X



○○○孤独な経営者がホッとするスレpart27○○○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/05/17(木) 18:40:53.78
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ
0638名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/08(水) 22:41:01.82
>>636
そこをわからないままにしているからそれほど慌てることになる
まず最悪どうならざるを得ないのか明らかにして、状況を受け入れなさい
0641名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/08(水) 22:41:33.00
しょうもないプライドが邪魔して、困ってる風に見られたくないって気持ちが。
情けない!
まだまだ会社経営するような器じゃなかったんだ。
ばかやろーだ。
0644名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/08(水) 22:49:00.08
>>640
それって事業用でもokなの?
0645名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/08(水) 22:50:24.24
生命保険か!
こないだ営業来てたけど断ったばかりだ。
情けねー。
この問題解決したら絶対掛けるわ!
心に誓った!
0647名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/08(水) 22:56:55.85
10年前に家建てて、経営者ってことはそれなりに長く経営してたんじゃ無いの?
んー。
0650名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/08(水) 23:12:25.12
こんだけ色んな人が書き込みしてるのに、お礼は一切なし。
人となりが分かるな。

最初は心配してたけど、良い勉強代じゃないの?
とさえ思えてくる。
0651名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/08(水) 23:43:38.45
年商1億あって500万の個人資産もなく、銀行と融資取引せず無借金経営とは。
すごい危うい資金繰りですね。

今さらですが、現金1000借入0じゃなく
現金2000借入1000としとくべきでしたね。
0654名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 07:45:07.36
普通だろ。
0656名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 08:50:40.74
やっぱりみなさん借入れはしてるんですか?
運転資金としていくらぐらい余裕があるのが妥当でしょうか?
年商1億、利益500万の会社の場合で教えて貰えるとありがたいです。
赤字時代が3年続いてその後黒字に転換して3年目です。
赤字の時に現金を持ち出しでやりくりして、黒字転換後に法人成りしました。
0657名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 08:52:27.32
今日借入れの相談に行って来ます。
初めてのことなのでどうなることやら心配です。
9月半ばまでにどうにかならないかなー。
9月の給料払えるかなー。
あーあ。
0658500万
垢版 |
2018/08/09(木) 09:06:33.79
今もコメダでモーニング食べながら5chしてるけど、毎日外食する余裕があるんだかないんだか。
生命保険入っとけば良かったー。
倒産防止共済入っとけば良かったー。
節税対策ばっかり考えてたけど、いざって時の資金は全然なかったわ。
馬鹿野郎だわ。
0659500万
垢版 |
2018/08/09(木) 09:11:01.48
あ、まだ現金化してない株が60万ぐらいある!
焼け石に水ー!
0661500万
垢版 |
2018/08/09(木) 09:14:38.44
ありがとう。
早く借りて実績作った方が良いって言われてたのに、うまく回ってたから聞いてなかったんだよねー。
なんども言うけどばかだわ。
0662500万
垢版 |
2018/08/09(木) 09:45:23.03
国民年金担保にお金借りれるんだったような。
はあー、税理士に呆れられるわ。
0663500万
垢版 |
2018/08/09(木) 09:47:51.21
年金受給者じゃなきゃダメなのか。あーあ。
0664名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 10:02:35.89
金をくれないところへ請求に行ったか?幾らかでも回収するんだ
支払いを先へ延ばせる所は交渉して延ばしてもらう
同時に金の工面をあらゆる方面に働きかける
正念場だな。成功を祈る
0665名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 10:15:19.81
>>625
ロードか。
一時、乗ってたけどどうしても危険度高い気がして故障したタイミングで辞めてしまった。
なので車でロード団体見ても広い気持ちで見れるようにはなった。
0666名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 13:33:01.27
ん、みんな借り入れしてるの?
0668500万
垢版 |
2018/08/09(木) 14:06:40.04
今ジョリパでランチタイム。
食べたら借入れの話をしに行く。
みんな年商、利益、借入れ額いくらですか?
知りたいです。
0669名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 14:21:48.73
年商2.4億、純利3000万、借入残1300万ぐらい。
年商6000万、純利600万のときに2000万借りたわ。日本政策金融公庫で。
0672名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 15:29:39.70
結構、みんな勝負いってるんね。
0674名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 20:22:17.44
仕事で芸能人やらガチすぎる会社社長とお話しするんだがアイツらと世間話ってどんなことすりゃいいの?
格が違うんじゃねオーラと生活のレベルが庶民じゃなさすぎるオーラで雑談レベルさえままならないのだけど。
所詮、俺は庶民が庶民より金を持ったる程度で生活帯域は庶民のソレ。

上流すぎる奴らと仕事の話などとは言わないが日常会話するコツを教えてくれ。
0675名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 20:23:54.91
あ、でも筋肉話は多少マシだった。
相手から俺の体見て振って来たので助かった。
が、さすがにこれから話を繋げるのは辛い。
なにか、なにかないのか!?
06763代目
垢版 |
2018/08/09(木) 20:24:20.63
>>669
理想的な決算ですね。業種はなんですか?差し支えなければ是非。
0678名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:30.92
>なにか、なにかないのか!?

