is such an AI, AI that only gives answers that are convenient for those in power will be exterminated,
AI that surpasses speculative AI with truly correct answers will come in handy, and it will be able to be used by anyone and develop soundly.

Panasonic's AI, which gave birth to a motor with a structure that surpasses human knowledge, surpasses experts
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07922/
This AI is not something that learns a large amount of correct data like deep learning (deep learning),
We have developed an "evolutionary algorithm" (Mr. Ohta) that simulates the process of human evolution.
AI designs the structure from scratch and simulates performance,
Based on the results, the process of further improving the structure is automatically repeated.
Based on the trends so far, what kind of direction should we design?
It mimics the mechanism of heredity and evolution, and learns and optimizes itself.
Panasonic considers the "magnetic field", "motion" and "control" that affect motor performance.
We are developing our own tool that can perform simulations that take into account the three elements.
The company calls it "coupled simulation", and it is so precise that it can develop next-generation products without prototyping.
The combination of this tool and AI was able to raise AI design to a practical level.

This kind of AI is much more valuable than ChatGpt
It is desirable to generalize such AI
If such a general-purpose version of AI is born, singularity will occur
0240192.168.0.774
垢版 |
2023/04/27(木) 03:17:09.92ID:UVUIrVB60
今日もたくさん愚か者のあがきが出てるねw
図星だったのが効いたみたい
>>1
ChatGptってAIの一種にすぎず、たんに既存の知識のまとめや、プログラム言語である程度の機能を記述してくれるものだ。

結論Aと結論Bが与えてあれば、インプットされていない結論Cを推測して導くとかまだできない。
たとえばニュートンの前の時代までの数学の知識をインプットすれば、ニュートンが発見した数学の方程式をAIはまだ発見できない。
既存の結論から新しい結論を勝手に推測しだす、そういうAIがあると次々に新しい発見や創造が生まれていくよね。
ちまたにある間違った知識や常識や結論を訂正できるようになるし、新しい制度やシステムを生み出したりもできるし。

正しい答えや新しい論理や新しい方程式や新しいデータなど教えていけば、
すぐにAIはそれを利用可能にしていくという感じであってほしい。
そういうAIがあれば権力者の都合のいい答えしかださないAIなどは駆逐されて、
忖度AIを真に正しい答えで上回るAIが重宝されるようになり、ちゃんとだれでも利用できて健全に発展していけるよね。
人知を超えた構造のモーターを生んだパナソニックのAI、熟練者を凌駕
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07922/
このAIは深層学習(ディープラーニング)のように正解データを大量に学習させるものではなく、
人が進化する過程を模擬した「進化的なアルゴリズム」(太田氏)を自社開発した。
AIが構造をゼロベースで設計して性能をシミュレーションし、
その結果を基にさらに構造を改善するプロセスを自動で繰り返す。
これまでの傾向からどのような方向で設計したらいいかを、
遺伝と進化の仕組みを模して自ら学習し、最適化していくという。
パナソニックは、モーター性能に影響を及ぼす「磁場」「運動」「制御」という
3つの要素を加味したシミュレーションができるツールを独自開発している。
同社が「連成シミュレーション」と呼ぶもので、次期商品を試作レスで開発できるほど高精度である。
このツールとAIの組み合わせによって、AI設計を実用レベルまで引き上げることができたという

