X



Pやんのよもやま話☆27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699Pやん ◆o5VihmKPXBMm (ワッチョイ fb02-kta0)
垢版 |
2019/08/21(水) 02:27:59.75ID:L53/ngpe0
>>641
 500日のサマーのサウンドトラック
ごきげんな曲がたくさんでしたYO

1."A Story of Boy Meets Girl" – マイケル・ダナとロブ・シモンセン
2."Us" – レジーナ・スペクター
3."There Is a Light That Never Goes Out" – ザ・スミス
4."Bad Kids" – ブラック・リップス
5."Please, Please, Please Let Me Get What I Want" – ザ・スミス
6."There Goes the Fear" – ダヴズ
7."You Make My Dreams" – ダリル・ホール&ジョン・オーツ
8."Sweet Disposition" – ザ・テンパー・トラップ
9."Quelqu'un m'a dit" – カーラ・ブルーニ
10."Mushaboom" – ファイスト
11."Hero" – レジーナ・スペクター
12."Bookends" – サイモン&ガーファンクル
13."Vagabond" – ウルフマザー
14."She's Got You High" – マムラ
15."Here Comes Your Man" – ミーガン・スミス
16."Please, Please, Please Let Me Get What I Want" – シー&ヒム

追加トラック
1."Here Comes Your Man" – ジョゼフ・ゴードン=レヴィット
2."シュガー・タウンは恋の町 (Sugar Town)" – ズーイー・デシャネル
3."At Last" – ケヴィン・マイケル
4."The Infinite Pet" – スプーン
0702Pやん ◆o5VihmKPXBMm (ワッチョイ fb02-kta0)
垢版 |
2019/08/21(水) 03:14:47.93ID:L53/ngpe0
「アバウト・タイム 愛おしい時間について」オリジナル・サウンドトラックはこういうラインナップ

1 ザ・ラッキエスト ベン・フォールズ
2 ハウ・ロング・ウィル・アイ・ラヴ・ユー
Jon Boden & Sam Sweeney & Ben Coleman
3 ミッド・エア Paul Buchanan
4 アット・ザ・リヴァー グルーヴ・アルマダ
5 フライデイ・アイム・イン・ラヴ ザ・キュアー
6 バック・トゥ・ブラック [Explicit] エイミー・ワインハウス
7 ゴールド・イン・ゼム・ヒルズ ロン・セクスミス

8 「アバウト・タイム」テーマ Nick Laird
9 イントゥ・マイ・アームズ ニック・ケイヴ&ザ・バッド・シーズ
10 イル・モンド ジミー・フォンタナ
11 ゴルボーン・ロード Nick Laird
12 プッシュ・ザ・ボタン シュガーベイブス
13 オール・ザ・シングス・シー・セッド [Clean] t.A.T.u.
14 ホエン・アイ・フォール・イン・ラヴ Barbar Gough & サガット・ギレイ & Andy Hamill & Tim Herniman
15 鏡の中の鏡 アルヴォ・ペルト
16 ハウ・ロング・ウィル・アイ・ラヴ・ユー エリー・ゴールディング
0712Pやん ◆o5VihmKPXBMm (ワッチョイ fb02-QMAU)
垢版 |
2019/08/21(水) 05:10:19.76ID:L53/ngpe0
>>686
うしろのマットもっとどうにかならなかったのかなぁ
いやはや
ミゲルさん上手だね!!
ってかみんな顔が厳しすぎる
もうちょっと楽しそうに演奏できんもんかなw

いろいろ突貫工事的な映像なり
0713Pやん ◆o5VihmKPXBMm (ワッチョイ fb02-QMAU)
垢版 |
2019/08/21(水) 05:18:47.59ID:L53/ngpe0
>>697
www
あんな人にかかわったら大変よね
どこでどう間違ったのか、病気なのか
ああいう人に出会った場合の対処法は知っておきたい
はっきりとした診断、傾向と対策を考えて欲しい
0714 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/08/21(水) 07:23:17.68
おはようございます、水曜日です。

本日よりまたちょこっと遠出せねばなりません。
めんどくさい。
いまのところはそんなに暑くはない気がするけど、嫌になります。

ミゲル・ゼノンの録音現場が厳しすぎると言われたので、今朝はこれw

 Delvon Lamarr Organ Trio - Warm-up Set (Live on KEXP)
 https://youtu.be/jhicDUgXyNg

