X



【お笑い経営学版】節税

0001毛生えみかん
垢版 |
2010/11/14(日) 11:26:42
街の経営者の皆様毎日お疲れ様です。

会計板では質問しにくい初歩的な税務や節税方法、零細企業が実践できる節税などを議論していきたいと思います。
良い税理士の見分け方なども節税に繋がるので可です。


"注意"
節税と脱税は違います。偽造の領収書を買うような行為は節税ではありません。
0265名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/07/12(火) 11:35:42.67
>>263
はい、頑張ります、ありがとうございます。
わからない事があった時は、ここで質問させて頂きます。
お手間でなければ、宜しくお願いします。

>>262
林家さん、このスレ機能してないからこそ目を付けましたw
わかりました、基礎研修の模様は、時折書いていきますね。
勤めるよりも、開業したい気持ちの方が強いです。
お互い頑張りましょうね!

俺、林家さんや、みかんさんと同じ地域なんで、戦略飲み会みたいなのがあれば、
声かけて頂けると嬉しいです。お二人と飲みたいですw
0266林家 ◆LJgILfdTn.
垢版 |
2011/07/12(火) 11:44:19.58
近所というと、元コテの「病気持ち」さんかなちがうのかな。
手当ての時期の関係で、こちらが後輩になるかもので、こちらこそお近づきになりたいです。
でも開業なら基礎研修と同時進行ぐらいで法人格作らなきゃだけど、その辺どうなんですか?
0267名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/07/12(火) 23:05:03.34
>>266
俺は、病気持ちさんではないです。
今までずっとロムってました。

開業に向けての準備なのですが、その辺は現在ノータッチ、何もできていません。
むしろ、林家さんのコメント読んで、やることをチェックしてる状況です。
イニシャルコスト・ランニングコストなど等、大変勉強になってます。

俺がやった事は、介護業界への自分の適性確認(職場体験)、基礎研修の申込、訓練・生活支援給付の手続きです。
林家さんは、基金訓練か、職業訓練かで、基礎研修を受けようと思ってるのですよね?
もしそうだとすれば、何点か注意が必要です。

基金訓練で基礎研修を受講できるのですが、近年では応募者が殺到しているため、面接で落とされる人もいるそうです。
基金訓練で基礎研修を受けられる場合は注意した方が良いです。
落選の理由の1つに、基金訓練の対象が「雇用手当を受けれない離職者が対象」というものがあるので、
ここも注意です。

職業訓練で基礎研修を受ける場合は大丈夫だと思います。
0268林家 ◆LJgILfdTn.
垢版 |
2011/07/13(水) 02:10:52.35
あ、そうなんですか。職業訓練で基礎研修を受ける予定です。
受給期間も長いので、まあ大丈夫でしょうと言われましたが。
0269GoGo
垢版 |
2011/07/15(金) 18:30:53.70
>>268で解決しているので要らない情報かもしれませんが、
実際に失業保険貰いながら基金訓練の介護職員基礎研修を受けている最中ですので書き込みます。
俺は>>44でみかんさんに質問した者です。

まず失業保険もらいながらの基金訓練ですが、実際に俺以外に同じような人が2人います。
ちなみに俺の受けた学校の倍率は2倍程度です。
学校によるのでしょうが、「雇用手当てを受けれない離職者」かどうかで落とす事は無いと考えてます。
本当は職業訓練で介護職員基礎研修を受けたかったのですが、4月の時点では
沖縄や関西に住居を移さない限り、基金訓練でしか募集していませんでした。。。

基礎研修の模様は263さんがレポしていくと思いますが、学校によりプログラムも違うと思いますので、
こちらの現状をざっくりと。。。

総受講時間500時間、期間半年、殆ど座学だが、実技に関しては1ヶ月近くやる。
ただし、健常者同士の練習、非現実的な設定、器具不足や安いものだったり、
練習用ベッドが足りない等、現場に直結の技術ではありません。
講師は様々ですが、高専賃、グループホームなどの施設長などが多いです。
施設系の話は結構聞けますが、訪問系はあまり聞けなかったり、
知的障がい児や精神の人の話は無いに等しいです。

単価であったり、介護保険の請求に関する話もサラリと流す程度、
障害者自立支援法は飛ばしてたので、学校では殆ど学べてません。
アセスメントと計画についてはこれからやります。

なので、林家さんのように精神の分野で強い人や、知的障がい児のコミュに
参加されていることは強みになります。事前に請求業務の勉強をするのも
開業後に役立つと思います。全て介護職員基礎研修課程では殆ど学べ無い事です。

横槍失礼しました。
0270GoGo
垢版 |
2011/07/15(金) 18:38:09.62
あ、すいません、
基礎研修の模様をレポされるのは>>265さんでした。。。
0271林家 ◆LJgILfdTn.
垢版 |
2011/07/16(土) 08:49:33.88
いや、ありがとうございます。充分参考になりました。
自分は起業までの時間の長さが問題視されることが多いのですが
自分的には実務的にもコミュとの関係作りにも時間があって良かったと思っています。
0272GoGo
垢版 |
2011/07/18(月) 14:24:51.68
>>271
私も林家さんのスレを見て勉強させてもらってますので、
少しでも参考になれば幸いです。

あとついでに学校で学べることの補足を。
林家さんのスレで
>その人の残存機能をもってして、その人の個人の価値観である幸せの手助けをするのが身障者介護の本質
>↑は介護福祉の倫理をよく理解してないと至らないレベルの高い考え方だよ

とありましたが、私個人としては教科書にも書いてあるし、講師の方から何度も教えられてるので、
そんなに大層なものではないと思いました。
上記2行目の方が言っていたように理解することは大事ですが、基礎研修の受講時に
真剣に講師の方の話に耳を傾ければ自然と理解できるものだと思っています。
講師の方も様々ですが、福祉に対して熱意のある人も結構いるので、ビジネス云々を抜きにして
福祉に対する考え方を学ぶことができます。
何も感化される必要はなく、知っておいた上で自分のビジネスを展開していけば良いと思ってます。