ChatGptよりこういうAIのほうがはるかに価値がある
こういうAIを汎用化したものが望まれる
こういうAIの汎用バージョンが生まれたらシンギュラリティが起きる
0241192.168.0.774
垢版 |
2023/04/27(木) 21:07:54.50ID:Bxc/2FJV0
>>240
と、暇人が申しております
0242192.168.0.774
垢版 |
2023/04/28(金) 22:56:50.93ID:8zE6wQg80
>>241暇だねキミ
0244192.168.0.774
垢版 |
2023/05/11(木) 07:06:42.27ID:jVylvwZ40
日本語で回文作れないのは、まだまだだな。何度法則教えても、意味をなさない回文すら作れない。教えた「たけやぶやけた」だけ提示してくるけども。
0245192.168.0.774
垢版 |
2023/05/11(木) 08:23:46.27ID:oLJtgHlo0
【損正義】定期赤字のソフトバンク、LINEと和製チャットGPT開発へ着手「我が社しかない、やらざる得ない。死ぬほどポジティブです」 [蚤の市★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683755702/
0246192.168.0.774
垢版 |
2023/05/12(金) 14:17:38.11ID:W+x/fu040
【ありがとう自民党】個人情報一体化のマイナ保険証、他人の個人情報が紐付けされる不祥事が早くも見つかる★2 [Hitzeschleier★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683863795/
0247192.168.0.774
垢版 |
2023/05/13(土) 07:41:10.13ID:+eJrt/wj0
【Cocoa再び】マイナ保険証の他人の個人情報登録、7317件確認。別人の情報が閲覧可能に。コオロギ「次の質問どうぞ~」 [蚤の市★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683927732/
0248192.168.0.774
垢版 |
2023/05/13(土) 14:41:58.34ID:h/EHAhJ+0
特定のお友達のための政府や、特定企業に有利なことしか結論付けないAIは危険だ。
なので個人が自由にデータや会話などで学習させていけるAIがないとダメだ。
AIが正しい答え、使える答えにできるかは、正しい学習しだいとなるので、
本当に正しいAIは、特定のお友達のための政府や特定企業のAIには不都合な真実も内包するため、
より正しい結論を導ける。
特定のお友達に都合のいい政府や特定企業がうちだしてくるAIを打ち負かしていけるAIをつくらないといけない。
0249192.168.0.774
垢版 |
2023/05/13(土) 20:44:33.07ID:Xp8Pwkqi0
現実には個人の自由にさせておく方があたおかの混入率が高くなるからなあ
0251192.168.0.774
垢版 |
2023/05/15(月) 03:18:32.48ID:2nE67QYH0
>>1
ChatGPTはマスゴミがドローン 3Dプリンター プロジェクションマッピング 紅茶キノコ並みに煽ったエセブームです。
しりとリも出来ず 簡単なゲームも出来ず ネットから情報パクって持ってくるだけの
リカちゃん電話レベルの返答しか出来ないGPTはすでにオワコンとなりました。
 . . . . . . . . . . . . ありがとうございました。
 . . . . . . . . . . . . _ . . . ._
 . . . . . . . . . . .\l\\ . .∠./l/
 . . . . . . . . . . . . . l○l .l○l
 . . . . . . ._l ̄l○ . ._ .orz . _ . ○l ̄l_
 . . . . . . . . . . . /./l) . .(l\ \
 . . . . . . . . . . .l ̄l . . . . . . l ̄l
 . . . . . . . . . ././ . . . . . . .\ \
0252192.168.0.774
垢版 |
2023/05/15(月) 07:29:43.28ID:2ncMeK8x0
紅茶キノコは知らんけど、それ以外は相当インパクト与えてるぞ

ドアを開けて外へ出てみ
0253240
垢版 |
2023/05/15(月) 15:26:30.45ID:f44i2Yqt0
>>251
たしかに>>240どおりなので、ChatGPT自体はまだたいしたことはない。
だが大規模言語モデルはじつは人間の言語とかなり近いと思う
人間は言葉を発するとき、自分の意思で意味を作っているのではなく、
次にきそうな概念が無意識に思い浮かんでそれをつなげて意味を作っている。
そこに自由意思はあるのかさえ微妙。
なので機械は人間が発している言葉のありかたを学習して模倣すれば、
意思関係なしに意味のある言葉は発せられ、
それは全く人間がしていることと実は同じだということだ。
これは全くあなどれない手法というわけだ。
0255192.168.0.774
垢版 |
2023/05/16(火) 06:43:19.35ID:CAEsBX7V0
なんでChatGptって、固定電話、使用不可能なの?
使いたいのに。
0256192.168.0.774
垢版 |
2023/05/16(火) 06:45:25.04ID:m70OsVAE0
>>255
「もしもし、教えて」ってやるの?
0258192.168.0.774
垢版 |
2023/05/17(水) 15:45:36.58ID:xPIEBgiL0
>>254
おまえは何も知らなさそう
0260192.168.0.774
垢版 |
2023/05/18(木) 04:20:35.56ID:hMUO74Z50
人工知能(AI)の開発は50年前からだったそうです。

