【いつ読んだ】
 1980年です。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国のサーカス
【翻訳ものですか?】

【あらすじ・覚えているエピソード】
ユーモラスな絵でゆかいなサーカスの光景が見開きいっぱいに細かく描かれている。全ページ定点で出し物が変わっていく様子が描かれいる。観客も一人一人描かれていて面白い。観客のひとりに全然サーカスを見ないで編み物をしている
おばあさんがいて最後のページで靴下が完成してにっこりする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー こどのとも(幼稚園でもらいました)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
知恵袋やsnsでもきいたり