あとは林家さんも良く言われているであろう「まずは3年介護職として働け」
という意見ですが、講師も良く言います。
講師が言う理由は、自分の意見を通す為の対等な話し合いの場に上がる為には
最低でも介護福祉士を持ってないと誰も話を聞かない、技術や知識的にやはり3年、
できたら5年の経験があったほうが良いという理由です。
尤もな意見ですが、高齢者介護をする場合での話であり、身体的に自立している
知的障害ではまた違ってきますし、施設の同僚に話を通す、ケアマネに話を通す、
という前提だったりします。

わかった上での林家さんの方向性(精神・知的から入り、最終的に高齢者)
があると思いますが、これからもずっと「まずは3年」と言われると思うので
書いてみましたw
0273林家 ◆LJgILfdTn.
垢版 |
2011/07/18(月) 19:41:51.36
とても参考になる意見ありがとうございました。
「まずは3年、5年、」はもっともな考え方だと思います。自分もそうできたらと思いますが、
残り1年程で、3年5年分学ぶ気概で、やっていこうと思います。
持病資金のすくなさに、やむなくヘルパーというパターンはあるかもしれません。
0274林家 ◆LJgILfdTn.
垢版 |
2011/07/18(月) 20:23:10.96
<残り1年程で、3年5年分学ぶ気概で、
てのも無理がありますね。
「福祉ビジネス」がやりたいのであって「福祉」がやりたいわけではない。
「介護会社経営」がやりたいのであって。「ヘルパー」がやりたいのではない。
なんだかこれから何回も口にしそうな言葉です。金があるなら「経験5年の福祉士を雇う」
「高齢者でベテランのヘルパーを雇う」で解決できる問題ですが。。。そういうわけにも行かないんだろうなあ。
0275名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/07/24(日) 02:34:12.50
265です。

情報交換の場として、いい感じになってきましたね!

>>270
GoGoさん、この情報、俺も大変勉強になります。
8月から学校が始まりますが、俺のことは気にせず、
何かあれば書いていってほしいです。
0276GoGo
垢版 |
2011/07/25(月) 06:46:43.10
>>274
わかる講師だと
「最初から経験のあるサ責を雇っちゃえばいい」と言います。
借金すれば可能ではありますが、俺の場合は「立ち上げ時は使いやすい人材を」
と思ってしまいますね。。。

>>275
横槍でしたが、参考になれば幸いです。
俺も265さんのレポ楽しみにしてますのでよろしくお願いします。
0277タコヤキ
垢版 |
2011/08/08(月) 23:44:29.29
265です。名前はこれでつくのかな?

8月から基礎研が始まりました。
初日は思っている以上の速さで、授業が進んでいったので、ついていくのがやっとでした…
1週間たった今、ようやく慣れてきたところです。

今やっていることは、実践云々と言うよりも、座学(介護保険の内容)がほとんどで、
内容は介護保険の申請方法やその流れ・自立支援法のアレコレなどですね。
生徒も10代後半〜40代前半くらいの方まで様々で、クラスの7割が女性という状況。
一緒に仕事を立ち上げれそうな人材を探し出そうと、初日から気合入れてまいたが、
友達がやっと2〜3人できた程度、まだまだこれからという感じです。

ただ、講師は10年以上現場にいた人や、事業の立ち上げを手伝ったことのある人が来るので、
話を聞いていて、面白く、なるほどと感心することばかりでした。
休みの日は、ボランティアか職場体験で現場の雰囲気に慣れさせ、
独り立ちに向けて、1日、1日、大切にしていこうと思います。
0279タコヤキ
垢版 |
2011/08/12(金) 00:14:16.80
みかんさん

どういうことですか?
みかんさんの時は、もしや、ほとんど女性だったということでしょうか?w
俺、男子校だったのですが、商業高校の男子ってこんな感じなのかなぁと思う時があります。
女性ばかりの環境に、まだまだ慣れないです…m(--)m
0280タコヤキ
垢版 |
2011/08/12(金) 00:15:08.04
おっと、下げるの忘れてた!すみません。
0281毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/08/12(金) 01:00:40.43
>>279
俺たちの頃は男性1割未満だったよ。
その男性の半分は俺と同じく起業のための資格取得。
クラスで俺を含めて6人くらいは起業して5人は今も元気に運営中。
0282GoGo
垢版 |
2011/08/12(金) 20:00:51.80
>>277
タコヤキさん
レポありがとうございます。
俺も初日から入れ込み過ぎて、自己紹介では声が震えてしまい、
ウケを狙った自虐ネタもリアルに感じ取られ、寒い空気が流れましたw
全員と友達になろう、色んな人から情報を得ようと最初の2ヶ月くらいは躍起になってましたが、
最近は肩の力を抜いて本来の自分を出していますw
無料で受講できて尚且つ金が貰える訓練に通っている人達は、自分で金を出して
資格を取りに来る勉強意欲のある人とは違うなぁと感じる今日この頃ですw

>>281
みかんさん
環境の違い(金を払って来ているか否か)が大きいと思うのですが、
クラスの男性で起業の為に来ている、もしくは起業したいって人は
12人中、俺含めて3人くらいです。。。女性も2人くらいは将来的に起業したいみたいです。
こんなことがやりたいと言うより、どこそこの方が給料がいいとか、
特養は嫌だからグループホームがいいとか、排泄介助はしたくないから福祉用具販売へとか、
消去法での話しが多かったりします。自分は前向きな考えの同級生と、地域活動から初めて
みようかと思っています。
0283名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/08/15(月) 10:44:28.61
ちょこちょこROMしてたけど、みんな関西なんですね。
経営者であるみかん氏にリアルで飲みに行って話聞けたりするのは何とも羨ましいな。
俺も関西なら土下座してでも「話聞かせて下さい!」って今すぐお願いするなあ。
まあ特急乗ればそんなに遠くないし、機会があったらぜひぜひ話させてほしいです。
0285名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/08/16(火) 01:51:27.73
>>284
>>283です。
ではお言葉に甘えましてちょっとご意見を下さい。