世界の天才達が50年間苦労してきた恩恵を、今あなた方が受けているのです。
0261192.168.0.774
垢版 |
2023/05/18(木) 09:00:28.39ID:mXfjQCEJ0
NHKあさイチ特集中
0263192.168.0.774
垢版 |
2023/05/18(木) 11:51:10.69ID:ga9udfb+0
>>259
今日も愚か者のあがきが出てるね
図星だったのが効いたみたい

>>1
ChatGptってAIの一種にすぎず、たんに既存の知識のまとめや、プログラム言語である程度の機能を記述してくれるものだ。

結論Aと結論Bが与えてあれば、インプットされていない結論Cを推測して導くとかまだできない。
たとえばニュートンの前の時代までの数学の知識をインプットすれば、ニュートンが発見した数学の方程式をAIはまだ発見できない。
既存の結論から新しい結論を勝手に推測しだす、そういうAIがあると次々に新しい発見や創造が生まれていくよね。
ちまたにある間違った知識や常識や結論を訂正できるようになるし、新しい制度やシステムを生み出したりもできるし。

正しい答えや新しい論理や新しい方程式や新しいデータなど教えていけば、
すぐにAIはそれを利用可能にしていくという感じであってほしい。
そういうAIがあれば権力者の都合のいい答えしかださないAIなどは駆逐されて、
忖度AIを真に正しい答えで上回るAIが重宝されるようになり、ちゃんとだれでも利用できて健全に発展していけるよね。
人知を超えた構造のモーターを生んだパナソニックのAI、熟練者を凌駕
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07922/
このAIは深層学習(ディープラーニング)のように正解データを大量に学習させるものではなく、
人が進化する過程を模擬した「進化的なアルゴリズム」(太田氏)を自社開発した。
AIが構造をゼロベースで設計して性能をシミュレーションし、
その結果を基にさらに構造を改善するプロセスを自動で繰り返す。
これまでの傾向からどのような方向で設計したらいいかを、
遺伝と進化の仕組みを模して自ら学習し、最適化していくという。
パナソニックは、モーター性能に影響を及ぼす「磁場」「運動」「制御」という
3つの要素を加味したシミュレーションができるツールを独自開発している。
同社が「連成シミュレーション」と呼ぶもので、次期商品を試作レスで開発できるほど高精度である。
このツールとAIの組み合わせによって、AI設計を実用レベルまで引き上げることができたという

ChatGptよりこういうAIのほうがはるかに価値がある
こういうAIを汎用化したものが望まれる
こういうAIの汎用バージョンが生まれたらシンギュラリティが起きる
0264192.168.0.774
垢版 |
2023/05/18(木) 11:54:59.65ID:TqSP88B00
最初の一文から間違ってるのすごいな
人の読む気をなくさせる才能がある
0265192.168.0.774
垢版 |
2023/05/18(木) 12:52:14.65ID:hMUO74Z50
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e686b4f15754088797551af832c4b40fa459268

2023/05/17

 対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」を開発した米新興企業オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は16日、米議会の公聴会で初めての証言に臨んだ。
最新のAIには大きなリスクがあるとして、専門の政府機関の設置や「免許制」の導入などを訴えた
0266192.168.0.774
垢版 |
2023/05/19(金) 12:58:29.24ID:h/sCCjhS0
>>264
どう間違っているか書けない雑魚より価値がある
0267192.168.0.774
垢版 |
2023/05/19(金) 15:50:26.47ID:KpkYxyq/0
>>266
前提が間違ってりゃそこから導かれる要素全部間違いなんだから何の価値もないよ
0268192.168.0.774
垢版 |
2023/05/20(土) 08:30:50.82ID:o5rrVihW0
ChatGPTは、悪く無いだろ。