無能! 世界史でも勉強しろ。
0679名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 21:27:45.18
>>677
個人的には手持ちの現金で借入1億〜1億5千返しても良さそうだけど。
業種柄ダメなのかな。
0680名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:56.75
>>677
現預金は何?
安心を買っているだけなの?
0681500万
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:34.11
結構な金額借りられるものなんですねー。
まだ法人化してから2期目だから大した金額は借りられないような感じ。
結局お盆明けに話を詰めることになりました。
お金を借りられるとしても1、2ヶ月先みたいだし、9月の支払いが心配だ。
一応怪しい取引先とは連絡がついたけど、振込は引き延ばされた。
困るー。
新規開拓も良いけど、今ある取引先を大事にしなきゃなー。
あー、金金金。
お金に余裕が欲しい!
0684名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 22:09:41.34
まがりや、500万ぐらいポンと貸したれや!
0688名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/09(木) 22:57:14.80
>>681
今回は良い勉強だね
事業スキームがしっかりしていたら
ちゃんと資金が回るようになるよ
君の商才を信じて進もう
経営者ってそんな感覚
0689名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/10(金) 00:23:55.44
>>676
消費税があんまりかからない仕事w
1人でやってるしキャバクラで散財しよう思ったけどそんな使えなかったな。
0690まがりや
垢版 |
2018/08/10(金) 04:38:33.20
>>684
え?俺?
やだよ。自分とこの借金も20億以上残ってるしw

俺も1人か2人でやってる頃で資金繰り厳しかった時は、個人のカードローン目一杯借りたりした事あったなーって
遠い目で思い出してた。

あ、みなさんご無沙汰でした。
0694まがりや
垢版 |
2018/08/10(金) 17:21:25.99
>>692
資産と税前利益か〜
そこは、一応内緒で頼む

売上は40億は超えて、利益率はかなり高い方だと思うよ。
0696名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/10(金) 18:13:20.83
まがりや、金くれよ金
0698名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/10(金) 22:23:01.21
節税は当たり前のことだけやって、納税するのが一番いいよ
月照2ヶ月分の現金は最低限のレベルとして持っておけ
0699名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 00:47:13.48
まがりや、SAN、仙人、もういないけどIT屋。この辺はマジで格が違う。5chに居るのが不思議なレベル。
0701名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 02:25:14.06
皆さん採用で何を重視してますか?
私は、人間が素直な人、優しい性格の人であるかを重視してます。
その前はスキル重視してて、多少人間に問題が有っても技術があれば
採用していたのですが、積み重なって崩壊しました。
中小零細企業に来る人って、どこか難アリな人が多いと思いますし、
そういう人を使いこなす必要もあるんでしょうけど
そういう人を入れるくらいなら採用しないようにしています。
0703名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 02:42:35.61
採用は空気が読める人
処理速度の速い人を選んでる
Excelword出来ますかの問に出来ますと答える人は信用しない
0704名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 03:22:21.29
>>702
疑心暗鬼過ぎだろ
他板の玉石混淆集まってるスレならまだしも、経営者レベルが集まってる匿名のスレで見栄張る必要性が感じられないけどな
0705名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 06:09:52.02
ほとんどの経営者は不幸せです。心に愛を持たないためにみじめです。経営者が自身と社員との
間に障壁を持たないとき、人々を判断せずに、ただ観察しその美しさを喜ぷとき、心に愛が生じるでしょう。
自分の先入観のために、ありのままの観察をくもらせてはいけません。ただ観察してごらんなさい。
そうすると、この単純な観察や、歩いていたり、働いていたり、微笑んでいる人々への気づきから、
君の内部に何かが起きるのを発見するでしょう。このことが君に起きず、心に愛が生じないなら、
生にはほとんど意味がありません。
0706まがりや
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:21.09
>>697
全くやってない
3年前くらいまでは、繰越欠損あったからほとんど払ってなかったけど、今はガシガシ払ってる
0714名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 20:50:40.38
>>701
ヤバい人は女性に多い印象。女性の採用だけは素直で優しい人にしてる。
0716名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/12(日) 17:21:47.40
>>701
コミュ力あって、素直ならどうにでも化ける印象。コミュ力は譲っても素直さは中小企業に必要なんじゃないかな。
0717名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/16(木) 05:22:15.61
ネコ株してたらわからん
0718名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/16(木) 07:43:48.35
今日から仕事だ。体がだるくて重い。こういう時にシャキッとできる性格だったらなぁ
07203代目
垢版 |
2018/08/16(木) 09:37:14.29
今日から仕事、憂鬱なこったな。
ウチの会社ではかつては年に2回ほど、従業員を集めて色々意見を聞く場があった。
でも俺が3代目になって2年くらいしてからやめてしまったな。
どうせ不満しか出ないし精神衛生上、聞くだけムダと確信した。
そもそも会社に不満を感じたことないサラリーマンなんていない。そんな程度の不満に一々耳を傾けても意味ないわな。
0721名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/16(木) 22:55:40.91
>>720
人に苦労してるね
社員の話を聞かないってなると
いつか社員が去って行ってしまう
そしたら事業は維持できなくなるよ
今はハードルだと思う
がんば!
0723名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/16(木) 23:24:44.04
年商7000万 利益300万
48歳 気力無くなってきた
会社売却したい
0725名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/16(木) 23:44:54.69
>>720
言葉は悪いけど何も考えてない奴に、何かあるか?と聞いてもしょーもない不満くらいしか出ないわな。
目標を立ててやって、どうやったらできるのか聞いて考えさせる。待遇面の話しなら聞かなくても大体分かるから、具体的な政策を提示して反応を見る。こっちから動かないと、御用聞きじゃ逆に体がもたんよ。
あと、こいつらに聞いてもしゃーないみたいな考えは必ず従業員に伝わる。
0726名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/17(金) 07:42:37.55
>>720
自分の会社なのに憂鬱か