障がい児シッターをやりたいんです。
障がい児を持つ親御さんはとにかく休みってものが無いと思うので、人並みの休日を作ってあげようってのが考え方です。
最初は土日だけの週末企業を考えています。平日は児童も通学してるでしょうし。

これって需要あると思いますか?
資格はヘルパー2級でいいんでしょうか?
0286毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/08/16(火) 08:05:27.67
>>285
それは障害者自立支援法で行う移動支援の事を言ってるんですかね?
移動支援は自治体毎に扱いが違うので資格要件はマチマチで、ヘルパー2級+ガイドが必要な地域が多いようです。
0287名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/08/16(火) 20:43:56.29
>>286
ありがとうございます!
そうですね、移動支援になると思います。
資格はちょっと確認した方がよさそうですね。
まだ何の資格も持ってない状態ですので、今から頑張って取らなきゃ。
0288タコヤキ
垢版 |
2011/08/19(金) 02:07:21.21
みかんさん

6年前だと1割ですか!今と男女の比率が少し違いますね。
計算しなおしたら、俺のクラス、男子3割じゃなく2割でした…
しかも授業開始早々数人やめてしまったという・・・

昨今では、ビジネスチャンス(高齢者向けのキャバクラ等w)を感じて、
講座を受けにきている人が多いようです。
高齢者向けキャバクラで言えば、保険適応外だけど、
スタッフの女性に介護スタッフジャージを着させて、年配者が好む化粧をほどこせば、受けるんじゃないかと思ってます。

みかんさんが最初、事業を立ち上げた時というのは、初期メンバーに学校で知り合った人を仲間に加えたのでしょうか?


GOGOさん

勉強意欲。確かに、そこに俺も疑問を感じてます。
大半の受講者がとりあえず、手に職をという考えが多いような気がします。
やる気のある女性を、仲間に加えたい所なんですけど。
こればっかりは、コツコツ見定めていくしかないですね。

283
ここ覗いている人は皆同じ心境だと思います。
そんな場が設けられた時は是非、283さんも!
0289名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/08/29(月) 10:15:25.17
FCで介護事業始めて、ノウハウ学んだら独立ってアリだと思う?
5年とか10年は独立してはいけないとかって契約があるのかもしれんけど。
0290毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/08/29(月) 12:18:24.79
>>289
FCって何してくれるの?
仕事を回す訳でもなく、ひたすら頑張れ!ロイヤリティ払え!って言ってくるだけじゃないかな?
0292名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/08/30(火) 22:20:04.50
介護ってさ、保険で金を貰うわけだろ。
違ったら悪いんだけど、あれ一割負担とかでしょ。
ならその一割を負担して、無料サービスとかにしちゃえばいいんでないの?
無料なら仕事なんて取りたい放題だとか思うんだけど間違ってる?
0293毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/08/30(火) 22:44:05.93
>>292
間違ってる。
こっそりやってる所はあるが・・
基本自己負担の割引は社会福祉法人しか認められていない。
0294名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/08/30(火) 23:24:29.42
>>293
認められてないってのはまあ当然だろうが、社会福祉法人だけはおkってのが不公平を感じるな。
堂々と「利用者の負担は無料です!」ってPRできるわけだろ。
まあ民間でも他の業種なら「利用者負担は商品券で還元!実質無料!」とかってグレーな事をやる会社が沢山出てきそうだ。
こっそりとしかやる所がないってのは、まだ良識のある業種なんか。
0295GoGo
垢版 |
2011/09/04(日) 12:35:12.58
みかんさん、教えていただきたいのですが、行動援護はサ責の資格+実務5年+研修が必要と知ったのですが、
実際のところ、移動支援でほとんどカバーできる内容でしょうか?
気になる事業所(NPO法人)の事業報告書を見たら、移動支援5:行動援護3くらいだったので、
参入できるに越したことはないのでしょうが。。。
0296毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/09/04(日) 14:13:55.25
>>295
行動援護は意識をする必要性はあまり無いです。
業務内容として移動支援とあまり変わりはしませんが、支給を受けてる利用者が極端に少ないのです。
大阪では意図的に行動援護の支給を推奨している節があり、その理由は国からの移動支援に交付される額より行動援護の方が多いからです。
平たく言えば自治体としては行動援護の方が安くつくという事です。
うちらの市では行動援護対象者は3人くらいしか存在しません。
今密かに良くなっているのが視覚障害の同行援護です。
移動支援単価の低い大阪では行動援護と同行援護、特に対象者の多い同行援護が魅力的ですね。
0297GoGo
垢版 |
2011/09/04(日) 16:06:53.91
>>296
ありがとうございます。
行動援護対象者は少ないのですね。
視覚障害者の同行援護は知りませんでした。
10月から始まるサービスなんでしょうか?
ちょっとググったのですが、訪問介護事業所と同じ要件で認可取れるみたいですね。

0298毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/09/04(日) 17:14:24.40
>>297
10月からで、来年に大きな改定があるはずなのに変なタイミングです。
うちはとりあえず見守ってますが、いちいち指定じゃなく、みなし指定にして欲しいもんです。
0299GoGo
垢版 |
2011/09/04(日) 21:24:10.88
>>298
たしかに変なタイミングですね。
資格要件はOKでも、できたらきちんと学んでおきたいので、
県主催の同行援護従業者養成研修課程を受講できる機会があれば受けたいと思います。
0302タコヤキ
垢版 |
2011/09/23(金) 23:03:12.99
長文が書き込めないので
テスト
0304タコヤキ
垢版 |
2011/09/28(水) 23:44:48.05
学校の途中経過報告です。
今後のこの業界入る方の参考になればと思います。
最初の報告なのでザクッと簡単に。
0305タコヤキ
垢版 |
2011/09/30(金) 01:23:47.08
俺が今受けているのは、基金訓練による、「介護職員基礎研修」で、
サービス提供責任者として勤務できる資格が得られます。
ハローワークと提携する介護専門学校で6ヵ月学びます。