KEXPはシアトルのラジオ局で、現地周辺のミュージシャンを紹介する番組があるんですが、
これは公開録音放送の動画版。
デルヴォン・ラマーというオルガン奏者を中心にしたファンク・ジャズ・トリオでふ。

これがまた驚異的なグルーヴで終始圧倒しやがります。
カーティス・メイフィールド「Move On Up」のカバーが冒頭なんだけど、
まあいなたいというかなんというか。
キックとシンバルとスネアだけのすたんすたん軽めの太鼓に、
タッチ軽めのハモンドB-3、ファンクネスを体現してるもじゃ毛爆発のでかいおっさんギター。

みんなどっかくたびれた服を着てて、ギターなんてあんま触りたくないくらい汚い。
もうちょっとメンテしてよって思うくらい手垢を感じなくもなくなくない。
後半になるにつれてギターのおっちゃんがエキサイトしていきますが、
それをものすごく冷静な目で見つめるドラマーの顔とか、なんか笑えてきます。

オルガン奏者が中心のバンドなのに、オルガンがあまり出すぎないところがこのバンドの特徴かも。
途中から、完全にギターのジミー・ジェイムズの独壇場となっていってしまう。
めちゃくちゃ面白い動画なので、20分くらいありますけど時間があるときに通して見てください。

それでは、Pやん&みなさま、よい一日を。
0715 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/08/21(水) 07:28:55.85
>>704
バーナード・エドワーズの奏法は、低音部のシンプルフレーズの反復が基本。
そこに異様に長重い「タメ」が入ってます。
さらにイコライザーで高音部をカットして、逆に低音部を厚くして音色を作ってる。
70年代から80年代のファンクやソウルのグルーヴって、
低音部の強調&反復が教義みたいなもんでふ。
バーナード・エドワーズの場合は、それを彼なりに強調して独特の音色を生んでる。

細野さんは、あくまでロッカーではあるでしょうななw
いろんな音楽に影響は受けてても、本質はロック。
ファンク・グルーヴってよりはロックのグルーヴが根底にある。

「Light in Darkness」はYMO中期の「Tecnodelic」ってアルバムに収録されてますが、
このアルバムのひとつ前「BGM」とは、8か月くらいのインターバルでリリースされてます。
「BGM」は細野さんが絶好調で、坂本教授は絶不調。
教授は録音現場に現れないことも多かった。
一方「Tecnodelic」の頃は、韓国旅行に行ってリフレッシュした教授が絶好調で、細野さんが絶不調。
半年以上レコーディングを続けてもすごくテンションが低いんで、
ユキヒロさんと教授が「Light in Darkness」を書いて、
細野さんにベースを弾かせてテンションをあげてもらったりしたらしい。
「細野さんのベースってなんか弱弱しい」ってのは耳がいい証拠ですな。

この曲、バーナード・エドワーズと違うところは、高音部をフレーズに取り入れてるってことです。
細野さんは最後に高音のアクセントを執拗につけてプレイしてますけど、
こういうことは、少なくともバーナード・エドワーズは絶対しない。
細野さん曰く、これが彼が考える音楽的「ユーモア」なんだと、
「サウンド&レコーディング」って雑誌に書いてましたにゃ。
弱ってた細野さんは、こういう「ユーモア」をあえて表現したんだと思いもす。
0718 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/08/21(水) 07:31:59.58
ミゲル・ゼノンの動画、ドラマーの人がやたら苦しそうな顔してるけど、
もうひとりライブ中に苦行してるようなふらふら顔のドラマーと言えば、
シカゴのダニー・セラフィン。

