>>956
>それがどの会社に行っても同じ様にあるのならば、この様な人は現実社会での生活能力が乏しいので

たしかに。会社に入って迷惑行為をする人は、擁護の対象にならないのは同意。
ただ、勤怠とか犯罪行為等の明らかに労働者に非があることでなく、いじめられやすい、パワハラに遭いやすい傾向にある人は一定数いて、どこに行っても同じような目に遭うことがある。そういう人達も労組として対象にならないとお考えですか?