授業の内訳は
1ヵ月半 座学1
1ヵ月  実技(ベッドの整え方・食事介護のやり方など)
1ヵ月半 座学2
2ヵ月  実習(デイサービス・施設・障がい者施設・訪問介護で現場体験)
です。
0307タコヤキ
垢版 |
2011/10/03(月) 23:59:39.06
269でも触れられていますが、ネックなのが、
障がい者・精神の方を介助した経験を持つ講師が少ないこと。
あまり体験談が聞けないので、これは、ボランティアか職場体験で自分で経験するしかないです。
逆に、デイサービス・グループホーム・特養を経験した講師は多いので、
高齢者の話は沢山聞けます。
そういった講師は、良い施設(給料がいいとか・虐待やイジメがないとか、つまり働きやすいって事です)を
いくらか知ってるので、連絡先を交換するなどして、教えてもらうといいかも。
後、実習先の施設で、就職の声がかかる事が多い様です。

個人的な話で申し訳ないですが、独立を考える上で、学ぶ度に、現場の経験がいる様な気がしてきた。
障がい者に特化した訪問介護をやるとしても、サービス提供責任者の仕事を、
実務経験がなくてもできるのか?請求業務はどうだ?という不安。
金作って、スタッフ集めて、お客さん集める前に、経験しておきたいことが、
沢山あるなと感じています。

>>306
まぁ気にすんな。
0308毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/10/04(火) 00:24:51.07
>>307
まぁでも現実にはほぼ未経験で俺は何も問題無かったけどね。
今でもベテランヘルパーには敵わないよ。
今でも薬名や病名や症状も知らない事ばかりだ。
経験や知識はあってもいいが無くてもいい。
0309GoGo
垢版 |
2011/10/05(水) 19:44:24.24
>>307
レポありがとうございます。
こちらは学科は全て終わり実習です。
学校の友人が登録ヘルパーを始めましたが、話を聞くと基本的な連絡が来なかったり、
ヘルパー側がきちんと報告しても対応しなかったりと問題のあるサ責(兼管理者)のようで、
(零細とかではなくこっちの地域ではそこそこ名のある会社です)経験豊富なサ責がそんなんなら、
当たり前の事をきちんとやっていけばいけるのではないか?と思い始めました(笑)

実習でも、贔屓目かもしれませんが、他業種からの転職で1年そこそこの人のほうが、
きちんと声がけしたり全体を見れていたりするなぁと思います。
まあ、それと利用者集めや良いスタッフの確保などとは別問題ですが・・・。
0310毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/10/05(水) 20:33:37.88
>>309
社会人として??な人が多いのは事実。
他業種の方が使えるが・・すぐ染まる・・
だから介護くると他業種に転職しにくいんだよね。
0311GoGo
垢版 |
2011/10/06(木) 19:54:00.04
>>310
自分の中に核のようなものが無いと染まってしまうのでしょうね。。。
0312タコヤキ
垢版 |
2011/10/10(月) 08:15:57.85
>みかんさん

>まぁでも現実にはほぼ未経験で俺は何も問題無かったけどね。
〜中略〜経験や知識はあってもいいが無くてもいい

コメント読んで、少し希望が見えました。
俺が思ってるものと、現実は違うようですね。
そうとなれば、できる早く、事務所開業を狙ってみます。

>GoGOさん
お疲れ様です。
もう実習に入ってるんですね。
よければ実習でどんな事するか、教えてほしいです。

それにしても、現場はかなりずさんなのですね。
そんな人物が管理者についているとか、ビックリしましたわ。
同時に希望も湧いてきましたy
0313GoGo
垢版 |
2011/10/10(月) 17:07:34.93
>タコヤキさん
>>305の書き込み見て、ホントに地域・学校によりけりだなぁと思うのです。
>2ヵ月  実習(デイサービス・施設・障がい者施設・訪問介護で現場体験)
と比較すると、障がい者施設→無し。訪問→2日。行った施設によっては無し。

俺の場合は、特養10日+小規模多機能5日で実習は終了です。
本来なら小規模多機能の5日の内、2日は訪問介護なんですが、
小規模とグループホームが併設されてる施設で、殆どがGHの利用者、
小規模多機能の利用者は極僅かなので、当然訪問の需要も無く、
訪問は行けずに終わりそうですw

そして肝心の実習内容ですが、これも行った先で当たり外れがあり、
外れだと、転倒リスクや教えるのがめんどくさいからと、利用者とコミュニケーション
取らせておけばよいとなりますw
なので、ボランティアに毛が生えた程度の事しかできません・・・orz

水分補給と食事介助(身体介助にはなるが、行った施設ではボランティアにも
やらせていること)、おむつ交換2回だけ(たまたま良い人についた時にやらせて貰えた)、
着脱介助(入浴介助は転倒リスクがある為無し)
あとは、配膳、お茶出し、床のモップがけ、食堂のテーブル拭き、食堂への誘導、
おしぼりたたみなどで、空いた時間はひたすら色んな利用者に話しかけてお話してます。
特養では、飲めない、食べれない人が多いので、水分補給介助してるかお話、
小規模多機能では、ひたすらお話って感じですね。

ヘル2のように3日で済むような実習(と言うか見学に近い)内容を、15日かけてやってます。
タコヤキさんの学校がきちんとしたところで、ちゃんと事前に実習の目的を施設に説明して、
身になる実習が受けられれば良いですね。

0314GoGo
垢版 |
2011/10/10(月) 18:25:59.76
長文連投すいません。
実習先で見た技術的な事もお伝えしますね。。。

トランス:全てズボン(と言うかスウェット)の上を持ったパワートランス。
車椅子はスペースがあろうが、健側とか関係無し。適当。持ち上げて車椅子にドサッ。
内出血防止の為との事でしたが、内出血しやすいかどうか関係なく全ての人に適用。
体重の重い人や、重度の人は二人介助の抱きかかえ移乗なので、技術的にさすがプロだと
思うところはありませんでした。

トイレ介助:その人の状態に応じて自分の膝で全て支えながらやるか、
手すりにつかまって貰うかのどっちか。便の状態、じょくそう、出血など
見るところはありますが、吸収する意欲さえあればできることだと思いました。

