X



【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/06/27(火) 18:49:25.27ID:iO3OOlSF
青い鳥文庫やつばさ文庫・みらい文庫などのラノベ風児童書全体を語るスレです
作品や作者についての事はもちろん、レーベル全体の話や業界の話もOKです

【関連スレ】
【ナビ・ルナ】池田美代子3【ネコ・ムスビ】
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/juvenile/1494244520
0002なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/06(木) 21:05:03.85ID:Qbo0GwZS
スレ立て乙

前のスレで児童書は雑誌にしたらどうかっていうのあったから
主要作品をまとめる意味でも「もし雑誌があったらどんな感じなのか」試しに青い鳥とつばさでやってみた
基本人気順でCカラーはプッシュしたい作品の意味でつけてみた。(基本ノベライズは無し)
0003なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/06(木) 21:05:26.58ID:Qbo0GwZS
青い鳥・おしゃれプロジェクト(新連載 巻頭カラー)
・黒魔女さん
・KZ
・劇部ですから(第2回 Cカラー)
・龍神王子
・氷の上のプリンセス
・生活向上委員会(Cカラー)
・泣いちゃいそうだよ
・怪盗クイーン
・作家になりたい
・トキメキ図書館
・パティシエすばる
・大中小探偵クラブ
・アイドルことまり
・エトワール
・ふしぎ古書店
・タイムスリップ探偵団
・千里眼探偵部
・パスワード(ベテラン巻末枠)
・ポレポレ日記
・それが神様
0004なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/06(木) 21:06:53.57ID:Qbo0GwZS
つばさ文庫
・ソライロプロジェクト(新連載 巻頭カラー)
・ぼくらのシリーズ
・怪盗レッド
・こわいもの係
・オンライン
・1%
・少年探偵響(Cカラー)
・いみちぇん
・イケカジなぼくら
・こちらパーティー編集部
・突撃地獄チャンネル(Cカラー)
・ドギーマギー動物学校
・ぷよぷよ(ノベライズ)
・モンハン日記 ぽかぽかアイルー(ノベライズ)
・らくがきポリス
・サトミちゃんの8男子
・星のカービィ(ノベライズ)
・ミカルは霊魔女
・名探偵ミモザ
・空想科学読本(巻末投稿ページ枠)

思ったよりつばさ文庫の継続作品が少なかったわ…
この作品入れろ等のツッコミとかあれば待ってる
0005なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/06(木) 23:46:45.63ID:qNqmy9eo
前スレ使い切ろうぜ
0007なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/10(月) 06:30:06.32ID:PATnqOcp
「劇部ですから!」がイマイチ人気でてない理由は、部員が全員女子だからじゃないだろうか。
たとえば、あれが主人公以外全員イケメン部員だったら、もっと人気がでてたかもしれない。

あとタイトルを「演劇部」じゃなくて「劇部」と略してしまったために
子供には、ぱっとイメージが湧きにくいのかもしれない。
ただでさえマイナーだからね、演劇部って。
0008なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/10(月) 06:31:14.72ID:PATnqOcp
あと、ここの住人に質問なんだけど、バンドグループものの作品ってもう存在する?
女子ボーカルひとりに、あとはイケメン男子たちが演奏する。みたいな作品
0010なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/10(月) 18:44:05.41ID:5U17gROj
>>7
劇部は男子部員いるよ
三年の部員はフェードアウトしそうだけど一年の部員はこれからも活躍しそう
0011なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/10(月) 19:12:04.50ID:3k8hRVwQ
みらい文庫のも作ってみた
みらい文庫
・ラストサバイバル(新連載 巻頭カラー)
・戦国ベースボール
・たった一つの君の約束(Cカラー)
・絶望鬼ごっこ
・絶叫学級(ノベライズ)
・通学電車(第2回 Cカラー)
・牛乳カンパイ係
・戦国姫(ノベライズ)
・キミといつか
・月読幽の死の脱出ゲーム
・怪談いろはカルタ
・電車で行こう
・陰陽師先生
・スーパーミラクルかくれんぼ
・わたしたちのカノン
・プリズムハーツ
・ひみつの図書館
・魔女じゃないもん
・ハロウィンナイト
・神様事件です
・空想武将研究所(巻末企画枠)

人気順は激しく不安がある
雑誌として読むとしたらどのレーベルが面白くなりそうだと思う?
0012なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/10(月) 19:20:08.15ID:iThRZZDt
>>11
ありがとう
0013なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/10(月) 21:20:20.46ID:ossvxSZ4
>>8
バンドものは分からないけど、ピアノが好きなヒロインを中心にして、チェロ担当の女の子と、バイオリン担当とトランペット担当の2人の男の子がアンサンブルを組んで活動していく「わたしたちのカノン」というシリーズがみらい文庫で二巻目まで出てるよ
ちなみに第4回みらい文庫大賞優秀賞受賞作
0014なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/11(火) 23:57:42.54ID:pgzCqLwt
>>8
つばさ文庫で「ないしょでアイドル♪」っていうのがあるよ
題名こそアイドルって書いてあるけど、実際はアイドルオーディションに落ちた主人公が男装してバンドのボーカルになる(バンドは全員イケメン男子)っていう作品