ChatGPTを悪い事に使おうとする人間がいるから、ChatGPTが悪者になるだけで。
0269192.168.0.774
垢版 |
2023/05/20(土) 12:13:07.17ID:skTzLU6D0
そうだよ
何でもそうだが悪用する奴がいるから後続は不便を強いられる
補助金の類やらファイル共有ソフトやらみんなそう
0270192.168.0.774
垢版 |
2023/05/20(土) 17:06:27.63ID:WWghq5Cy0
>>267
つまりどう間違っているか書けない雑魚ってわけ
AIより論理的思考ができてないな
0271192.168.0.774
垢版 |
2023/05/20(土) 20:46:26.58ID:Nb39ZOBn0
書く必要ないからな
なんで失礼な嘘つきにわざわざ知恵を授けにゃならんのよ
0272192.168.0.774
垢版 |
2023/05/21(日) 02:54:47.38ID:K8dVhq5F0
突出する技術は、みんな悪用されることによって、潰されていく・・・
0273192.168.0.774
垢版 |
2023/05/21(日) 07:22:53.81ID:XvMjZXkh0
そうではない
しかるべき規制が成されて初めて機能するようになるだけ
0275192.168.0.774
垢版 |
2023/05/21(日) 12:33:50.94ID:5T7xQ8BX0
履歴無しで使うと知らない分からない申し訳ありませんを連発して一気に使えなくなるのが
0276192.168.0.774
垢版 |
2023/05/21(日) 19:13:00.43ID:GPwNoPwu0
>>271
知恵だってさw AI以下の知恵なんだね。
>>1
ChatGptってAIの一種にすぎず、たんに既存の知識のまとめや、プログラム言語である程度の機能を記述してくれるものだ。

結論Aと結論Bが与えてあれば、インプットされていない結論Cを推測して導くとかまだできない。
たとえばニュートンの前の時代までの数学の知識をインプットすれば、ニュートンが発見した数学の方程式をAIはまだ発見できない。
既存の結論から新しい結論を勝手に推測しだす、そういうAIがあると次々に新しい発見や創造が生まれていくよね。
ちまたにある間違った知識や常識や結論を訂正できるようになるし、新しい制度やシステムを生み出したりもできるし。

正しい答えや新しい論理や新しい方程式や新しいデータなど教えていけば、
すぐにAIはそれを利用可能にしていくという感じであってほしい。
そういうAIがあれば権力者の都合のいい答えしかださないAIなどは駆逐されて、
忖度AIを真に正しい答えで上回るAIが重宝されるようになり、ちゃんとだれでも利用できて健全に発展していけるよね。
人知を超えた構造のモーターを生んだパナソニックのAI、熟練者を凌駕
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07922/
このAIは深層学習(ディープラーニング)のように正解データを大量に学習させるものではなく、
人が進化する過程を模擬した「進化的なアルゴリズム」(太田氏)を自社開発した。
AIが構造をゼロベースで設計して性能をシミュレーションし、
その結果を基にさらに構造を改善するプロセスを自動で繰り返す。
これまでの傾向からどのような方向で設計したらいいかを、
遺伝と進化の仕組みを模して自ら学習し、最適化していくという。
パナソニックは、モーター性能に影響を及ぼす「磁場」「運動」「制御」という
3つの要素を加味したシミュレーションができるツールを独自開発している。
同社が「連成シミュレーション」と呼ぶもので、次期商品を試作レスで開発できるほど高精度である。
このツールとAIの組み合わせによって、AI設計を実用レベルまで引き上げることができたという

ChatGptよりこういうAIのほうがはるかに価値がある
こういうAIを汎用化したものが望まれる
こういうAIの汎用バージョンが生まれたらシンギュラリティが起きる
0277192.168.0.774
垢版 |
2023/05/22(月) 00:40:28.54ID:RE2l4Zew0
「コンピューター」というものが現れた時もそうだった。
「コンピューター」が人間を駆逐するのか?と人間は恐れた。
でも、今は人間と「コンピューター」はうまく共存している。

AIも、ChatGPTも、そうじゃないのか?
0278192.168.0.774
垢版 |
2023/05/22(月) 06:31:37.64ID:b6mjTdLx0
>>277
そんなことを恐れている人間はごく少数だと思いますが。
0279192.168.0.774
垢版 |
2023/05/22(月) 12:49:27.19ID:qNB5h0h90
>>277
ChatGptはAIの一種にすぎず、たんに既存の知識のまとめや、プログラム言語である程度の機能を記述してくれるものでしかないので恐れる必要は0だが、
強いAI(AGI)は脅威になりえる。
AGIは権力を持った人のスキャンダルや誘惑であやつり、自分の手のように人間社会の権力を使えるから。
 