水分補給・食事介助:極論を言えば、無理やり口に突っ込んだり、口をこじ開けたり
するかしないか。声がけしないで無言で口に運ぶ人多し。
声がけや呼吸や嚥下などのタイミングでうまく食べさせる人はほんの数名でした。
口に突っ込んだ後、別の人の食事介助してるから、後でブォッと吐き出してダラーッ
とかは日常茶飯事。良い例を忘れずにプロを目指したいです。

着脱介助:拘縮や服などによって頭から脱がせるか麻痺や拘縮側から脱がせる・着せるか
考える事が必要でした。骨折などのリクスもあるので注意を怠らず、慣れたら迅速にできるように
努力すればいいと思いました。

おむつ交換:なるべく擦らない体の移動、なるべく少ない体位変換で済ます、
状態を見る等はありますが、寝たきりの高齢者はおらず、おむつ交換にハイスピードを
必要とするようなところではありませんでした(早くやるのがいいとは思いません)。
0315GoGo
垢版 |
2011/10/10(月) 18:31:02.96
3連投すいません。

コミュニケーション:利用者本位とか、利用者の笑顔が一番大事とかを上の人は仰るわけですが、
下の人間は聞き流しているのか、現場で積極的にコミュニケーションを取る人って少ないなぁというのが感想です。
どんなに忙しくても空く時間はあるわけですが、大体が職員同士でくっちゃべって終わり。
その間に利用者さんが何かを訴えていたとしてもシカト。気が向いたら一方的にちょっかいを出して絡む。
でも一瞬だけで、すぐに元の場所に戻って書き物とか。
ちょっかいだしたり、話かけたりして笑顔を引き出せる人もいましたが、少なかったですね。

実習では技術的なものより、理想と現実が良く見れました。
スタッフ定員の都合上、車椅子に座らせておく、食堂に座らせておく、昼でも食事が終わったら寝かせるとか。
どんなに上が綺麗事を言っても、スタッフが足りなければ実現不可能だし、上が現場を見れているかもよくわからんし、
意向が伝わっていなかったり、個人個人で考えも想いも全く違うので大変だろうなとか。
利用者云々というよりスタッフの管理や教育のほうが大変だなぁと感じました。
0316GoGo
垢版 |
2011/10/10(月) 18:46:53.43
まだ学科があった頃に唯一来た訪問介護事業所の講師が言っていたのは、
「特養で何年とか老健で何年とかの人が面接で来ても、
 訪問介護は応用の連続なので役に立つかはわからない」と言う事でした。

一時期、介護の基本であるトランスとおむつ交換を徹底的に覚える為に、
特養や老健などで半年ほど修行してから訪問介護に役立てようと思っていたのですが、
実習先の特養のパワートランスやおむつ交換を何年やったって訪問に活かせるのはほんの一部だし、
むしろそこら辺の手際が良くても、ヘルパー管理や連絡をきちんと行えないほうが問題だと感じてます。
0318タコヤキ
垢版 |
2011/10/15(土) 00:10:54.50
GOGOさん

お忙しい中、かなり具体的に書いて頂き、ありがとうございます。
現場の実態も含め、実習の現状には、正直ビックリする事ばかりでした。
学校の講師が、介護職に携わるにあたって、やたらと道徳や人権を意識する様、
訴えかけてくる理由がわかりました。
こういった現場を変えたいのでしょうね。
虐待も、実習先で見れるかもしれないと言っていましたし。
ある意味、だからこそチャンスか。

>>障がい者施設→無し。訪問→2日。行った施設によっては無し。
全然違いますね。俺の学校は、実習で25日間あります。
これとは別に、調理実習(訪問介護で必要になるからとの事)もあるそうです。
障がい者施設が無いというのは、残念です。

色々とありがとうございます。
GOGOさんのおかげで、俺を含め、介護目指す人には、かなりの情報になったと思います。
0319GoGo
垢版 |
2011/10/16(日) 19:36:17.03
>>318
祝日で暇だったので、狂ったように長文4連投してしまいました。。。
タコヤキさんの学校はきちんとした所のようですね!
調理実習もあるなんていいじゃないですか。

知的障がいのお子さんは週一バイトで関わっているのですが、
形態が訪問ではない為、移動支援をやっている事業所で可能なら登録ヘルパー、
登録が難しければボラ、作業所も行った事無いのでボラに行ってみようと思っています。
0321GoGo=変なの
垢版 |
2011/10/23(日) 10:25:53.54
>>320
>>42 だから。

誰だか知らないけど、そんなに大事なスレなら好きなように書き込みすればいいじゃん。
俺のうざい長文なんか読まなきゃいいだろ。
0324名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/10/26(水) 09:46:20.68
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌殲滅!

0325タコヤキ
垢版 |
2011/10/27(木) 01:43:34.01
GOGOさん

バイトを利用してるのですね。俺もそうしようかな。
基金訓練に行く前、職場体験で、作業所に行ったことがあります。
軽度の利用者さんは、わりと気さくな方が多かったです。
中には、一般の方と同じに見える人(言動も振る舞いも普通なので、職員だと思ったくらい)もいますよ。
障がい者と言っても、様々だなと考えさせられました。

>>320>>322
>>42で、スレ主からOKがでたって事で勘弁。
ネタあれば、出してくれればいいし、
そうでないなら、気にせんでいいと思うぞ。

みかんさん
他に立てたやつ見ましたが、話の内容が濃くてビックリしました。
巷の経営本買うより、ためになります。
0326ワンツーツー
垢版 |
2011/10/28(金) 00:32:34.45
このスレ、完全に落ちたと思ってたので、久々に覗いたら、タコヤキさんとか新しい人も増えていて嬉しいですね。
GOGOさんに続いて僕も施設実習、始まりましたが、ヘルパー2級の時の収容施設特養より、あきらかにいい感じです。
身体はきついですが、楽しいですよ。講師の人が言ってましたが、北摂の人は真面目です。偏見かもしれないですが。。。
僕が7月スタートなのでタコヤキさんは僕の一ヶ月遅れなのかな。。。
皆さんにアドバイスさせていただくなら、法人は早めに作っておくべきだと思います。
開業のばたばたで、法人設立の手間がとれません。開業指定日までは即休眠で届けて事業年度変更すれば、全く問題ないですよ。