結構面白かったんだけどシリーズ化されてなくて一巻で止まってるが
0015なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/12(水) 05:05:27.90ID:tuKpcN12
深夜にTVを点けたら「妖怪アパート」のアニメをやってて思い出した。
原作の第一巻を持ってる(一行も読んでない)んだけど、
これが新品同様の美本なのにブックオフで税抜き100円だった。
何でかな〜と表紙をめくったら著者のサインが入ってたんだ。
サインまでもらった本を売っちゃう持ち主の心理もよく分からんけど、
あの手の新古書店では著者サイン=デカい汚れって事なんだよな…。
0016なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/13(木) 17:54:06.12ID:VeDekPDP
ブックオフや古本市場的には、作者のサインなんて巨大な落書きだよ。

妖怪アパート、原作は未読なんだけどアニメを2話まで観てみた。
設定やストーリーがあまりにもベタすぎて新味が微塵も感じられないのは
原作が2003年の作品で古いから仕方ないのかも知れないけど、
絵柄まで古臭くて垢抜けないのは何とかならなかったんだろうかね。
しかもハッキリ言って絵がヘタだし、ともあれ個人的にはもう観ない。
妖怪+コミカル+感動なら夏目友人帳で十分事足りてるし。
何にせよあれでは子供も観られる時間帯の放映でもヒットは望めそうにない。
青い鳥文庫での再刊も新規読者の獲得は難しいんじゃないかなぁ。
ほぼスレチ勘弁。
0017なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/13(木) 19:17:29.11ID:C4+ml1hH
清々しいほどターゲット外の大人視点で批評しててある意味すごい
0018なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/14(金) 22:37:46.77ID:te18jYin
妖怪アパートは中学の図書室に置いてあって
巻数が出てる→人気がある→面白いはずと思って
読んでみたらすごくつまらなくて一巻で投げ出した思い出
とにかく主人公に魅力がないのがキツかった
アニメの方はNHKがひっそり放送してほとんど話題にも上らず
いつの間にか終わるYA向けアニメみたいな印象
あれで原作人気が再燃するとは到底思えないし
そもそも原作が何であんなに続いたのか理解不能
0019なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/15(土) 07:03:09.21ID:89BzjnGa
>>18
妖怪アパートを放送しているのはフジの「ノイタミナ」枠で深夜に放送
そもそも放送枠が悪すぎるよ(20代女性がメインターゲットらしいし)

NHK Eテレだったらたぶん夕方放送になるだろうから、多少なりとも話題になっているはず
テレパシー少女蘭もEテレでアニメが放送されていたし
0020なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/15(土) 07:59:33.50ID:AldH2VDb
>>16
妖怪アパートは俺も三話まではと思ったけど二話で切ったわ。
メリハリがなくて全然盛り上がらないしビジュアルもダサいし
てか一話冒頭の拳で語り合う青春って一体いつの時代の話だよ。
センスなさすぎるし豪華声優陣の無駄遣いだなアレは。
青い鳥文庫版はコケる方に一票。

>>17
それは本来の対象のYA視点なら十分面白いって意味?
俺的にはイケメン好きの腐女子狙いにしか見えんけど
てか原作がYA向きなら何で深夜アニメなんだってならないか?
0023なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/15(土) 11:51:16.54ID:jez2ee+N
ちの児童書・YAアニメって空気になるんだろうな
バッテリーもあれだったし
小学生、中高生を対象にしてるって意味ならそこらの子供向けや深夜アニメと差はないと思うけど
0024なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/15(土) 19:30:38.85ID:s05KNWUD
妖怪アパートは漫画番しか知らないけど
アパート住人の昔は良かったけど今の若いもんはみたいな老害会話と
主人公と友人のホモ臭さが耐えられなくて途中で切った
原作が子供に受けるかは謎
0025なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/16(日) 03:50:11.62ID:CsGgt5Dz
妖怪アパートは元々YA! ENTERTAINMENTってモロYA向けレーベルだったし
つばさでは一巻で打ち止めのハルヒと同じく子供には受けそうにないな
某糞虫ペダルとか男子キャラの多いアニメが腐女子には受けるんだろ?
だから妖怪アパートもアニメはその線を狙ってるんじゃないのかね
0026なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/16(日) 22:54:27.29ID:/woKZTdy
妖怪アパートは作者の人柄も評価を下げてるよな
でも実際親交が深い児童作家も多いみたいだし、作家内では人格者だったのかもしれない
(調べたら首を傾げる発言も多い人だったけど)
というより、児童小説作家ってラノベと同じくらいオタク‐特にショタ好きの腐女子が多いのは何でだ?
その辺の性癖を隠さない人が多い気がするんだが
0027なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/16(日) 23:09:40.67ID:/woKZTdy
それと何で児童書アニメが空気で終わる・されないのか考えてみたんだけど
「内容がシンプル過ぎて時間が持たない」っていうのは理由にならないかな
前スレで児童書の魅力の一つに「ラノベみたいに細々な設定が無くてスラスラ読める」ってのがあったけど
その分使うべき設定が少なすぎて30分2クールもしくは4クールのアニメにするには尺が余ってしまうっていうのはない?