Chicago - Saturday In The Park (1973)
https://youtu.be/_Mnw9uiYggU
0724はじめまして名無しさん (ワッチョイ 8107-BF++)
垢版 |
2019/08/21(水) 08:56:26.96ID:lqb7pUzx0
あらPやんが夜中に居た
もう、寝ちゃったじゃないですか
0726はじめまして名無しさん (ワッチョイ 8107-BF++)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:42:13.09ID:lqb7pUzx0
ねー
0738はじめまして名無しさん (ワッチョイ 8107-BF++)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:36:46.09ID:lqb7pUzx0
あ〜また見逃した
0740はじめまして名無しさん (ワッチョイ 8107-BF++)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:55:16.11ID:lqb7pUzx0
Pやんもいつ起きていつ帰るかわからんね
なかなか出会えません
0744はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 04:16:53.04ID:xJ5y1b8y0
私は秘書に貰ったバームクーヘン一箱食いました
夜はおにぎり2個、小さいそば
魚を少し
0745はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 04:18:59.35ID:xJ5y1b8y0
そろそろ寝ます
今夜は留守だったみたいですね
0750はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 12:05:51.26ID:xJ5y1b8y0
>>748
サイズが小さくて一口サイズですから
ついつい食い進むうちに一箱みたいになっちゃいます
0751はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 12:08:01.02ID:xJ5y1b8y0
キンプリのCDまた買っちゃった
この前と同じ物だけどね
家用と車用らしい
0752はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 12:34:48.60ID:xJ5y1b8y0
>>749
鰺の南蛮漬け、いいですね
以前は私もよく作ってたけどね
この辺じゃあアジは釣れませんからもう何年も食ってない
あれこそ何匹でも食えるよね
私の昼はどら焼き&潮バニラクリームパンでコーヒーをあおります
0756はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 13:31:27.58ID:xJ5y1b8y0
出待ちかよ
0759Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/22(木) 15:00:03.00ID:OA4pGgT5a
>>743
おでんもそろそろ恋しくなってきます〜
2〜3日は食べられるし
一気にひと鍋で作れていいですよね

アジの南蛮漬けも美味しそう!!
ひと手間ふた手間かかるけど、自分で作ったのは
格別ですよね
0766はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 15:32:17.12ID:xJ5y1b8y0
あ、Pやんだ
0767はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 15:36:17.11ID:xJ5y1b8y0
>>763
妻ですよ、私も聞くけどね
何事も2個ないと不安だそうです
絶対外に出したら浮気するでしょ
夫も二人必要だとか言い出しかねん
0770はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 15:40:22.00ID:xJ5y1b8y0
>>762
時々食い過ぎて胸が悪くなります
見たらついつい買ってしまうんですよ
南蛮漬けならいくら食っても平気ですけどね
魚は食っても食っても大丈夫みたいです
0771Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/22(木) 15:44:10.31ID:OA4pGgT5a
キンプリって人気あるんだね〜

先日32歳くらいの男性と一緒に仕事したんだけど
「どんな音楽が好きなんですか?」と聞かれたから
とりあえず
「キングクリムゾンが好きです」と答えました

そしたらその後キングクリムゾンのことを
「キンクリ」「キンクリ」「キンクリ」と何度も呼んでて辛かったw

確かに大都会を歌っていたクリスタルキングは
「クリキン」「クリキン」と言ってたような気がするけど

私の頭の中には「クリムゾン」か「クリムソ」しかない

思わずその人に「キンプリ」やないんやから「キンクリ」って呼ぶなよって言った
相手はいや、なんとかかんとか「キンクリ」って言いますよなどと言い返して不満そうだった

だが異論は認めん!
0777はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 16:55:34.87ID:xJ5y1b8y0
>>774
そうそう、たぶん痛風の原因はそれいね
長年小魚ばっかり食いよったからね
生き物を殺生してきた罰ですね
まあ相手は命落としてるんですから痛みぐらいは耐えんとね
魚たちの恨みよな
0778はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/22(木) 16:58:38.85ID:xJ5y1b8y0
>>772
つらすぎます
0783カトリン (ワッチョイWW 5d01-bsqb)
垢版 |
2019/08/22(木) 19:47:28.35ID:S0S6i5bX0
エディコクランをカバーしたストレイキャッツを聴きましたよ
ネオロカビリーの良さを改めて痛感しました
0792Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/22(木) 23:15:33.47ID:OA4pGgT5a
おやすみなさいzzzZZ

テレビはね〜
地デジ化してから5年くらい家になかったけど

家族が必要なら判断は任せる事にしたので3年前に
家族の希望で設置しました

リオデジャネイロオリンピックの開会式の音楽も見たかったしw

でもあんまりスイッチ入れません

私はラジオが結構好きです(^-^)
他のことやりながら聞けるしね
0793よしこ (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/22(木) 23:28:51.77ID:OA4pGgT5a
テレビが5年くらいなかったんだけど、その頃は面白かったですよw

テレビで流行ってる芸人とか全くわからないしwww
会社で上司が「ワイルドだろぅ〜」とか言ってきても
なんのことやらで、ぽかぁーんとなりましたよw

ネットはやってたので、なんとなくは流行ってるものとかわかるんだけど
自分だけよその国から来た人みたいで、面白かったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況