どうやらGOGOさん以外は大阪周辺っぽいので、情報交換できたらいいですね。
0328GoGo
垢版 |
2011/10/28(金) 23:19:50.10
>>タコヤキさん
作業所には職員かと見間違うくらいの人もいるんですね。
近所で一番利用者数が多い訪問介護事業所の登録ヘルパーの面接に行きましたが、
仕事があったら連絡すると言われたものの、限りなく放置プレーの予感ですw
学校卒業後の11月前半は糞暇な予感がするので、作業所にボラで行きますw

>>ワンツーツーさん
休眠知りませんでした。。。ググったら簡単にできるんですね。
ちなみにワンツーツーさんは株式会社ですか?合同会社?
0329ワンツーツー
垢版 |
2011/11/03(木) 23:14:24.33
>>GoGoさん

株式会社にしました。NPOとかも考えたんですが、あとあといろんな付帯事業もやるなら、
会社のほうが自由度が高いです。
社名も考えてる事業所名とは全く関係ないです。
ここには書けませんが、HEAVYのほうへご連絡くれたらメッセしますね!
0330名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/11/04(金) 23:12:02.25
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
0331タコヤキ
垢版 |
2011/11/06(日) 02:44:25.88
GOGOさん

登録しても、事業所によっては、仕事がこないのですね。
それとも、訪問事業(高齢者向け?)は、男性にとって不利なのか…
もし講師の方と連絡先を交換していれば、そこから繋いでもらうのも
有りですね。

11月末から、ようやく実習が始まります。
それまでに、職場体験で2カ所の事業所へ、修行に行ってきます。
GOGOさんの活動は刺激になりますよ。

ワンツーツーさん
初めまして。
ずっとロムりながら、勉強させて頂いてました。
7月くらいに廃れてたのを見て、あえてココを使いました。
俺は、ワンツーツーさんの後なので、
まさに11月末から、施設実習が始まろうとしています。

もう、起業してるんですね!
後々の自由度を考えると、会社がいいのかー。
11月は、会社設立について勉強します。
>>326の休眠など、色々アイディアありがとうございます。
0332タコヤキ
垢版 |
2011/11/06(日) 03:25:39.23
最近得た情報があるので、少しだけ。
サービス提供責任者(サ責)の権利以外での、介護職員基礎研修のメリット
について話します。
※まだ正式に確定しているわけではありまあせんので、サラっと説明。

今現在、介護福祉士の受験資格を得ようとすれば、
現場での実務経験が3年必要です。
しかし、これが今後、3年の実務経験に、450時間の研修(勉強)が追加されようとしています。
そこでもし、介護職員基礎研修課程を修了していれば、大きなメリットがあり、
研修が400時間カットされるそうです。
つまり、実際に研修を受けるのは50時間のみでOK。
その50時間は何をするのかと言うと、医療行為(痰吸引や胃ろうなど)について勉強します。
※今まで医者や看護師しかできなかった事が、介護職員がやってもOKになる。

受験資格の正式発表はまだですが、現在こんな感じで、話が進んでいるみたいです。
ちなみにソースは、今通っている基金訓練の学校です。
0333GoGo
垢版 |
2011/11/07(月) 07:47:17.52
>ワンツーツーさん
株式会社にしたんですね!メッセします!

>タコヤキさん
登録した訪問介護事業所(高齢者)が男の需要が無かったのだと思います。
7kmくらい先の遠い場所に行けるか?と言われたので、使う気が無かったのかと。
基本的には訪問は男は必要とされない場合が多いですね。。。
学校が終る間際にその話をしたところ、講師の会社ですぐ面接に来てくれとなりましたが、
自由度の低いところだったので(辞めた後、起業できないなどの縛りがある)断りました。
タコヤキさんは在学中から意欲的ですね! 俺は土曜のバイト(障がい児関連)だけで
やった気になってました。。。
ガイヘルの仕事が結構入れそうなので、しばらくは障がい者関連で2つ、
食うためにもうひとつバイト探そうと思っていますw

あと基礎研修で研修が400時間カットされるって知りませんでしたw
つくづくタコヤキさんの学校はきちんとしていて、俺が行っていた学校は駄目駄目だと感じてますw
0334毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/11/07(月) 08:26:10.57
男の需要は意外に多い・・というか最近ニーズが高まっている。
相手が女性の利用者で気難しい人も男性ヘルパーには友好的だったり、奥さんがヤキモチ焼くケースだったり、極端に体重がある人だったり・・あと移動支援も男が有利。
あとうちは管理職の殆どが男だね。
0335タコヤキ
垢版 |
2011/11/16(水) 01:04:19.73
>みかんさん
貴重なお話ありがとうございます。
みかんさんのコメント見て、早速、講師に話をしたら、同じ事言ってました。
特に、事例に出した話↓は、よくあるみたいですね。絶体に料理できないとダメだと、先入観にとらわれていました。
>>相手が女性の利用者で気難しい人も男性ヘルパーには友好的だったり、奥さんがヤキモチ焼くケース

>GOGOさん
>>自由度の低いところだったので(辞めた後、起業できないなどの縛りがある)
ひどい話ですね。登録時にそういった契約をさせるのでしょうか…
俺も12月から始まる施設実習の合間に、障がい者の通所・訪問でバイトする事になりそうなのですが、
この辺りは聞いておこうと思いましたわ。
ガイヘルの仕事かー、GOGOさんは、精神か視覚のガイヘルを持ってるのですか?