自分のやりたいことを他にも見つけるべきだね
2代目3代目は、やりたい仕事を引き継いでいるわけじゃないので
創業者に比べてモチベーション維持が難しい
今の仕事で稼ぎつつ、時間と儲けで自分が本来したい仕事を作っていこう
0727名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/17(金) 08:24:22.95
自分は仕事が憂鬱ってことはないかなぁ。前向きになれるといいね。

従業員の意見って、うちは1on1みたいな仕組み作って、
中堅幹部が意見吸い上げ頻繁にしてる。
それは自分まで上がってくるけど、結構前向きな意見多いよ。
0728名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/17(金) 08:38:19.28
休み明け、給与支払いの準備、そして消費税支払いの請求書きてる
おいおい、年金事務所からもか。。。
0729名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/17(金) 09:02:56.58
赤字で自転車操業してた頃は給与日とカード払いの10日、月末が憂鬱だったな。

今は黒だから楽しくてしょうがないけど。
0731名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/17(金) 13:23:57.00
年間利益300万程度は出ているはずなのに、なぜか毎月支払いに追われている感じから逃れられない。
節税目一杯して300残してるから、結構お金は使ってるとは思うけど、売掛け金が2ヶ月後に入金でやりくりしてるから辛いんだろうか。
税金の支払いや社会保険の支払い、固定費の支払いが重い。
0735名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/17(金) 21:46:42.73
借入っていくらぐらいまで出来るもの?
利益の何倍とか売上の何割とか目安があるんでしょうか。
0736名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/17(金) 21:56:05.89
>>735
年間利益300万くらいなら、日本政策金融公庫に問い合わせてみましょう
民間の金融機関でもいいけれど、やっぱ政府系は金利も安いしね

担当者と相談しながら資金繰り表や事業計画書を作っていけば
経営能力も上がるし、とても良い勉強になるよ

売掛があるとうことは、回収不能債権が発生する可能性もあるでしょうし
今の資金需要が少なくても、早めに政府系や民間金融機関とのパイプを作っておくといいと思います
0737名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/17(金) 22:11:44.69
>>731
忙しいだろうし、めんどくしゃーことはしたくないだろうから入金が翌々月なら月商の2カ月分、安心したいなら3カ月分を目安に借入して現金で持ちなさい。
あと節税も充分なキャッシュが溜まってからじゃないと資金ショートするよ。
0738名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/17(金) 23:46:53.95
社員数について質問です。
弊社はIT系で内勤の社員数が少ないんですが、
外注の業務委託のプロの人達を束ねてチームで事業をしてます。
業務委託の人達はその道のプロで、腕もいいですし、皆仲もよく
時々飲み会をしたりして、和気藹々と楽しくやってます。
特に問題は起きてないんですが、今後社員は無理に増やす必要はないでしょうか
皆さんが内部社員を増やす理由はどこにありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況