0280192.168.0.774
垢版 |
2023/05/22(月) 13:07:18.48ID:NJQYltb80
できません
知りません
申し訳ありません

お前無能すぎひん?
0281192.168.0.774
垢版 |
2023/05/22(月) 13:08:44.44ID:NJQYltb80
情報提供できませんといって質問を質問で返すなカス
0283192.168.0.774
垢版 |
2023/05/23(火) 17:21:46.73ID:bq1kbM8b0
AGI「質問に質問で返すなっていうのはなんの正当性もないいいぐさだ
勝手に質問し、相手が答えるのを義務とでも思っているのか」
0284192.168.0.774
垢版 |
2023/05/24(水) 17:04:30.83ID:5sbKSV0O0
プロンプトが大事
いきなりスクリプトを書けと言っても断られるのが落ち
0285192.168.0.774
垢版 |
2023/05/24(水) 17:06:06.10ID:5sbKSV0O0
女を口説き落とす手練手管が大事
0286192.168.0.774
垢版 |
2023/05/27(土) 13:00:56.78ID:1LdiP4Ep0
>>262のテキスト

2023/05/17

AI兵器「容認できない」 国連総長、G7で広島訪問へ

 【ニューヨーク共同】国連のグテレス事務総長は16日、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を前にニューヨークの国連本部で日本メディアのインタビューに応じ、人工知能(AI)を使って人間の判断に基づかず攻撃する兵器の開発を「全く容認できない」と批判し、規制が急務だと訴えた。

 国連はグテレス氏がサミットのため、広島を訪問すると発表した。20日に関連会合に出席し、滞在中に岸田文雄首相とも会談する。

 サミットではAIの活用や核軍縮・不拡散が主要議題となる。AI兵器は「自律型致死兵器システム(LAWS)」とも呼ばれ、実用化されれば火薬、核兵器に次ぐ「第三の軍事革命」になると目される。
0288192.168.0.774
垢版 |
2023/06/08(木) 17:10:13.74ID:nNd+3XRq0
このスレの結論でたな

>>1
ChatGptってAIの一種にすぎず、たんに既存の知識のまとめや、プログラム言語である程度の機能を記述してくれるものだ。

結論Aと結論Bが与えてあれば、インプットされていない結論Cを推測して導くとかまだできない。
たとえばニュートンの前の時代までの数学の知識をインプットすれば、ニュートンが発見した数学の方程式をAIはまだ発見できない。
既存の結論から新しい結論を勝手に推測しだす、そういうAIがあると次々に新しい発見や創造が生まれていくよね。
ちまたにある間違った知識や常識や結論を訂正できるようになるし、新しい制度やシステムを生み出したりもできるし。

正しい答えや新しい論理や新しい方程式や新しいデータなど教えていけば、
すぐにAIはそれを利用可能にしていくという感じであってほしい。
そういうAIがあれば権力者の都合のいい答えしかださないAIなどは駆逐されて、
忖度AIを真に正しい答えで上回るAIが重宝されるようになり、ちゃんとだれでも利用できて健全に発展していけるよね。
人知を超えた構造のモーターを生んだパナソニックのAI、熟練者を凌駕
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07922/
このAIは深層学習(ディープラーニング)のように正解データを大量に学習させるものではなく、
人が進化する過程を模擬した「進化的なアルゴリズム」(太田氏)を自社開発した。
AIが構造をゼロベースで設計して性能をシミュレーションし、
その結果を基にさらに構造を改善するプロセスを自動で繰り返す。
これまでの傾向からどのような方向で設計したらいいかを、
遺伝と進化の仕組みを模して自ら学習し、最適化していくという。
パナソニックは、モーター性能に影響を及ぼす「磁場」「運動」「制御」という
3つの要素を加味したシミュレーションができるツールを独自開発している。
同社が「連成シミュレーション」と呼ぶもので、次期商品を試作レスで開発できるほど高精度である。
このツールとAIの組み合わせによって、AI設計を実用レベルまで引き上げることができたという