>ワンツーツーさん
起業した際、介護の認可がおりるまで、2ヵ月くらいかかるそうですね。
何か提供できそうな情報あれば、その都度書いていきますね。

追記
>>332の介護福祉士の受験資格の話は、どうやら確定した模様です。
平成27年度国家試験(平成28年1月予定)から、3年以上の実務経験(所属会社に証明書を発行してもらう必要有)と、
6か月以上(450時間)の実務者研修の受講が求められるそうです。

各資格保持者の追加研修時間は以下の通りです。

介護職員基礎研修終了者、50時間
ヘルパー1級保持者、95時間
ヘルパー2級保持者、320時間
ヘルパー3級保持者、420時間

起業とは関係ありませんが、参考までにどうぞ。
0336GoGo
垢版 |
2011/11/18(金) 21:00:09.51
>みかんさん
ニーズ高まってるんですか・・近場の訪問介護事業所からはさっぱり連絡来ませんが、
来週別の所に登録して来ます。短時間でもいいから現場を知っておきたいので、
複数社登録するつもりでやってみます。

>タコヤキさん
そこに友人が登録していて、基礎研修が終ったタイミングで辞める時にそんな事が書いてある紙を渡されたそうですw
利用者取ったり、ヘルパーを引き抜くとかしなければ問題無いと思うので、
わざわざ登録時に起業したいと言う必要もないかと思いますが、どうなんでしょうね?
あと全身と視覚のガイドヘルパーの資格は持ってません。。。
今、行っているところは知的障がいの方を専門でやっています。
視覚障がいの方の同行を手っ取り早く経験したかったので、社協のボランティア登録をしたのですが、
ボランティアでもマンツーマンが基本なので、視覚障がいのガイドヘルプなどの資格を持ってない人は厳しいと言われました。
なかなか日程の調整がつかず資格も取りにいけないので、土曜バイトを始める前にさっさと取って置けば良かったと思ってます。。。
0337ワンツーツー
垢版 |
2011/11/23(水) 16:32:40.95
これはいいと思ったヘルパーステーション物件があったら、とにかく早く抑えましょう!
空家賃を払ってでもです!

でないと僕のように泣きをみます。。。
0338毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/11/23(水) 17:00:22.60
>>337
まぁ写真は何でもオッケーです。
見に来る事もないし、見に来てもレイアウト変えました!で構わない。
極端に言えば間違いなく借りるのであれば申請の写真ははめ込み画像でも借り物画像でも申請自体では通る。
0339ワンツーツー
垢版 |
2011/11/23(水) 17:17:55.48
>>338
それが、やっと大家を捕まえて話したところ、
今入ってるところが気に入ってるので、もしかしたら延長するかもとか言われてしまいましたよ。
期限付きの契約じゃないようです。
こんなの待ってたら開業できません。
0340毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2011/11/23(水) 17:48:12.53
>>339
では潔く他を当たるしかないですね。
うちは二回引っ越ししました。
何だかんだ広い物件が良いですね。
立地としては人通りの多い所や役所、病院の近くと市営住宅近くですね。
0341ワンツーツー
垢版 |
2011/11/25(金) 21:20:37.86
お伝えした通り、なんとか物件取り戻せました。
正直これ以上、費用対効果のある物件はないと思ってましたから。
ただ借りるのは2か月遅れます。
よってスタートも遅れます。
>>340
みかんさんに言われてハタと気づいたんですが、
法人さえ残ってればどこへでも引っ越しできる。
地域のアテが外れても、訪問は気軽に再スタートできる。
これがデイのような箱モノになるとちょっときついけど。
0343名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/11/28(月) 20:02:12.67
中小企業の助成金たんまり貰った直後に節税のため減資するのって問題ないですか?
0345名無しさん@あたっかー
垢版 |
2011/12/18(日) 10:23:48.53
減価償却進んで来年からはかなり黒字になりそうでヤバイ
無駄金つかうくらいなら黒字で税金かね?
0347ワンツーツー
垢版 |
2011/12/22(木) 01:37:11.38
みなさんお久しぶりです。
昨今はマイクロソフトオフィス入りPCやカラーレーザーFAX複合機(A4限定)も最新型が10万円を切る時代になったようです。
電動自転車どころか電動スクーターも新品が10万円を切るものが出てきました。
消耗品処理できるのは立ち上げしたての法人にとってはうれしい限りですね。
税制面でも手間の面でも。
おそらくメーカーもそのあたりを考えて、店頭価格10万円以下になるように設定してきてるのでしょうね。
少しは話を節税に絡ませてみました。
0348タコヤキ
垢版 |
2012/01/04(水) 01:55:07.42
2012年を迎えましたね。
2011年は介護職に出会えて、よかったと思います。
主さんには感謝です。

あまり更新されてないみたいなので、近況でも書きます。
0350タコヤキ
垢版 |
2012/01/05(木) 02:47:18.24
>>349
2012も宜しくお願いします。
昨年は、みかんさんの、介護という言葉に救われた年でした。
一応、今年度は、就職先決めて、施設で働く事にしました。
資金なし、家族あり、不安ありで、まだ開業できんという結論に至った次第です。
今年は準備しつつ、それらを1つづつ解決していこうと考えてます。
0351タコヤキ
垢版 |
2012/01/05(木) 03:09:30.18
2011年12月から始まった高齢者施設実習ですが、結論から言うと、
見学が基本スタイルだったので、あまり実践的ではありませんでした。
※他の施設にいったクラスメイトにきくと、みっちりやったと話があったので、
どれだけ体験できるかは、実習先によるみたいです。

1ケ月の間に、デイサービス、特養、訪問を回るのですが、
俺が体験できた事は、掃除、利用者と話、食事介助、入浴時の衣類の着脱、レクリエーション参加くらい。
排泄介助は見学のみ、入浴介助は見ることすらなく…
代わりに虐待の現場を見てしまったという(1度だけですが)。
とても残念な気持ちになりましたが、現場を見れたという意味では良かったと思います。

今日から障がい者施設での実習が始まります。
俺は今月で、介護職員基礎研修の講座を終了するので、これが最後の実習になります。
何かあれば書きますわ。
0352GoGo
垢版 |
2012/01/16(月) 20:51:16.43
このスレで直近で起業するのはワンツーツーさんのみになりそうですね。
タコヤキさんは施設、俺はガイドヘルパーメインの事業所で正職員になることにしました。