ハリポタがヒットした理由は設定が豊富でファンに考察する余地を与えたのも大きいと思うし

設定を豊富に盛り込んだバトル物恋愛物とか出てくれば違うんだけど、児童文庫じゃやっぱり難しいか?
一般小説ほど1冊の文章量多くできないし
0028なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/16(日) 23:36:01.03ID:k3Nf5Zep
>>26
児童小説は少女小説との親和性の高さがあるよね。
男性向けライトノベルのような逸脱した表現が許されないところが共通しているのだろう。
0029なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/16(日) 23:54:24.30ID:CsGgt5Dz
>>27
児童書はそのシンプルさ・分かりやすさこそが魅力だと思うがな
アニメ化して観てもらうより本として読まれる事こそが本義だろ
0031なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/17(月) 11:40:01.27ID:SbQ8m6f7
にしても最近のは単純過ぎて作者キャラ萌えしか考えてないんじゃないかって感じる
そろそろパセリ伝説やらくだい魔女位世界観練ってある作品が出ないものか
0032なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/17(月) 23:40:12.66ID:mGnTzNNs
いい歳してアニメ特撮大好きの友人が「ラノベは萌え豚媚び+作者が設定厨だったり
主人公に自己投影して現実逃避したりばっかりで、もうダメだ!」とかボヤいてた。
自分は昔ソノラマ文庫でラノベ以前の若者向けの小説モドキ?は結構読んだけど、
その後は一般小説(ほぼ翻訳物)と原点回帰の児童書に移行したクチ。
ラノベはハルヒ等アニメ化された大ヒット作でも全く読んだ事がないから
さっぱり分からないんだけど、近頃のラノベってそんなにヒドイのかな?
単純・健全・明朗を好んで児童書に移行したのは、もしかしなくても正解だった?
0033なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/18(火) 00:58:07.72ID:ne3cX9VD
高校の教科書にハルヒが載ってたり
大学の入試問題に円環少女や氷菓が使われたり
最近は教育界がラノベ等を活用するようになってきてる

ひどいものだったら教育の現場で採用されないだろうし
個人的な感覚でも特にひどいとは思わないが
児童書のほうが好みなら児童書を読めばいいんじゃないかな
0034なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/18(火) 12:03:58.98ID:o0HulHhA
つばさ文庫の恐怖コレクターを買ってみたんだけどおもしろかった
イラストが多くて読みやすいし話も怖くて割と読みごたえあり
全部買い揃えようか迷い中

他におすすめがあれば教えてほしい
0035なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/18(火) 23:42:12.84ID:t5wSXUrz
怖い話は「実話」を標榜するアレなのを無数に読んで飽きた
児童書の「怖い話」も同じ穴の狢だし
結局個人的にはM.R.ジェイムズあたりに回帰するんだよな
0036なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/19(水) 19:34:23.31ID:39FUqU9W
息の根止まった?

・ニュースサイト「おたぽる」より
猫マンガ家のうだま氏がフォトエッセイ出版中止と
謝罪の声明を自身のブログに発表 フォロワー達の反応は……
>ブログによると「これまでの愚行を猛省し、創作・執筆活動を取りやめます。」
>(原文ママ)とのことだ。このまま引退ということだろうか。
0037なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/19(水) 23:05:27.34ID:4Aqn4D4w
皆に質問
1.最近青い鳥の名作ものよく読むんだけど、絵が新しいのに訳文が昔のままだから個人的に少々読みにくい
  つばさやみらい文庫の名作ものは最近出版されたけど、読みやすいの?(だけどあんまりチャラいのは嫌)

2.ここのスレって「こんな話考えたんだけどどう?」的な話題ってNGかい?
  それとも短ければOKだとか基準はある?
0038なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/19(水) 23:27:44.67ID:39FUqU9W
>>37
1.具体的にどう読みにくいワケ?
 それが分からないと的確な助言は出来かねる。
2.その手の話は創作文芸板がある。
0039なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/07/20(木) 00:02:25.45ID:nuqPmJrR
返信サンクス
1は言葉遣いが古典的なのが気になってる
会話文が現代じゃあまり使わない言い回しになってるから読みにくいんだよね
若者言葉じゃない程度に普通の会話で書かれているといい

2についてだけどそういう話に適してる板があればスレタイ教えてくれない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況