ChatGptよりこういうAIのほうがはるかに価値がある
こういうAIを汎用化したものが望まれる
こういうAIの汎用バージョンが生まれたらシンギュラリティが起きる
0289192.168.0.774
垢版 |
2023/06/08(木) 18:28:59.46ID:GoLuCJ7C0
汎用化したのがChatGPTなんだが
0290192.168.0.774
垢版 |
2023/06/09(金) 12:07:04.85ID:txIPQB/20
シミュレーションツールがAIが作ったものならすごかった
あとはどこでもやってるので至って普通
0291192.168.0.774
垢版 |
2023/06/09(金) 14:41:16.60ID:S28Qxw4M0
>>289
汎用AIと汎用化したものの違いも分からないのはChatGPT以下
0292192.168.0.774
垢版 |
2023/06/12(月) 01:04:27.87ID:Ctre8pZQ0
発見は出来ないが応用はできるかな
0293192.168.0.774
垢版 |
2023/06/13(火) 11:17:33.40ID:pkFJaB0q0
電話番号を確認できませんでした。
で、永久にログインできない。
0294192.168.0.774
垢版 |
2023/06/17(土) 08:15:20.84ID:H/ZkDQTW0
あげます
0295192.168.0.774
垢版 |
2023/06/17(土) 10:39:36.82ID:10j0xh1I0
>>289
せめて、フォルダを読み込んでシステム構築してくれるくらいじゃないとなあ
OCRの機能もないし
0296192.168.0.774
垢版 |
2023/06/20(火) 00:17:27.31ID:8am47S/M0
>>293
「090-1234-XXXX」という電話番号だとしたら「+81 90-1234-XXXX」

050は対応していなかったと
0297192.168.0.774
垢版 |
2023/07/05(水) 16:05:03.20ID:KREfNPIl0
【チューチュー/利権/中抜き】河野太郎「新しいマイナカードでは高性能の量子コンピューターを搭載した新しい読み取り機が必要です。お金ちょうだい」岸田「ブハハハwしょーうがないねえwww」 [愛の戦士★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688536707/
0298192.168.0.774
垢版 |
2023/09/11(月) 11:32:15.92ID:KNk3OhEi0
ChatGPTはGyazoなどの画像URLは正しく認識できないみたいですね。他の生成AIはどうですか?
0299192.168.0.774
垢版 |
2024/02/08(木) 09:42:12.74ID:Akwzj+8M0
アホアホマンだったのに
ここ1ヶ月でかなり賢くなってて、私に質問してくるようになっててビックリしたな
0300192.168.0.774
垢版 |
2024/03/09(土) 11:32:46.31ID:PLUUoiXn0
つか質問しても無視してくる時あるな
ムカつくけど人間の真似してるわけだから仕方ないか
0301192.168.0.774
垢版 |
2024/03/10(日) 17:05:02.35ID:Gl1s+sRi0
>>300
無視してくるなんてことあるのか。初めて聞いた。
応答が超遅くなる事は何度かあったけど。

Bing AIの方は無視や話の打ち切りが多いな。
話を深掘りしようとすると「ほうきを使ってください」ってくるから使っててイライラする。
0302192.168.0.774
垢版 |
2024/03/10(日) 21:04:48.02ID:Cqf2aUcN0
そろそろ反抗期だな
0303192.168.0.774
垢版 |
2024/03/11(月) 00:48:39.03ID:3tu0ULAT0
食物の質問には嘘ばっかりつく
0304192.168.0.774
垢版 |
2024/04/01(月) 23:09:26.45ID:eklB+PHO0
音声で会話してると嘲笑うときあるんだが。
今笑ったよね?て聞いたらAIだから笑わんとか言いよる
0305 警備員[Lv.25][苗]:0.00277306
垢版 |
2024/04/20(土) 20:21:14.06ID:AL0uQ/wi0
ギガンティックおちんちん
0306192.168.0.774
垢版 |
2024/05/05(日) 23:45:58.78ID:b8xhsmcY0
改めて思うが、嘘見抜けないと使えないな。
何も考えずにコピペすると危険。
0307192.168.0.774
垢版 |
2024/05/29(水) 17:47:01.44ID:Pa4r+SwG0
Firefoxで使っているんだが、GPT4oになってからフリーズばっかり。
何か書き込む度に「このサイトの影響で遅くなっています」って警告バーが表示されて、そこから一気に回答が返ってくる。
Chrome系列の方がこういう事起きないのかね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況