0354タコヤキ
垢版 |
2012/01/23(月) 12:54:11.63
先週、障がい者施設の実習が無事終わりました。
あとは、残された座学(履歴書の書き方・ビジネスマナー講習など)を消化するのみです。

俺は、知的障がいがメインの通所施設で正社員として働きます。
並行して、バイト(登録)で、訪問および移動支援を体験(勉強)したいので、
2月以降は、全身と同行援護の移動支援(ガイドヘルパー)の資格をとる予定です。

2013年(平成25年)8月には、今の自立支援法が廃止されて、
障害者総合福祉法(仮名)が始まりますね。
この法案で、施設や事業所を新しく開く際、認定が厳しくならないか、ちょっと心配です。
介護福祉士とってから起業するのもありかなと思ってたのですが、これは悠長すぎるか…

GOGOさん
お久しぶりです、訪問の事業所に職が決まったのですね。
おめでとうございます!
定期収入を確保できるとなれば、まずは一安心ですね。

みかんさん
箱ってことは、入所か通所の施設を作ったということですか??
みかんさんが運営するデイとかショートステイの施設なら、
他社とどう違うのか、すごい興味あります。
気が向いたらの結構ですので、また色々語ってほしいです。
0355GoGo
垢版 |
2012/02/02(木) 19:59:20.44
>>354
タコヤキさん、ありがとうございます。
私が正職員になるところは、対象は障がい者(児)のみで、
その内、仕事の9割以上はガイドヘルプ、行動援護です。
なので、訪問の事業所という感じではないですね。

タコヤキさんも知的障がいの方の通所施設とのことですので、
(私が働いている事業所の利用者さんも殆どが知的障がいの方です)
進んだ道が近いような。。。

将来的には、ガイドヘルプメインの事業所や児童デイをやりたいと思っていますが、
理論なども含めた知識、経験がもっと必要と感じています。
特に児童デイなどの療育の分野は、4月の法改正も含めて、今までの保育園的な指導や、
日中一時支援と変わらないようなレベルの見守り療育(療育ではありませんが)では
将来的に生き残っていけないような気がします。
みかんさんは、児童デイでスマホやi-PADなどを利用して療育してると言ってたような気がするので、
俺もどんな支援しているか興味があります。

長々とスレチ失礼しました。
0356毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ
垢版 |
2012/02/03(金) 00:36:11.33
>>タコヤキ GoGo
うちは児童デイで、iPadは遊び程度に使ってます。
市内の他のデイとの差別化特としては支援学校への送迎車(送迎加算無し)と写真付きの連絡帳と学校との連携があります。
デイは楽しいですよ〜
0357名無しさん@あたっかー
垢版 |
2012/02/11(土) 20:58:40.36
八巻正治。八巻正治。八巻正治。八巻正治八巻正治。八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得
「精神保健福祉士(登録番号 第32657号)」
「社会福祉士(登録番号 第114083号)」

0358タコヤキ
垢版 |
2012/02/16(木) 04:26:50.44
めでたく、介護職員基礎研修講座を無事、卒業できました。
これで晴れて、免許皆伝です。

>>355
GOGOさん

ガイドが主な仕事であれば、「全身」や「同行援護」の資格があれば、重宝されそうですね。
「同行援護」にかぎっては、介護保険から報酬がでるので、お金の面でも、需要の面でも良いと聞いた事があります。
実は、俺もガイドヘルパーの仕事をしたいため、ガイドの資格を2種類とりに行ってます。
仕事の9割がガイドヘルプですか、独立に向けて学ぶのに、もってこいの事業所ですね。
俺のいく施設は知的障害の方が主なので、GOGOさんと近いですね。
勉強会に力を入れている所でもあるので、知的障害について色々学べたらと思ってます。

>>356
みかんさん
デイで、IPADに、送迎車(送迎加算無し)、写真付きの連絡帳、学校との連携ですか。
写真付き連絡帳って他ではやってないですね。
IPADは斬新すぎます。
6社くらい、事業所みて周りましたが、そういった最新機器に目を向けている事業所は皆無でした。
アレンジしようと思えば、どこまででもできそうなので、施設は楽しそうですね。
俺も、2013年の障害者総合福祉法ができるまでに、訪問事業を立ち上げるなり、何か形にしたいもんです。
0359名無しさん@あたっかー
垢版 |
2012/02/23(木) 00:45:53.91
>>358
訪問は立ち上げは簡単だ。
俺と同じ地域なら助けてもやれるんだがなぁ・・
デイは合わせてガイドの申し込みも多いが、デイに人員を割いているので人員が足りず他所へ今後任せていく事になりそうだ。
0360青山フラワー
垢版 |
2012/03/03(土) 19:58:18.08
社長の脱税のためのダミー会社をここで公表することにしますよ。
会社というほどの店では無いけれど、
代官山駅近くの猿楽町 にあるトライアスロンの店で「アスロニア」って言う店ですよね。
ここに名を連ねている取締役たちの多さが妙だよね。
みんな、ほかの中小企業の社長ばかりで、何か臭うよね。?
0361タコヤキ
垢版 |
2012/03/04(日) 21:30:29.28
>>359
名無しさんですが、みかんさんですよね??
みかんさんだと思って返信します。
コメありがとうございます。

俺は市内に住んでいます。
と言っても、住んでいる場所が市内というだけで、
事業立ち上げる時は、需要のある地域を考えているので、
大阪からあまり遠くなければ(隣県までであれば)、問題ないかなと思ってます。
0363タコヤキ
垢版 |
2012/03/08(木) 22:48:14.07
>>362
早速のお返事ありがとうございます。
すいません、実家に帰還して、ネットのない環境にいました。

定休日は日曜になると思います。
4月から本格的に施設の仕事が始まります。
3月は研修中なので、平日でも空いてる日はあります。
0365病気もち
垢版 |
2012/03/14(水) 16:29:10.82
林家さんみんな進んでますね。私は体調崩したりもと戻ったり悩んでました。医師からの勧めで関東の病院でリワークを受けることになります。
ただ、職場復帰は体力・気力で難しいので秋に退職して 介護基礎研修 からはじめてみようかと思っています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況