自分は2代目なので>1さんみたいな創業の苦労はしらないのですが
引き継いで20年経ちましたので回顧的に話をします

当時、自分は>1さんと同じような年で社員は4,50代
みんな年上だから舐められてましたね
で、すべての業務を、当時の社員よりできるようになることを目的に頑張って
1,2年である程度は、どんな業務もできるようになりました

誰がやめても自分でなんとか出来るっていう状態にしてから
自分の我を出す経営をしはじめました
で、社員の自主退職も含めて2/3は入れ替わりました
ついて来れない社員がやめたり、相性の悪い社員にやめてもらったり
自分がやりやすい会社じゃないと長続きしないと思ったので
わがままに会社づくり、組織作りをしました

自分のやりたいように、自分がいやすいようにする会社ができてきたので
協力してくれた社員には年収700〜1000万を目標に給与を払える会社にしました

私の言うことを皆が緊張感をもって聞いてくれ
給与や賞与を「ありがとうございます」っていってもらってくれる社員が育ってます
可愛い社員のためなら、って頑張れる会社になりました

>1さんとは全然畑が違うかも
私の話など参考にならないかもですが
なんとなく、昔を思い出したのでレスいれました